2008.04.02 (Wed)
竹やぶ@柏
・小見川城山公園@千葉県香取市
・とんかつ・ビフテキ 塩梅@柏
・清水公園の桜@千葉県野田市
の続き・・・。
ゆきむらです。
清水公園の桜を満喫したワタクシが向かったところは・・・。
またまた柏です。(^^;;
柏に名店あり!
ソバヲタの間では至極有名なお店が柏にあるらしい。。。
六本木の支店はあのフランスのタイヤ屋さん「ミシュラン」が星を付けたんだとか・・・。
本店のほうも「ミシュラン柏」が出版されれば星は確実か・・・?
・・・・・出版されないに3まんはらたいら・・・(笑)
ともかく!
折角なのでそのお店に向かうことにしましょう!(^o^)/(折角って?)
ついでだしね!(^^)(メインじゃね?)
「竹やぶ」は「柏ふるさと公園」の隣にあるお蕎麦屋さん。
柏駅徒歩25分くらい。。。
東口から1時間1本の慈恵医大病院行きのバスに乗って「柏ふるさと公園入口」下車2分くらい。。。
タクシーだと800円くらい。。。
お店に行くには怪しげな庭を通って行くことになります。
看板も小さいのでわかりにくいかも。。。(^^;;
中は古民家風な雰囲気。
テーブル2卓、座敷2卓。。。奥にも席(座席?)があるみたいだけど確認出来ず。。。
16時半頃の到着で先客はゼロ。後客は2組。。。
関係ないけど、後から入ってきた花見気分でダイブ酒が入ってる風の女性客が若干訛ってたけど、柏人って訛りあるのかしら・・・(^^;;
注文は限定20食の「そばおためしコース(3150円)」
とりあえず・・・。
お約束~(^^)v
お約束の天狗舞常温を飲みながら待つこと10分で、まずはそばがきからの提供です。
オープン・ザ・そばがき~
2008.04.02 (Wed)
とんかつ・ビフテキ 塩梅@柏
・小見川城山公園@千葉県香取市
の続き・・・。
ゆきむらです。
ってことで・・・。
何故か柏です。(^^;;
柏に名店あり!
カツヲタの間では至極有名なお店が柏にあるらしい。。。(kattunヲタクの間ではない(^^;;)
ちょっとググッてみても絶賛絶賛大絶賛な書き込みの数々。。。
折角なのでそのお店に向かうことにしましょう!(^o^)/(折角って?)
ついでだしね!(^^)(メインじゃね?)
ってことで「塩梅」さんです
「塩梅」さんは柏駅西口から駅前通りを真っ直ぐ行って、国道6号線を越えた先にある、とんかつ&ビフテキ屋さん。
柏駅徒歩5分くらい。。。
お店は地下一階。
中は和風な雰囲気。
よく見えなかったけどテーブル席が12、3卓くらいある感じ。。。
平日の13時くらいの訪問ですがサラリーマンはあまりおらず、家族連れとかカップルさんがほとんど。
満席とのことでしばらく待たされます。(T_T)
10分でカウンターにご案内~。
本当は「特上ロースカツ」を食べたかったのですが、貧乏性のため「ランチのロースカツ定食」を注文。(汗);
定食のご飯は『白ご飯・紫蘇ご飯』から選べます。「紫蘇ご飯」をチョイス!
ドレッシングは『梅じそマヨネーズ・ごま味噌・おろし野菜・トマトバルサミコ』の中から「ごま味噌」でお願いします。
いつもならココでビールを飲むんだけど、今日はランチですからね~。
この後もあるし・・・。
ってことで・・・。
グラスビールで我慢です。(笑)
(*^Q^)c[] ぷは~。
まずは食べ放題の3種の漬物が提供されます。
キムチ美味しっ(^^)
ビールのアテはこの漬物と・・・。
爆盛りキャベツ!!!( ̄□ ̄;)!!
この量は本当に凄いですよ!(@@)
これだけでおなかいっぱいになりそう・・・(^^;;
わしわしわしわし草食動物すること8分。
ついに肉食の登場です!
ランチロースカツ定食(1155円)★★
品数超多いんですけど・・・(^^;;
2008.01.26 (Sat)
麺屋青山@成田
・成田山新勝寺で初詣
・菊屋@成田
の続き・・・。
ゆきむらです。
昨年成田に来たときに「麺や福一」という人気ラーメン屋さんに行ったんですが、そのとき楽しみにしていた「超濃厚白濁鶏スープ」が売り切れだったんです!(麺や福一@成田)
今回はリベンジのために再訪してきました!
JR成田駅徒歩2分くらい。。。
成田ということでお約束として鰻を食べたけど、元々楽しみだったのはこちらのほうです!
今日はこのために来たと言っても過言ではありません!!!
まぁ鰻が美味しかったという、いい意味で期待を裏切られてラッキーではあるのですが・・・。(笑)
開店15分前に到着。待ちはゼロ。
これは前回売り切れだった「超濃厚白濁鶏スープ」が食べられるかも~(^^)
開店は何時からだったかな~・・・って・・・
( ̄□ ̄;)!!
