2006.01.29 (Sun)
茶月@お持ち帰り寿司 (&カレー)
京二条(680円)
はい。晩飯はお持ち帰り寿司の「茶月」です。
blogにはあまり書いていませんが、「茶月」のお寿司は結構買って食べています。
「京二条」も極々一般的なメニューで、いわば何の変哲も無いいつもどおりの食事といったところでしょうか?
話は変わりますけど、先日コメントをいただいたQT鈴木さんのblogで、(コメントありがとう(^^)/)カレーに有り得ないものをトッピングするという企画をやっています。
先日なんかカレーに「チョコプリン」をトッピングしてました・・・チョコプリンカレー・・・ホントに有り得ません(^^;;
おや?こんなところに「ボンカレー」が・・・
最近のボンカレーってお湯を使わず、電子レンジでチンするんですね。
2分です。
楽チンでいいです(^^)
鍋も洗わなくていいしね(^^)
で、
そのボンカレーを・・・
寿司カレー
衝撃映像のため画像は小さめです。(クリックすれば大きくなるかも・・・)
いやほんの出来心です。(^^;;
『何の変哲も無いいつもどおりの食事』に変化をつけたかっただけです。
こんな大惨事になるとは、夢にも思っておりませんでした(ToT)
まず、寿司が冷たいのがダメダメです。
寿司を電子レンジで温めたら良かったかも...(でもネタが煮えちゃうかな?)
酢飯とカレーも全然あいませんし、ワサビとカレーもあいません。
でも食べられないほどまずくはないですよ。
とにかく全部食べました!(えらいぞ俺)
【今日の一言】
茶月さんごめんなさいm(__)m
2006.01.29 (Sun)
ら~麺きむら@戸越銀座
今日のお昼は「ら~麺きむら」でガッツリな気分~。【地図】
で、気がついたらもう13時半。
この店は13時50分頃に閉まっちゃうので、愛車チャリンコ2号エンジン全開フルスピード~!
なんとか、ギリギリセーフ(^^)
ちょっとずつ全部乗せ・魚ら~麺(中盛り)(950円)★★
「ちょっと全」の「魚」を中盛で注文。(中盛で注文て('_ゝ`)ププッ)
最初に食べたときは感動したんだけど、慣れたのかそれほどでもなかったです。
やっぱ柚子コショウは私にはあわないような。。。
スープいつもより薄くないかなぁ?
ゆでキャベツは甘すぎ!
味玉は激うま!(^^)
「ちょっとずつ全部乗せ」なので、具が多いんです。(当たり前?)
ちとしつこいぐらい多いんです。
特にゆでキャベツ多いんです。
だからスープにキャベツの水気と甘みが移るんです。(だから薄く感じる?)
次はちゃんと考えて注文しよ。
【今日の一言】
ゆでキャベツはいらん!