fc2ブログ

2009.11.08 (Sun)

天麩羅 なかがわ@築地

年一高級天ぷらの会~!O(≧∇≦)O

「年一高級天ぷらの会」とは、『年に1回くらいは美味しい天ぷらを食べたいね♪』を合言葉に不定期に開催される会。
過去4回開催されてます。

第1回 近藤@銀座(06/10/26)
第2回 山の上@御茶ノ水(07/11/10)
第3回 みかわ@茅場町(08/06/07)
第4回 よこ田@麻布十番(08/10/04)

ってことで5回目となる今回は、築地の有名天麩羅店なかがわさんに行ってきました~。


091108_Nakagawa1.jpg

「なかがわ」は築地本願寺の正面の道を真っ直ぐ銀座方面に進んだところにある天麩羅屋さん。
小学校の向かい辺りにあります。

築地駅徒歩3分くらい。。。

「なかがわ」のご主人は、あの天ぷら名人「みかわ」早乙女さんのところで修行された方なんだそうです。

「みかわ」は「年一高級天ぷらの会」で行ったけど・・・うまかったなぁ。(^^)
あの名人芸を再び堪能出来るのかしら...(ワクワク(^^))


091108_Nakagawa2.jpg

かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪

中はカウンター8席にテーブル席が2卓。
ご一緒さんは、「ゆる~り、ゆるゆると~」のKisakoさんと謎のF君。いつもどーもです(^^)


091108_Nakagawa3.jpg

注文するのはおまかせのコース!

なんと!じ、じ、じ、時価ですよーっ!!!(@@)
いったいいくらになるんだろ?(汗;)

写真は「揚げ立てを食べてほしい...」との事でしたので、今日は控えめです。(^^;;

21:18  |  東京都中央区  |  トラックバック(0)  |  コメント(16)

2008.12.27 (Sat)

天婦羅うえじま@北品川

ゆきむらです。

今日はうえじま~。


081227_Uejima1.jpg

うえじまは北品川にある元船宿な天ぷら屋さん
元々はボロボロのお店だったのですが3年くらい前に今の場所に移転してキレイになりました(^^)
看板はボロボロのままだけどね・・・(笑)

北品川駅徒歩4分くらい。。。


081227_Uejima2.jpg

中は4人掛けテーブル席3卓と2人掛けテーブル席2卓。
新しい店舗なのですが、厨房に掛かっているの暖簾なんかは年季が入っていて歴史を感じさせられます。(旧店舗から持ってきたのかな?)
ワタシが行った時には、お店にはお婆さんとその娘さんの2人でやられてて、店内はほのぼの系でした!(^^)

昼のメニューは上と並の天ぷら定食天丼。
その他天ぷら以外にもアジの開き定食や生姜焼き定食といった普通の定食も少しあります。(ナポは無い(笑))

上天丼を注文!

天ぷらもお婆さんが揚げているんですね~・・・と思いながら、待つこと8分でご提供~。


081227_Uejima3.jpg

って、何かはみ出てるし・・・。
天丼って蓋からはみ出るのがお約束なのかしら・・・(汗)

オープン・ザ・ふた~


081227_Uejima4.jpg
上天丼(1300円)★

23:55  |  品川区・京急近辺  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2008.10.04 (Sat)

よこ田@麻布十番

第4回!高級天ぷらの会~!

「高級天ぷらの会」とは、『年に1回くらいは美味しい天ぷらを食べたいね♪』を合言葉に不定期に開催される会。
過去3回開催されてます。
第1回 近藤@銀座
第2回 山の上@御茶ノ水
第3回 みかわ@茅場町

もともとは「年一高級天ぷらの会」だったのですが、今年は2回目なので・・・(汗)、「不定期高級天ぷらの会」と相成りました!(笑)

さて、第4回の今回、向かった天ぷら屋さんは・・・。


081004_Yokota1.jpg

麻布十番の「よこ田」さんです~(^^)

「よこ田」はあの星好きのタイヤメーカーが「星ひとつです!」と言ったという天ぷらの名店!
分かりやすく、日本最大級の口コミグルメサイト「食べログ」に例えると、「東京の天ぷらランキング第一位」のお店!

つまり!!!

