fc2ブログ

2008.11.01 (Sat)

宇都宮餃子祭り2008(その4)@宇都宮

・宇都宮餃子祭り2008(その1)@宇都宮
・宇都宮餃子祭り2008(その2)@宇都宮
・宇都宮餃子祭り2008(その3)@宇都宮
の続き・・・。

観光地を求めて、とりあえず人の多そうなところを巡っていくと・・・。


081101_Kirasse1.jpg

ラパーク長崎屋にたどり着きました~(^^)


081101_Kirasse2.jpg

う~ん、人がいっぱいですよ~(^^)


081101_Kirasse3.jpg

おや?ここは???(?_?)


081101_Kirasse5.jpg 081101_Kirasse6.jpg

なんと!餃子屋じゃないですかーっ!(@@)



・・・知ってたけど・・・(笑)



081101_Kirasse4.jpg

「来らっせ」は長崎屋地下1階にある複合餃子施設。
宇都宮の餃子店27軒の味が日替わり味わえる施設の他に、独立店舗5店舗のフードコート風施設もあるのです!

今日は独立店舗のほうに入ってみました~。
テーブル席たくさんにカウンター席いっぱいです!(笑)


081101_Kirasse7.jpg

注文を各店舗で行うと焼きあがった餃子を届けてくれるシステム。
みんみん幸楽焼餃子を注文!めんめんのカウンターで待ちます。(笑)

9分でみんみんからご提供~。


081101_Kirasse8.jpg
みんみんの焼餃子(240円→190円)★☆

23:38  |  北関東  |  トラックバック(0)  |  コメント(13)

2008.11.01 (Sat)

宇都宮餃子祭り2008(その2)@宇都宮

・宇都宮餃子祭り2008(その1)@宇都宮
の続き・・・。

さて100円餃子会場を後にしたワタクシが向かった先は・・・。


081101_HantenGyouza1.jpg

飯店餃子です。

宇都宮餃子祭りでは100円餃子だけでなく、協賛店では餃子が20%オフになるサービスもやってるのです!

ってことで、まずは100円屋台で一番美味しかった「飯店餃子」からの訪問です!(まずは?(^^;;)


081101_HantenGyouza2.jpg

中はカウンター8席くらいにテーブル席2卓+大テーブル・・・だったかな?
結構こじんまりとしていますがキレイで入りやすい雰囲気です。


081101_HantenGyouza3.jpg

ここは中国料理の老舗「中国飯店」が餃子専門店として3年前にオープンさせたお店。
もちろんメニューは餃子のみ!・・・って何故かもつ煮もあるようですが・・・(^^;;

焼き餃子蒸し餃子を注文。
11分でご提供~。


081101_HantenGyouza4.jpg
焼き餃子(280円→220円)★★

21:20  |  北関東  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2008.11.01 (Sat)

宇都宮餃子祭り2008(その1)@宇都宮

いないっ!!!(@@)


081101_UtunomiyaGyouza1.jpg

どこ、どこ、どこ行ったの~(><)


先月、真っ二つになるという捨て身のギャグで笑いを取った彼(ビーナスだから彼女?)はいつものところにいませんでした。。。
真っ二つのまま横たわっているという大爆笑光景を期待していたのですが・・・。

何も無い上に工事中で迂回しないといけない超不便な東口から西口に向かうと・・・。


発見!(^o^)/



081101_UtunomiyaGyouza3.jpg

餃子像よーっ!(≧∇≦)


どうやら2日前に無事修復されたみたいです。でも真っ二つが見たかったなぁ...(^^;;
(真っ二つニュースはこの辺参照!)


それはさておき!


081101_UtunomiyaGyouza2.jpg

宇都宮の餃子祭りに突撃です!!!


宇都宮餃子祭りは毎年11月に行われる餃子なお祭り。100円餃子の屋台が出ることで有名なイベントなんです!(主催者HP
今年は11月1日(土)、2日(日)での開催!
ワタクシはなんと3年連続の突撃となります!
2006年:その1その2
2007年:その1その2その3

いくつか会場があるのですが、今年は「まちかど広場」に突撃してみました!

