2006.04.30 (Sun)
とんき@目黒
とんかつ!とんかつ!
こんばんは。
今日は東京で一番有名なとんかつ屋さん、目黒の「とんき」で、とんかつとんかつです。【地図】
ここは食通で有名な池波正太郎さんが本の中でも紹介している店なんです。
実は何度か訪問したことはあったのですが、その度に満員で行列が出来ていたので断念していました。
行列は嫌なので、今日は早めの訪問です。(16時半ごろ)
この時間ならまだ行列は出来ていませんね!(^^)
中に入るとまず、ロースかヒレか串カツかを聞かれます。
「ロースカツ定食」を注文です。
中は40席くらいの清潔感のある白木のコの字カウンターがあり、カウンターの中が調理場になっていて、職人さんたちが忙しそうに働いています。
2階にもテーブル席があるみたいなんですが、2階席は空いてるみたいなのに、みんな1階のカウンター席に並ぶんですよね~。(謎)
やっぱり職人さんの動き見たいのかな?
衣つける人、油揚げる人、とんかつ切る人、盛り付ける人、接客する人・・・・・完全に分業ができていますね!
中に油の入った寸胴が5つあったんですが、どう使い分けてるのかわかりませんでした。(^^;;
二度揚げはしていないみたいなんで・・・ロースとヒレで油の温度が違うのかな?
でも5つだからな~・・・(^^;;
きびきびと働く店の人を観察していると時間が経つのも忘れてしまいそうです(^^)
20分後、ロースカツ定食が到着
ロースカツ定食(1650円)★☆
はい。ロースカツ定食です。
ロースカツの付け合せは、キャベツの千切り、トマト、ブロッコリー。
それに、ごはん、豚汁、お漬物が付いてきます。
カツにはソースがかかっていて、からしも添えられていました。
お肉は脂身が少なめ。
衣は薄めなんだけど、写真のとおりスグに剥がれちゃいます(^^;;
っていうか最初から剥がれてる感じ(^^;;
別々になったお肉と衣を一緒につまんで、口の中に入れます。
お肉はしっかり揚がってて、肉の味がしっかりする感じです。
でも脂身があまりないので、ジューシーじゃないんですよね~(残念)
衣はサクサクしてて薄いためか油っぽくないですね~。
全体的にアッサリとんかつって感じですね!
女性向でしょうか?
でもね・・・・・
とんかつ屋には油ギトギト肉汁ジューシーを期待してるんですけどーっ!(^^;;
付け合せのキャベツはやたら美味いですね!
何かコツがあるのでしょうか?
キャベツばかり食べてたら、スグにおかわりをもって来ました!
この辺の目配り、サービスの良さは池波正太郎も絶賛していた部分ですね!
コレも結構楽しみにしてたんですよ!
でもね・・・・・
お姉さんが持ってくるって聞いていたんですが・・・
おかわり持ってくるのおっさんなんですけど・・・(ToT)
ご飯もなくなるとスグにおかわりを聞いてきましたよ!
おっさんがね・・・・・
【今日の一言】
お姉さんが良いな~(^^;;
2006.04.30 (Sun)
卯吉@大井町
ゆきむらです。
今日は大井町阪急4Fにある、京うどん屋さん「卯吉」で昼うどんです。【地図】
私、関西人なので基本的にうどんは大好きですが、やっぱり東京のうどんはちょっと・・・って感じです。
「うどんを記事にしたことあったっけな?」
と思い、ブログ内でうどんの記事を探したんですが、カレーうどん3件、大阪のうどん3件のほかは、銀座の讃岐うどん1件だけでした・・・カレーの店「うどん」の記事なら結構引っかかるんだどね・・・(^^;;
讃岐うどんブームの前は、貴重な関西風うどんが食べられる店として「卯吉」の京うどんは結構重宝してたんですが、最近は全然来てませんね~。(^^;;
何故かと言うと・・・・・
季節メニューの「京野菜うどん」を注文。
京野菜うどん(750円)★
はい。京野菜うどんです。
具は水菜、豚バラ。別皿でネギ。
薄口のダシに豚バラの油が絡まってなかなか美味しいんじゃないでしょうか?
水菜のシャキシャキ感もなかなか良いかも(^^)
ただね・・・
うどんがね・・・
・・・・・
【今日の一言】
加ト吉?
2006.04.30 (Sun)
例のあれチーズケーキ@戸越銀座
ゆきむらです。
一気に書き上げようと思っていたんですけど寝てしまいました(^^;;
ねぼすけなのでお許しを・・・
ってことで、前回の続きです!((前回はコチラね→)例のアレ探し@好きですこの街とごしぎんざ)
そんななか、かぐや姫へ献上する「例のアレ」とはーっ!

ここは「純欧風洋菓子プレジール」さんです。
街のケーキ屋さんです。
間口はちょっと狭め。
門構えもかなり地味なので、知ってる人じゃないと通りすぎてしまいそうです。
事実、先日夜に来た時は気づきませんでした・・・(^^;;(ら~麺きむら@戸越銀座)
おや?店の前に何か張り紙が出ていますね!
近寄ってみましょう!

戸越銀座ブランドのチーズケーキですね!
デザインがちと変わってます。
って、・・・・・
唐辛子のチーズケーキ キタ――――(゚∀゚)――――!!!!!
そうです。
美食かぐや姫あなさんへの「例のアレ」は唐辛子チーズケーキなんです!
唐辛子チーズケーキなら珍品度ではコショウチーズケーキに負けてないでしょう!
これなら、珍品好きの
唐辛子チーズケーキを購入して、いそいそと家路を急ぎます。
「はて?かぐや姫にはどうやって渡せば良いんでしょ?」

「お早めにお召し上がりください」って言われちゃいました。
基本はやっぱ当日中ですね!
かぐや姫に渡している時間も無いので、しかたありません、責任をもって私が処理させていただきます。
では・・・・・

唐辛子チーズケーキ(262円)★
「とごし」の文字で顔になってます。
面白いですね!かわいいし・・・・・(^^)
「戸越銀座ブランド」は商店街にほかにもイロイロあります。
「商店街興し」って感じでしょうね~(^^)

赤い点々があるのが分かるでしょうか?
どうやらコレが「唐辛子」のようです。

切ってみると良く分かりますね!
レアチーズケーキに一味唐辛子が練りこんであるようです。
一口いただいて見ましょう!
うーん・・・美味しい(^^)
普通のレアチーズケーキですね!
最近流行の濃厚なやつでなく、昔からの普通のやつです。
「唐辛子はドコかな?」と思いながら、チーズケーキを飲み込んだ次の瞬間!
ひぃ~!か~ら~い~
のどの奥でピリピリした辛さが!
口の中では甘いけど、飲み込むと辛い!
辛いといっても後を引く辛さじゃなく、一瞬だけ燃え上がるような辛さでなんです。
舌で辛みを感じてないからかな?
変わった味覚に大満足!
ごちそうさまです(^人^)
【かぐや姫のためのお店データ】
【店名】 純欧風洋菓子 プレジール
【住所】 東京都品川区豊町1-5-1【地図】
【電話番号】 03-3784-5252
【営業時間】 10:00~21:00
【定休日】 火曜日
勝手に行けって事ですか・・・?(←かぐや姫心の声(笑))