2006.09.27 (Wed)
きくちひろき@熊谷
(前々回の続き)
(前回の続き)
ゆきむらです。
行田市駅から2駅の「熊谷」に行くつもりが「武州荒木」に来てしまいました(^^;;
どうやら逆方向の電車に乗ってしまったようです(^^;;
秩父鉄道は30分に一本しかありません!
大惨事に発展する可能性があります!
・・・と思ったらすぐに来ましたね(奇跡!)
電車に乗って今度こそ熊谷を目指します!
ふ~・・・。熊谷です。
お腹はまだいっぱいなので、駅前のドトールで、あんなことやそんなことやこんなことの情報を交換しつつ復活を待ちます。
40分後、ドトールを出た我々が向かった先は!
「きくちひろき」です。
「きくちひろき」は「元祖一条流がんこ」のラーメン屋さん。
店前の骨と暖簾代わりのTシャツ三枚が「がんこ」って感じです
店主の名前は当然「きくちひろき」さんです(^^)
看板メニューっぽい特製塩らーめん(あっさり)を注文します。
5分でご提供~
特製塩らーめん(あっさり)+味玉(700円+100円)★☆
特製塩らーめんは「チャーシュー、めんま、海苔、ネギ」それにトッピングの味玉が入ってます(^^)
「あっさり」ということでネギ油入りです。
スープは確かにあっさり塩味。
ダシの旨みが良く出ててなかなか美味しいです(^^)
やや塩辛いような気もしますが塩らーめんだからね、このくらいは許容範囲です。
麺はちと硬め。それでいて粉っぽい感じ。
ワタクシ的には・・・。
チャーシューがトロトロのばら肉だったので、良しとしましょう!
ごちそうさまでした(^人^)
【この日の一言】
カレーは?
店名:きくちひろき
住所:埼玉県熊谷市本町2-125【地図】
営業時間:11:30~14:30、17:30~20:30
定休日:月曜(祝日の場合火曜)、第1・第3火曜休み
2006.09.27 (Wed)
かねつき堂@行田市
ローカルB級!
(前回の続き)
ゆきむらです。
次念序を食べ終えた我々は、北鴻巣を後にして電車移動です。
JRで熊谷まで行き・・・。
さらに熊谷から秩父鉄道に乗り換えて2駅!
着いたところはこちら!
行田です!
行田にはワタクシの希望で来ました。
せっかく埼玉北部まで来たのだからB級グルマーとしては行田のフライ&ゼリーフライを食わずに帰るわけには行きません!
駅から徒歩15分。
「かねつき堂」に到着です。
「かねつき堂」はフライ&ゼリーフライのお店。
テレビにもいっぱいでています(^^)
ふらい卵入り(中)の醤油味、ふらい焼きそば卵入り(中)のソース味、それにゼリーフライを注文。
それから忘れちゃいけない・・・・・。
キリンビール!!!
超キリンビール!
超一番絞り!
このキリンビールがまた大ビンなんです!!!!!
GIRUSAMAさんは駅まで車で来てるので、ワタクシ一人で飲まないといけないんです!!!!!
いや~。残念だな~(*^^*)
で、飲みながら待っていると~・・・。
フライです!
ふらい卵入り(中)(醤油味)(330円)★
フライは粉もんの一種ですね。
粉モンジャーとしては抑えとかなければいけません!
食感はモチモチした感じ。
冷凍食品のたこ焼き系です。
醤油味はあっさりして結構美味しいかも(^^)
ふらい焼きそば卵入り(中)(ソース味)(450円)☆
こっちは焼きそばを包んだタイプ。
ソース味のコッテリ系です。
ラーメンを食べた後だけに、モチモチ食感は胃にもたれますね~。
ギブアップ寸前(^^;;
でもね・・・
実はワタシ、フライは熊谷で以前にも食べたことがあるんです。
しかしゼリーフライは本当に食べたことありません!行田にしか無い食べ物のようです。
さぁ本当のお待ちかね。
ゼリーフライの登場です!
