fc2ブログ

2005.09.29 (Thu)

マクドナルド

050929_Mcdonald2.jpg
チーズ月見バーガー(250円)★

秋の風物詩「月見バーガー」も今日までということで、滑り込みで「チーズ月見バーガー」食べてみました。
やっぱ秋は月見バーガーだよね(^^)

でもベーコンが今ひとつ・・・


マックチキンの方が美味しいかな?
100円だし・・・(^^;;

050929_Mcdonald1.jpg
マックチキン(100円)★☆

23:36  |  家食  |  トラックバック(2)  |  コメント(0)

2005.09.28 (Wed)

ラミヤータ@大井町

050928_Lamiyata.jpg
チキンカレー・中辛(800円)★★

ラミヤータは大井町駅東口から大井銀座に出てすぐの斜めに入る道(すずらん通り)の一番端にあります。
駅からは5分くらいでしょうか...

今日はチキンカレーを注文。ライスは勿論ターメリックで。。。

・・・うーん・・・やっぱりラミヤータのカレーはかなり美味しいですね!(^^)

辛さは5段階から選べ、下から順番に50円ずつアップしていきます。
『中辛』は下から2番目なんだけど私には丁度良いかも。
一番下の『普通』でも良いかもしれない(追加料金いらないし・・・)

次はコロッケカレーかジャンボチキンカツカレーかな?(^^)

【今日の新情報】
9月1日から100円値上げしたみたいです(ToT)(・・・貧乏人泣かせ・・・)

21:25  |  カレー(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2005.09.26 (Mon)

オリジン弁当

050926_Orijin.jpg
さば照り焼き弁当(609円)★

久しぶりに焼き魚を食べたような気がします(美味しかった(^^))

でもホントは秋刀魚が食べたかったんだよなぁ・・・秋だし・・・何でメニューにないんだろ?

【今日の新発見】
オリジン弁当の海老フライはかなりうまい(^^)

23:59  |  家食  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2005.09.24 (Sat)

むつみ屋@大井町

050924_Mutumiya.jpg
黒みそラーメン(750円)☆

店前の『黒みそラーメン』の張り紙に誘われて、最近大井町のすずらん通りに出来たむつみ屋さんで昼食です。

注文はもちろん『黒みそらーめん』。
ランチタイムは大盛か小ライスがサービスとのことなので小ライスを(始めての店で大盛を食べる勇気はありません・・・)

味は・・・ちょっと濃いかな?
普通の味噌と違ってちょっと甘みがあるような・・・

残ったスープにライスを入れたのが大失敗でした(メニューにそう書いてあったんだもの)
後味最悪。

味噌ラーメンならやっぱりはす向かいの『味香美』の方が好みですね(^^)

16:00  |  ラーメン(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2005.09.23 (Fri)

多賀野@荏原中延

050923_Takano.jpg
ごまの辛いそば+温鮮玉子(800円+100円)★★☆

今日は多賀野で『ごまの辛いそば』いただきました。

やっぱり多賀野はうまいですね。

特に麺に関しては、この中太麺が私の中ではぶっちぎりの美味しさになってます(^^)

で、今日新たに気づいたのが、温泉玉子・・・超うまいじゃないですか!
黄身の味がめちゃくちゃ濃いんです。
『昔のたまご』ってとこの玉子使っているらしいんだけど・・・いいなぁこれ・・・美味しいなぁ(^^)

というわけで、今日もとても美味しくいただきました。
でもこの年になると、食べ終わった後に、歯に挟まったネギを取るのが超大変(^^;;

15:52  |  多賀野  |  トラックバック(1)  |  コメント(0)

2005.09.22 (Thu)

くじら軒@品川

050922_Kujiraken.jpg
バラそば・塩(850円)★★☆

前回と違い今日は入店時でほぼ満席の客の入り(なじぇ?)

バラそばかパーコー麺で迷ったが、値段の関係でバラそばを注文(パーコー麺は1000円(泣))
当然『塩』で。

うーん・・・・・うまい。

スープはちょっとからめだけど、細麺と絡めるとちょうどよい感じ。
固めの細麺は基本的にあまり好きではないのだけど、ここのはOK。うまいもんはうまい!
バラ肉も柔らかくてグゥ(^^)

前回はいまいちだったけど、今回は絶品です。
味が上がったのか、それとも『塩』だったからか・・・

帰りには10名程度の行列が出来ていました。
品達でなんつっ亭以外の行列を見たのは、久しぶりです。
やっぱ味が上がったのかな?

