2006.09.27 (Wed)
きくちひろき@熊谷
(前々回の続き)
(前回の続き)
ゆきむらです。
行田市駅から2駅の「熊谷」に行くつもりが「武州荒木」に来てしまいました(^^;;
どうやら逆方向の電車に乗ってしまったようです(^^;;
秩父鉄道は30分に一本しかありません!
大惨事に発展する可能性があります!
・・・と思ったらすぐに来ましたね(奇跡!)
電車に乗って今度こそ熊谷を目指します!
ふ~・・・。熊谷です。
お腹はまだいっぱいなので、駅前のドトールで、あんなことやそんなことやこんなことの情報を交換しつつ復活を待ちます。
40分後、ドトールを出た我々が向かった先は!
「きくちひろき」です。
「きくちひろき」は「元祖一条流がんこ」のラーメン屋さん。
店前の骨と暖簾代わりのTシャツ三枚が「がんこ」って感じです
店主の名前は当然「きくちひろき」さんです(^^)
看板メニューっぽい特製塩らーめん(あっさり)を注文します。
5分でご提供~
特製塩らーめん(あっさり)+味玉(700円+100円)★☆
特製塩らーめんは「チャーシュー、めんま、海苔、ネギ」それにトッピングの味玉が入ってます(^^)
「あっさり」ということでネギ油入りです。
スープは確かにあっさり塩味。
ダシの旨みが良く出ててなかなか美味しいです(^^)
やや塩辛いような気もしますが塩らーめんだからね、このくらいは許容範囲です。
麺はちと硬め。それでいて粉っぽい感じ。
ワタクシ的には・・・。
チャーシューがトロトロのばら肉だったので、良しとしましょう!
ごちそうさまでした(^人^)
【この日の一言】
カレーは?
店名:きくちひろき
住所:埼玉県熊谷市本町2-125【地図】
営業時間:11:30~14:30、17:30~20:30
定休日:月曜(祝日の場合火曜)、第1・第3火曜休み
このときも聞いたけど、味玉にやけにうらみもってましたもんね。
ラヲタにとって味玉はソウルなんですね~(意味不明)
>次は川越の「頑者」ですかい?そこだったら案内できるかもですぜ!
マジで!?
川越の方がGIRUさんとこから遠いような気もするけど・・・。
じゃー川越の「頑者」の後、東松山「焼き鳥」ね(笑)
ダメだって!ミンナ忘れてるんだから・・・(;;゚;∋゚;)
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
その点、やはり師匠の店は、しょっぱいながらも味わいがあって良かったぜ!
とにかく、今回は充実した「埼玉めぐり」でしたぜ!ホントありがとうございました!
次は川越の「頑者」ですかい?そこだったら案内できるかもですぜ!
それから大宮の「ラーメンパブ コヤマ」とか・・・(笑)