2006.04.04 (Tue)
和麺屋 長介@新橋
ゆきむらです。
今日は新橋まで遠征です。
目的地は、新橋のプロ、ジジの飼い主さんのところで紹介されていて、メチャ美味しそうだった「和麺屋 長介」さんです。【地図】
新橋 和麺屋 長介
あやしげで、さびしげな路地の奥に突然現れるらーめんの提灯。
こんなの知ってる人じゃないと、絶対に気づきません(^_^;;
中はカウンターに6席のみ。
超こじんまりです。。。(^^;;
「長介ラーメン」を注文。
長介ラーメン(800円)★★
長介ラーメンには、チャーシュー・メンマ・海苔・かいわれ・揚げにんにく・味玉・ネギ・長芋が入っています。
『長』芋だから長介ラーメンだとか・・・
スープは「とんこつ+魚介」で、一見和風だけど、しっかりと濃厚な味わいです。
揚げにんにくの風味もあいまって、メチャ美味しいです(^^)
麺は中太縮れ麺。スープが良く絡みます。
特筆すべきはやっぱり長芋でしょう。
スープは濃厚なんだけど、この長芋がアッサリ感を演出しています。
スープにも適度なとろみがついて、でらうまいでかんわー(^^)
でもね・・・
一番印象的だったのはね・・・
メンマ!
なんですか!このぶっとさは!!!
断面が正方形ですよ!!!!
味も染みてて美味しいけど、ぶっとすぎて、ちと食べずらいかも(^^;;
ごちそうさまでした(^人^)
【今日の一言】
七味を入れると更によし!
ワタシは生粋の関西人ばい!(笑)
りぼんねこさんラーメンは作らないの?
スープが難しいからなぁ・・・
でも市販の醤油トンコツスープに鰹&煮干のだしを足して、揚げにんにくに長芋千切り乗せれば「長介風」になりそうな気も・・・(長芋ちょっとおろしてもいいかも・・・)
ってことで、チャレンジ!(人にやらせるの図(汗))
りぼんねこさんラーメンは作らないの?
スープが難しいからなぁ・・・
でも市販の醤油トンコツスープに鰹&煮干のだしを足して、揚げにんにくに長芋千切り乗せれば「長介風」になりそうな気も・・・(長芋ちょっとおろしてもいいかも・・・)
ってことで、チャレンジ!(人にやらせるの図(汗))
ばびゅーんと飛んできました。
お好のみあったようで、よかったでごわす。
濃厚だけど、意外とさっぱりした後口がよいですよね。
長介だから長芋とは!。。。気がつきませんでした。_| ̄|○
メンマ、写真で見ると1本なんだけど。。。
1本メンマでは、、、食べづらかろう~。
お好のみあったようで、よかったでごわす。
濃厚だけど、意外とさっぱりした後口がよいですよね。
長介だから長芋とは!。。。気がつきませんでした。_| ̄|○
メンマ、写真で見ると1本なんだけど。。。
1本メンマでは、、、食べづらかろう~。
濃厚サッパリで美味しかったですよ~(^^)
でもメンマはメチャぶっとい!
色も濃いので、最初はチャーシューかな?って思ってしまいました。
食べるとメンマでビックリ!(^^;;
食べづらいけど、美味しいは美味しい(^^)
でもメンマはメチャぶっとい!
色も濃いので、最初はチャーシューかな?って思ってしまいました。
食べるとメンマでビックリ!(^^;;
食べづらいけど、美味しいは美味しい(^^)
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
以前、ConBrio!さんの記事のコメントで「存続の危機」と書かれていて、気になってたラーメン屋さんです。今日はちょうどタイミングがよかったので行ってみたら、、、まだありました
2006/04/05(水) 14:59:34 | 新橋ランチ日記
本日は新宿の本社で会議。その後,御成門の芝パークホテルで納涼会。その後も会社の方と2次会,かなり酒が回った状態で浜松町→新橋へ移動。サラリーマンの町,新橋の飲み屋街の一角(裏通り)にその店はあった。 和麺屋長介@新橋 食べた物:らーめん650円+味卵100円
2006/08/10(木) 00:05:00 | むぐむぐの懲りないらーめん日記(?)
| HOME |
ラーメンはこの時間に見たり聞いたりするものではありませんね(TT)さーて、今から何食べようかな?って駄目じゃん自分w