東京で一番美味しい天ぷら屋さんと言うことなのです!(そなの?(^^;;)

麻布十番駅徒歩4分くらい。。。


081004_Yokota2.jpg

中はカウンター9席とテーブル席1卓。

天ぷらはお任せコースのみのようなのでお任せでお願いします。

とりあえず・・・。


081004_Yokota3.jpg

かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪

本日のご一緒さんは・・・。

ゆる~り、ゆるゆると~のKisakoさん
奥さんに怒られるよ・・・F君さん
ワタクシゆきむら

の計3名。。。


081004_Yokota4.jpg

まずはサラダをムシャムシャと食べながら天ぷらを待ちます。。。

おっと!準備もしておかねば・・・。


081004_Yokota5.jpg

天ぷらは「おろし天つゆ、カレー塩、レモン汁+塩」の3種の薬味でいただきます。

では一気に行きますよ~。。。天ぷらの数々です!


081004_Yokota6.jpg
エビ頭×2 ★★

23:22  |  港区(その他)  |  トラックバック(1)  |  コメント(10)

2008.06.07 (Sat)

みかわ@茅場町

ゆきむらです。

今日は「年一高級天ぷらの会」の日

過去2回開催されています(第1回 近藤@銀座第2回 山の上@御茶ノ水

今回向かった先は・・・。


080607_Mikawa1.jpg

こんな怪しげな路地にある。。。


080607_Mikawa2.jpg

「みかわ」さんにやってきました!

「みかわ」は日本一の天ぷら名人早乙女さんのお店。
早乙女さんの天ぷらが食べたーい!っというワタシのリクエストにより訪問することに。


080607_Mikawa3.jpg

中はカウンター8席に座敷が3卓。
有名なわりに意外とこじんまりとしています。

今回はカウンターでのお食事。
目の前に名人早乙女さんが・・・。緊張します~(^^;;

今日のご一緒さんは・・・。
『今日のいっぴん』のabuyasuさん
『ゆる~り、ゆるゆると~』のKisakoさん
ワタクシゆきむら
の計3名。

とりあえず・・・。


080607_Mikawa4.jpg

かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪

今回はなんとおまかせの「みばからい」での注文です。
メニューには「1万円~」ってなっています。さすが高級天ぷらの会!(@@)
"~"が超気になりますが・・・(汗)
"年一"から"季節毎"の会に格上げしようかとも考えていたのですが無理かも。。。(^^;;

まっ!折角の名人技なのでね。気にせず思う存分堪能しましょう!(^o^)/


080607_Mikawa5.jpg
海老×2 ★★☆

23:45  |  東京都中央区  |  トラックバック(1)  |  コメント(18)

2007.11.10 (Sat)

山の上@御茶ノ水

ゆきむらです。

今日は雨でしたね~。

071110_Yamanoue1.jpg

しとしと降り続く雨の中、向かった先はこちら!


071110_Yamanoue2.jpg

山の上ホテルです!
御茶ノ水駅徒歩6分くらい。。。


071110_Yamanoue3.jpg

山の上ホテルは昭和29年創業の歴史あるホテル。

建物自体は戦前に建てられたもので、終戦後米軍に使用されていたという歴史的建造物なんだそうです!
レキシテキケンゾウブツスキーとしてはたまりませんね!


071110_Yamanoue4.jpg

このホテルは三島由紀夫、池波正太郎、山口瞳といった数々の文豪に愛されたホテルなんだそうです。。。

レトロ感が満載でいい感じです!(^^)


071110_Yamanoue5.jpg

それはさておき!(爆)

本日の目的はレトロなホテルを見ることではなく、山の上ホテルのレストランに行くこと。

向かった先はこちら!


071110_Yamanoue6.jpg

てんぷらと和食「山の上」です!

「山の上ホテル」は東京のホテルで初めて天麩羅専門店を出したホテルなんだそうです。
「山の上」はその天ぷら屋さん。
ここから、銀座の「近藤」さんや京橋の「深町」さんといった超有名てんぷら職人さんを輩出してるんですよ~。

今日は去年「近藤」に行った時に結成された「年に一度くらい美味しい天ぷらを食べようね♪」をテーマとした「年1高級天ぷらの会」の集いなのです!!!(去年の近藤の訪問記はこの辺参照


071110_Yamanoue7.jpg

有名店なのでやっぱ予約していかないとダメみたいですね(^^;;
ワタシたちはもちろん予約しての訪問なので大丈夫(^^)v


071110_Yamanoue8.jpg

しかも!カウンターを陣取っての食事ですよ~!
揚げ立てがいただけるので楽しみです(^^)