また来よっと(^^)

21:43  |  ラーメン(品川駅近辺)  |  トラックバック(1)  |  コメント(0)

2005.09.21 (Wed)

常盤軒(駅コンコース)@品川

050921_Tokiwaken.jpg
かき揚げそば(380円)★

常盤軒のかき揚げそばのかき揚げは、品川丼のかき揚げと同じものです(多分)

サクサクとは全く無縁のフニャフニャした食感、そしてゲソ入り。

品川丼だと無敵の強さを発揮するが、かき揚げそばにすると・・・いまいち・・・(^^;;

22:46  |  常盤軒  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2005.09.20 (Tue)

名代富士そば@大井町

050920_Fujisoba.jpg
冷したぬきそば(400円)☆

今日は遅かったので富士そば。

ある意味とても普通の味。

ワカメはいらないかな?(まじい)

天かすがとても細かかったのが印象的でした(油っぽいけどね)

23:59  |  蕎麦・うどん(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2005.09.16 (Fri)

今井@道頓堀

050916_Imai1.jpg

これまた道頓堀の超有名店、『今井』でお食事です。

なんでも『ダシの今井』と呼ばれているとのことで(誰が呼んでんだろ?)楽しみにして行って来ました(^^)

050916_Imai2.jpg
きつねうどん(735円)★

注文はもちろん大阪名物「きつねうどん」

甘い油揚げの味がとても上品で、その油揚げから出た油が昆布ダシとからまって、昔懐かしい味です。

そう言えば、ひと昔前の大阪のうどんはどこもこんな感じでした。

でも麺はやっぱり讃岐うどんに比べるとちょっともの足りないですね。

まぁたまに食べるにはいいかな?
少なくともいつまでも残ってもらいたい懐かしい味でした(^^)

23:59  |  関西地方  |  トラックバック(1)  |  コメント(0)

2005.09.16 (Fri)

大たこ@道頓堀

大阪は道頓堀へ行って来ました。

050916_Doutonbori1.jpg 050916_Doutonbori2.jpg 050916_Doutonbori4.jpg 050916_Ootako1.jpg

大阪といえば「たこ焼き」ということで、道頓堀の超有名店『大たこ』で食べて来ました。

050916_Ootako2.jpg
たこ焼き(6個)(300円)★

・・・・・

うーん・・・

取り立てて特別うまいというわけでもないような・・・

もうちょっと中がやわらかい方が私の好みかな?(^^;;

23:00  |  関西地方  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2005.09.15 (Thu)

こだま@明石

050915_Kodama.jpg
玉子焼き(525円)★★

地元明石では明石焼きの事を玉子焼きと言うそうです。
ダシにつけて食べるのですが、このダシがまたうまいんです!
玉子焼きはふわふわで大満足です(^^)

ふと隣を見ると、隣の人はソースを塗って、青海苔、鰹節をかけて食べていました。
うーん・・・それはいかがなものかと・・・(台無し・・・)
ま、食べ方なんて人それぞれ好きなように食べればいいんですけどね(^^;;

23:59  |  関西地方  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2005.09.15 (Thu)

姫路城とか明石とか

050915_Himejijyou1.jpg 050915_Himejijyou2.jpg 050915_Himejijyou3.jpg 050915_Himejijyou4.jpg

白鷺城こと姫路城に行ってまいりました。
さすが世界遺産だけあってスケールも大きく、たっぷり楽しめました。
大満足です(^^)
やたら外国人が多かったのも、やっぱり世界遺産だからでしょうか?(外人率70%くらい)

050915_Akashijyou1.jpg 050915_Akashijyou2.jpg

調子に乗って明石城趾へ。
こちらはただの公園でした(^^;;

050915_Akashioohashi1.jpg 050915_Akashioohashi2.jpg 050915_Akashioohashi3.jpg

明石と言えば明石海峡大橋。
ということで、明石海峡大橋へ。
でも実際にあるのは明石じゃなくて神戸になるんですね。
知らんかった・・・(^^;;

23:00  |  独り言  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2005.09.14 (Wed)

のらや@岸和田

050914_Noraya1.jpg

050914_Noraya2.jpg
わがままうどん天食(ぶっかけうどん(冷)(大))(924円)★☆
写真がちょっと暗かったですね(汗)

岸和田は春木にある草部うどん『のらや』へ行って来ました。(草部うどんって何(^^;;)

わがまま天食はうどんに天ぷら盛合わせと、黒米おにぎりのセットです。

天ぷらはボリュームもあってとっても美味しかったです(^^)
黒米おにぎりは・・・ちょっと微妙(^^;;
肝心のうどんは、コシもあってまずまず(^^)