毎年大混雑で4、50分待ちもザラな100円餃子イベントですが、今年は秘策があるのです!
餃子祭りは11:00~16:00で開催されるのですが、100円餃子イベントは11:00より前の時間でもやっているみたいなんです!
秘策とは「11時前の空いてるウチに100円餃子を食べちゃおう作戦!」です!(そのままやん(^^;)

ってことで本日の到着は10時半。予想通り既に餃子を焼き始めていますよ~!
どの屋台も行列はほとんどありません!(^^)v


081101_UtunomiyaGyouza4.jpg

まずは「ラーメン本舗 紅一点」から並びます。

6分でご提供~。


081101_UtunomiyaGyouza5.jpg
紅一点(100円)★☆

20:42  |  北関東  |  トラックバック(0)  |  コメント(14)

2007.11.03 (Sat)

宇都宮餃子祭り2007(その3)@宇都宮

・宇都宮餃子祭り2007(その1)@宇都宮
・宇都宮餃子祭り2007(その2)@宇都宮
の続き・・・。

さて、宇都宮餃子祭り屋台5軒店舗2軒をハシゴしたワタクシ。。。

さすがにこれだけ食べればお腹はいっぱいですね!
満足満足(^^)


でもね・・・。


なんと去年のワタクシ屋台5軒の後、店舗を4軒も攻めてるんですよ!!!(@@)(宇都宮餃子祭り(その2)@宇都宮)


やるな!去年のオレ!!!


これは今年のワタクシとて負けてられません!!!
去年より"やんぐ"だと言うことを去年のオレに見せ付けてやらなければ!!!


がんばれ!今年のオレ!!!


ってことで・・・。


071103_MinMIn1.jpg

やって来たのは「みんみん宿郷店」です!

「みんみん」は宇都宮でもトップクラスの人気を誇る餃子屋さん。
ワタシもみんみんの焼餃子は大好きですよ~(^^)

宇都宮市内を中心になんと10店舗もあるそうです。
特に本店には休日ともなると大行列が出来るんです!
でも本店以外はそんなに列も出来ないみたいだからね。。。
今年は東口方面の宿郷店にやってきたんだけど・・・住宅地の真ん中ですね(^^;;


071103_MinMIn2.jpg

メニューは「焼・揚・水」のオーソドックスな餃子3兄弟のみ!
住宅地ということもあって、店内で食べる人だけじゃなくて冷凍をテイクアウトしていく人がかなり多い感じですね。
引っ切り無しにテイクアウトのお客さんが来ていました。

そんな中ワタクシが注文したのは焼餃子と揚餃子という変則宇都宮スタイル。

ってことで・・・。


071103_MinMIn3.jpg

宇宙の真理には逆らえません!(爆)


071103_MinMIn4.jpg
焼餃子(220円→176円)★☆&揚餃子(220円→176円)☆

23:39  |  北関東  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)

2007.11.03 (Sat)

宇都宮餃子祭り2007(その2)@宇都宮

・宇都宮餃子祭り2007(その1)@宇都宮
の続き・・・。

さて、「100円の餃子を食べるのにそんなに待ってられるかい!」なワタクシが向かった先は・・・。


071103_MenMen1.jpg

そう!まったりとジャズを・・・。


って、んなわけないヾ(^o^;)


宇都宮は「ミヤ・ジャズ・イン2007」開催中でどこもかしこもジャジーな雰囲気。。。
どうやら餃子を食べながらジャズを聞くのが宇都宮スタイルらしい。。。

まぁワタクシがジャズなんかに興味があるわけもなく・・・(^^;;
向かった先はこちら!


071103_MenMen2.jpg

「めんめん」です!

宇都宮餃子祭りは100円餃子だけでなく、協賛店では20%オフになるサービスもあるんです!http://www.gyozakai.com/matsuri/2007/page_02.html

なのでまずは「めんめん」からの訪問です!(まずは?(^^;;)


071103_MenMen3.jpg

待ちは5名。
時間は13時半くらいだったので、まだ少ないほうかな?(^^;;

15分で入店~。


071103_MenMen4.jpg

めんめんは餃子専門店ではなくて、麺類が主体の中華屋さんって感じですね。
餃子も1種類だけしかありません。

宇都宮まで来て麺食ってる場合でもないので、注文するのはもちろん・・・。


071103_MenMen5.jpg

スーパードライ!だよね(^^)

餃子の友といえばビール!これはもう仕方ないことなのです!
ワタシの意思とは無関係なのです!
宇宙の真理とでも言いますか・・・。
いや~。仕方ない、仕方ないな~(^^;;


071103_MenMen7.jpg

「焼き餃子の美味しい召し上がり方」を肴にグビグビプハ~しながら待つこと7分でご提供~


071103_MenMen6.jpg
餃子(320円→260円)★☆

22:28  |  北関東  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2007.11.03 (Sat)

宇都宮餃子祭り2007(その1)@宇都宮

ゆきむらです。

最近朝晩はメッキリ冷え込んで、もうすっかり秋ですね~^^

もう少ししたら紅葉ですね!

