fc2ブログ

2005.12.27 (Tue)

北一倶楽部@大井町

051227_KitaichiKurabu.jpg
こってり○特三温麺・太麺(930円)★☆

最近大井町に出来た、『らーめんとジンギスカンの店』に行ってきました。【地図】

看板には『らーめんとジンギスカン』と書いてあるだけだし、店内にも店名らしきものは何もありません。
店名を伏せたい理由が何かあるんでしょうか。(^^;;
よ~~~く見ると、看板の端に小さく『北一倶楽部』と書いてありました。
どうやらこれが店名のようです(^^;;

こってり○特三温麺を太麺で注文。

○特は、味玉+焼豚増量+海苔増量メニューです。
普通の三温麺は680円なので値段は普通といったところ。

なんで三温麺っていうのかよくわからないけど、太麺はもちもちして結構好みの味です。
スープはこってりだけど、それほど濃くもないし油っぽくもなくて飲みやすい、こってりだけどあっさり系です。(意味不明)
チャーシューはしっかりしたタイプ。
玉子は固め・・・っていうか普通のゆでたまご・・・

全体的に見て、結構『あり』ですね。
大井町近辺なら上位に来るんじゃないでしょうか。
機会があれば、ジンギスカンも食べてみたいところです。(^^)

【今日の独り言】
椅子とテーブルが、ちと近すぎ。(^^;;(当然イスは固定式)

23:59  |  ラーメン(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2005.12.25 (Sun)

松屋@東大井町店

051225_Matuya.jpg
牛焼肉定食・大盛(630円+60円)☆

クリスマスと言えば松屋でしょ第二弾。(ToT)

昨日と店舗が違うところがまた笑わせます(^^)

牛焼肉定食はサラダが別皿なので、若干高級感があります。(ってホントに高いけど)

でもね、、、


肉かたいよー


久しぶりにこんな固い肉を食べたかも・・・これも中国産なのかな?

歯欠けるかとおもた(^^;;


23:59  |  その他(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2005.12.24 (Sat)

松屋@戸越公園店

♪ジングルベ~ルジングルベ~ル♪鈴が~鳴る~♪

はい。今日はクリスマスイブですね~。

でも私にはなんの関係もないようで・・・

はい。今日は松屋です。(ToT)

051224_Matuya.jpg
角切りステーキ定食・大盛り(580円+60円)★☆

クリスマスっぽく角切りステーキ定食を食しました。(どの辺が?)

結構美味しいですね。コレ。

もっとも塩味でごまかしてるような気もしますが・・・(ちとしょっぱい)

ごはんはガッツリ食べられます。(しょっぱいからね)

調理のオペレーションが遅いのが難点かな?(と言っても5分だけど・・・松屋が5分待たせちゃダメでしょ(^^;;

18:11  |  その他(東急近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2005.12.22 (Thu)

炭火焼とり重@ファミリーマート

051222_FamilyMart1.jpg

051222_FamilyMart2.jpg
炭火焼とり重(490円)★☆

ファミリーマートの新商品『炭火焼とり重』です。

結構美味しいですよ!これ。

鶏もちゃんと鶏の味してるし、結構ジューシー。
タレも、良くある甘々なやつじゃなく、しっかりした味わいです。
どこかの炭火焼鳥丼とは大違いですね。(どこかって吉野家だが...)

後は玉子さえ・・・だったら完璧なんだけど・・・

【今日の一言】
おしひ。

23:59  |  家食  |  トラックバック(1)  |  コメント(0)

2005.12.20 (Tue)

ジャポネ@有楽町

銀座に行ってきました。

目的は、日本一行列のできる宝くじ売り場・西銀座デパートチャンスセンター1番窓口に並ぶこと。

気合入れて西銀座まで来てみたものの・・・・・待ち時間1時間半_| ̄|○

今日は、年末ジャンボ販売最終日ということで、いつも以上の人出でした。

当然、何故か2つある1番窓口はあきらめて、、、、、7番窓口もあきらめて、、、、、3番窓口も・・・・・

・・・結局普段ロト6とか売ってる第二窓口で購入。それでも20分ほど並びました(^^;;