店内が暑かったので、ついつい冷たいうどんを頼んでしまったけど、ダシの入ったあったかいうどんを食べてみたかったですね。(個人的に冷たいうどんは良くわからんし・・・(^^;;)

17:33  |  関西地方  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2005.09.14 (Wed)

岸和田だんじり祭り

050914_Danjiri1.jpg 050914_Danjiri2.jpg 050914_Danjiri3.jpg 050914_Danjiri4.jpg 050914_Danjiri5.jpg 050914_Danjiri6.jpg 050914_Danjiri7.jpg 050914_Danjiri8.jpg


屋台が無茶苦茶いっぱい出ていました。
でも人は平日のせいかそれほどでも・・・
午前中だったからかな?夜ははやるのかも・・・

だんじりは朝の5時半から夜の10時まで引いているそうです(しんど(^^;;)

15:32  |  独り言  |  トラックバック(1)  |  コメント(2)

2005.09.09 (Fri)

のりや@大井町

050909_noriya1.jpg
つけそば ★(680円)

今日は『のりや』のつけそばです。
場所は大井町駅前の丸井の裏、池上通り沿いにあります。

『のりや』は嫌いと以前書いたことがありますが、食べてみてびっくり!
普通に美味しいかも・・・・・
豚臭があまりしないかも・・・・・
おかしい・・・以前は無茶苦茶、豚臭してたような気がしたんだけど・・・
つけそばだからなのか?それとも気のせいだったのか?

後悔出来ないではないかーーーっ!(←何求めてるんだか(^^;;)

でも豚臭を求めて『のりや』に来ているのに豚臭がしないと来た意味が無いというか・・・(←わがまま)

ちなみに一緒に食べたブタめしはいまいち・・・

050909_noriya2.jpg
ブタめし ☆(250円)

21:41  |  ラーメン(大井町)  |  トラックバック(1)  |  コメント(0)

2005.09.08 (Thu)

常盤軒(横須賀線ホーム)@品川

050908_tokiwaken.jpg
冷したぬきそば★

まいどおなじみ常盤軒です。
今日は常盤軒の中で最強の感がある横須賀線ホームで...(どんぐりだけどね)

普段、立食い系ではあまり『冷し』は食べないんだけど、あまり時間がなかったので、珍しく『冷し』を注文。
(『冷し』は味のごまかしが効かないから、立食い系だと辛いんです(^^;;)

うん。冷しでも普通に美味しくいただけました。さすが常盤軒!
これが「あじ○い」だと・・・・・完食する自信ありません(^^;;

22:49  |  常盤軒  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2005.09.07 (Wed)

さか田@銀座

050907_sakata1.jpg
うどん三昧(1200円)★☆

東京のうどん好きの間では超々有名店。
知らない人はいないという『さか田』へ行ってきました。
東京で讃岐うどんといえば=『さか田』(^^)

夜だったので店内は完全に居酒屋モード。
ちょっと肩身がせまいです(^^;;

うどん三昧を注文。夜のみのメニューです。
生じょうゆ(冷)・ぶっかけ(冷)・かやく・の三種類をいただけます。

有名店で評判も良かったのでそれなりに期待していたのですが・・・
味はいたって、ふつーでした(^^;;
三種類の中ではぶっかけ(冷)が一番美味しかったかな?それでも・・・
もっと感動するほどの美味しさを期待していたんだけど・・・期待度が高すぎたかも・・・

これだったら大阪で食べたはがくれのほうがはるかに美味しかったですね。

これが関東と関西のうどん文化の差なんでしょうか・・・

22:01  |  東京都中央区  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2005.09.06 (Tue)

大戸屋@品川

050905_ootoya1.jpg
鶏の炭火焼き定食 青唐みそ添え (714円)★★

昔、ほぼ毎日大戸屋に通っていたことがあります。
それ以来だからだいたい4年ぶりくらいですね。
品川店は初めてです。

鶏の炭火焼定食を注文。

・・・20分経過・・・



おそーーい!

いくらなんでも遅すぎるんですけど・・・
客もあまりさばけてないし・・・
完全に人手不足ですね(^^;;


で、ようやく到着

・・・うん・・・


うまーーい!


