2011.08.24 (Wed)
芳園@下神明(大井町)(18)
2010.03.30 (Tue)
芳園@下神明(大井町)(17)
ゆきむらです。
冬も今日まで。明日からは春の陽気なんだそうです。
冬の間にやり残したことは無いかな?っと暫し熟考。。。
あっ!アレ食べてなかった!!!(@@)
行かなきゃ!(><)
ってことでやってきたのは・・・
芳園です!
芳園は大井町の二葉商店街入り口にある江南料理屋さん。
ロウメンのお店・・・っと言えばロウメンラバーには分かるかも。。。
大井町駅徒歩7分くらい。。。
(*^Q^)c[] ぷは~
サービスのザーサイの量が増えたような気がする。。。(嬉し♪(^^))
ってこてで、注文するのは芳園冬の風物詩の福建炒飯!
今日は奮発して海鮮福建炒飯での注文です!!!
福建炒飯は別に冬の限定メニューと言うわけではありません。
春でも夏でも秋でも普通にいただけるメニューではあるのですが・・・
でも夏に食べる人はあまりいないのでは?
夏だとある意味拷問かも。。。っと思いながら、待つこと7分でグツグツグツ~。
って・・・
海鮮福建炒飯(880円)★☆
何ですか!この熱湯地獄はっ!!!( ̄□ ̄;)!!
2010.02.02 (Tue)
芳園@下神明(大井町)(16)
2009.12.11 (Fri)
芳園@下神明(大井町)(15)
12月ともなると『呑み』の機会が増えてきますね。
「呑みの後の麺」は「呑み」とセットの【必然】なのですが、日にちが変わる頃には「麺屋」はほとんど閉店してしまいます。(T_T)(早いよ~)
そこで頼りになるのはやっぱ中華屋!(^0^)/
二葉商店街の芳園にやってきました!
中華屋さんって夜遅くまでやってる所多いですよね。
芳園は深夜1時まで営業。
中華屋さんはメニューも豊富だし・・・凄いですねぇ。
この辺が中国人のパワーなのかしら?(^^;;
大井町駅徒歩7分くらい。。。
「しゅいましぇん、みしょラーメンくらはい。みしょらーめん・・・」(注:若干ろれつが回ってないのは気にしない方向で・・・(^^;;)
「味噌ラーメン無いあるよ。」(注:「あるよ」とは言っていません・・・(^^;;)
「みしょ・・・みしょ・・・」
「味噌無いあるよ」
「えっ!?みしょないのぉぉぉぉ。じゃ、ちゃんちゃんめんくらさい。ちゃんちゃんめん。。。」
「はい。担々麺あるね!」「飲み物はどうするあるか?」
「むりでしゅ。もう、のめましぇん・・・」
「担々麺一丁!」
待つこと7分でタンタンタン~。
担々麺(750円)★☆
2009.09.12 (Sat)
太陽軒@戸越銀座
・戸越八幡神社大祭2009の続き・・・。
戸越銀座商店街でも今日はやっぱりお祭りムード一色です!
そんな祭りな商店街を神輿に追われながら第二京浜方面に向かうこと数分。
たどり着いたところは・・・。
太陽軒です!
太陽軒は戸越銀座の駅から第二京浜を渡ってスグくらいにある中華料理屋さん。
もちろん戸越銀座商店街の中にあります。
戸越銀座駅徒歩5分くらい。。。浅草線戸越駅からだと2分くらい。。。
中はカウンター7席くらいとテーブル席が5卓くらい。。。
祭りのせいかいつもなのか、結構お客さんは入ってました(^^)
店内の雰囲気はもちろん、メニューもとっても大衆中華な感じ。。。
650円の定食とか、400円のラーメン、カレーライスにオムライスまで!(@@)
でも今日の目的は・・・
カツラーメン!!!
二ヶ月くらい前にリンク先のつきじろうさんのところで、とんかつラーメンが話題になっていたんです。。。(リンクはつきじろうさんのブログ)
その時、真っ先に思いついたのがこちらの太陽軒。
前々からカツラーメンがあるのは知っていましたが、実は一度も食べたことは無いんですよね~・・・。
何故なら、店頭のサンプルがそそらないから。。。(汗)
どー見てもパーコー麺にしか見えないし・・・(^^;;
ってことで、満を持しての注文はもちろんカツラーメン!
うわっ!ちゃんと揚げてる!(@@)・・・っと思いながら(笑)、待つこと10分でカツカツ~。
カツラーメン(760円)★
2009.07.30 (Thu)
芳園@下神明(大井町)(14)
2009.05.29 (Fri)
天心@中延
ゆきむらです。
今日は何だかタンタンな気分~。
中延でタンタンと言えばもちろん天心!
天心は担々麺が美味しいお店として中延ローカルではちょっとは知れた存在。
東急中延駅を降りて第二京浜国道に向かった先にある中国家常酒家屋さん・・・
・・・だったのですが・・・。
中華料理の天心は商店街のちょっと先に移転。
旧店舗のここは麺料理専門店の天心として先月リニューアルオープン!なのです!!!
でも看板は「中国家常酒家」のままなのね・・・(^^;;
中延駅徒歩1分くらい。。。
麺料理屋さんと言うことでメニューはもちろん麺料理中心。
でも簡単なツマミもあるもよう。。。
とりあえず看板メニューの坦坦麺を食券機で購入!
担担麺じゃ無くて坦坦麺なのね~・・・っと思いながら待つこと7分でたんたんたん~。
坦坦麺(850円)★★