何はともあれ

当たりますよーに(^人^)

で、

当然のようにジャポネです。【地図】

051220_Japone.jpg
インディアン(ジャンボ)(650円)★

キャー!Kisakoさん見てるー?ジャポネよー。ジャポネのインディアンよー。

・・・と、かるく取り乱しつつ・・・(^^;;

インディアンはカレーがけですね。お約束の小松菜もたっぷり入っています。

麺は2.2mmのぶっといやつ。

家ジャポネをしようと、ぶっとい麺をあちこち探してるんですけど、2.2mmの麺なんてどこにも売ってないんですよー。最太でも1.6mmくらいなんですよね~(><)
やはり家ジャポネはうどんで代用するしかないのかな・・・

閑話休題

インディアンですが、味が単調のせいか、ちょっと飽きますね、ジャンボだから、半端じゃないほど量があるし・・・(^^;;
福神漬で味を紛らわしながら(パスタに福神漬て・・・)、わしわしと食べていきます。
半分食べたところで、粉チーズを大量投入。さらに残り4分の1でタバスコ投入。

で、なんとか完食。

お腹いっぱいで、もう何も食べられません!
これで、650円とはすばらしいコストパフォーマンス(^^)

・・・ふと隣を見ると、隣の人がナポリタン親方食べてました(@o@)
そのさらに隣はジャリコ理事長を・・・_| ̄|○

ジャポネ恐るべし。(ジャポネに来る人恐るべしかな)

決しておススメはいたしませんよー。kisakoさーん。(小汚いしね(^^;;)

23:59  |  東京都中央区  |  トラックバック(1)  |  コメント(2)

2005.12.19 (Mon)

ジャンボビーフハンバーグ焼肉弁当@オリジン弁当

051219_Orijin.jpg
ジャンボビーフハンバーグ焼肉弁当(714円)★☆

はい。今日はオリジン弁当の新作『ジャンボビーフハンバーグ焼肉弁当』です。

ハンバーグは結構ジューシーで、思ったよりおいしかったです。(あまり期待してなかったのよ~ん(^^;;)

でも、焼肉はいまいち・・・

ハンバーグだけでよかったかな?(それなら504円だったのに~(><))

23:59  |  家食  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2005.12.18 (Sun)

ひごもんず@品川

051218_Higomanzu.jpg
台湾ラーメン+台湾丼(800円+350円)★

品達1周祭メニュー第七弾。

最後は「ひごもんず」の「台湾ラーメン」です。

名古屋名物「台湾ラーメン」ですが、いままで食べたことはありません。(スガキヤならあるんだけど・・・)
でも何で熊本ラーメン「ひごもんず」で、名古屋の台湾ラーメンなんでしょうか?(意味不明)

このサイトで予習すると、台湾ラーメンとは、『豚のミンチとニンニク・唐辛子を炒めて麺に載せ、鶏ガラスープを注いだ辛いラーメン』とのことです。

で、ひごもんずの「台湾ラーメン」ですが。。。

辛すぎて味なんか分かりません。(^^;;

でもね。豚ミンチがやたら固かったような気がします。
自慢の角煮も入ってないし、取り立ててどうというのはないですね。
台湾丼もいわずもがなということで。。。
ただ、別添えのキャベツは「舌」休めになって良かったです。

・・・結局スープは完飲できませんでした。(辛すぎ~(><))

23:59  |  ラーメン(品川駅近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2005.12.17 (Sat)

なんつッ亭 弐@品川

051217_Nantuttei.jpg
味噌ラーメン(780円)★★

品達1周祭メニュー第六弾。

なんつっ亭の味噌です。

写真の通り、左にマー油、右に味噌。。。マー油と味噌が分離されているビジュアルがまた良いですね~。
まぁ食べる時はよく混ぜるから一緒なのですが・・・(^^;;
マー油にかかっている白いものが何なのか、よくわかりませんでした。ナントカミルクだと思うんですが・・・

食べてみると、そんなに味噌っぽくなくあっさりな感じです。・・・っというかマー油のインパクトに味噌が負けているような・・・(^^;;
でも、麺と絡めて食べると、これがまたうまいんです!
チャーシューも今日はかなり美味しかったです。・・・って前からだったっけな・・・(^^;;

濃厚味噌だとスープ飲み干すが大変なんですが、このくらいなら大丈夫です。
飲み干すと、どんぶりの底に「うまいぜベイビー」の文字が出現!