やっぱり大戸屋は美味しいですね。
青唐みそはいまいちだけど、鶏はかなり美味しかったです(みそつけたのは最初だけでした)

それにご飯が美味しいんですよ。吉野家の3倍くらい(笑)
やっぱ定食はご飯が命ですよねー(^^)

21:03  |  その他(品川駅近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2005.09.05 (Mon)

吉野家@品川

050905_yoshinoya.jpg
牛カレー丼(290円)+野菜サラダ(90円) 
吉野家が不振のメニューを縮小するらしい。
牛カレー丼を縮小して鶏炭火焼丼に切り替えていくそうです。
そういえば牛カレー丼食べてる人なんかほとんど見たことないな・・・

今のうちに食べておかないと食べられなくなりそう・・・ということで、今日は牛カレー丼(^^)

牛焼肉丼(定食)が美味しくなっていたので、ひょっとしたら牛カレー丼も、と期待していたのですが・・・・・


まずい!

このなんともいえない甘ったるい味と、なんだかよくわからんコクはなんなんでしょう?
クク○カレーに似た味なのですが、、、まだク○レカレーの方がマシなような・・・

追い討ちをかけるように福神漬けがまた甘くてまずいんです。
普通ので良いのに・・・

さらに、店員が中国語(多分)で客(ツレ?)とずーと話し続けているんで、全て・・・・・許せません!(^^;;

23:12  |  どんぶり(品川駅近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2005.09.04 (Sun)

小原庄助弁当@福豆屋(郡山駅)

050904_ohara1.jpg
小原庄助弁当(1000円)★☆

福島駅で駅弁を探したけど、見当たらず(新幹線改札内にはあるようだけど・・・)
しかたがないので郡山駅で先週食べ損ねた小原庄助弁当を購入。

050904_ohara3.jpg

中身は二段重ねになっていました。
ごはんはしめじの炊き込みごはん。
これはちょっとうまかったです。

おかずも種類が多くて美味しかったですよ!
ただHPの写真はもっと豪華っぽいんだけどね(^^;;

でも駅弁ってなんでこんなに高いんでしょうね~(><)

23:59  |  駅弁  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2005.09.03 (Sat)

やなぎや@二本松(福島県)

050903_yanagiya1.jpg

050903_yanagiya2.jpg
ビール(中)(550円)

二本松駅徒歩5分。
そば処『やなぎや』は創業明治40年の老舗だそうです。
まずはとりあえずビール。
ピーナッツがつまみについてきます(^^)

050903_yanagiya.jpg
天おろしそば(800円)★

天おろしそばをいただきました。

天ぷらはサクサクで、なかなか美味しかったですよ!
つゆはキリっと辛口。それでいて辛すぎず、好みです。

でも、肝心の蕎麦は可もなく不可もなく・・・夏だからかな?
一番粉を使った更科蕎麦とのことですが、あんまりそんな感じもしませんでした。
大井更科の方がダイブうまいかな?

でも、北島康介似の若いおにいさんが好感度高かったので全て許します(^^)

23:59  |  東北地方  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2005.09.03 (Sat)

柏屋食堂@本宮(福島県)

050903_kashiwaya1.jpg

050903_kashiwaya2.jpg
名代ソースカツ丼(ロース)(800円)★

福島県のこのあたりはソースカツ丼が名物らしいです。
長野県のソースカツ丼のようにキャベツはのっていません。福井県型ですね(^^)
ソースにくぐらせたカツをご飯の上に乗せてあります。

ソースは・・・ちょっと甘めです。

個人的には甘めのソースはあまり好きではないんですが...(^^;;


でも、てきぱきと動く働き者のおねーさんが、べっぴんさんだったので全て許します(^^)

23:58  |  東北地方  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2005.09.02 (Fri)

オリジン弁当

050902_orijin1.jpg
のりさんま竜田弁当(399円)★

明日は早いのでオリジン弁当で一杯(^^)

のりさんま竜田弁当は思いのほかうまかったです(^^)

値段も安いし、最高です(^^)




050902_orijin2.jpg
カキフライ(50円×3)★

当然カキフライは欠かしません(^^)

21:44  |  家食  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2005.09.01 (Thu)

ひごもんず@品川

050901_higomonzu.jpg
角煮ラーメン(800円)★

品川駅高輪口徒歩3分。今日は品達、ひごもんずの角煮ラーメンです。

看板だけに角煮はさすがのうまさですね。とろとろで!
もうちょっと味濃いほうが好きかも・・・(^^)

でも・・・


個人的には、キャベツいらないかも・・・
あまいんですよねー。キャベツ・・・
もうちょっと味が濃かったら良いのかもしれないけれど・・・
ハッキリ言ってじゃま(^^;;

でも・・・


角煮がうまいからすべて許します(^^)

22:55  |  ラーメン(品川駅近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)
 | HOME |