2008.11.01 (Sat)
宇都宮餃子祭り2008(その1)@宇都宮
いないっ!!!(@@)
どこ、どこ、どこ行ったの~(><)
先月、真っ二つになるという捨て身のギャグで笑いを取った彼(ビーナスだから彼女?)はいつものところにいませんでした。。。
真っ二つのまま横たわっているという大爆笑光景を期待していたのですが・・・。
何も無い上に工事中で迂回しないといけない超不便な東口から西口に向かうと・・・。
発見!(^o^)/
餃子像よーっ!(≧∇≦)
どうやら2日前に無事修復されたみたいです。でも真っ二つが見たかったなぁ...(^^;;
(真っ二つニュースはこの辺参照!)
それはさておき!
宇都宮の餃子祭りに突撃です!!!
宇都宮餃子祭りは毎年11月に行われる餃子なお祭り。100円餃子の屋台が出ることで有名なイベントなんです!(主催者HP)
今年は11月1日(土)、2日(日)での開催!
ワタクシはなんと3年連続の突撃となります!
2006年:その1、その2
2007年:その1、その2、その3
いくつか会場があるのですが、今年は「まちかど広場」に突撃してみました!
毎年大混雑で4、50分待ちもザラな100円餃子イベントですが、今年は秘策があるのです!
餃子祭りは11:00~16:00で開催されるのですが、100円餃子イベントは11:00より前の時間でもやっているみたいなんです!
秘策とは「11時前の空いてるウチに100円餃子を食べちゃおう作戦!」です!(そのままやん(^^;)
ってことで本日の到着は10時半。予想通り既に餃子を焼き始めていますよ~!
どの屋台も行列はほとんどありません!(^^)v
まずは「ラーメン本舗 紅一点」から並びます。
6分でご提供~。
紅一点(100円)★☆
「1皿4個。1人3皿まで」は例年の通り。。。

パリっと香ばしい皮が特徴的です。
中のシャキシャキした具(ニラ?)がまた良い感じですね。
結構美味しいかも。。。(^^)
ってことで次の屋台へ。。。

「悟空」の列に並びます。。。
5分でご提供~(^^)

悟空(100円)★

餃子はあまり特徴がない感じ。。。
いや美味しいのは美味しいおですが、パンチが無いとと言いますか・・・。
当たり障り無く言えば「普通に美味しい」と言った感じ。。。(汗)
次!

「餃子工房わいわい」に並びます。
5分でご提供~。

餃子工房わいわい(100円)★

餃子工房わいわいは羽付きの焼き餃子。
やっぱ羽付き餃子はパリッとした食感が無条件に美味しいですね~。(^^)
次!

「新三」に並びます。
11分でご提供~。

新三(100円)★
ちなみに餃子の向こうに写ってる超茶色くて泡立っている飲み物は・・・。

宇都宮の地ビール「餃子浪漫」!
やっぱ餃子にはビールだよね!(^^)v

(*^Q^)c[] ぷは~。
あまり臭みもなくてアッサリして飲みやすいですよ~!(^^)

餃子のほうもニラがたっぷり!
これがビールに合うんです~(^^)
ってか、このビールで早くもお腹のほうがいっぱい気味なんですけど・・・(^^;;
大丈夫かしら。。。(汗)(何が大丈夫なのん?(^^;;)
次行くよ~。

飯店餃子~。
6分でご提供~。

飯店餃子(100円)★☆

これ、今日食べた屋台餃子の中では一番のお気に入りかも。
パリっともっちりした皮と肉が多めでジューシーな具のバランスが好みな感じです(^^)
次~。

「雄都水産」です~。
そろそろ11時を過ぎたので行列が長くなって来ました。。。(^^;;
14分でご提供~

雄都水産(100円)☆

雄都水産は海老餃子でした。
ここまでずーっと基本形の餃子が続いたので、これは結構嬉しいかも。。。
でももっちりした感じの皮&具だったのがちょっと・・・。
屋台も6軒目ともなればモッチリ系はキツイんです~(泣)

11時を過ぎるとステージでイベントが開催されます。
餃子祭りの日にはジャズのイベントが合わせて行われるのが毎年の恒例!
そのせいかステージでは子供がサックスでジャズを演奏してました。
一昨年はビンゴ大会とかもやってましたよ~。

人が多くなってきたのでそろそろ退散です。
今年は並んでる時間も少なかったし、食べられた屋台の数も6軒とこれまでの最高を記録!
「11時前の空いてるウチに100円餃子を食べちゃおう作戦!」大成功と行ったところでしょうか?(^^)v
ごちそうさまでした(^人^)
つづく~。(やっぱ続くのん?(^^;;)
【ここまでの餃子】
焼餃子:24個、ビール:1杯
宇都宮餃子祭り【HP】
(関連記事)
07/11/03 宇都宮餃子祭り2007(その3)(みんみん宿郷店、宇都宮餃子館パセオ店)
07/11/03 宇都宮餃子祭り2007(その2)(めんめん、夢餃子本店)
07/11/03 宇都宮餃子祭り2007(その1)(【屋台】:松本楼、マルシンフーズ、飯城園、鵜の木、青源味噌)
06/11/05 宇都宮餃子祭り(その2)(シンフー、華ざん、みんみんパセオ店、悟空)
06/11/05 宇都宮餃子祭り(その1)(【屋台】:飯城園、雄都食品、龍門、中国飯店、青源味噌)
06/04/08 宇都宮名物!(正嗣、みんみん、さつき、青源水餃子)
折角の捨て身のギャグなんだから気付いてあげないと~(笑)
つづく?!
ほんっと、青空の下で餃子とビールなんて贅沢の極みでございます。
うらやますぃ~!!
去年より1個でも多い完食を期待しています!
私このイベント知りませんでした
毎年餃子食べに行ってるのに・・・
でも今の目標はジャポネに行くこと
しかし、ハードル高いなぁ
青空の下で餃子とビール、素晴らしい休日ですね。
とりあえず、コンビニの餃子とビールでガマンします。
今年は一挙に3桁? いやいや来年もあるからなぁ(・o・)
実はこの後修羅場に・・・(;;゚;∋゚;)
終わりたいな~。
終われば良かった・・・(ToT)
あの有名な餃子祭りを知らないですとーっ!(@@)(笑)
ジャポネのハードルは行列かな?
土曜日にシャッターするのが吉ですよ!ナビしましょうか?
でもラムさんジャポネ好きじゃ無いと思う。。。(^^;;
この日はホント良い天気でした。
青空の下だとビールがまわるのは何故だろう・・・?(^^;;
来年無い無い。。。(^^;;
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
目立たない所にあるし二つに割れてても気付かないで通り過ぎたかも(^_^;)