fc2ブログ

2009.07.18 (Sat)

ほん陣@箱根

ゆきむらです。

今日はこちら!


090718_Honjin1.jpg

って、何も見えん!( ̄□ ̄;)!!(笑)


そう。ここは芦ノ湖。

何も見えないからといって洗足池で誤魔化しているわけではありません!

誰がなんと言っても、ここは芦ノ湖なのです!(;;゚;∋゚;)

そんな一寸先は超濃霧な洗足池芦ノ湖で向かった先は・・・


090718_Honjin2.jpg

ほん陣です。

ほん陣は芦ノ湖の海賊船乗り場すぐ横にあるレストラン。

芦ノ湖で獲れる淡水魚が食べられるお店なのです!


090718_Honjin3.jpg

そんなほん陣で注文するのはもちろん・・・


090718_Honjin4.jpg

芦ノ湖丼!

ワカサギ、虹マス、ブラックバスの天ぷらが乗った天丼なんだそうです。

ブラックバスなんか洗足池では食べられないですからね~。楽しみ~(^^)

「すいませーん。芦ノ湖丼下さーい(^^)」
「今日はブラックバスが入ってないので、ワカサギ、ニジマスの天丼になりますがよろしいですか?」


090718_Honjin5.jpg

何ですと!!!( ̄□ ̄;)!!


「あっ、良いですよ。じゃーそれで。(^^)」

あまり良くないけど、無いものは仕方ないですね。
ワカサギも洗足池にはいないから、ま、いっか(^^)(何で洗足池目線なのん?(^^;;)

待つこと20分でワカサギって公魚って漢字なのね~。


090718_Honjin6.jpg
芦ノ湖丼(ブラックバス抜き)(1550円)★

22:17  |  神奈川県  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2009.07.12 (Sun)

だるま料理店@小田原

ゆきむらです。

・・・ってことで、小田原よー!(@@)


090712_Daruma2.jpg

まぁ、それはどーでも良いとして・・・。(どーでもなのん?(^^;;)


090712_Daruma1.jpg

だるま料理店に行ってきました(^o^)v


090712_Daruma3.jpg

だるま料理店は明治26年創業の超老舗料理店。
建物には80年以上の歴史があり、国の登録有形文化財に指定されています!(@@)


090712_Daruma4.jpg

そんなキリッっと身も引き締まる「文化財」の中でいただくのはもちろん・・・。


090712_Daruma5.jpg

(*^Q^)c[] ぷは~。(笑)


090712_Daruma6.jpg 090712_Daruma7.jpg
090712_Daruma8.jpg 090712_Daruma9.jpg

料理の中心は小田原港であがった新鮮な地魚。

注文するのはもちろん・・・

小田原名物!板ワサ!(小田原かまぼこ)

小田原名物!活あじ寿司!

そして小田原名物・・・。


090712_Daruma10.jpg

ないらかますって何!?( ̄□ ̄;)!!

板ワサからご提供~。


090712_Daruma11.jpg
板ワサ(680円)★☆

23:40  |  神奈川県  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)

2009.07.12 (Sun)

メインダイニングルーム@大磯プリンスホテル

ゆきむらです。

大磯と言えばロングビーチな世代です!


090712_MainDiningRoom1.jpg

オーイッソワンダホー♪ロングロングビーチ~♪


090712_MainDiningRoom2.jpg

ってことで特に用もないのに「大磯プリンスホテル」です。(笑)

だって、ロングビーチなんですもの~(><)


090712_MainDiningRoom3.jpg

大磯プリンスにレストランは2軒。
「中華料理屋」と「洋食屋」さん。

「和食屋」は休業中(?)で和食を食べたい時は、洋食屋の「メインダイニングルーム」へと書いてありました。。。(汗)


090712_MainDiningRoom4.jpg

ランチのメインは洋食バイキング!
おススメはバイキングのようですが、ワタシの注文は「白身魚と野菜の天丼」!

だって!2800円は高いんですもの~(><)

・・・っと思いながら待つこと20分で、ふぅ~やっと来た~(^^;;


090712_MainDiningRoom5.jpg
白身魚と野菜の天丼(1600円)☆

21:57  |  神奈川県  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)

2009.07.04 (Sat)

くいもの市場 瀧@平塚

さーさーのーはー さ~~らさら~♪


・・・ってことで平塚です。


・・・ってことで・・・。


090704_KuimonoichibaTaki1.jpg

七夕祭りですよー!(@@)


平塚の七夕祭りは7月第一週の木曜日~日曜日までの四日間開催。
今年で言うと7/2~7/5

7日は七夕祭りでは無いので注意!なのです!(^^;;


090704_KuimonoichibaTaki2.jpg 090704_KuimonoichibaTaki3.jpg 090704_KuimonoichibaTaki4.jpg
090704_KuimonoichibaTaki5.jpg 090704_KuimonoichibaTaki6.jpg 090704_KuimonoichibaTaki7.jpg
090704_KuimonoichibaTaki8.jpg 090704_KuimonoichibaTaki9.jpg 090704_KuimonoichibaTaki10.jpg

平塚の七夕祭りと言えば関東三大七夕祭りのひとつ!
期間中に300万人もの人出があるんだそうな。(@@)

ちなみに関東三大七夕祭りの残りの2つは茶畑こりん星。

って、ゆーか。。。


090704_KuimonoichibaTaki11.jpg

人多すぎりんこだプー!(@@)



090704_KuimonoichibaTaki12.jpg 090704_KuimonoichibaTaki13.jpg 090704_KuimonoichibaTaki14.jpg
090704_KuimonoichibaTaki15.jpg 090704_KuimonoichibaTaki16.jpg 090704_KuimonoichibaTaki17.jpg

魅力的な屋台もたくさん出ていましたが、人ごみから脱出するためにそそくさと退散です。(そそくさ~(^^;)

人的大量投入な北口を離脱し七夕祭りとは無縁な南口に移動。

最終的にたどり着いたところは・・・。



090704_KuimonoichibaTaki18.jpg

です!