とりあえず・・・。


071110_Yamanoue9.jpg

かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪

今年の「年1高級天ぷらの会」参加者は・・・
ゆる~り、ゆるゆると~のKisakoさん
困ったときの謎のF君
ワタクシゆきむら

の計3名。。。


071110_Yamanoue10.jpg

山の上ホテルで天ぷらなんて、次いつ来れるかわかりません!
ひょっとしたら1生で1度のチャンスかも。。。
後悔しないためにもランチメニューで一番高い「てんぷら定食(ハ)(9975円)」を注文します!!!
うきょー!こんな高いもんホントに年に1度くらいしか食べられませんね!(@@)

カウンターなので目の前でどんどん揚げられていきます!


071110_Yamanoue11.jpg
海老の頭×3 ★★

20:33  |  千代田区  |  トラックバック(1)  |  コメント(10)

2006.10.28 (Sat)

てんぷら近藤@銀座

ゆきむらです。

今日は銀座の名店「てんぷら近藤」「てんぷら祭りじゃ~」です。

061028_Kondou2.jpg 061028_Kondou3.jpg

高級天麩羅など全く縁の無いワタクシ。
そんなワタクシの「近藤食べた~い」の一言で釣られた月1ジャポネ会長のKisakoさんと「てんぷら近藤」に行く約束をしたのが8月初旬。。。
あれから2ヶ月半!
サツマイモの季節を待って、待ちに待った近藤詣でです!

同行者は、ジャポ1のKisakoさんとまりぽんさん(^^)

てんぷら近藤はビルの9階にあります。
12:00前に到着。エレベータは超ラッシュアワーです。
下から上にあがるのに5分くらいかかりました(^^;;
(6階くらいに団体さんがいたみたい...)

ランチのコースは5250円の「菫コース」と7350円の「椿コース」の2種類。
折角なので奮発して7350円の「椿コース」に名物の「さつまいもの天ぷら」を注文。

061028_Kondou5.jpg 061028_Kondou6.jpg

付け出しは海老です。

これをアテに・・・。

061028_Kondou7.jpg


ビールを飲むのが基本ですね(笑)


061028_Kondou8.jpg
海老の頭 ★☆

まずは海老の頭からのご提供です。
海老の頭はカリッと揚がっていて、サクサクした食感。
軽い感じでいただけます。

061028_Kondou9.jpg
海老胴体 ★☆

海老の胴体はプリップリ!
しかも甘い!(^^)

061028_Kondou10.jpg
アスパラ ★☆

アスパラも甘くて太い!
食べ応えアリ!

061028_Kondou11.jpg
ピーマン ★☆

ピーマンは種まで食べられますとのこと。
うん!ピーマンだね!(笑)

061028_Kondou12.jpg
きす ★★

外はサクッ!中はふんわり!
これはかなりウマイですね~!
感動ものです!!!

061028_Kondou13.jpg
茄子 ★★☆

茄子は絶品!
茄子なのに何故か甘くてふんわりホクホク!
なんかイモみたいです!
茄子ってこんな味だったっけ?
感動の一品!

061028_Kondou14.jpg
椎茸 ★☆

椎茸も肉厚ですよ!
まぁ椎茸ですけど・・・。

061028_Kondou15.jpg
イカ ★★

モンゴイカだったかな?
プリプリで甘甘!
柔らかいです!(^^)

061028_Kondou16.jpg
小玉葱 ★☆

玉葱は小さな小玉葱。
中から熱い油がジュワーと出てくるので食べる時に注意!
甘くて美味しいです。

061028_Kondou17.jpg
穴子 ★★

穴子は高温で揚げているのかな?衣が黒っぽいです。
で、やぱっり外はサクサク!中はふっくらです(^^)

061028_Kondou18.jpg
さつまいも ★★

ここで、名物のさつまいもの天ぷらの登場です!
さつまいもの天ぷらは大きいので、一つ頼んで3等分して提供していただきました~。
やっぱ名物だけあって美味しいですね~。
なんでこんなに甘いんだろう?(^^)

061028_Kondou19.jpg


最後のかき揚げですが「白ご飯、天丼、天茶」の中から選べます。
「天茶」にしていただきました。

061028_Kondou20.jpg
天茶 ★★☆

このかき揚げがまた美味しいんです!
プリプリ貝柱が最高!(^o^)/
お茶をかけてサラサラいただきます(^^)

061028_Kondou21.jpg
いちじく ★

デザートはイチジク。
甘くてトロトロ。


で、


全体を通してみると、やっぱり美味しい天ぷらは美味しいですね!(日本語変?)

