fc2ブログ

2011.07.08 (Fri)

節電モード@自宅飯

節電♪節電♪


経済産業省の節電ポータルサイト。皆さんもう登録しましたか?

http://seikatsu.setsuden.go.jp/
http://seikatsu.setsuden.go.jp/

15%の節電を達成すると抽選で各種景品がもらえるんだそうです。

東電のせいで日本中が節電ブーム。
どこもかしこも節電です。

そういえばニコンの工場も休日稼動していました。
輪番稼動するんだそうな・・・。


ちなみにワタクシは5月実績で前年比45%の節電を達成しました!(^^)v

まぁ6月は8%でしたが・・・(汗


http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/menu000014300/hpg000014211.htm
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/menu000014300/hpg000014211.htm

品川区でも節電コンテストやってます。

こちらは20%以上の節電エコグッツまたは商品券が貰えるらしいです。
ま、抽選みたいですけどね・・・(汗


節電にはエアコンを控えるのが一番!
でも夏はやっぱり暑いんですよね~。(汗

そこで食事から冷を。

昔から日本の夏の定番食と言えばやっぱり・・・。


110707_Soumen3.jpg

おそうめんですよね!(^o^)/

07:44  |  家食  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2010.03.04 (Thu)

魔法の粉 / PoudreMagique@大井町(3)

大井町の三つ又商店街に昨年12月カフェレストラン「魔法の粉/poudre magique」(品川区大井1、TEL 03-6429-8123)がオープンしてから3ヶ月がたった。(最近おきになフレーズ(笑))


100304_MahounoKona1.jpg

魔法の粉は三つ又商店街入り口にあるカフェレストラン屋さん。
鶏肉屋さんの隣で・・・この場所は以前は散髪屋さんだったところかな?違うかな?
散髪好きなら分かるかもだけど、私には知る由も無く・・・(何のこっちゃ(^^;;)

大井町駅徒歩3分くらい。。。


100304_MahounoKona3.jpg

中はテーブル席6席くらいにカウンター。。。

ってことはもちろん・・・。


100304_MahounoKona2.jpg

ルネッサ~ンス(^O^)/C▽


100304_MahounoKona4.jpg

魔法の粉では今「フロリダ・グレープフルーツフェア」が開催中なんだそうです。
グレープフルーツメニューを注文すると「フロリダ・グレープフルーツ オリジナルグッズ」が貰えるんだとか・・・。

マジですか!(@@)


100304_MahounoKona5.jpg 100304_MahounoKona6.jpg 100304_MahounoKona7.jpg 100304_MahounoKona8.jpg
(クリックするっと大きくなります)

でもワタクシが注文するのはグレープフルーツとは全く関係ない鶏の唐揚げ!(笑)
卵掛けご飯セットも欠かせません!

だってカラアゲスキーなんですもの~(><)・・・っと思いながら、待つこと12分で生ビール~。


100304_MahounoKona9.jpg

(*^Q^)c[] ぷは~。(笑)


100304_MahounoKona10.jpg
ジューシー鶏のからあげ(青菜の小鉢付き)(信玄どり)(750円)★☆

23:28  |  その他(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(12)

2009.12.26 (Sat)

魔法の粉 / PoudreMagique@大井町(2)

・LeLe@下神明 の続き・・・。

コナ連れてけー(><)

・・・とはいぬわんさん。

えーっ!?連れてくのは良いけど、おしゃれ系だからいぬわんさんには絶対合わないですよ。(^^;;
ガハハ系じゃ無いですもん~。
ナポも無いし・・・。
つーか、何でコナにそんなに反応してんの?(^^;;

コナ連れてけー(><)

はいはい。分かりました。分かりましたよ~(^^;;

・・・ってことで2軒目はコナ~。時刻は19時35分。

もちろんeatnapoさんも一緒です。


091226_MahounoKona1.jpg

大井町で「コナ」と言えば魔法の粉のこと。

三つ又商店街入口に今月始めにオープンした和食ベースで野菜中心のおしゃれ系健康志向レストランです。

油中心のガハハ系で体に悪そう中華得意分野とするいぬわんさんからは一番遠いところにあると思うのだけど・・・
イメチェンかしら・・・(^^;;


091226_MahounoKona3.jpg

かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪


091226_MahounoKona4.jpg

い、いぬわんさんがワイン飲んどお!(@@)

あ、ありえへん・・・(;;゚;∋゚;)


091226_MahounoKona5.jpg 091226_MahounoKona6.jpg 091226_MahounoKona7.jpg
(クリックすると大きくなります)

注文するのはロールキャベツ!豚肉のくわ焼き!プレーンオムレツ!!!


