2006.11.24 (Fri)
緑風荘@金田一温泉(岩手県・二戸市)
(11月24日ネタ)
ゆきむらです。
ワタシのblogではもうお馴染みの「みちのく一人旅」ですが、宿泊はたいていビジネスホテルを利用しています。
でもね・・・。
ワタシとて温泉旅館に泊まることとてあるのだよ!!!
ってことで、今日は金田一温泉の緑風荘で「当たりますよーに」です。
ちなみに金田一温泉と書いて「きんたいちおんせん」と読みます。
「きんた」て・・・(*・・*)ポッ
お部屋の中はこんな感じ。
一人なので6畳間です。
暖房のガスストーブが小さくてちと頼りなさげです。(ちなみに朝晩は氷点下(しえ~(^^;;))
お風呂の画像はありませんが、広々として良いお湯でしたよ~(^^)
人も少ないし・・・(^^;;
で!
お待ちかねのお食事タイムです(^^)
お食事と言えば、とりあえず・・・
ビール!
SO!ビール!!!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
黒ラベルなんか見るの久しぶり!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
ビールを飲みながら食事をいただきます。
お食事はボリューム満点!
どれも超美味しかったですよ~。
大満足です(^^)
それはさておき!
まぁ料理も美味しいんだけどさ。
この宿で有名なのは、料理でも温泉でもなく・・・・・
座敷わらしなんです!!!!!
詳細はホームページ参照!
ってことで座敷わらしがいるという「槐(えんじゅ)の間」を案内していただきました。
はい。「槐(えんじゅ)の間」への入り口です。
ちなみに「槐(えんじゅ)の間」は平成20年(2008)12月31日まで予約がいっぱいだそうです。
平成21年(2009年)1月1日以降の予約は、平成20年(2008年)3月1日 午前10時から開始するとのこと。
「槐(えんじゅ)の間」以外は直前でも全然大丈夫です。
ワタシも前日予約でしたし...(^^;;
「槐(えんじゅ)の間」の中はぬいぐるみでいっぱいでしたよ~。
緑風荘の座敷わらしは「亀麿」という名前の男の子だそうです。
男の子なのになんでぬいぐるみなんだろう?(^^;;
一緒に部屋に入った、二人組みのお姉さんはワタシ以上の勢いで写真を撮ってました。
写真の勢いで負けたのは久しぶりかも・・・(^^;;
このとき何気なく撮った写真を後から見てみると、そこにはナント!