2008.12.07 (Sun)
三々五々@大井町
ゆきむらです。
今日は地元の友達と飲み~。
向かった場所はいつもの大井町!(笑)
平日だとワンダーランド的魅力たっぷりな大井町も日曜日となるとほとんどのお店が閉まってます。。。(泣)
どこか良いトコ無いかしら?・・・ってことで未訪だった三々五々へ~。
三々五々は大井町のサンピア商店街にあるもつ鍋居酒屋さん。
4ヶ月くらい前まで小川家というお蕎麦家さんだったところになります。
フラダンス教室の隣と言えばフラダンススキーには分かるかも。(分かるかーい!(笑))
大井町駅徒歩4分くらい。。。
間口はそれほど広くないですが奥行きは結構広く、テーブル席が9卓くらいと座敷も4卓くらい。。。
店員さんが多めで各テーブルの様子に目を光らせていました。
まぁ日曜日で客が少なかったからかもしれませんけどね。(^^;;
テーブルには好みに合わせて7種類の調味料が備え付けてあります。
ワタシは結局あまり使いませんでしたが・・・(汗)
とりあえず・・・。
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
ビールはモルツ!
うん♪やっぱモルツだね~♪(^^)
(クリックすると大きくなります)
もつ鍋はなんと900円!
これは安い!(@@)
取りあえずもつ鍋は後にして一品料理から色々いただくことに・・・。
あん肝ポン酢(650円)★☆
2008.10.18 (Sat)
天國@上野
さ・さ・さ・さいごーどんよー!(@@)(驚くことではない(^^;;)
・・・の隣にある熊本・馬しゃぶ料理屋さんの「天國」に行ってきました!
「天國」は上野公園内のグリーンパークにある熊本・馬しゃぶ料理屋さん。
熊本にある有名店の上野店で、熊本から本場のお肉が空輸されて来るんだとか。
ここ前々から気になってたんですよね~(^^)
上野駅徒歩4分くらい。。。
とりあえず・・・。
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
そうです。今日は美味しいお馬さんを食べる会!
通称「ウマウマな会」の日なのです!
「ウマウマな会」も今回でなんと7回目!(@@)
秋のG1シーズンも始まったのでウマ食ってゲン担ぎしとかないとね(^^)
本日のウマ好きのご一緒さんは・・・。
『ゆる~り、ゆるゆると~』 Kisakoさん
『華麗・カレー』 Yokoさん
『旧・神保町縦横無尽ランチ食べ尽くしブログ跡地』 prayforrainさん
『東京のむのむ』 のむのむさん
『小マメ録』 小マメ太郎さん
ワタクシゆきむら
・・・の計6名。
しゃぶしゃぶが名物とのことなので、8500円の「しゃぶコース」をいただきます!
お通しはウマとゴボウの佃煮。
ここからコース料理の数々の登場です!
ではいつものように一気に・・・。
霜降り桜肉刺3種盛(霜降肉・たてがみ・レバー)★★☆
2008.03.13 (Thu)
仕事馬@水道橋
第5回、ウマウマな会! ぱふぱふ (C)Kisakoさん
ゆきむらです。
前回の第4回ウマウマな会が見るも無残な大惨敗だったので、続けざまに第5回を開催することにしました。(^^;;
今回のお店のチョイスは神経を使いました。
なんと言っても2度続けての敗北は引退を意味しますからね~(意味不明)
ってことで排水の陣の中向かったところは・・・。
そうそう。この東京ドームがカップルばっかりで・・・
・・・っておぃおぃ(^^;;
本当はこちら!
水道橋の「仕事馬」さんです!(^^)!
