2006.03.18 (Sat)
ナイルレストラン@東銀座
はい。ゆきむらです。
今日は天気も良かったので、銀座へカレーを食べに行きました。(^^)(なんで天気が良いとカレーやねん!)
・・・・・
デジャヴ!( ̄□ ̄;)!!(前回はここクリック)
文明堂からの帰り道「うーん・・・カレーね~・・・」と思いながら歩いていると、目の前に「ナイルレストラン」発見!【地図】
「ナイルレストラン」って、あの「ムルギーランチ」で超有名な「ナイルレストラン」ですか!
こんなところにあったんですね!( ̄□ ̄;)!!
でもね・・・文明堂でデザートまで食べたから結構お腹いっぱいなんですよね~!
・・・と思いながらも、一応店の前に出ているメニューだけでもと思い、メニューを見てみる。
ムルギーランチ 1400円。。。
( ̄□ ̄;)!!1400円もするんですか!!!
でも、ここで逃すと次いつ来るかわからないし、B級グルマーの本能により思わず入店!(カレー経験値つまないとね...)
入店すると同時に「ムルギーランチか?ムルギーランチうちの定番!」
とナイルさんの声。
おぉーっ!すげー!噂どおりいきなりムルギーランチ勧めてるよー!
と、凄まじい感動を抑えつつ、クールに「はい、それでお願いします」と答えるワタシ・・・
ムルギーランチ(1400円)★
はい。ムルギーランチです。
運ばれてくると、ナイルさんが目の前でフォークを使って丁寧にチキンの骨を外してくれます。(すげー!噂どおりだよー!(@@))
そして一言。
「全部混ぜてたべてね!」(すげー!噂どおりだよー!(@@))
言われたとおりグチャグチャに混ぜていただく・・・
具はチキンとキャベツ、それにマッシュポテト。
マッシュポテトにはビックリしましたね!
このネチャネチャしたの何やろ???ってマジで思ってしまったもん(^^;;
ご飯はターメリックライス・・・のようなんだけど、あまりターメリックの味はしません。
味としては・・・まずくはないけど、1400円ってことを考えるとどうかな~って感じです。
チキンもやわらかいんだけど、やたら歯につまるし・・・(^^;;
キャベツも甘すぎだし・・・(^^;;
テーマパーク的要素はあるんで、一度くらいは行ってみるのも良いかもしれないけど、2度目は・・・・・好み次第かな?
【今日の一言】
文明堂の勝ち!(経験値10獲得!(^^))
2006.03.18 (Sat)
銀座文明堂 東銀座店@東銀座
はい。ゆきむらです。
今日は天気も良かったので、銀座へカレーを食べに行きました。(^^)(なんで天気が良いとカレーやねん!)
実は会長ことゆる~り、ゆるゆると~のKisakoさんが、たった一人で、銀座の中心でうまいぞーを叫んでいるのを発見してしまったのです!(中心でなくて、はずれだけど(^^;;)
絶品! 銀座文明堂のダブルカレー★
孤軍奮闘です。
会長ピーンチ!これは救出しに行かねば!
ってことで、銀座文明堂Kisako会長救出作戦発動です【地図】
文明堂と言えば、あの
カステラ1番、電話は2番、3時のおやつは文明堂
のカステラのCMでおなじみですね!(^^)
カステラってくらいなので、元々は長崎の文明堂総本店がルーツらしい・・・
大正時代に東京支店開設(現日本橋文明堂)その後、新宿店、銀座店、横浜店、麻布店、等が開店したらしい・・・
暖簾わけなので全て別会社らしい・・・
有名なCMは、首都圏の日本橋店以外の文明堂各店が共同で放映しているらしい・・・
でも「カステラは1番、電話は2番」のキャッチフレーズは日本橋文明堂の創始者が考案したらしい・・・
ちなみに「ハニーカステラ」は日本橋文明堂の登録商標なので、他の文明堂では使えないらしい・・・
CMにあわせて下4桁「0002」の電話番号は文明堂が抑えているらしい・・・
CMは新宿店のサイトで見られるらしい・・・(http://www.tokyo-bunmeido.co.jp/cm-history/index.html)
どのCMが懐かしいかで、年がバレルらしい・・・
ちなみに「ゆきむら」は、関西へのお土産として文明堂のカステラを買って帰ったとき、『なんで長崎でもないのにカステラやねん!東京ゆーたら東京バナナやろ!』と言われたことがあるらしい・・・
オチがないので、この薀蓄をやめるタイミングがわからなくなってるらしい・・・
・・・・・
えー・・・とまあ文明堂のうんちくは\(・_\)これぐらいで(/_・)/おいといて...(滝汗)
注文はモチロン『ドライカレーと骨付きチキンのダブルカレー』です。
ドライカレーと骨付きチキンのダブルカレー(サラダ、デザート、コーヒー付き)(950円)★☆
注文から2分でご提供~。って、ちと早すぎません?
作りおきかしら・・・(^^;;;;
ランチには、サラダ、デザート、コーヒーが付きます。
これで、950円はかなりお得だと思いますよ!!!
で、問題のカレーのお味ですが・・・
ちょっと変わった味ですね・・・ちゃんとカレーの味はしているのですが、酸味がかなり利いている感じです。
スープはさらさらでキレイなオレンジ色。
それほど辛くなく、かといって甘口でもなく・・・
チキンは骨付きのもも肉。
スプーンで簡単に身がとれるくらいとてもやわらかいです(^^)
あえて言うと、ドライカレーじゃなくて普通に白飯で良いじゃないの?とは思いますが・・・(←ドライカレーの存在意味が分からない人(^^;;)
キレンジャー初心者でカレー経験値が低いので、もっと経験値上げてからもう一度チャレンジしたいと思います。。。(早い話が、叫ぶほどうまいかよくわからんので出直してきますってこと(^^;;)
確実に言えることは、椅子の座り心地はかなり悪いってことかな(^^;;
【今日の一言】
救出失敗(ToT)