2007.02.03 (Sat)
川豊@成田
・(成田山新勝寺で節分)
の続き。。。
成田山を群集と共に後にしたワタクシは当然群集と同じくお食事の時間。。。
群集と一緒に鰻専門店の「川豊」へ。
「川豊」は明治末創業の老舗のうなぎ専門店。
参道の中でも一際行列の長い人気店です。
今日はちと群集に遅れをとったため、50人もの行列になっていました。(@@)
行列しながらも、鰻のさばきや焼きが見られるので待ち時間はあまり気になりません。(^^)
もう片っ端からガンガン焼いていますよ!
完全に流れ作業です。(^^;;
なので回転も早く、50人並んでたものが20分で店内へ。。。
中は座敷になっていて、2階もあるので100人以上入れるほど広いです。
店の中にまで行列が続いているので、その中で食べるのはちと落ち着かないかも(^^;;
上鰻重に肝吸いを注文。
ナント!2分でご提供~(はやっ!(@@))
上鰻重+肝吸い(1890円+105円)★
「上」と「並」の違いは鰻の大きさのようです。
一見のお店で「上(大盛り)」を食べる事はほとんどないんですが、「折角だから」というよく分からん理由で「上」にしてみました。
「並」は本当にショボそうだったしね・・・(^^;;
いっただっきまーす(^人^)(ちとブレてる(><))
鰻はそこそこ脂が乗ってて、香ばしい系です。
あんまり柔らかくはないけど、結構好きな味。
タレもそんなに甘くなくアッサリ系。
ガッツリ鰻って感じじゃないけど、そんなに高くもないので、まぁ許せる範囲です。
早い話が「普通」(笑)
ごちそうさまでした(^人^)
【今日の一言】
折角だしね~(^^)
店名:川豊【HP】
住所:千葉県成田市仲町386【地図】
電話:0476-22-2711
営業:10:00~17:00(L.O.)
休日:月曜(1,2,5,9月は無休)
まだつづく~(^^)
2006.03.30 (Thu)
ざっくばらん@茂原
こんばんは。ゆきむらです。
週末は雨になるという予想もあるんですよね~・・・
雨なんか降ったら、桜散っちゃうじゃん!( ̄□ ̄;)!!
桜好きとしては、許せない緊急事態です!
ということで、
2006年、お花見第一弾!
千葉県は茂原公園へ行って来ました!【地図】(仕事は?)
茂原公園
弁天湖に映える春爛漫のソメイヨシノ
JR茂原駅の西約2kmに位置し、市民の憩いの場として親しまれている茂原公園。弁天湖を中心に樹々の緑が美しい。春になるとソメイヨシノをはじめ、約2850本の桜が一斉に花開き、弁天湖や朱塗りの弁天橋との美しいコントラストを見せる。遊歩道をそぞろ歩くもよし、展望デッキから眺めるもよし。
全国さくら100選より抜粋






ほぼ満開の桜に大満足(^^)
今日はメチャクチャ寒かったので、震えながらの観覧でした。
で、
桜を堪能した後は、当然美味しいもの!
でも茂原ってそそられるトコあんまり無いんですよね~(^^;;
で、結局行ったところは、駅近くの路地にある「ざっくばらん」という洋食屋さん。【地図】

ここに入った理由は、「マウンテンハンバーグ」というメニューに興味があったから・・・
名古屋なハンバーグなのかしら・・・
「ざっくばらん」さんは「昔ながらの洋食屋」なのだそうです。
「昔ながら」ってどんなんなのでしょうね?(^^;;
店内は、ランプの灯りが灯っていてアンティーク調です。
丁度、日替わりランチが「マウンテンハンバーグ」だったので、それを注文。

マウンテンハンバーグ(924円)★☆
ランチに味噌汁が付いてくるのが、もしかして「昔ながら」なのでしょうか?(^^;;
マウンテンハンバーグは、ハンバーグが薄焼き卵で包まれていて、その上にホワイトソース、チーズがかかっています。
どのあたりが「マウンテン」なのか今ひとつ分からないけど、味としてはハンバーググラタンって感じで美味しいですよー。
ただ私こういうしつこい味は好みじゃないんで、半分くらいから後が結構辛かったけどね(^^;;
ごちそうさまでした(^人^)
【今日の桜】

2006.01.28 (Sat)
金時の甘太郎・松ヶ瀬@成田
口直しに(超失礼)参道の行列店、『金時の甘太郎・松ヶ瀬』に並んでみました。
行列といっても、出来上がっているの買っていくだけですので、すぐ順番は回ってきますけどね(^^)
回転焼き(黒あん)(90円)★☆
黒あんの回転焼きを購入。
根が関西人ですので、この食べ物は当然「回転焼き」といいます。
「今川焼き」や「大判焼き」ましてや「二重焼き」なんてありえません!
このサイトのランキングでも「回転焼き」がTOPですので、これで良いんです!(^^)(ちなみに分布図)
あんはそれほど甘くなく良い感じです(^^)
その場で食べたので、生地は出来たてのカリッカリで、持ち帰りで食べるしっとりした生地とはまた変わってて、これはこれで結構美味しかったですよ~。
2006.01.28 (Sat)
ひかたや 支店@成田
成田での食事といえば、やっぱ鰻でしょう!
参道にもたくさんの鰻屋さんがあり、いいにおいがたちこめていました。
表参道入り口の「ひかたや 支店」に入店。【地図】
実は5年ほど前の節分の時に成田に来て、(あのころは曙がまだ現役横綱で、豆まきに来てたなぁ(遠い目))ここで鰻を食べたんです。
それまで、ちゃんとした鰻を食べたことがあまりなかったので、(松屋とかすき家レベルしかなかった(^^;;)「鰻ってメッチャ美味しいやん!」って感動した覚えがあります。
その後、鰻に凝って『尾花』とか『野田岩』といった名店までたどり着いた、ルーツになったお店がココなんです。(なつかしい~(^^))
うな重(きも吸い付き)(1575円)☆
当然うな重を注文。
ビールを飲みつつ、つまみを何にするか考えていたら、うな重到着。
約5分・・・
ちと早すぎませんか?
完全に作り置きですね。
せめて白焼き状態で置いといて、最後の焼は注文入ってから焼いて欲しいんだけど・・・(^^;;
味のほうは・・・5分だからな~・・・当然硬くなっちゃってるし・・・う~ん・・・
5年前は感動したはずだったんだけどなぁ。
ひょっとして舌が肥えたのかなぁ?(相変わらずジャンクフード大好きなのに~(^^;;)
さらにつづく