2006.05.03 (Wed)
西の国へ '06帰郷(前編)
あ~あ~、あああああ~~あ
こんばんは。ゆきむら@関西です。
GWを利用して関西に帰省中です。
いや~!それにしても移動は疲れますね~・・・
何故そんなに疲れているのかというと・・・
それはね・・・
高速バスで移動だから!
(AM 09:30新宿)
新宿駅新南口のJRバスセンター到着。
5880円という安さに負けて、今日はバス移動です。
出発は09:40だけど、どうやらバスの到着が遅れているとのことで、しばらく待たされます。(幸先悪い(><))
(AM 09:55新宿)

15分遅れの09:55目的地大阪に向けて出発!
動き出したところで早速、新宿駅で入手した駅弁を食べることとします。
この先いつ食事がとれるか分からないからね~!



新宿弁当(1000円)★
今日は新宿駅限定の「新宿弁当」にしてみました!
なんか普通の幕の内弁当って感じだね!
味も普通に幕の内弁当でした(^^;;
いや美味しかったんだけどね・・・1000円は高いんですぅ(^^;;
お肉かたいな~って思ってたら、どうやらさくら肉だったみたい・・・(汗)
(AM 10:15初台)

っと!
弁当食べている間に、本日最大の難関!
渋滞に巻き込まれています!!!(><)
しかし大丈夫!GWなので、渋滞くらい想定済みなのだー!(^^)v

必殺!時代小説読んで時間を忘れる作戦!(爆)
今回のアイテムは「伊達政宗」です。
「そのことよ~!そのことよ~!」(^^)
(AM 11:00調布手前)

(AM 11:30稲取付近)

(AM 12:00府中付近)

(AM 12:30石川PA手前)

(AM 12:50八王子通過後)

ふ~・・・ようやく渋滞を抜けたようです。
渋滞抜けるのにかかった時間・・・2時間40分・・・
事前のTVでは、「八王子を先頭に3時間半の渋滞」って言ってたから、だいぶマシだよね!?(ToT)
後編につづく~
2006.05.02 (Tue)
ジャポネ@有楽町
こんばんは。ゆきむらです。
今月は2日目にして早くもジャポネです!【地図】
GW中だから空いてるかな?と夜7時くらいに行ったんだけど、今日は5人くらいの行列・・・
まぁいつも通りですね!
ちなみにGWもカレンダー通りの営業とのことです。(6日は土曜日だから営業ネ!他は休み~)
ジャポネも未食のメニューがだんだん少なくなってきて、嫌いなザーサイが入ってるチャイナと嫌いな明太子が入ってる明太子をどのタイミングで食べるかが完全制覇のポイントになってきています。
今日はね~。
かなりお腹が空いてたんですよ~。
だからジャポネに来たんだけど、大盛りを食べたいので、嫌いなシリーズはパス!
塩味も大盛りだとあんまり・・・なのでバジリコもパス!
ってことで、残りはキムチだけですね!
何年も前から新メニューのままというキムチスパを大盛りで注文!
キムチスパ(ジャンボ)(700円)★★
キャー!(略)
キムチスパはキムチ、豚肉、玉ねぎ、小松菜、椎茸入り。
今日は、いつも発見出来なかった椎茸を発見しましたよ!!!
2ミリぐらいの大きさのやつが数個・・・・・こんなの分かるかーーーっ!!!(ノ`0)ノ
キムチスパって、メニューには「キムチ味」って書いてあるんですよー。
「キムチ味ってなんやねん!」
と思って食べてみると・・・・・うん!醤油味ですね!(^^)
キムチ入りのジャポネです。
ピリ辛味が食欲をそそります。
ジャポネよりウマイかもしれないですね~(ウマイウマイ)
あっというまに完食!
しまった!横綱もいけたかも・・・
ごちそうさまでした~(^人^)
(過去記事)
06/04/15 ジャポネ@有楽町(梅のり(醤油味)(レギュラー))
06/03/15 ジャポネ@有楽町(ヘルシースパ(辛口)(レギュラー))
06/02/14 ジャポネ@有楽町(ジャポネ(レギュラー))
05/12/20 ジャポネ@有楽町(インディアン(ジャンボ))
05/10/05 ジャポネ@有楽町(ナポリタン(ジャンボ))
05/07/29 ジャポネ@有楽町(ジャリコ(レギュラー))
2006.05.01 (Mon)
うどん@五反田
うど~ん、うど~ん、うど~んの~♪
やさしくな~い、ハルかれえっ!(作詞作曲:ゆきむら(若干盗作気味))
こんばんは。ゆきむらです
今日は、五反田のカレーの店「うどん」で夜うどんです【地図】
Kisako会長が『まってろよ~、行くからな』らしいので、今日は特別にメニューも載せてみました!(高いよ~(笑))
クリックすると大きくなるんで、会長以外の方も傾向と対策にどうぞ!(何のこっちゃ(^^;;)
・・・って、そんなことはどうでも良くてっ!
今日は5月から開始という、噂の「やさしくない春かれー」を食べに来たんですけど、メニューにはどこにも書いてないんです!(汗)
「豆かれー」とかの臨時メニューが書き出される黒板にも書いてないし・・・
で、
よーく探したらこんなところに書いてありました(^^;;
サインペンで「やさしくない春かれーあります」って・・・店内での案内はこれだけです。(しかもちょっと下手(^^;;)
(注文はどう言ったらいいんだろ?)と思っていたら、「何にします?」の声。
「えー・・・・・やさしくない春かれー下さい」(ちと恥ずかしい(^^;;)
メニュー名は「春かれー(薬膳)」でいいんじゃないですか?うどんさん(^^;;
心の動揺を悟られないようクールに注文
5分で配膳~。
やさしくない春かれー(1000円)★☆
「やさしくない春かれー」は「春かれー」に、うどん風薬膳スパイスを加えたタイプとのこと。
春かれーとビジュアル的には一緒かな?・・・(春かれーのときの記事はこちら)
具も一緒ですね!セロリ・アスパラ・ホタテ貝柱・鶏挽肉入りです。
でも今日は以前よりダイブ具が多いような気がします。
ちょっと後から来たお姉さんの分と一緒に作っていたからかな?
もしかしたらお姉さん具が少なかったんじゃ・・・(滝汗)
いつも思うんですが、「うどん」って女性の一人客が多いような気がします。
今日は3人もいたし・・・
女の子は「うどん」の味好きなのかなぁ?
まさかマッシュルーム(店主)目当てってことはないだろう・・・(^^;;
・・・・・
マッシュルームに軽く嫉妬しつつ一口いただく・・・
うほっ!
確かに味、香りが薬膳ですよ!
春かれーより辛い気がするのは気のせいでしょうか?
ピリピリする辛さ・・・多分薬膳の辛みだと思うけど・・・(自信なし)
でも私は「やさしい」ほうが好きかな?具沢山なのは嬉しいけど・・・
薬膳だけにピリピリだけじゃなく、ポカポカもするので、結構汗をかいちゃいました。
ごちそうさまです(^人^)
【今日の一言】
最高気温30度超えた日に食べちゃダメ(^^;;
(過去記事)
06/04/03 うどん@五反田(春の夜かれー+かれー大盛り)
06/03/14 うどん@五反田(濃厚甘口びーふかれー(辛口))
06/02/04 うどん@五反田(冬の豆かれー)
06/01/30 うどん@五反田(冬の夜かれー(バジル))
05/08/05 うどん@五反田(夜すーぷ+かれーたまご)