・・・・・
ゆきむらです。
成田に美味しいラーメン屋さんがあるとウワサを聞きつけ、場所は成田だけど住所は富里市でお馴染みの「麺屋青山」に行ってきました。
京成成田駅徒歩10分くらい。。。
「麺屋青山」は元をたどれば、東池袋大勝軒の暖簾分けの系列のお店(結構遠い?(^^;;)なんだそうです。
まぁ東池袋大勝軒行ったことないので、そんなこといわれてもよく分かりませんが・・・(^^;;
とにかく!
今日はこのために来たと言っても過言ではありません!!! (ToT)
1月限定の「筑波鶏の鶏そば」はすでに売り切れ。
どうやら限定はすぐに売り切れるらしい。。。
何故か鶏スープモードだっただけに残念です・・・(^^;;
「塩らーめん」にトッピングで「生クリーム味玉」を注文
4分でご提供~。
塩らーめん+生クリーム味玉(680円+100円)★☆
2008.01.26 (Sat)
菊屋@成田
ゆきむらです。
成田山新勝寺でのお参りを終えたワタクシが向かったところは・・・。
成田山参道にある超老舗の日本料理屋さん「菊屋」さんです!
「菊屋」は成田一の人気を誇る鰻屋さん「川豊」の隣あって、人気を二分する人気店のようです。
成田駅から10分くらい。。。
中は超レトロな感じ。。。
何でも歴史的なんとか~に選ばれているんだとか・・・。
店内の全貌は良く分からなかったけど、奥のほうまで広いみたい。
2Fは座敷なんだそうです。
で、注文ですが、
鰻の量だけの違いならば普通のうな重にしようと思っていたんですが、質も違うとの事なので「上うな重」を肝吸い付きで注文。
16分でご提供~。
うな重は何で蓋つきで提供されるのかな?
蒸らすためかしら?
それとも・・・。
オープン・ザ・ふた~
上うな重+肝吸い(1890円+250円)★★
2007.04.07 (Sat)
亀甲堂@香取
・吉高の大桜@印旛村
・成田山公園@成田
・大野屋@成田
・香取神宮@香取
の続き。。。
さて、香取神宮でのお話。。。
小腹が空いたのと、1時間に1本の電車の時間調整にため、食事をしていくことに。。。
って事で、参道の亀甲堂さんでお食事です。
亀甲堂さんは香取神宮参道入り口にあるお店。
お土産屋さんであり、食事処であり、「香取名物!厄落しだんご」のお店でもあります。
店番のわんこは「今日のわんこ」に出演したことがあるそうです。(@@)
有名人(犬?)ですね~。サインもらっとこっかな?(^^;;
中は大衆食堂風。
奥に座敷もあるようで、結構広いです。
注文は基本の「天ぷらそば」と名物の「甘辛セット」
そして忘れちゃいけない・・・。
缶ビールO(≧∇≦)O イェェ~イ♪
2007.04.07 (Sat)
大野屋@成田
・吉高の大桜@印旛村
・成田山公園@成田
の続き。。。
成田山公園をワタクシは小腹が空いたのでお食事タイム!
今日の食事処はこちら!
昭和10年築、国登録有形文化財の老舗旅館「大野屋」さんです!
有形文化財の中でお食事ですよ~。
ガラガラなのが気になりますが・・・(^^;;
成田で食事といえば当然注文は鰻です。
ちと危険なにおいがしたので、鰻重じゃなくて、ごまかしがきく鰻茶漬にしてみました。
7分でご提供~。
さぁ皆さんご一緒に~。
オープン・ザ・ふたー!
2007.02.03 (Sat)
麺や福一@成田
・(成田山新勝寺で節分)
・(川豊@成田)
の続き。。。
成田に美味しいラーメン屋さんがあるというウワサを最近いろんなところで目にします。
ココまで来たからには寄っていかないとね!
ってことで、成田一旅館なラーメン屋「麺や福一」に行ってきました。
「麺や福一」は「福一旅館」の一階にあるラーメン屋さん。
元々隣のプチマルシェというフレンチのお店のシェフが出したお店です。
最近テレビや雑誌でたくさん紹介されているようで、この日も行列が出来ていました。
12時50分到着で外の行列は13人です。(中の行列は推定6名)
回転はかなり悪く50分待ちでようやく入店。中は7人待ち。
その後15分で着席です(ふぅ~)
食べたいと思っていた、あの天下一品よりも濃厚という噂の「超濃厚白濁鶏スープ」は既にスープ切れとのことだったので、開店当初からの味で「伝説の塩」と言われている「塩ラーメン」を注文。
15分でご提供~。(20人程度なのにトータル1時間20分待ち(ToT))
塩ラーメン(700円)★★
具はチャーシュー、メンマ、海苔、ネギ、??、入り。
スープはスッキリした味わいの塩ダレスープ。
塩味は強めだけど塩辛くはなくむしろ上品です。
これならいくらでも飲めそう(^^)
これはかなり美味しいですよ!
麺は細めのストレート麺。
ちと柔らかめなので好みが分かれるかもしれないけど、スープとの相性は抜群で、鰻を食べた後なのにどんどん食べすすめられます。
1時間20分待ったかいがあるっつーもんですわ!(^^)
最後はスープまで完食!
ごちそうさまでした(^人^)
【今日の一言】
来年は「超濃厚」食べたいな(^^)
店名:麺や福一
住所:千葉県成田市花崎町846-15【地図】
電話:0476-22-1978
営業:11:30~14:00、18:30~23:00(月曜は夜のみ)
土祝 12:00~14:30
休日:日曜