2006.02.05 (Sun)
多幸屋@大井町
大井町の「多幸屋」で、「たこ焼き」と「いか焼き」を買いました。【地図】
東京で「いか焼き」が買える所はココしか知りません。
いか焼き(150円)★☆
はい。これが「いか焼き」です。
小麦粉にゲソを入れて、ペタっと圧縮。
で、ソースにマヨネーズ。(^^)
値段は150円!安い!!
まぁ、大阪なら100円だけどね。。。
たこ焼き(450円)★☆
たこ焼きは10個450円。高い!!
ここのたこ焼きは、「外までふわふわ系」。
正油味かソース味を選べて、いつもソースを食べるんだけど、今日は正油。
私の好みとしては、外はカリッとしてるほうが好きなんだけど、でもふわふわもたまには良いですね。
東京標準の「中はもちもち系」よりは断然OKです。
正油味はやっぱりあっさりですね。
美味しいんだけど、ちと物足りないかな?
話は変わりますけど、このときの時間は15時。
今日は朝から何も食べていなかったので、「ちと足りないなぁ」と思っていました。
かといってまた外に出かけるのも面倒。(寒いし)
で、
お腹いっぱいになる方法が何かないかと考えた結果、
出した答えは・・・
たこ焼き丼★☆
たこ焼き丼!
関西人もビックリ!(^^;;
真ん中に温泉玉子を入れているところが確信犯ですね。(^^;;
【たこ焼き丼レシピ】
1.まずたこ焼きを用意して・・・
2.丼にご飯をよそい・・・
3.たこ焼きを適当に並べ・・・
4.真ん中に温泉玉子を落とし・・・
5.上からかつお節をかけて・・・
6.天つゆをかければ出来上がり。
で、たこ焼きとご飯、温泉玉子を一緒にいただくと・・・
うまい!
うまいやんか、この得体の知れない食べ物。
温泉玉子が良かったみたいですね。
ご飯とたこ焼きだけなら、炭水化物同士のがっぷり四つになるところを、温泉玉子という行司がうまいことさばいてます。
名行司ですね。木村庄之助と名付けましょう。(なんのこっちゃ)