ごちそうさまでした。(^人^)

23:59  |  ラーメン(品川駅近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2005.12.16 (Fri)

せたが屋@品川

051216_Setagaya.jpg
にく塩つけめん(900円)★☆

品達1周祭メニュー第五弾。

年末のせいか、最近の夜の品達は酔っ払いサラリーマンが大量に押し寄せて、結構行列ができてます。
店中でも飲んでるので、回転も悪いし・・・(^^;;


さて、今日はせたが屋の「にく塩つけめん」です。

麺は相変わらずのヒラ麺。
もちもちしこしこで美味しいです。(^^)

角切りチャーシューがまた香ばしくて、ジューシーで超おいしいです。

でもちょっとスープがしょっぱいかな?

クチビルがしわしわになっちった...(^^;;

23:59  |  ラーメン(品川駅近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2005.12.15 (Thu)

Saijo@品川

051215_Saijo.jpg
キムチラーメン(塩)+温泉玉子(900円+100円)★

品達1周祭メニュー第四弾。
旭川Saijoのキムチラーメンです。【地図】

スープは、塩・醤油・味噌から選べるようなので、Saijoといえば、伝説の『塩』で注文。

見た目はどうも、普通の『塩』にキムチをのせただけのような気もしますが・・・(^^;;

では、いっただっきまーす(^人^)

・・・うん。間違いなく普通の『塩』にキムチをのせただけですね。(^^;;

しかも、完全にキムチの味に『塩』が負けているので、伝説もクソもありません。(^^;;

味噌にしとけばよかったかな?

900円・・・高いな~(><)

22:32  |  ラーメン(品川駅近辺)  |  トラックバック(1)  |  コメント(0)

2005.12.14 (Wed)

印度風カリーライス 吉葉 (元ぽえむ)@銀座

今日は宝くじを買うために有楽町へ。
当たりますよーに。(^人^)

有楽町に来たから『ジャポネ!』とも思ったのですが、時間も結構遅かったので、もうジャポネは閉店。

ならばということで、Kisakoさんのblogで見た『印度風カリーライス吉葉』へ行ってきました。【地図】

「知る人ぞ知る元ポエムのスープカレー」とのことですが、「ぽえむ」というのは、閉店したバーのようです。
スープカレーが、大人気だったんでしょうか?

場所がうろ覚えだったので、コリドー街裏手をうろうろ。軽く道に迷いながらも何とか到着。
店は雑居ビルの2階にあるのですが・・・

051214_Yoshiba2.jpg

入り口です。
手書きの印度風カリーライスの文字が怪しすぎます。
知らなかったら、絶対この扉は開けません。(^^;;

拒絶する体を説得して、何とか入店。

051214_Yoshiba1.jpg
野菜チキンカレー(950円)★☆

野菜チキンカレーを食べました。

うん。おいしーーい。(^^)(でもからーい(><))

スープカレーなんだけど、ちょっととろみもあります。
コクがあるんだけど、スパイスもかなり効いていて、札幌風のスープカレーとはまた違った感じです。

チキンはやわらかく、スプーンで簡単に骨から離れます。味もグゥ。
でも野菜はもっといっぱいあった方がうれしいかな?

かなり辛いので、4分の3ほど食べたところで箸が止まってしまいました(^^;;
残りは気力だけでなんとか完食。

美味しいんだけどね~。
辛いのあまり得意じゃないのよね~(^^;;

23:59  |  東京都中央区  |  トラックバック(1)  |  コメント(2)

2005.12.13 (Tue)

麺屋蔵六@品川

051213_MenyaRokuzo.jpg
濃厚白味噌らぁめん(950円)★☆

品達1周祭メニュー第三弾。

今日は、なんつっ亭の行列が珍しく短かったので、最初なんつっ亭にしようかと思ったんだけど、限定メニューの「味噌」が売り切れのようだったので、やめ(^^;;