ちと高いけど、それに見合う満足度でした。(^^)

全体的に衣が薄くて油っこくないので、いくらでもいただけます。

何か天麩羅を食べてるって感じじゃなかったです。

帰りにKisakoさんに「今日はもう揚げ物食べないでしょ?」って聞かれたけど、(揚げ物食べてないし...)ってちょっと思っちゃった・・・(^^;;


ごちそうさまでした(^人^)

061028_Kondou4.jpg


【今日の一言】
美味いてんぷらは美味い。



店名:てんぷら近藤
住所:東京都中央区銀座5-5-13 坂口ビル9F【地図】
電話:03-5568-0923
営業:12:00~(L.O.13:30)、17:00~(L.O.20:30)
休日:日休(月が祝の場合休)

23:52  |  東京都中央区  |  トラックバック(2)  |  コメント(8)

2006.05.12 (Fri)

どんぶり屋 ハゲ天@品川

最終回!

こんばんは。ゆきむらです。

5夜連続どんぶり劇場も最終回を迎えてしまいました。

5夜目の今夜も当然「品達どんぶり5人衆」でどんぶりどんぶりです【地図】


今日はね~・・・


伝説のすた丼屋ですた丼です。(^^)







・・・・・






んなわけない(笑)



ちゃんと「どんぶり屋 ハゲ天」に行って来ましたよ!

060512_Hageten1.jpg


ここが最後になっちゃったのは、ハゲ天なんかどこにでもあるからそそらなかったんですよね~。

それに「ハゲ天」を食べるんだったら銀座まで行くし・・・品川で食う意味が分からん(^^;;

みんなそれを感じているのか、私が行った5日間で全く行列が無かったのは、ココだけです

当然今日も行列なしですよー。。。

ちなみに「ハゲ天」ってのは、「店主がハゲだから」だそうです。
そのままですね!
屋号の経緯(クリック)

季節の特製天丼を注文。

天丼は「タレかけ」「漬けタレ」を選ぶことができます。

「タレかけ」とは、天ぷらごはんの上からタレをかけて、サクサク感を味わう食べ方。

「漬けタレ」とは、タレをくぐらせた天ぷらをご飯に乗せ、蓋をして蒸らした、味はよく染みこんでるけど、天ぷらはしな~となってる食べ方。

そういえば、以前うちでも「サクサク」が美味しいか「しなしな」が美味しいかを話題にしたことありましたね!(^^)
てんや@大森
銀座天国@新橋

それを選べるとはなかなか良いかも!

どっちにしようかな?って思ったけど、今日は最終回だから両方!



・・・とも思ったんだけど、それは無理(^^;;



サクサク「タレかけ」で注文(^^)

5分でご提供~。

060512_Hageten3.jpg
季節の特製天丼(980円)☆

季節の特製天丼は、海老×2、キス、小エビかき揚げ、アスパラ、たけのこ、入り。

赤だしとお新香が付いてきます。

まず、たけのこをいただく・・・


・・・・・


あれ?


えー・・・っと・・・いまいちかも(汗)


でも一品で判断しちゃいけませんね!
なんてったって銀座の有名店なんですから!


アスパラをいただく・・・


・・・・・


あれあれ?


えー・・・っと・・・(これもいまいち・・・)

あっ!小エビかき揚げは美味しかったよ!(ふぉろー)


天ぷらは根本的にそんなにサクサクじゃありません。

サクサクならもっとサクサクにしてほしいですね~。


赤だしを飲むと・・・


あれあれあれ?(インスタント?)


えーっと・・・


タレは美味しいですね!
漬けタレの方が良かったかも(滝汗)


ごちそうさまでした(^人^)


【今日の一言】
てんやとチェンジしません?(^^;;


(5人衆の総評はこちら)

23:59  |  どんぶり(品川駅近辺)  |  トラックバック(2)  |  コメント(16)
 | HOME |  NEXT