fc2ブログ

2012.04.05 (Thu)

大戸屋@阪急大井町ガーデン店

春ごはん、咲きました。


120404_Ootoya1.jpg 120404_Ootoya2.jpg

大戸屋!

大井町大戸屋は大井町阪急の2階にあるごはん処屋さん。
大井町は定食屋さんが少ないせいか、いつも満席!大繁盛なお店なのです!(@@)

大井町駅徒歩1分くらい。。。


120404_Ootoya3.jpg

大戸屋に来た理由はただひとつ!
春ごはんが食べたかったのだー。(^o^)v
ってことで、春ごはんの中から、注文するのは春キャベツとあさりの蒸し鍋とえんどう豆のせいろご飯定食!

水は持って来てくれるのにお茶はセルフなのね・・っと思いながら、待つこと10分で春ごはん~。


120404_Ootoya4.jpg
春キャベツとあさりの蒸し鍋とえんどう豆のせいろご飯定食(860円)

01:11  |  その他(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

2011.09.24 (Sat)

志ま家@大井町(3)

志ま家!


110924_Shimaya1.jpg

・・・は、東急ガード下にある中華屋さん。


110924_Shimaya2.jpg

「本日のランチ」・・ってか、毎日変わってないような・・・

ってか、ランチ関係なく普通にメニューにあるような・・・(^^;;


とにかく!


注文するのはもちろん、生姜焼き定食!


110924_Shimaya3.jpg
生姜焼き定食(650円)

23:15  |  中華料理(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2011.08.15 (Mon)

瑞花@大井町

わすれが~たき、ふるさと~♪


110814_Mizuka1.jpg

宮古から「ふるさと寄付金」の振込用紙が届きました。
いわゆる「ふるさと納税」ってやつです。

復興支援?
まぁどうせ返ってくるお金なのでそんな大げさな話でもないんですけどね。。。(^^;;


110814_Mizuka2.jpg

「ふるさと寄付金」は住民税・所得税の控除対象になっています。
住民税所得割の1割を限度に控除されます。

詳しくは総務省のページで。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/080430_2_kojin.html

ちなみに義捐金も控除対象になってる場合が多いので、義捐金された方(これからする方)は一度ご確認されたほうが良いかと思います。(上記のページにも少し書いてあります)


で、なんで「宮古」にしたのかと言うと・・・



だってサンマが美味しいんですもの~(><)


110814_Mizuka3.jpg

さんま気分でいてもたってもいられなくなったので、ランチにやってきたのは大井町駅ビルの瑞花さん。


110814_Mizuka4.jpg

焼き秋刀魚を出してる店なんかいくらでもあるだろう。・・っと思って出て来たのは良いけれど、そこはお盆の日曜お昼。
開いてるお店を探すだけで一苦労。秋刀魚を求めて大井町を行ったり来たり。

瑞花に辿り着いた頃には小一時間経ってたような・・・(^^;;


・・・っとすれば・・・


110814_Mizuka5.jpg

(*^Q^)c[] ぷは~

生き返る~(^^)

ってことで、念願のさんま塩焼き定食の登場です!(^o^)/


110814_Mizuka6.jpg
さんま塩焼き定食(980円)

07:49  |  その他(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2010.02.05 (Fri)

丸直@北品川(4)

まだまだ丸直がアツイ!!!

・・・っと言うウワサを聞きつけ、今日も丸直~。


100205_Marunao1.jpg

言わずと知れたせーふくの可愛いじょしこー隣り!!!


100205_Marunao2.jpg

注文するのはチャーシュー定食!

えっ?ラヲタなのにラーメン食べないのん?・・・って誰がラヲタやねん!!!っと思いながら、待つこと3分でチャーシュ~。


100205_Marunao3.jpg
チャーシュー定食(840円)★

23:07  |  品川区・京急近辺  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)

2010.01.23 (Sat)

磯野家@築地市場

ゆきむらです。

今日は磯野家~。


100123_Isonoya1.jpg

磯野家は築地場内10番館にある中華和食洋食屋さん。
隣りには経営が同じお寿司屋さん「磯寿司」もあります。

築地市場正面入口から入って一番最初のお店!っと言えば正面好きには分かるかも。。。

築地市場駅徒歩2分くらい。。。


100123_Isonoya2.jpg

それにしても土曜の築地の殺人的人混みは相変わらず凄まじいですね。
人人人の大洪水!(@@)
普段行列の出来ることの少ない隣の「磯寿司」にまで結構な行列が出来ていました!

そんな中でも磯野家さんは安全パイのノープロブレム!並ぶこと無く入店です(^0^)v(何のこっちゃ(^^;;)


100123_Isonoya3.jpg

名物のかきめしを注文です。

ラーメン・うどんとセットにしたり、定食のご飯を「かきめし」に変更出来たり出来るようですが、今日の注文はかきめし単品に味噌汁のみといったシンプルなもの。

待つこと5分で・・・


100123_Isonoya4.jpg

オープン・ザ・ふた~


100123_Isonoya6.jpg
かきめし+味噌汁(580円+?)★☆

23:27  |  東京都中央区  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2009.11.26 (Thu)

お多幸@田町店

田町でランチ!タマランチ~!!!


0901126_Otakou1.jpg

ってことで田町~(^^)


0901126_Otakou2.jpg

人通りの多い田町の駅のスグ横にある、人通りの少ないビルの奥に入って行くと・・・。


0901126_Otakou3.jpg

現れるのはお多幸田町店です!

