fc2ブログ

2006.10.07 (Sat)

東家@盛岡

愛機臨終!


ゆきむらです。

本日ワタクシの相棒デジカメ君がお亡くなりになりました。合唱(-人-)

持ち主が荒っぽいので、彼には苦労をかけました。
のべ撮影枚数4万2000枚。
いままでどうもありがとう(-人-)


あまりに暴風雨の中無茶させすぎましたかね~。
凄かったもんな~。暴風雨・・・。

なんか東京は晴れてたという噂もあるみたいだけど・・・。


盛岡は電車も止まってましたよ~!(^^;;


・・・・・


ってことで、新相棒と共に贈る一発目!


今日は盛岡東家「なんで食べてんだろ?」です。

061007_Azumaya1.jpg 061007_Azumaya2.jpg

東屋は盛岡市内に何店舗かあるみたいだけど、ワタクシは観光客なので駅前店です(笑)

ココに来たのは盛岡3大麺のひとつ、「わんこそば」を食べるのが目的です。
わんこそば・・・初めてなんですぅ~。
ちょっとワクワク(^^)

061007_Azumaya9.jpg

わんこそばチャレンジャーは何故か前掛けをかけさせられます。
ちとイヤ(^^;;

061007_Azumaya3.jpg

まずは「わんこそば」の食べ方の説明をされます。
その後、元椀と汁を捨てる樽の登場。

061007_Azumaya4.jpg

続いて薬味です。
3100円だけあって、薬味もイロイロあります。
マグロの刺身まであるし・・・。
でも薬味なんて食ってる暇あるんだろうか?(^^;;

061007_Azumaya5.jpg
わんこそば(3100円)★

1回にお盆に15椀ずつ持ってきます。

15杯でかけそば一杯分だそうです。

100杯食べれば通行手形がもらえるみたいなので、とりあえずそれが目標です。

061007_Azumaya6.jpg


「はい。じゃんじゃん」「はい。よいしょ!」「はい。まだまだ」といった掛け声にのっていただきます。

60杯ぐらいまでは結構余裕なんだけど、そこから急にきますね!
量もそうだけど、同じ味なのが耐えられません!(^^;;
薬味を口に入れながら、だましだましいただきます。

最後の方はもううんざり(^^;;
蕎麦ばっかりそんなに食べられないっつーの。
10杯に一杯くらい「とんこつラーメン」にしてくれ~(笑)

それでもなんとか108杯完食!(ふ~)

061007_Azumaya7.jpg


最後はデザートとそば湯で締め。

061007_Azumaya8.jpg


うーん・・・いつもより美味しいかも(笑)


ごちそうさまでした(^人^)

061007_Azumaya10.jpg 061007_Azumaya11.jpg


【今日の一言】
味なんかわからん(^^;;



店名:東家 駅前店 【HP】
住所:盛岡市盛岡駅前通8-11【地図】
電話:019-622-2233
営業:11:00~20:00
休日:無休

23:50  |  東北地方  |  トラックバック(1)  |  コメント(10)

2006.10.07 (Sat)

朝幕弁当@NRE(盛岡駅)

ゆきむらです。

「誰にも気付かれずにこっそり更新シリーズ」
この日の朝は盛岡駅で購入の「マック」です。

061007_Asamaku1.jpg

「朝幕弁当」は多分マクドナルドの「朝マック」にかけているのではないでしょうか?
ってことは、関西で売り出すと「朝幕・ド・弁当」になるのかな?(^^;;

「朝幕」と言うくらいなので、当然朝でしか売られていないようです。

電車の中で食べようと思ったんだけど、電車がロングシートなうえに結構混んでたので、結局駅のベンチで食べるはめに・・・(^^;;

061007_Asamaku2.jpg
朝幕弁当(480円)★

朝幕弁当は480円。駅弁としては格安ですね!
ご飯とおかずの2段になっています。

ご飯は朝用のためか、やや少なめ。
梅干が乗っています(^^)

061007_Asamaku3.jpg


おかずは「人参・シイタケ・里芋の煮物、ほうれん草、昆布、目玉焼き、ハム、タクアン・・・写ってないけど、目玉焼きの下に焼き魚(鱒?)もありました(^^;;」
値段のわりに結構具沢山ですね(^^)

味のほうもなかなか美味しかったですよ~。
しかも!目玉焼きがナント半熟でした!
だから朝しか売れないのかな?

ごちそうさまでした(^人^)



店名:日本レストランエンタプライズ 盛岡営業支店【HP】
電話:019-623-4773

09:34  |  駅弁  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)
 | HOME |