平塚駅徒歩15分くらい。。。(遠っ!(^^;;)


090704_KuimonoichibaTaki19.jpg

中はテーブル席6卓くらい。。。。

今日こちらに来た理由は他でもありません!


090704_KuimonoichibaTaki20.jpg

生しらすが入荷なんですもの~!(><)


090704_KuimonoichibaTaki21.jpg

(*^Q^)c[] ぷは~。


注文するのはもちろんしらすの二色丼!
しらすの玉子焼きも合わせて注文です。

もう一杯飲もうかしら?・・・っと思いながら、待つこと13分でしらす~。


090704_KuimonoichibaTaki22.jpg
しらすの二色丼(1300円)★

22:43  |  神奈川県  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

2009.07.04 (Sat)

樽寿司 市場店@藤沢市地方卸売市場

ゆきむらです。

湘南で卸売市場と言えばもちろん藤沢市場!


090704_Taruzushi1.jpg 090704_Taruzushi2.jpg
090704_Taruzushi10.jpg 090704_Taruzushi11.jpg

藤沢市場では毎週土曜日に朝市が開催されます。
そのせいか関連棟内は一般のお客さんでいっぱいでしたよー(@@)


090704_Taruzushi3.jpg

市場内に食堂は3軒。うち1軒は臨休中。(汗)
もう一軒は中華食堂っぽかったので、お寿司屋さんの樽寿司に入店~


090704_Taruzushi4.jpg 090704_Taruzushi5.jpg

中はカウンター10席くらい。。。
2階にテーブル席があるもよう。。。

藤沢市場は2007年に中央卸売市場から地方卸売市場に変更。
変更による規制緩和で、樽寿司も休日・夜間の営業をやっているそうです。
何と出前もやっていました!(@@)

5食限定トロ鉄火丼を注文!

だって~!限定なんですもの~(><)・・・っと思いながら待つこと45秒でご提供~(早っ!(@@))


090704_Taruzushi6.jpg
トロ鉄火丼(1650円)★☆

21:07  |  神奈川県  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

2009.06.21 (Sun)

麺や幸村@戸塚

ゆきむらです。

もちろんゆきむら!


090621_MenyaYukimura1.jpg

麺や幸村は幸村にある幸むらゆき村。
ゆきむら駅徒歩ゆきゆきむらむら。。。(超意味不明(^^;;)

[↑の和訳...(^^;;]
幸村は戸塚にある麺や屋さん
戸塚駅徒歩7分くらい。。。


090621_MenyaYukimura2.jpg

中はL字カウンターのみの12席くらい。。。
食券制で水はセルフ。

とりあえず・・・。


090621_MenyaYukimura3.jpg

(*^Q^)c[] ぷは~。

普段ラーメン屋さんで『(*^Q^)c[] ぷは~。』することは滅多に無いのだけれど今日は特別です。

だって~っ!ゆきむらなんですもの~!!!(><)


090621_MenyaYukimura4.jpg

ラーメンのベースは『魚介しょうゆ』 『魚介とんこつ』 『つけ麺』 の3種類!

魚介とんこつ特のせラーメンを注文!

待つこと8分でゆきむら~。


090621_MenyaYukimura5.jpg
特のせラーメン(魚介とんこつ)(900円)★★

23:56  |  神奈川県  |  トラックバック(0)  |  コメント(12)

2009.06.21 (Sun)

ほどが家@保土ヶ谷

とある休日休みの日。

向かった先は・・・。


090621_Hodogaya1.jpg

ほどが家です!

ほどが家は保土ヶ谷にある家系ラーメン屋さん。

あの有名家系チェーン店「壱六家」のフランチャイズ・・・でいいのかな?(汗)
兎に角!壱六家系のお店らしいです。

保土ヶ谷駅徒歩3分くらい。。。


090621_Hodogaya2.jpg
(クリックすると大きくなります)

中はカウンターのみの10席くらい。。。

スープのベースは『醤油とんこつ』 『塩とんこつ』 『味噌とんこつ』 『つけ麺』の4種類。
「塩」や「つけ」はともかく、家系で『味噌』は珍しいかも。

でも初訪問なので基本の醤油とんこつスープ「ラーメン」を並で注文です!

『麺の固さ』 『味の濃さ』 『脂の量』は全て普通で!


090621_Hodogaya3.jpg

究極の食べ方を見つつ「な~る~へ~そ~」っと思いつつ、待つこと6分で家いえイエ~。


090621_Hodogaya4.jpg
ラーメン(並)(650円)★☆

21:52  |  神奈川県  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)
 | HOME |  NEXT