そんな秋に行くべき場所といえば当然ココ!



071103_UtunomiyaGyouza1.jpg

宇都宮だよね!

東京からはるばる2時間!

で、何のために宇都宮くんだりまで来たのかと言うと・・・


071103_UtunomiyaGyouza2.jpg

餃子像に会うために!!!


・・・んなわけない(^^;;


ってことで今日は「宇都宮餃子祭り」に突撃してきました!


071103_UtunomiyaGyouza3.jpg

宇都宮餃子祭りは今年で7回目を数える毎年11月の第1土日に行われる催しで、100円餃子の屋台とかが出て毎年大賑わいなんです(^^)

実はワタシ去年も来てるんですよ~(^^;;(宇都宮餃子祭り(その1)@宇都宮宇都宮餃子祭り(その2)@宇都宮

今年は「二荒山神社」会場にに突撃です!


071103_UtunomiyaGyouza4.jpg

会場では餃子1皿100円で振舞われます
財布にやさしいですね(^^)

でも人もいっぱいなんですよ~!(@@)

まずは「松本楼」に並びます。


071103_UtunomiyaGyouza5.jpg

071103_UtunomiyaGyouza6.jpg

15分並んでようやくご提供~・・・(^^;;


071103_UtunomiyaGyouza7.jpg
松本楼(100円)★☆

21:30  |  北関東  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)

2006.11.19 (Sun)

横浜ラーメン湘家@前橋

ヒス君、君は馬鹿かね?


(前回(だるま大使 2号店@高崎問屋町) からの続き)

ゆきむらです。

そんなこんなでたどり着いたお店はこちら!

061119_Syouya1.jpg

前橋駅南口スグにある「湘家」です。

湘家は横浜家系ラーメンのお店。
店主は大森駅前にもある壱六家で働いていたらしい。(多分本店で・・・)

人気店らしいけど、この日(17時45分頃)は店内に1組だけでした。

注文は口頭、前金制。

かわいらしい店員さんに、ラーメン(豚骨醤油)に味玉トッピングを伝えます。(*・・*)ポッ
かわいらしい店員さんに料金750円を払います。(*・・*)ポッ
かわいらしい店員さんの働きっぷりを眺めながら、待つこと6分でご提供です。(*・・*)ポッ

061119_Syouya2.jpg
ラーメン(豚骨醤油)(並)+味玉(650円+100円)☆

はい。豚骨醤油ラーメンです。

具は「チャーシュー、海苔、うずら卵、ほうれん草、トッピングの味玉」入り。

家系っぽいビジュアルに家系っぽい油の量です。

もうギタギタ・・・。
やんぐにはちとキツイかも・・・(^^;;

061119_Syouya3.jpg

麺も家系っぽい太麺。

この麺がスープの油によく絡みます。

もうギタギタ・・・。
やんぐにはちとキツイかも・・・(^^;;

061119_Syouya4.jpg

味玉は半熟!中はトロトロ!
これは美味しいけど、もう少し固まっていても・・・ねぇ(汗)

やっぱり家系の油はちとツライ年頃ですね~。
デフォで油少なめにしないと・・・
もうギタギタ・・・。
やんぐにはちとキツイかも・・・(^^;;

でも店員さんがかわいらしいんで、全然OKです!(*・・*)ポッ

苦戦しつつもなんとか無事に生還!


ごちそうさまでした(^人^)




店名:横浜ラーメン湘家
住所:群馬県前橋市南町3-30-1【地図】
電話:027-223-6118
営業:11時~15時、17時~23時 
   土日祝:11時~22時
休日:月曜 第2、4日曜

23:58  |  北関東  |  トラックバック(3)  |  コメント(6)
 | HOME |  NEXT