fc2ブログ

2012.02.27 (Mon)

ゴッホ@池ノ上

珈琲!


120226_Gogh1.jpg

・・・っと言えばもちろんゴッホ!


120226_Gogh3.jpg

言わずとしれた印度風カリーライスのお店。




・・・ってドコやねん!?(^^;;




120226_Gogh2.jpg

京王井の頭線池ノ上駅徒歩15分。

凍えそうな寒空の中はるばる来たのは他でもありません!!!




インド風カリーライスが食べたかったから(笑)




120226_Gogh4.jpg

中はUの字カウンター7席くらいにテーブルが1つ・・・だったかな?(汗

注文するのはもちろん肉いっぱい(チキン)のカリー!

だって「肉いっぱい」って言葉に弱いんですものー(><)(笑)


120226_Gogh9.jpg

カレーはもちろんサラダ付き。
むしゃむしゃむしゃっと食べながら待つ午後のひと時。(笑)

静寂の破るのは・・・


120226_Gogh6.jpg
肉いっぱい(チキン)のカリー(1200円)

ホントに肉いっぱいやなかーっ!( ̄□ ̄;)!!

02:14  |  世田谷区  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2009.11.29 (Sun)

五指山@松陰神社前

・今年でラスト?豪徳寺2009の続き・・・。

年に一度の豪徳寺詣の後は年に一度の世田谷ランチ~。
豪徳寺からテクテクテクテク松陰神社。

たどり着いたのは・・・


091129_Goshisan1.jpg

五指山です!

五指山は松陰神社前にある四川料理屋さん。
平日ランチは行列が出来るほどの大人気店なのです!

東急世田谷線松陰神社前駅徒歩2分くらい。。。


091129_Goshisan2.jpg

(*^Q^)c[] ぷは~。

中はテーブル席6卓のみ。
2人掛け×3卓、3人掛け×2卓、4人掛け×1卓のこじんまりとした雰囲気。。。

開店直後の入店ですが、ほぼ満席の盛況っぷり!(@@)


091129_Goshisan3.jpg
(クリックすると大きくなります)

こちらの名物は花椒たっぷりの麻婆土鍋ご飯とのこと。
ほとんどの人が注文しています。

もちろんワタシも注文するのはマーボー土鍋ご飯!

待つこと14分でグツグツグツ~。


091129_Goshisan4.jpg
マーボー土鍋ご飯(1000円)★★

23:44  |  世田谷区  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2008.11.30 (Sun)

来来来@三軒茶屋

実はまだ続いてます~(汗)

招き猫を買ったワタクシは世田谷線にのって三軒茶屋へ。。。


081130_RaiRaiRai1.jpg

目的はもちろん・・・。


081130_RaiRaiRai2.jpg

一粒万倍日だから!(理由になってないよーな・・・(^^;;)

なにとぞなにとぞ(-人-)


081130_RaiRaiRai3.jpg

ってことで来来来にやってきました~(^^)

「来来来」は三軒茶屋の茶沢通りからちょっと脇に入ったところにある「長崎ちゃんぽん&皿うどん」屋さん。
なんと!あの某ラーメン王も大絶賛なお店なのです!!!
まさかあのラーメン王が絶賛するとは!(@@)

三軒茶屋駅徒歩4分くらい。。。


081130_RaiRaiRai4.jpg

中はカウンター5席とテーブル席2卓のこじんまりとした雰囲気。
でもひっきり無しにお客さんが来ていて店内は常に満席状態でした。
有名ラーメン店にありがちな「ラ」な人達で殺伐とした雰囲気はここには無く、地元密着といった感じで年配のオバさまも多かったですよ~。(^^)

そんなご夫婦でやられているちゃんぽん&皿うどん屋さんで注文するのはもちろんちゃんぽん!

隣の皿うどん(細)超うまそうなんですけど・・・っと思いながら、待つこと8分でご提供~。


081130_RaiRaiRai5.jpg
ちゃんぽん(850円)★☆

23:29  |  世田谷区  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2008.11.30 (Sun)

鹿港(ルーガン)@上町

ゆきむらです。

今日はせたがや~。

・・・って、「せたがや」と言ってもラーメン屋じゃありません!

世田谷にある「鹿港(ルーガン)」に行って来ました!


