fc2ブログ

2010.04.03 (Sat)

大法師公園でお花見2010&うま丼

・わに塚の桜2010@山梨県韮崎市
・ちよだ@甲府
・・・の続き~

いざ出陣にゃん!


100403_Ooboshi1.jpg

山梨限定オリジナルキャラクター武田信にゃんに見送られて甲府を後にします。

出陣先は・・・


100403_Ooboshi2.jpg 100403_Ooboshi3.jpg

うーん。。。のどかね~。

鰍沢口と書いてカジカザワグチと読むこの駅は、身延線の中では珍しく駅員が常駐している巨大駅なのです!(どこが?(^^;;)


100403_Ooboshi4.jpg 100403_Ooboshi5.jpg

うーん。。。とってものどかね~。

・・・っと歩くこと30分!(滝汗)


100403_Ooboshi6.jpg

階段上ること15分!!!(爆汗)

たどりといた先は・・・。


100403_Ooboshi7.jpg

満開の桜がお出迎えです!(^^)

21:24  |  独り言  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2010.04.03 (Sat)

わに塚の桜2010@山梨県韮崎市

ゆきむらです。

今日はもはや年中行事と化した感もある韮崎詣で。


100403_Waniduka1.jpg

かって知ったる韮崎の街を歩いていくと・・・


100403_Waniduka2.jpg 100403_Waniduka3.jpg

目の前に現れるのは・・・


100403_Waniduka4.jpg

また今年もやってきましたわに塚の桜です(^o^)/

19:12  |  独り言  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2009.04.19 (Sun)

箱根園の大島桜とか@箱根

う~ん、富士山キレイね~♪(^^)


090419_Hakone1.jpg


・・・って、それはさておき!(笑)



090419_Hakone2.jpg

大島桜よ~!(@@)

21:49  |  独り言  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2009.04.12 (Sun)

天下第一の桜@高遠城址公園2009

1.うしお@伊那市(長野県)
2.春日城跡でお花見2009
3.萬里@伊那市(長野県)
4.伊那公園でお花見2009
5.亀@伊那市(長野県)
6.総本家 しなとら@伊那市(長野県)
・・・の続き。。。

ゆきむらです。

一夜明けた翌日朝から向かったところは・・・こちら!


090412_TakatooJyoushi1.jpg

どこだよ!(笑)


この碑は「天下第一の桜」の碑。

天下第一の桜と言えばもちろん・・・。



090412_TakatooJyoushi2.jpg

高遠よーっ!(@@)

朝7時台に伊那を出発し高遠まで8KMの道のりを1時間かけてやってきました!(時速8キロ・・・早い?(^^;;)
名付けて「遠くから観光客がやってくる前に高遠に行こう作戦!」です!(なんのこっちゃ?(^^;;)


090412_TakatooJyoushi4.jpg 090412_TakatooJyoushi3.jpg

テンションが上がり気味なので普段食べない「さくらソフト」なんぞを食べつつ高遠城址に向かいます・・・。

ちなみに昨日の「春日城跡でお花見」の記事内で・・・

>伊那から高遠まで8キロほどですが2時間くらいかかるんじゃないかなぁ?あの渋滞...(滝汗)

・・・っと書きましたが、さすがに2時間ってことは無かったようです。
ガセネタを流してしまって申し訳ありません。

4/11(土)12時頃、満開の高遠へ向かう車の渋滞は・・・3時間半が正解だったようです。(爆汗)

8KMに3時間半はすごいですね~(@@)

分かりやすく大崎のラーメン屋さん六厘舎に例えると、行列に並んで「らーめん」を食べた後、また並びなおして「つけめん」を食べるのと同じくらいの時間ですよ!!!

天下第一の桜と六厘舎のラーメン&つけ麺・・・うーん悩ましい・・・(なんのこっちゃ(^^;;)


ともかく!!!



090412_TakatooJyoushi5.jpg

桜まみれですよー!(@@)

22:06  |  独り言  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2009.04.11 (Sat)

伊那公園でお花見2009

・うしお@伊那市(長野県)
・春日城跡でお花見2009
・萬里@伊那市(長野県)
・・・の続き。。。


で、で、で、、、


でーごじゅーいちよーっ!(@@)



090411_InaKouen1.jpg

漆黒のボディがかーっくいー!(^^)


ってことで、2009年お花見企画第七弾伊那公園です(^^)


伊那公園
市街地東方の段丘にあり、桜の名所として知られている。樹種はソメイヨシノ、コヒガンザクラ。満開の桜の下、園内にあるD-51や児童公園は家族連れで賑わいをみせる。
るるぶ.com:桜前線とれたて便2009より抜粋



090411_InaKouen2.jpg

21:00  |  独り言  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2009.04.11 (Sat)

春日城跡でお花見2009

うしおでローメンを食べた後は近くの春日城跡で2009年お花見企画第六弾!です。


090410_KasugaKouen1.jpg

決して『高遠に行こうとしたら尋常じゃない数の渋滞の車にビビッテ近場で妥協』したわけではありませんよ~。(;;゚;∋゚;)

伊那から高遠まで8キロほどですが2時間くらいかかるんじゃないかなぁ?あの渋滞...(滝汗)


春日公園・城跡
春日城跡には本丸、二の丸などにソメイヨシノとコヒガンザクラが植えられ、春の季節には多くの観光客で賑わいを見せている。満開の桜の下に広がる伊那の街、遠く白雪に輝く南アルプスは、また格別の眺め。
Walkerplus:桜の名所800より抜粋




090410_KasugaKouen2.jpg

格別格別。(^^)

18:15  |  独り言  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2009.04.05 (Sun)

衣笠山でお花見2009

ゆきむらです。

今日は衣笠~。


090405_Kinugasayama1.jpg


・・・・・


衣笠ってどこ!( ̄□ ̄;)!!


ここっ!(笑)


090405_Kinugasayama2.jpg

とりあえずテクテク山登りです(テクテク~)


090405_Kinugasayama3.jpg

まだまだぜーぜー山登りです(ぜーぜー)

30分もの山登りの末にたどり着いたのは・・・。


090405_Kinugasayama4.jpg

曇っててあんま景色良くな~い。(><)
なんか電線じゃまだし・・・(^^;;


090405_Kinugasayama5.jpg

ここは横須賀衣笠山

さくら名所100選にも選ばれている桜の名所なんですよ~(らしい...(^^;;)


ってことで、2009年お花見企画第五弾!


衣笠山公園
三浦半島に春の訪れを告げる約2000本の桜
1907(明治40)年に開園した公園。園内には約2000本の桜が咲き競い、「日本さくら名所100選」にも選ばれている。山頂からは横須賀市街や海が見渡せ、景色も素晴らしい。
3月27日から4月7日には「さくら祭り」が開催される。期間中は17:00から翌朝まで、ぼんぼりに灯りがともされる。
出典: お花見特集2009 -MAPPLE観光ガイド-



090405_Kinugasayama6.jpg

23:06  |  独り言  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)
 | HOME |  NEXT