fc2ブログ

2006.08.16 (Wed)

船場カリー@難波

ゆきむらです。

神座でラーメンを食べて(神座@道頓堀)
鬼ごっこでお好み焼きを食べた(鬼ごっこ@道頓堀)

そんなラーメン&粉もん野郎なワタクシが向かった先は!

060816_SembaCurry1.jpg


南海なんばです。

ちなみに高島屋の本店は、この南海なんば店です。(プチ情報)

さて何のためにココに来たかというと・・・

実は、出かける前に月1ジャポネ会長のKisakoさんからメールをもらってまして・・・。
今日はどうやらランチオフらしいのですが・・・同じもの食べてコラボしようと思ったら、ピザなんだってさ・・・。(チッチョリーナでわいわいランチオフ☆
ピザなんて食べないしワタシ・・・(^^;;

どうしようかと考えていたら、会長からまたまたメールが!

カレーミュージアムで食べた、せんばカレー
はしごしていろいろレポして!


会長の命令は絶対です!

とりあえずハシゴはしたので、3件目に船場カリーを食べたらいいのかな?
お腹いっぱいなんですけど・・・仕方ないですね~(^^;;

060816_SembaCurry5.jpg 060816_SembaCurry2.jpg

船場カリーを食べるのは実は初めてなんです。

本当は本店に行けば良いんだろうけど、場所知らないし・・・(^^;;
なんばCITY店は前から知ってたので、なんばCITY店に来てみました。

一見普通のスタンドカレー屋なので、あまり興味もなかったんだけど、カレーミュージアムに出店するほどの有名店だったんですね!(@@)
知らなかったよ~!

本日のサービス品の「ビーフほうれん草カレー」を注文。

060816_SembaCurry3.jpg
ビーフほうれん草カレー(700円)★

くろっ!(@@)

まずルーの黒さに驚かされます!(@@)
写真よりももっと真っ黒でしたよ!
どうやらイカ墨が入ってるため、黒いようです。

ルーはたっぷりとご飯全体にかかっています。

060816_SembaCurry4.jpg


味は濃厚なんだけど、そんなにカレーの味は強くなく、辛みもあまり感じません。
イカ墨が入っているので、酸味・・・というか独特の味が出ています。
それでいてイカ墨の臭みはほとんど感じられませんでした。

50円増しで「ちょい辛」に出来るみたいなので、「ちょい辛」にしたほうが良かったかもしれませんね~。

で、美味しいかといえば・・・まぁコレはコレでありなんだろうけど、ワザワザこれを目的に食べにくることは当分無いかな?って感じです。(^^;;

カレーっぽくない変わった味なので、話のネタになるし、好きな人は好きなのかも・・・(^^;;


ごちそうさまでした(^人^)


【今日の一言】
もう何も食えん・・・




店名:船場カリー なんばCITY【ぐるなび】
住所:大阪府大阪市中央区難波5-1-60 なんばCITY南館1F【地図】
電話番号:06-6644-2892
営業時間:11:00~22:00(L.O.21:45)
休日:不定休

23:59  |  関西地方  |  トラックバック(1)  |  コメント(8)

2006.08.16 (Wed)

鬼ごっこ@道頓堀

ゆきむらです。

神座でラーメンを食べた後、(神座@道頓堀)

そんなラーメン野郎なワタクシが向かった先は!

060816_Onigokko1.jpg

道頓堀です!