で、麺屋蔵六の「濃厚白味噌らぁめん」を食べてきました。

出てきてビックリ!
スープはナントどろどろ状態です。天一みたい・・・

でも味はそれほど濃くないです。
どろどろなので、当然麺にメチャメチャ絡みます。
特にスープを飲んでないのに、麺を食べ終わるとほとんどスープが残ってないです(^^;;

トッピングは、ほぼフルトッピング。さすが950円。(^^;;

【今日のワンポイント】
年末のせいか、夜になると酔っ払いサラリーマン(べろんべろん)が多数出没します(^^;;

23:59  |  ラーメン(品川駅近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2005.12.10 (Sat)

ら~麺きむら@戸越銀座

051210_Kimura.jpg
豚らー麺+味付け玉子(650円+100円)★☆

はい。『ら~麺きむら』です。【地図】
いつの間にか、食券制になっていました。
いつも「魚ら~麺」なので、たまには、と今日は「豚ら~麺」を選択。

今日のチャーシューはちょっと・・・だったかな?(なんか小さいし(^^;;)

もちもち太麺は相変わらずだけど、体調が万全じゃなかったので、ちょっと重かったかも(^^;;
体調直して出直してきます。(^^;;

全体的には、まぁ美味しくいただいたんですが・・・やっぱ「魚」の方が好きかな?


【今日のワンポイント】
無愛想な店主がちょっと怖い(^^;;

23:59  |  ラーメン(東急近辺)  |  トラックバック(1)  |  コメント(2)

2005.12.08 (Thu)

きび@品川

051208_Kibi.jpg
味噌辣王+温泉玉子(800円+100円)★☆

品達1周祭メニュー第二弾。
今日は「きび」の味噌辣王です。【地図】
えー、「みそらおう」だったっけ(^^;;

出てきた味噌辣王は肉辛味噌、ねぎ、かいわれ、とまさに坦々麺(^^;;
でも、「坦々麺」はメニューにちゃんとあるから、また違うのかな?
機会があれば食べ比べてみたいです。

麺は中太で結構好みです。(^^)

見た目辛そうですけど、それほどでもなかったですね。
スープまで美味しくいただきました(^^)

【今日の一言】
いつも思うのだけど、付け出しの小梅を食べるタイミングがわかりません。(^^;;

23:59  |  ラーメン(品川駅近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2005.12.07 (Wed)

くじら軒@品川

051207_Kujiraken.jpg
味噌ラーメン(750円)★

品達1周年を記念して、今期間限定メニューを各店で出しているようです。

っということで、品達1周祭メニュー第一弾。
くじら軒の「味噌ラーメン」です。【地図】

オォーーっ!ホントに味噌だよ!
と提供とともにかるく感動。

麺は専用の中太縮れ麺、味噌はそれほど濃くなく、具にはもやし、味玉、チャーシュー、シナチク・・・

なんかくじら軒っぽくないですね。

ストレートの細麺に、透き通った透明スープの繊細な味わいがくじら軒の魅力なんですが・・・
これだったら別にくじら軒じゃなくても・・・

はい。普通の味噌ラーメンでした。(^^;;

22:39  |  ラーメン(品川駅近辺)  |  トラックバック(3)  |  コメント(5)

2005.12.05 (Mon)

せたが屋@品川

051205_Setagaya1.jpg
ひららーめん(700円)★☆

12月から品達の「せたが屋 雲」が「せたが屋品川店」に変更になったということなので、行ってきました。【地図】

券売機左上の基本メニューを頼もうとしたら、ナンと1000円!

ちょっとビックリしたけど、どうやら具全部入りのメニューらしい・・・(せたが屋らーめん)

で、気を取り戻して、店のおススメっぽい「ひららーめん」を注文。

「ひららーめん」というだけあって、麺が「きしめん」みたいに太くて平たいです。
こしもあるので、食べ応えがあります。

スープは魚介系の濃い目のスープ。ベースは煮干らしい。。。って魚介系あんまり好きじゃないんですけど・・・(^^;;
最近ブームみたいで、猫も杓子も魚介系なのが辛いところ・・・(^^;;

テーブルの上には、玉葱のみじん切りがあり、自由に入れれます。
ちょっと入れてみましたが、ちょっと甘みがでて、マイルドになったかな?

