2008.08.10 (Sun)
芳園@西大井
ゆきむらです。
今日は西大井一新店な中華屋さん「芳園」でランチです。
「芳園」は8/8にオープンしたばかりの出来たてのホヤホヤの新しいお店。
西大井駅の真ん前。コンビニと弁当屋の間にあります。
西大井駅徒歩1分15秒くらい。。。
ん?この看板には何か見覚えがあるのですが・・・???
ロ・ロ・ロ・ロウメンてっ!!!(@@)
そうです。「芳園」は二葉にある知る人ぞ知る、知らない人は知らない、ロウメンで有名なあの「芳園」の「移転かと思いきやまさかの2号店!」なんです!
まさか2号店を出すとはっ!!!(@@)
儲かっているのかしら?(^^;;
中は4人掛けテーブル席5卓、2人掛け2卓、5人掛け円卓2卓くらい。。。
ランチメニューはこんな感じ。
新店なので注文するのは看板メニューのロウメン!しかも大盛り!
2号店出すんだったら渋谷とかにすれば良いのに、どんだけ地域密着やねん~・・・っと思いながら待つこと10分でご提供~。
撈麺(ロウメン)+大盛(680円+100円)★

ロウメンは「平麺、もやし、刻みチャーシュー、ナッツ、玉子、レタス、メンマ、醤油ダレ、等等」入り。
二葉の「芳園」と比べて肉味噌が無いような・・・焦がしニンニクも少ない・・・ワタシが見逃しただけかな?(^^;;
でもスープが付いて来ないのは明らかですね。材料費高騰の影響でしょうか?
二葉の「芳園」でも付かないようになったのかな?あれうまかったのになぁ・・・。
とりあえず、よーくかき混ぜてっと・・・。

うーん・・・。大盛りにしては量がちょっと寂しいですね・・・。
この辺りも材料費高騰の影響かな?それとも2号店出すのに思いのほか経費がかかったとか・・・(汗)

いっただっきまーす(^人^)
うん♪びろびろ麺の食感は正にカップ焼きそば!(笑)
ナッツな食感も相変わらずのコリコリです!
でも、やっぱりなんか物足りないような・・・味が薄いような・・・。
二葉の「芳園」で食べたようなガツン!っと来るチープでB級バリバリな旨さがあまり感じられないような・・・。
まぁ多分気のせいなんだろうけど・・・(汗)
オープン3日目だったのでまだ味も安定してないのかもしれませんね。
ホールもまだ慣れてない感がありありで、すいているのにやたら相席をさせたがってるし・・・(^^;;
まぁそうは言っても・・・。

完食するんですけどね!
ごちそうさまでした(^人^)
【今日の一言】
慣れた頃にまた来よっと(^^)
店名:芳園
住所:東京都品川区西大井1-4-20【地図】
電話:03-3778-5168
営業:11:30~14:30、17:00~0:00
休日:?
(関連記事)
08/07/25 芳園@下神明(牛蒡蛤仔上湯麺(ごぼうとあさりのスパイシーラーメン))
08/07/11 芳園@下神明(四川ラーメン)
08/05/25 芳園@下神明(撈麺(ロウメン))
08/04/19 芳園@下神明(撈麺(ロウメン))
08/01/05 芳園@下神明(撈麺(ロウメン)+水餃子)
07/08/29 芳園@下神明(撈麺(ロウメン)+上海風小龍包)
07/03/06 芳園@下神明(撈麺(ロウメン)+餃子)
06/12/19 芳園@下神明(福建炒飯+餃子)
06/09/14 芳園@下神明(ラーメン+半炒飯セット)
06/04/28 芳園@下神明(福建炒飯)
06/01/04 芳園@下神明(撈麺(ロウメン)+餃子)
微妙に違うのは多分気のせいかと・・・。
もう一度行って確認してきますね(汗)
しかし2号店とはビックリですね。
しかも西大井って・・・(^^;;
もう一度行って確認してきますね(汗)
しかし2号店とはビックリですね。
しかも西大井って・・・(^^;;
ゆきむらさん初めまして。西大井住人のsasaです。下神明の芳園には行ったことないのですが、
今度西大井店の方に行ってみます。あの辺は飲食店が少ないのでお店が出来てうれしいです。
今度西大井店の方に行ってみます。あの辺は飲食店が少ないのでお店が出来てうれしいです。
sasa |
2008.08.12(火) 12:33 | URL |
【編集】
日曜雑貨屋さんが中華料理店になったとは・・ 。改装途中は見てましたが驚きです。
大一郎 |
2008.08.12(火) 23:29 | URL |
【編集】
おや!西大井にも出来たんですね!芳園
そういえば農家荘にもロウメンあるの知ってました?
芳園の方がウマいですけど(笑)
そういえば農家荘にもロウメンあるの知ってました?
芳園の方がウマいですけど(笑)
会社帰りに見かけてまさかと思いましたが、やはりあの芳園でしたか。
芳園の進出や、蕾でのまぜそば開始など、大井町には混ぜ系が広がりつつあるような気がします。
芳園の進出や、蕾でのまぜそば開始など、大井町には混ぜ系が広がりつつあるような気がします。
カズキ |
2008.08.12(火) 23:46 | URL |
【編集】
はじめまして!コメントありがとうございます!
西大井店はまだバタバタした雰囲気なのでもう少し落ち着いてからのほうが良いかも・・・。
ワタシも落ち着いたらまた行きま~す(^^)
西大井店はまだバタバタした雰囲気なのでもう少し落ち着いてからのほうが良いかも・・・。
ワタシも落ち着いたらまた行きま~す(^^)
この真上にあるラーメン屋さんが一番影響受けるかも・・・。
ホント驚きですよね~。
ホント驚きですよね~。
農家荘にロウメンあるんですか?
以前は無かったような・・・。
このプチブームに乗っかったのかな?(^^;;
芳園の方がウマいと言うより、ロウメンに限らず農家荘よりまずいところを探すほうが・・・ゴニョゴニョゴニョ・・・(汗)
以前は無かったような・・・。
このプチブームに乗っかったのかな?(^^;;
芳園の方がウマいと言うより、ロウメンに限らず農家荘よりまずいところを探すほうが・・・ゴニョゴニョゴニョ・・・(汗)
某ラーメン王によると昨年のトレンドが"まぜそば"なんだそうです。
遅れたトレンドが大井町らしいと言うかなんと言うか・・・。
来年はダブルテイストかな?(笑)
遅れたトレンドが大井町らしいと言うかなんと言うか・・・。
来年はダブルテイストかな?(笑)
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
ついにロウメンで大井町制覇に出たのか・・・☆
でもビミョーに違うんですかね。あの、思わず理性を失うほどのジャンク感が魅力なんですけど。
まあラーメン二郎にも「ライト系」の支店があるから、それと同じようなものかなと・・・