081130_Lu-Gang1.jpg

「鹿港」は世田谷にある大人気の肉まん屋さん。
あまりの人気っぷりに売り出して1時間で売り切れることも間々あるんだとか・・・。
世田谷線上町駅徒歩5分くらい。。。世田谷駅からも5分くらい。。。

ご主人は台湾・鹿港の名店「振味珍」で修行し、門外不出のその味を持ち帰ることを許されたんだそうな・・・。
良く分からんけど凄いことらしい。。。(滝汗)

分かりやすくするために日本最大級の口コミグルメサイト「食べログ」に例えると・・・。

東京の・・・いやっ!日本の肉まん屋さんランキング第一位!

つまり!!!

日本で一番美味しい肉まん屋さんと言うことなのです!!!(@@)

果たして日本一の味とはどんなものなのか・・・。


081130_Lu-Gang2.jpg

メニューは「肉まん、あんまん、まん頭、黒糖まん頭」の4種類のみ。

しかも黒糖まん頭は最近追加されたメニューのようです。

ワタシが並んだときは8人くらいの行列。
8分後に「肉まん、あんまん、まん頭」一つづつ注文することに成功!(^^)v

ここはテイクアウト専門なので公園で食べることにしました~♪
まずは看板メニューの肉まんから。。。


081130_Lu-Gang3.jpg
肉まん(140円)★★

なんかフワフワしてます。(^^)

果たして中身は・・・。

では行きますよ~
オープン・ザ・肉まん~(笑)

21:12  |  世田谷区  |  トラックバック(1)  |  コメント(14)

2008.01.20 (Sun)

うなぎ割烹 一二三@松陰神社前(2)

ゆきむらです。

今日は世田谷線でお出かけ。。。

080120_Hifumi1.jpg 080120_Hifumi2.jpg

向かった先は・・・


080120_Hifumi3.jpg 080120_Hifumi4.jpg

うなぎ割烹の「一二三」です。

「一二三」は創業70年の鰻屋さん!
世田谷線松陰神社前駅から徒歩4分くらい。。。


080120_Hifumi5.jpg 080120_Hifumi6.jpg

今日は予約をしての訪問。
離れのほうに通されました。
ホント旅館の一室みたいですね~。

080120_Hifumi7.jpg 080120_Hifumi8.jpg

たくさんの招き猫がお出迎え(^^)

今日ここに来た目的は前回の訪問ではいただけなかったコースをいただくため。。。
コースは2名以上からしかいただけません!

ってことで今日のご一緒さんは・・・。

ウナギスキーのショウガスキーGingerさん
実はウナギが好きらしい・・・Kisakoさん
ウナギ・・・食いに行ってね。一合徳利さん
はじめめまして!ウナギは好きなのかな?幸さん
ワタクシゆきむら

男子2、女子2、Ginger1の計5名・・・。

とりあえず・・・。


080120_Hifumi9.jpg

諸所の事情により乾杯は割愛(^^;;

エビスのコップに入ったキリンビールをいただきます。
定番ですね!(^^)

ウナギのコースは4300円
予約を入れると到着時間に合わせて捌いてくれているので待たなくていいんです。
まずはうざくからのご提供~。


080120_Hifumi10.jpg
うざく ★

20:16  |  世田谷区  |  トラックバック(1)  |  コメント(8)

2007.12.02 (Sun)

うなぎ割烹 一二三@松陰神社前

ゆきむらです。

豪徳寺を後にしたワタクシはテクテク移動します。


071202_Hifumi1.jpg

目的地は松陰神社です。
当たりますよーに(-人-)

神社から駅まで続く昔ながらの商店街を抜けて、たどり着いたのはこちら!


071202_Hifumi2.jpg

うなぎ割烹の「一二三」さんです!