『ガツン汁』というのもあり、入れてみました。
・・・魚介系スープが濃くなりました・・・(だから魚介は苦手なんだってばー)

『ガツンカレー』というのもありました。
入れてみました。
もうわけわからん味になってしまいました。

・・・スープ残しました・・・・

【今日の教訓】
何でも入れれば良いってもんじゃない。


051205_Setagaya2.jpg
肉めし(350円)★☆

いっしょに頼んだ肉めしは普通に美味しかったです。
もうちょっと味が濃くでも良いかな?

23:38  |  ラーメン(品川駅近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2005.12.04 (Sun)

安曇野@三軒茶屋

051204_Azumino.jpg
せいろ・大盛(735円+262円)★☆

蕎麦喰い強化週間第七弾。

豪徳寺からの帰りに三軒茶屋のお蕎麦屋さん、安曇野へ行ってきました。【地図】

店の感じはよい雰囲気。

蕎麦屋には珍しく、客層がかなり若いです。

女の子二人連れという、蕎麦屋ではあまり見かけない風景があったりします。(おばさんならよく見かけますが・・・(^^;;)

せいろは香りはあまりないけど、喉ごしが良く、つゆは甘め。
わさびを自分で摺るのがまた良いですね。

店のおばさんの感じも良く、なんか落ち着くお店でした(^^)

23:59  |  世田谷区  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2005.12.04 (Sun)

豪徳寺

051204_Goutokuji1.jpg

毎年この時期になると、『豪徳寺』に行くことにしています。【地図】
東急世田谷線「宮ノ下」駅から3~4分。
小田急「豪徳寺」駅からだと10分くらいです。

豪徳寺は招き猫発祥の地の一つとして、有名なんです。(豪徳寺以外にも説はいろいろあるらしい)

051204_Goutokuji3.jpg

いまの時期だと紅葉がキレイなんだけど、今日はあいにくの雨・・・
時期もちょっと遅かったかなぁ?

051204_Goutokuji6.jpg

招き猫奉納所には置き場もないほどビッシリと招き猫が置かれています。

051204_Goutokuji7.jpg

絵馬も当然招き猫です。

願い事の中の一つに『年末ジャンボがあたりますように』というものがありました。


へぇー。


私と同じ願い事の人っているんですね。(だから毎年この時期)


なにとぞ、なにとぞ(^人^)

18:20  |  独り言  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2005.12.03 (Sat)

室町砂場@神田

051203_MuromachiSunaba1.jpg

せっかく神田まで来たので、老舗連食。(^^)

蕎麦食い強化週間第六弾。『室町砂場』に行ってきました。【地図】

14時ぐらいでしたが、店内は満員です。
やはりここでも、どの客もビールや酒を注文しているため、ちと回転が悪いです。
一人だったので、順番を飛ばして、それほど待たずに着席。(当然相席)

このお店の名物は玉子焼きと聞いているため、迷わず玉子焼きを注文。

051203_MuromachiSunaba2.jpg
玉子焼き(650円)★☆

後ろに移っている「エビスビール」は気にしない方向で・・・(^^;;

玉子焼きは、ビックリするくらいふわふわです。さすが名物!
でもやっぱ甘いやつなんですよねー。
根が関西人なもんで、東京風の甘い玉子焼きってのは、どうも・・・
最後は七味かけてました。(^^;;

さて、お蕎麦ですが、ココは天ざる発祥のお店ということですので、当然天ざるを注文。

051203_MuromachiSunaba3.jpg
天ざる(1550円)★

温かいつゆの中に、小ぶりのかき揚げが浸けられていて、それにさるそばがついて来る。
鴨せいろのかき揚げ版って感じです。
これが、天ざるのもともとのスタイルなんですね。

でも、つゆが辛いので、かき揚げもちょっと辛くなっちゃってるんですよねー。
別々の方が好みかも。。。

蕎麦の量は激少。三回手繰れば終了です。
味わう前に食べ終わっちゃいました。(^^;;