091226_MahounoKona2.jpg

お通しのひじきをヒジヒジといただきながら・・・

「ナポリタンありまつか?」

な、な、何言っちゃってんの?(;;゚;∋゚;)
無いってばー(><)
つーか、あんまり騒いじゃダメ!また出禁になっちゃう~(><)

・・・っと思いながら、待つこと8分でロール~。


091226_MahounoKona8.jpg
寒い日にあったかロールキャベツ(630円)★☆

21:03  |  その他(大井町)  |  トラックバック(1)  |  コメント(4)

2008.12.30 (Tue)

空港銘酒蔵@大阪国際空港

ゆきむらです。

ってことでやって来ました大阪は伊丹空港です!(^o^)/

伊丹空港で行くところと言えばもちろん・・・。


081230_KuukouMeisyuzou1.jpg

空港銘酒蔵だよね!

空港銘酒蔵は北ターミナル2階出発ロビーにある銘酒屋さん。
JALのほうと言ったほうが分かりやすいかも・・(汗)

ここは近畿2府4県を中心とした厳選の銘酒を各種取り揃えているお店なのです!


081230_KuukouMeisyuzou2.jpg

そんな厳選な銘酒蔵ですが何やら銘酒の飲み比べが出来るらしいとの噂を聞きつけやってきました。

そう・・・飲み比べ飲み比べ飲み比べなのです!
決して単に日本酒が飲みたかったからではありません!(;;゚;∋゚;)


081230_KuukouMeisyuzou3.jpg

飲み比べは『自動利き酒マシン』というマシンで行います。
果たして自動利き酒マシンとは何なのか・・・。

早速試してみましょう!

出でよ!利き酒マッシーン!!!


081230_KuukouMeisyuzou4.jpg

「ま゛」(ジャイアントロボ風(笑))

22:21  |  関西地方  |  トラックバック(1)  |  コメント(6)

2008.06.29 (Sun)

楸(ひさぎ)のバーベキューイベント@豪雨

「誰ですか雨男はっ!!!( ̄□ ̄;)!!」


080629_Hisagi1.jpg

Kisakoさんからお声掛けいただき、銀座の牡蠣料理屋さん「楸(ひさぎ)」さんのバーベキューイベントに参加させていただきました。


080629_Hisagi2.jpg

場所は若洲海浜公園キャンプ場。
新木場駅からバスで10分くらい。。。

それにしても雨が残念です。(^^;;

とりあえず・・・


080629_Hisagi3.jpg

かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪

まっ、雨が降ろうが雪が降ろうが食べちゃえば一緒だよね!(なのか?(^^;;)


080629_Hisagi4.jpg

23:37  |  その他  |  トラックバック(1)  |  コメント(8)

2008.05.11 (Sun)

だし茶漬け えん@日本橋

ゆきむらです。

今日は所用で日本橋へ。

ってことで宿題がいっぱい詰まったコレドへ行って来ました!


080511_En1.jpg

コレド日本橋は中央通りと永代通りの交差点にあるショッピング&ビジネス&グルメビル。
旧東急デパートのところになります。
日本橋駅直結!


080511_En2.jpg

そんなコレドの地下1階にある和食惣菜屋「えん」に訪問です。


080511_En3.jpg

「えん」はテイクアウトの和食のお惣菜屋なのですが、イートインで「だし茶漬け」もいただけるんです。
「だし茶漬け」美味しいですもんね♪
決して「茶漬け好きキャラ」にイメチェンして女子からお便りをもらおうという意図は無い・・・(;;゚;∋゚;)(結構根に持つタイプ(笑))
中はカウンター8席×2くらい。。。


080511_En4.jpg

「だし茶漬け」のメニューはレギュラー8種と季節限定のカツオの1種。
宮崎の冷汁なんかもあります。もうやってるのかな?(^^;;
基本と思われる「鯛だし茶漬け」を大盛りで注文。(大盛りでないと我慢できない今日この頃...(汗))

1分でご提供~。(はやっ!(@@))


080511_En5.jpg
鯛だし茶漬け+大盛り(900円+100円)★

23:55  |  東京都中央区  |  トラックバック(1)  |  コメント(8)

2008.03.10 (Mon)

六厘舎のお取り寄せつけ麺

ゆきむらです。

もう半年以上「六厘舎」に行っていません!
そろそろ中毒症状が・・・。

品川区が誇るつけ麺の名店「六厘舎」ですが、休日ともなれば2時間もの待ち行列が出来るんです!(ToT)

無理無理無理無理・・・
さすがにそんなには並べませんよ~(ToT)


でも最近は楽天で「お取り寄せつけ麺」をやっているらしいんです!\(^o^)/

早速取り寄せましょう!
・・・っと思ったらコレまたスグに売り切れちゃってなかなか注文できないんですよね~(T_T)

そもそも『六厘舎のお取り寄せつけ麺ネタ』TokyoDiaryのromyさんが渾身の詳細レポをしていたので、ネタとしては何も残っていないんですよね~(ToT)


うーん・・・


どーしよっかな~・・・


そうだ!



パクっちゃえ!(笑)


080308_Rokurinsya1.jpg

ってことでお取り寄せ成功!\(^o^)/

続きは↓で!
ゆきむらなお取り寄せバンザイ!

新ブログ始めました!「ゆきむらな食生活とか」ともどもよろしく~(^^)v


【今日の一言】
単なる宣伝?(笑)

16:28  |  家食  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)
 | HOME |  NEXT