2009.04.30 (Thu)
瓢たん 三宮店@神戸・三宮
・ギョーザ専門店 イチロー@神戸・三宮
の続き・・・。
イチローを出たワタクシは何の躊躇もなくそそくさと次のお店に移動です(笑)
向かった先は・・・。
瓢たんです。
瓢たんは三宮ガード下にある餃子専門店。
元町にある本店の、こちらは三宮店になります。
神戸の餃子と言うと必ず名前が上がる有名店なんですよ~。楽しみ~(^^)
阪急三宮駅徒歩1分半くらい。。。
中はカウンター8席にテーブル席が7卓くらい・・・だったような(汗)
テーブルの上には「味噌ダレ、醤油、酢、ラー油、おろしニンニク、ニンニク醤油」が置かれています。
さて問題の「味噌ダレ」ですが、イチローでは「白味噌ダレ」でしたが、瓢たんは「赤味噌ダレ」の味噌ダレ。。。
そうです!神戸餃子の味噌ダレには赤味噌ダレ派と白味噌ダレ派の2種類が存在するらしいのです!
白味噌だけでなくて、やっぱ赤味噌も食べておかないとね♪(^^)
ここはご飯すら置いていない本当の餃子専門店!
注文の聞かれ方も「何人前?」と言う聞かれ方をします。
もちろん1人前で注文!(連食だしね(^^;;)
メニューにある五加皮って何だろ?っとも思いましたが・・・。
(*^Q^)c[] ぷは~。
やっぱり餃子にはビールだよね~♪(^^)・・・っと思いながら待つこと15分でご提供~
餃子(370円)★☆
餃子はやや大振りのものが7個入り。
見た目何となく芋っぽいですが間違いなく餃子です!(笑)

まずは味噌だけ付けてひと口。。。
うん♪全体的にはあっさりしていますが、味噌の風味もちゃんと感じられます。
赤味噌のせいかイチローの白味噌よりは味噌自体が自己主張してくる感じ。
それでも『硬派』な感じではなくまだまだ控えめではありますが・・・。
イチローの味噌を分かりやすく「ひょっとすると味噌かも~。味噌かも味噌かも~」に例えると、瓢たんの味噌は「味噌だよん☆よろぴくね(^^)v」って感じかな?(超なんのこっちゃ(^^;;)
好みで言うと白味噌系のほうが好きだけど、こちらの赤味噌系のほうが味噌っぽい感じがします。。。

酢、醤油、ラー油を合わせていただくと、味噌の風味だけが残って味はあまり感じられなくなります。
やっぱ味噌だけで食べるよりも全部混ぜていただいたほうが良いですね♪
自家製ラー油がかなりうまい!(^^)v

皮が厚めでもっちりしているのがこちらの餃子の特徴。
皮自体がすっげー美味しいのです!(@@)
さすが有名店!!!
パリパリ羽根付き餃子も良いですが、皮が美味しいとこういったもっちり餃子も食べ応えがあって美味しいですね~。(^^)
卓上におろしニンニクやニンニク醤油が置いてあるせいか餃子自身はニンニク控えめ。
ひょっとすると入ってないかも。。。
ニンニク系の調味料は使わなかったのであっさりパクパクいただけました~(^^)

連食で2軒目となりましたがまだまだ大丈夫ですよ~。
やんぐですから~(^o^)v
ごちそうさまでした(^人^)
つづく~(笑)
【今日の一言】
で?五加皮って何?(汗)
店名:瓢たん 三宮店
住所:兵庫県神戸市中央区北長狭通1-31-37 【地図】
電話:078-331-1354
営業:11:30~23:00
休日:第4月曜・第2日曜(月曜日が祝日の場合は翌日)
エライ!!!
これで神戸にも御影店にしかない王将の味噌だれ食べてたらもっとエライ!!!
これで神戸にも御影店にしかない王将の味噌だれ食べてたらもっとエライ!!!
なんで赤萬いかへんねん(><!
で、赤味噌です。(笑)
味噌ダレでビール合いますよね!
蕎麦味噌みたいに舐め舐め飲みたーい!(^^)
五加皮はそういうお酒だったんですね。
"ググレカス"と言わずに教えていただいてありがとうございまーす。(笑)
味噌ダレでビール合いますよね!
蕎麦味噌みたいに舐め舐め飲みたーい!(^^)
五加皮はそういうお酒だったんですね。
"ググレカス"と言わずに教えていただいてありがとうございまーす。(笑)
王将御影店は味噌ダレなんですか!?(@@)
ご当地王将ですね!
それは次の機会にでも。。。(汗)
ご当地王将ですね!
それは次の機会にでも。。。(汗)
わー!
赤萬行かなあかんかったんかー(><!
だって午前は開いてないねんもんー。
かんにんしてーなー(><!
赤萬行かなあかんかったんかー(><!
だって午前は開いてないねんもんー。
かんにんしてーなー(><!
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
ひょうたんさんは北野坂の新しいお店に入ったことがあります。皮が厚めでもっちりタイプですね。具は結構あっさりでしょう?
私としてはぜひとも元町の赤萬とぎょうざ苑に行っていただきたかったところですが、今回はまだギョウザが続くのかしら。。。
お帰りになられたら、ぜひご自宅でも味噌だれで餃子を召し上がっていただきたいものです。ほんまにビールに合いますもん。
ちなみにうちではこないだゲットしたぎょうざ苑さんの味噌だれで、この1週間に3回ギョウザをいただいてます!(食べすぎ?笑
五加皮っていうのは、検索すると五加皮酒、漢方の五加皮が入ってるお酒のようです。神戸の方が神谷バー(浅草)の電気ブラン飲まれたときに「似たような。。。」と表現されていたのでここにコピペしときますね。(コメント欄内)
http://sukapara.exblog.jp/6311538/
五加皮酒のメーカーさんはこちら
http://www.eishogen.co.jp/lineup/tgc.html
ああ、そういえばこのお酒のラベルはよう見かける気がします。。