お多幸は銀座八丁目に本店がある大正12年創業の超老舗なおでん屋さん。
ここ田町店の他にも支店が4店舗あります。

ちなみに日本橋にも「お多幸」という店がありますが、経営は全く別でこことの関係は知らない。。。(^^;;


0901126_Otakou4.jpg 0901126_Otakou5.jpg

そんな老舗なおでん屋さんで、注文するのは田町店オリジナルメニュー!とうちゃ定食です!


0901126_Otakou6.jpg

豆茶(とうちゃ)定食はおかずとして「焼魚」か「おでん3品」を選べるとのこと。

やっぱおでん屋はおでんでしょ!ってことで、おでんの中から「大根、玉子、厚揚げ」を注文。

分かりやすく注文を通すと・・・


0901126_Otakou7.jpg

ダイバクアゲ!・・・っと思いながら待つこと1分で、よそうだけだから早いのね~。


0901126_Otakou8.jpg
とうちゃ定食(おでん(ダイバクアゲ))(800円)★☆

23:25  |  港区(その他)  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

2009.09.06 (Sun)

駒八@目黒店

さんまは目黒に限る!


090906_Komahachi1.jpg

うーん・・・。
こんなに近くで良い匂いを漂わせているのに食べられないなんて・・・(泣)


090906_Komahachi2.jpg

本日9/6は第14回目の目黒のさんま祭り!目黒のさんま祭りHP


つまり!!!


目黒の街が白く煙る日なのです!(笑)



090906_Komahachi3.jpg

けぶりたおしの匂いたおしです!(^^;;


090906_Komahachi4.jpg 090906_Komahachi5.jpg

目黒のさんま祭りは古典落語「目黒のさんま」にちなんだお祭り。(落語はこちらで→目黒のさんま(前編)(後編)-youtube-)

6000尾無料配布される宮古産のさんまを目当て(?)に今年も凄まじい数の人が・・・。

・・・って・・・


090906_Komahachi6.jpg

明らかに昨年より人が多いような気がするのだけど・・・(滝汗)(昨年の記事はこちら


090906_Komahachi7.jpg

とにかく、無料さんまの行列がどこまで続いてるか確認を・・・・・。


・・・ん?


!!!!!(@@)



090906_Komahachi8.jpg

一周しとお!!!( ̄□ ̄;)!!

※説明しよう!「一周しとお!!!( ̄□ ̄;)!!」とは目黒の駅近くの焼きサンマ配布場から始まった行列が、高速のガード下を通って五反田方面に向かった後、JR線路の所からまた目黒方面に折り返し、最後尾はサンマ配布場のスグ隣りまで来ている状態のこと。

つまり!分かりやすく地図にすると・・・。



090906_Komahachi9.jpg

一周しとお!!!( ̄□ ̄;)!!(笑)


距離にして約1.6キロの行列。(爆汗)
時間にして4時間から5時間といったところじゃないでしょうか?(激汗)

時刻はAM10:50くらい。
マイクでは「今から並んでも秋刀魚はありませーん」・・・だそうです(^^;;

秋刀魚食うためには朝7時くらいから並ばないとダメかも。。。(鬼汗)


さておき!


090906_Komahachi10.jpg 090906_Komahachi11.jpg
090906_Komahachi12.jpg 090906_Komahachi13.jpg

今日の目黒は街中がサンマ一色!
無料配布のサンマ以外にもアチコチでサンマが提供されます。
普段ランチはやっていないようなお店まで、この日ばかりはサンマ定食!

ひょっとすると日本中の今日1日のサンマ消費量の内、3割くらいは目黒で消費されてるんじゃないでしょうか???
うーむ・・・ありえる。。。(^^;;


090906_Komahachi14.jpg

ランチを予定していたお店の前もスッゲー行列が!(@@)
並ぶと1時間くらいかな?(^^;;

やっぱり昨年よりも絶対人が多いですって!
昨年は11時くらいだったらそれほど並ばずに食事できたもの~(><)(無料さんまは無理だけどね(^^;;)

もしかして昨日放送のアド街効果かしら?(リンクは9/5放送のアド街@目黒

でも、それは無いかー。。。テレトーだしね。(^^;;

「有名ブロガーのつきじろうさんがblogで紹介したから」の方が理由としては納得出来るかも。(笑)


090906_Komahachi15.jpg 090906_Komahachi16.jpg

第二候補の「駒八」に並びます。
こちらにも10人以上の行列が・・・(汗)

25分で入店~(滝汗)


090906_Komahachi17.jpg

(*^Q^)c[] ぶひ~。


090906_Komahachi18.jpg 090906_Komahachi19.jpg 090906_Komahachi20.jpg

「駒八」はチェーンの居酒屋さんですが、目黒店に限り提供されているさんま料理が評判なのです!
ホームページでも目黒店だけ目黒のさんま特設ページになってるし。。。(^^;;

店頭には「目黒のさんま料理」の提灯も(^^)


090906_Komahachi21.jpg

ってことで、注文するのはもちろん!さんまの塩焼き定食!
さんまの刺身も合わせて注文です。

待つこと10分で、「今日の記事なげーよっ!」と言わずにお付き合いを~。(汗)


090906_Komahachi22.jpg
さんまの塩焼き定食(800円)★

21:36  |  品川区・山手線近辺  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)
 | HOME |  NEXT