「一二三」創業70年の鰻の名店です!
世田谷線松陰神社前駅から徒歩4分くらい。。。


071202_Hifumi3.jpg

071202_Hifumi4.jpg

何か普通の家みたいですね~。とっても入りにくいんですけど・・・(^^;;
入るのを躊躇していたら、中から「いらっしゃーい」の声が・・・。
どこで見てたんだろ?
もう行くしかありません!(汗)

「予約が無い場合は最初から捌くため1時間以上かかりますが。。。」との説明が・・・。
ウナギを5分で食う気なんか全然無いので、ノープログレムです!(^^)v

入り口で靴を脱ぎ2階へ案内されます。


071202_Hifumi5.jpg

うーん・・・これは家ですね。もしくは古い旅館か・・・(^^;;

071202_Hifumi6.jpg

大広間のようなところに通されました。

071202_Hifumi7.jpg

一人なのでなんとなくうら寂しいですね~

071202_Hifumi8.jpg

何だろ?この置物(笑)

そんな中注文するのはもちろん・・・。


071202_Hifumi9.jpg

キリンラガー大ビン!
エビスのコップでいただきます(^^)v

071202_Hifumi10.jpg 071202_Hifumi11.jpg 071202_Hifumi12.jpg

メニューには「きも焼」なんかがあるので、つまみに頼もうとしたら「コースの分でもう無いんです」とのこと。
他につまみも無さそうなので、山椒を舐めつつ(笑)ビールを飲みながら待つこと55分でご提供~。


071202_Hifumi13.jpg

ウナギはこの蓋を開ける瞬間がたまらんですね~。
では行きますよ~。

オープン・ザ・ふた~

23:55  |  世田谷区  |  トラックバック(0)  |  コメント(12)

2006.12.12 (Tue)

伝心望@三軒茶屋

(12月11日ネタ)

ゆきむらです。

今日は三軒茶屋の「伝心望」「カレー鍋大会」です。

061211_Denshinbou1.jpg

伝心望はカレー鍋なお店。
前回三茶に来た時に気になっていたお店です。

今日のかれー鍋奉行さんたちは・・・

ジャポ1かれー部部長!プリンさんことplayforrainさん。
カレーは辛口!オフクイーンのまりぽんさん。
自称うら若きキレンジャーのあなさん。
ワタクシゆきむら。

の計4名。

・・・のはずだったんですが・・・

かれー鍋は前の「しながわ翁」の「新蕎麦もんじゃー」に来られなかったあなさんを誘い出すための取っておきの切り札だったんですが・・・
この日あなさん風邪でダウン・・・。
それでも、しんどいなか無理して顔を出しに来てくれました。

あなさんまた今度ネ!次こそリベンジさせてください!



で、とりあえず!!!


鍋と言えばやっぱりだよね!(肉も魚も蕎麦も・・・酒だけどね・・・)

ってことで・・・。


かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪


かんぱいぱーいO(≧∇≦)O イェェ~イ♪



061211_Denshinbou2.jpg 061211_Denshinbou3.jpg

061211_Denshinbou4.jpg 061211_Denshinbou5.jpg

061211_Denshinbou6.jpg


さてお待ちかねのカレー鍋の登場です!

061211_Denshinbou7.jpg

061211_Denshinbou8.jpg

カレー鍋とは、カレーなお鍋です!(そのまま)
姫路発祥のお鍋だとか・・・。
お店の中はカレー臭が満載!
鍋だけにカレー屋以上にカレー臭がします(^^;;

061211_Denshinbou9.jpg

まずはしゃぶしゃぶしていただきます。O(≧∇≦)O イェェ~イ♪


で、お味のほうは・・・


ナント!!!!!


カレー味です(爆)


061211_Denshinbou10.jpg

061211_Denshinbou11.jpg 061211_Denshinbou12.jpg

レタスもシメジも・・・アスパラベーコンまでも!

間違いなくカレーです。

061211_Denshinbou13.jpg


次々と繰り広げられる、カレー鍋ワールド!

061211_Denshinbou14.jpg

こんなものも・・・


061211_Denshinbou15.jpg

カレーになります!


061211_Denshinbou16.jpg

まさかこんなものまで・・・


061211_Denshinbou17.jpg

カレーかよ!!(爆)


061211_Denshinbou18.jpg

お鍋だけにやっぱり最後は雑炊だよね!(^^)


061211_Denshinbou19.jpg

でもコレってただのカレーリゾットなのでは?(笑)


ごちそうさまでした(^人^)


【今日の一言】
カレー味ならなんでも美味しい(^^)




店名:伝心望【HP】【ぐるなび】
住所:東京都世田谷区三軒茶屋2-14-12-2F【地図】
電話:03-3487-0751
営業:18:00~25:00
休日:不定休

23:49  |  世田谷区  |  トラックバック(3)  |  コメント(15)
 | HOME |  NEXT