ゼリーフライ(180円)☆
はい。ゼリーフライです。
おからと茹でたジャガイモを混ぜ合わせて素揚げしたもの。
それがゼリーフライなんです!(詳細はこのへん)
味も基本はコロッケですが、素揚げにしてある分ちと頼りないかも。
さらにオカラ入ってるせいか、モッチリしていて腹に溜まりまくりです。(苦しい~(^^;;)
それに・・・まぁ・・・その・・・そんなに美味しい食べ物じゃない・・・かな?(^^;;(←おから嫌いだから?)
ごちそうさまでした(^人^)
店名:かねつき堂【HP】
住所:埼玉県行田市本丸13-13【地図】
電話番号:048-556-7811
営業時間:11:00~18:00
定休日:月曜
2006.09.27 (Wed)
次念序@北鴻巣
中間地点バラン星!(リアル世代)
ゆきむらです。
今日は今最も拉致したいブロガーNo1と言われる『ネタチョーでGO!!』のGIRUSAMAさんと、バラン星オフです。(バラン星分からない人は適当にググッて!(^^;;)
今日のバラン星はこちら!
北鴻巣です!
自宅からハルバル1時間半・・・。
遠いよ~(><)
目的地までのバスは一時間に一本しかないので、タクシーで移動します。
1210円・・・イタイ(ToT)
着いたのは「鴻巣フラワーセンター」
そうそう。
やっぱりうら若き乙女ウケのためにも花を愛でないとね♪(^^)
この花がいいかな?それともそっちの花が・・・
って違ーう(><)
目的地は「鴻巣フラワーセンター」の敷地内にあるこちら!
次念序です。
次念序は大崎の六厘舎で働いてた人が開いた、六厘舎のDNAを受け継ぐ店。
六厘舎はTV放映以来、行列が大変なことになっているので(100名近い?(@@))こんなトコまで来てしまいました。(^^;;
メニュー構成はこんな感じ。
六厘舎とほぼ一緒です。
中華そばに半肉盛り+味玉で注文。
6分でご提供~。
中華そば+半肉盛り+味玉(650円+150円+100円)★☆
はい。中華そばです。
中華そばは「チャーシュー、海苔、ネギ、ナルト」入り。
それにトッピングの半肉盛りと味玉が乗ります。
この中華そばが、一見こってりそうに見えるけど実はアッサリなんです!
魚系の味わいですね。
やさしいお味です(^^)
でも個人的にはもっと節粉がガツンと効いてるほうが好みかな?(^^;;
麺はもうプリップリです。
超美味しい(^^)
スープとの相性もグッ!なかなかいいですね~。
チャーシューはとろける系。
ちと炙ってるようで香ばしさもプラス!
美味しい(^^)
味玉は良い具合にトロトロ半熟系。
味付けも良くかなりなお味(^^)
半肉盛りはぶつ切り肉。
食べ応えがあってなかなかだけど、ワタシ的にはいらないかな?(^^;;
そんな感じで機嫌よく中華そばを食べていたのですが・・・。
ここでハプニング発生!
GIRUさんが注文した「つけめん」の注文がすっ飛ばされています!!!
どうも別のテーブルに持って行っちゃったようで・・・。
これはいけませんね~。(><)
でもワタシも「つけめん」も欲しかったので、一杯の中華そばを二人で分け合って時間を潰します(ええはなしや(ノ_・。))
中華そばもスッカリ食べ終わった後、注文から19分後ようやく「つけめん」のご提供です。
つけめん+味玉(750円+100円)★★
はい。つけめんです。
つけめんは「チャーシュー、ネギ、なると」入り。
そこにトッピングの味玉です。
このつけめんがかなり美味しいんです(^^)
節粉風味満載で、魚介系スープ+動物系スープバランスも良く、なかなか。
ちと甘めなのが難点か・・・。
麺は昆布を練りこんであるとか。
見た目はやや黒ずんでいます。
で、この麺がまた超うんまいんです!
ぷりっぷりっ感もココまで来れば凄いですね(@@)
口の中でブッチブッチ言ってます。
個人的には、中華そばよりこのつけめんのほうが好みですね。
つけ汁が甘くなければ・・・。
極めて残念です。
注文すっ飛ばされなければ・・・。
極めて残念です。(藁
ごちそうさまでした(^人^)
店名:次念序
住所:埼玉県鴻巣市寺谷146-1【地図】
電話番号:048-597-1114
営業時間:11:15~16:00
定休日:火曜