水道橋駅徒歩2分くらい。。。
中は薄暗い雰囲気。
ぐるなびによると35席だそうです。
テーブルも個々で離れているので周りがあまり気にならなくて良い感じですね。
今日のご一緒さんは・・・
ゆる~り、ゆるゆると~のKisakoさん
謎のF君さん
東京のむのむののむのむさん
神保町縦横無尽ランチ食べ尽くしブログのprayforrainさん
華麗・カレーのYokoさん
あなさんの美しき日々のあなさん
ワタクシゆきむら
の計7名・・・。
とりあえず・・・。
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
で、この後続々と馬料理が。
まずは・・・。
キャベツとアンチョビのサラダ(400円)★☆
キャベツです!(笑)
でも甘くて美味しいからいいんです。(^^;;
アンチョビソースがまた侮れない味わい。。。
このキャベツをアテに「ぐびぐびぷは~」していると続々と馬料理が。
まずは・・・。
馬アキレス腱と牛スジのあっさり煮込み(650円)★☆
2008.02.27 (Wed)
新川河岸@茅場町
ゆきむらです
今日は茅場町の「新川河岸」で「牡蠣牡蠣祭りじゃ~」です。
「新川河岸」は茅場町にある牡蠣・あんこう料理が看板メニューの居酒屋さん。
茅場町駅徒歩5分くらい。。。
今日のご一緒さんは・・・。
ゆる~り、ゆるゆると~のKisakoさん
謎のF君さん
桜まかろんありがとう!ちはやまことさん
ワタクシゆきむら
の計4名。。。
今日はカキスキーの集いだったのですが、ソコソコカキスキーのワタクシも紛れ込むことに成功!(笑)
とりあえず・・・。
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
牡蠣牡蠣O(≧∇≦)O イェェ~イ♪ 多分手前が七尾産!向こうは忘れた(^^;; ★☆
2007.12.26 (Wed)
藤半@大井町
ゆきむらです。
今日は大井町の北海道料理屋さん「籐半」で「ラスト忘年会?」です。
籐半は大井町一北海道なお店。
なんでもあの銀座にも支店があるんだとか!(@@)
場所はきゅりあんの裏あたり。
大井町駅徒歩3分くらい。。。
今日のご一緒さんは・・・。
大井町一の妄想系ブロガー一合徳利さん
一合徳利さんのメル友で大井町一自称天才のMさん
自称天才さんの美人の同居人youさん
ワタクシゆきむら
の計4名。。。
とりあえず・・・。
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
お通しは超濃厚な玉子豆腐。
男前玉子豆腐って感じ。。。
この玉子豆腐を食べながら北海道料理を注文します。
では時系列で・・・。
アイヌネギ(ヌタ)★
2007.12.20 (Thu)
下関ふく百花 関とら 本店@人形町
祝!100万pv!\(^o^)/
ゆきむらです。
ワタクシ事ですが先日このブログが100万アクセス(pv)を達成しました!
めでたいっ(^^)
これもひとえに見ていただいてる皆様のおかげです。
何の役にも立たないブログなのに・・・申し訳ないですね(汗)
皆様どうもありがとうございますm(_ _)m
キリ番を踏んでいただいたのは「ゆる~り、ゆるゆると~」のKisakoさんだったようで、証拠画像まで送られてきました(^^;;
こんなチッチャいカウンターよく見てましたね。。。(^^;;
これは美味しいものを食べに行かなければ!
ってことで、同時期に100万アクセスを達成したつきじろうさん、prayforrainさんをお誘いして、Kisakoさんを囲む「トリプルミリオンの会」の開催です!
めでたいっ(^^)
向かったのは人形町の「関とら本店」
そう。今日は河豚です!
大阪人はひと冬に3~4回ふぐを食べるそうですが・・・ワタクシは5年くらいぶりのような気がする(滝汗)
広々とした座敷に通されます(^^)
今日のご一緒さんは・・・。
100万アクセスおめでとうございます!つきじろうさん
100万アクセスおめでとうございます!prayforrainさん
100万踏んでくれてありがとうございます!Kisakoさん
ワタクシゆきむら
の計4名・・・。
とりあえず・・・。
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
お通しはふぐの皮を和えたもの。
これを食べながら料理を待ちます。
今日は「赤間コース(7000円)」を注文。
さぁやってきました!
ブタニクチャーハンではありませんよ~!
「ふくさし」です!!!
ふくさし ★★
2007.11.17 (Sat)
みの家@森下
第3回、ウマウマな会! ぱふぱふ
・・・っと人の記事の出だしを軽くパクリつつ・・・(滝汗)
ウマウマな会とは美味しそうなお馬さんを皆で食べよう!という会。
過去2回開催されています。(第1回ウマカツーな会、第2回ウマヤキーな会)
・・・って別にそういうの結成した覚えも無いんだけど何故か続いているわけなのですが・・・(汗)
今回は年明けくらいからワタシが「行きたい!行きたい!」と言い続けていた「みの家」でサクラナベーな会の開催となりました。
めでたいっ(^^)
「みの家」は明治30年創業の老舗の桜鍋屋さん。
建物は戦後に建てられたものらしいけど、重厚感があって老舗の雰囲気が満載!
こういうのめっちゃ好きです(^^)
下足番の方から下足札をいただいていざ中へ。
中は入れ込みの座敷になっています。
ってことで、とりあえず・・・。
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
今日のウマウマなご一緒さんは・・。
Kisakoさん
のむのむさん
Yokoさん
ワタクシゆきむら
・・・のいつものウマウマメンバーに・・・
鍋奉行のprayforrainさん
休日オフといえばのジジの飼い主さん
・・・のスカウトに成功!
計6名でのサクラナベーな会となりました(^^)
取りあえず桜鍋の前に一通り他のものも食べておこうということに・・・。
桜鍋の前に食べる定番といえばやっぱ「板わさ」だよね!(爆)
板わさ(300円)★