締めて、2850円。
天ざるの1550円が高すぎましたね。
次はもうちょっと考えて注文します(^^;;

23:59  |  東京都中央区  |  トラックバック(2)  |  コメント(4)

2005.12.03 (Sat)

神田まつや@淡路町

051203_Matuya3.jpg

蕎麦食い強化週間第五弾。

せっかくの土曜日なので、今日は、普段行けない老舗へ。

と言う事で『神田まつや』へ行ってきました。【地図】

秋葉原から徒歩6~7分で到着。

店内は相席当たり前の詰め込み状態。ちと狭いかな。(^^;;
どの客も、ビールや酒を注文して、楽しそうです。

このお店の名物と聞いている焼き鳥を注文。

051203_Matuya1.jpg
焼き鳥(700円)★★
雰囲気に負けて『スーパードライ』なんかも飲んじゃったりしてますが、まぁ気にしない方向で・・・(^^;;(ちなみにビールには蕎麦味噌が付く)

で、焼き鳥ですが、さすが名物だけあって、ジューシーで文句なしに美味しいです。(^^)

051203_Matuya2.jpg
もりそば(550円)★☆

〆はもちろん、もりそばで。

味は、普通に美味しいし、値段も良心的なので、大満足です。

締めて、1850円。。。焼き鳥がちと高かったかな?・・・でも全体的に見ると安いです。

なんか、大人って感じがするので、たまにはこういう所も良いですね。(^^)

22:59  |  千代田区  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2005.12.02 (Fri)

すみれ@池袋

はい。今日は、宝くじ購入のため、池袋へ遠征。
あたりますよーに。(^人^)

蕎麦喰い強化週間第五弾・・・は、ちょっとお休みして、せっかく池袋まで来たので、池袋東武百貨店に出店中の、味噌ラーメンの超々有名店『すみれ』へ行ってきました。【地図】

051202_Sumire.jpg
味噌ラーメン(900円)★★☆

『すみれ』といえば、以前、新横浜のラーメン博物館において、人気№1だったお店です。
私も一時間行列して食べたことがあるんです。

今日も、ある程度の行列は覚悟して行ったけど、ナント!並ばずに入れました。(ラッキー・・・かな?)

基本の『味噌ラーメン』を注文。

二年ぶりですが、やっぱうまいもんはうまいっす。(^^)

スープは濃厚味噌、表面にラードが浮いていて、いつまでたっても熱々です。(^^)

麺は中太縮れ麺。
スープとよく絡んで、超美味しいです。(^^)

細切れのチャーシューも美味しくて、大満足です。(^^)


でも・・・900円は、ちと高いかな?(^^;;

23:59  |  豊島区  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2005.12.01 (Thu)

しながわそば@品川駅構内

蕎麦食い強化週間第四弾。

最近品川駅の駅そば『あじさい』が『しながわそば』に変更になっています。

新しいそば屋には、やっぱ行かねばなるまい。

051201_ShinagawaSoba2.jpg


ってどう見ても『あじさい』なんですけど(^^;;

店名を変更しただけのようですね。
他の所でも変更するのでしょうか?(東京そば、新宿そば、恵比寿そばとか・・・)

店内も「あじさい」時代から変わっていません。

食券を買って、店内に入ると、店員さんに席に案内されます。
イスもあるので、女性客も結構多い感じでした。

051201_ShinagawaSoba1.jpg
しながわそば(440円)★☆

看板メニューの「しながわそば」は、焼き海苔2枚に貝柱の天ぷらが乗っています。(これはあじさい時代にはなかったメニュー)

この貝柱の天ぷらが、ぷりぷりでメチャメチャうまいんです!(^^)
まさかうまいもんが食えるとは思っていなかったのでビックリです。(どういう意味?)

そばの味自体も「あじさい」時代よりよくなっているような気がします。
「あじさい」の味は十分知っているので、覚悟して来たんですが、肩透かしをくらったような感じです(何の覚悟?)

でもやっぱり貝柱が特筆ですね。
ひょっとしたらまた来るかも・・・

23:59  |  その他(品川駅近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)
 | HOME |