・・・って同じ場所やん!(爆)

いや、今日の道頓堀は比較的空いてまして・・・

060816_Onigokko7.jpg

さすがに一部のたこ焼き屋さんには観光客と思われる人たちが並んでましたが、全体的には「平日」な雰囲気でした。

「これならお好み焼きも食べられるのでは?」「美津の」という超美味しい人気お好み焼き屋に行ったんですが、さすがに行列。(ToT)

しかたが無いので、比較的空いていたお好み焼き屋さん「鬼ごっこ」に入店です(^^)

060816_Onigokko2.jpg 060816_Onigokko6.jpg

鬼ごっこも結構昔からあるお好み焼き屋さんですね。
何度か来たことがあります。

名物は具沢山の人気No1「おにごっこグルメ焼」なんですが、今日は2件目なので、そんなに食べられません(^^;;

メニューに人気No2と書いてあった「特製すじ煮込玉」を注文。

060816_Onigokko3.jpg
特製すじ煮込玉(1000円)★

お好み焼きは、店員さんが焼いて来てくれます。
やっぱり焼いてもらった方が美味しいし、ダイイチ楽でいいですよね~(^^)

ソースは「濃厚」と「甘辛」が選べて、今日は「甘辛」にしてもらいました。(^^)

060816_Onigokko4.jpg


「特製すじ煮込玉」は、まぁスジコンですね~。

茹でジャガイモが入ってるのが変わってるかも・・・(普段豚玉しか食べないからよくわからん(^^;;)

スジがちと固かったのが残念かも(^^;;

味は・・・・・普通かも(^^;;


ごちそうさまでした(^人^)


そんなラーメン&粉もん野郎なワタクシが向かった先は!
つづく~(^^)




店名:お好み焼 鬼ごっこ 道頓堀店【ぐるなび】
住所:大阪府大阪市中央区道頓堀1-6-12 ニコービルB1【地図】
電話番号:06-6212-0255
営業時間: 月~木    11:30~23:30(L.O.23:00)
        日・祝     11:30~22:30(L.O.22:00)
        金・土・祝前 11:30~24:00(L.O.23:30)
休日:無し

23:40  |  関西地方  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2006.08.16 (Wed)

神座@道頓堀

ゆきむらです。

今日は宝くじを買いにミナミの街へ。
あたりますよーに(^人^)

060816_Kamukura1.jpg


で、そんな宝くじ野郎なワタクシが向かった先は!


060816_Kamukura2.jpg 060816_Kamukura3.jpg

道頓堀です!

人がいっぱいかな?と思って来てみたけれど、それほどでもなかったです。
もう盆休みも終わりなのかな?

何をしに道頓堀まで来たかというと、「ラーメンを食べるため」です。

大阪のラーメンと言えばココ!と言われる「神座(かむくら)」へ行ってきました。(^^)

060816_Kamukura4.jpg


大阪でラーメンと言えば、「神座」の名前が真っ先に出てくるくらいの有名店です。

そんな「神座」ですが、実はワタクシ15年くらい前に一度食べた切り食べてません。
ゆうほど(ごにょごにょ)だったので、それ以来行っていないのですが・・・(^^;;

当時は道頓堀本店しか店はなくて、店前には長蛇の列ができていたのを覚えています。
いまでは歌舞伎町にまで出店してる全国13店舗のチェーン店ですよ!
それでも道頓堀店には行列が出来ているんですね~。(当時よりはさすがに少ないけどね)(^^;;

煮卵ラーメンを注文。

060816_Kamukura5.jpg
煮卵ラーメン(630円)★

はい。これが大阪を代表するラーメンです。

特徴は白菜が入っていること。
この白菜が神座を超人気店に押し上げた要因ですね。

スープはアッサリとやさしい正油味。

豚肉はロースのチャーシューと普通の豚バラ肉が入っています。

060816_Kamukura6.jpg


麺は中細、やや固めな感じです。

全体的な印象としては、アッサリ味ということと、白菜入りということで、「鍋の最後に入れるラーメン」みたいな感じですね。

不味くは無いけど・・・

次食べるのは15年後か?
そのときは更にチェーン店増やしてるんでしょうかね~?


ごちそうさまでした(^人^)


で、

そんなラーメン野郎のワタクシが向かった先は!

つづく~(^^)



店名:神座 道頓堀店【HP】
住所:大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目7-25【地図】
電話番号:06-6211-3790
営業時間: 平日/AM11:00~PM 11:00
     土日祝日/AM11:00~AM5:00
休日:無し

19:11  |  関西地方  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)
 | HOME |