2009.12.28 (Mon)
食彩 市@大井町(2)
・口福料理 なかもと@大井町の続き~
ってことで市~
市は大井町の池上通り高架下にある食彩屋さん。
歌謡曲バーの先と言えば記憶喪失者にはわからないかも。。。(意味不明(^^;;)
大井町駅徒歩5分くらい。。。
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
もちろん一合徳利さんと一緒です。(^^)
・・・って、手が触れ合ってて・・・キモイ・・・(;;゚;∋゚;)
お造りメニューはもちろんだけど、お薦めメニューも2週間前の前回訪問時とちょっと変わっています・・・うーん、結構凄いかも。。。
お通しの煮物がまたメチャうまっ!・・・っと思いながら、まずは炙り金目から~(^-^)
金目鯛の炙り(900円)★☆
2009.12.28 (Mon)
口福料理 なかもと@大井町
一本橋の新店行かない?
・・・っと一合徳利さんを誘い出し、12/14に開店したばかりの口福料理「なかもと」さんに突撃です。
大井町駅から光学通りを通って一本橋通りを左折するとスグ~。
大井町駅徒歩7分くらい。。。
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
まだ新しい店内は照明明るく入りやすいオシャレな雰囲気。
カウンター7席にテーブル席1卓と席数は少なめですが、狭いといった感じではなくゆったりとしています。
ご家族で経営されているようで、雰囲気はほのぼの系。
しかし今年最後のオフ会が一合徳利の会とは・・・〆としてどうなの?って気もしますが・・・(^^;;
(クリックすると大きくなります)
料理は魚系が中心。
大井町価格からすると若干お値段は高めかな?
よくよく見るとそうでもないんだけど、パッと見「高っ!」って思ってしまうのは何故だろう...(^^;;
お通しも結構手が込んでます~。。。(汗)
料理のほうは美味しそうなところをテキトーに注文~。
サバ(焼霜つくり)(1000円)★☆
2009.12.26 (Sat)
SugarTown(シュガータウン)@大井町
・LeLe@下神明
・魔法の粉 / PoudreMagique@大井町(2)
・ハピネス@大井町(15)
・・・の続き。。。。
歌謡曲!歌謡曲!O(≧∇≦)O
何故か歌謡曲ムードが高まる一同。
向かった先は・・・
SugarTown(シュガータウン)です!【ホームページ】
時刻は22時12分。。。
SugarTownは大井町の池上通り高架下にある歌謡曲リクエストバー。
大井町で歌謡曲と言えばSugarTownのことなのです!
大井町駅徒歩5分くらい。。。
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
同行はもちろんeatnapoさんといぬわんさん
店内はおびただしい昭和なレコードの数々。
選んでリクエストしてかけてもらいます。
キョンキョンを!キョンキョンをお願いしまつ!O(≧∇≦)O
2009.12.26 (Sat)
LeLe@下神明(大井町)
イラン行くでー!O(≧∇≦)O
ってことで誘い出したのは「ナポリタン×ナポリタン」のeatnapoさんと「犬悔い」のいぬわんさん
そう、今日はナポ会忘年会。
昨年全員が記憶を飛ばしたあの伝説のナポ会なのです!!!
やっぱ年に一度くらいは記憶を飛ばしておかないとね♪(そゆ会なの?(^^;;)
ってことでやって来たのは二葉商店街のLeLe(レレ)。時刻は18時04分。
芳園のちょっと先にある炭火焼鳥居酒屋さんです。
でも大井町で「イラン」と言えばLeLeのことなのです!(そなの?(^^;;)
昨日「lara」だったから今日は「LeLe」と言う寒い話では決して・・・(;;゚;∋゚;)
大井町駅徒歩8分くらい。。。
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
中はテーブル席6、7卓くらい。。。
他にお客さんのいない貸切状態。
(クリックすると大きくなります)
一見ただの焼き鳥屋だからと言って侮ってはいけません!
LeLeが何故コードネーム「イラン」と呼ばれているかと言うと・・・
店主がイラン人!!!
っと言うだけでは無く・・・(汗)
イラン料理が食えるからなのだー。
でも今日はマトンとラムが切れてるとのこと...(T_T)
注文するのはもちろんジュジェケバブ!牛のスパイシー焼!チキンソーセージ!!!
お通しの超日本的キンピラを食べながら、待つこと10分で・・・
2杯目!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪(笑)
ジュジェケバブ(600円)★☆、牛のスパイシー焼(600円)★☆、チキンソーセージ(400円)★☆
2009.12.14 (Mon)
食彩 市@大井町
ゆきむらです。
今日はいち~。
市は大井町の池上通り高架下に1年くらい前にオープンした食彩屋さん。
深夜営業のカレーの美味しい居酒屋さん手前、洋風しゃぶしゃぶ屋さん向こう、一本橋から移転してきたおでん屋さん隣、にあります。
大井町駅徒歩4分くらい。。。
ご主人が毎日築地で仕入れた新鮮な食材の数々が美味しいと評判とのこと。。。
とりあえず・・・
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
本日のご一緒さんは「鯛も1人はうまからず」のラムさんとワッツさん。
お通しのふろふき大根を食べながら、まずはお店自慢のお造りから~。
天然寒鰤のお造り(900円)★☆
2009.11.27 (Fri)
Groovers Paradise(グルーヴァーズ・パラダイス)@大井町
Pottery (ポットリー)@大井町(2)の続き・・・。
ってことでパラダイス~。
Groovers Paradise(グルーヴァーズ・パラダイス)は東急大井町線ガード下の「こっちからは地下だけど向こうからは一階」でお馴染みの「オーイ飲食店街」に今年7月にオープンしたロックバー。
旧ささ家酔鶏跡と言えば酔鶏人には分かるかも。。。
大井町駅徒歩4分くらい。。。
とりあえず・・・。
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
「♪音楽呑み処♪」とのことで店内はロック・ブルース・ソウルな雰囲気。
レコード棚はレコードやCDでいっぱいです。(^^)
好きな曲をかけてもらいながら好きな酒を飲みます。。。
まるで家にいるようなまったりした空間。。。
ピザ(500円)
2009.04.03 (Fri)
おもひでのなかに・・・@大山酒場メモリアル
そんな馬鹿なっ!!!( ̄□ ̄;)!!
マジですか・・・_| ̄|○
3/27をもって大井町から大山酒場の灯が消えました。
マスターの体調不良が閉店の直接の理由のようですが、55年もの間当然のようにそこにあり続けたお店がなくなるのは寂しいですね。
そう、大井町と言えば大山酒場。
食不毛の地大井町にあって(失礼(^^;;)、大山酒場はひとつの象徴でした。。。
目を閉じれば店内の風景が思い起こされます。
一人客でも一見さんでもマッタリと飲んでいける。。。そんな雰囲気が好きでした。
コワやさしいオバちゃんの成せる業なのかもしれません。。。
大山の名物と言えばやっぱり煮込み!
古臭いパイプ椅子なお店でしたが、煮込みだけはホントに絶品!
あの美味しいものをたくさん食べ歩いている「くにろく東京食べある記」のくにさんをして、オススメのメニューベスト3に入ると言わせてしまうほどの絶品なのです!(イケてるブロガーインタビュー@くにさん)
閉店でワタシの中では思いっきり美化されるのは間違いないので、ひょっとすると生涯一の煮込み化するかも。
でも・・・
勝ち逃げなんてずるいなぁ・・・。
ああ、もう一度煮込みたい。。。