2007.03.03 (Sat)
すし京辰@大井町
♪お内裏様とお雛様 二人並んでスガシカオ~♪
こんばんは。ゆきむらです。
今やすっかり定番ソングとなった『スガシカオ』を口ずさみながら、去年の『スガシカオ』の日を思い返してみると、仙台旅の前日だったんですね~。(よろい@大井町)
仙台・・・牛タン美味かったな~。。。(^^)(味 太助@仙台)(牛たんの店 佐利@仙台)
ちなみに関東風ではお内裏様が向かって左、お雛様が向かって右に並べますが、関西風ではお内裏様が向かって右、お雛様が向かって左のようです。
鰻の背開き腹開きみたいなもんですね♪(そうか?(^^;;)
今日はひな祭りってことで、大井町の「すし京辰」で「お寿司~」です。
京辰は大井町アトレの中にあるお寿司屋さん。
いつもすいてます。(^^;;
今日も別のところへ行くつもりだったんだけど、混んでたのでここへ。
とりあえず・・・・・。
こんなものを飲みながら・・・
厚焼き玉子(366円だったような)★
厚焼き玉子をいただきます。
厚焼き玉子は甘さ控えめ系の旨み控えめ系・・・。
茶碗蒸し ☆
茶碗蒸しは「これホントにダシ入ってるの?」系
旨みが全く・・・(^^;;
華ちらし(2100円)★
ひな祭りなのでちらし寿司です。
しかも華ちらしは最高級の2100円!(@@)
アサリの味噌汁と、さっきの茶碗蒸し付きです。
ちらしと言っても生ちらしなので、ひな祭り的には間違ってるかも・・・(^^;;
でもちゃんと金糸玉子も入ってるからいいよね!(^^)
それにしても、さすが2100円!
見た目は結構美味しそうですね~(^^)
では、いっただっきまーす(^人^)
うん。結構普通かも・・・。
ウニが致命的にチョメチョメなのを除くとこんなもんかな?
でも値段も結構行ってるので、もう少し○○○くてもいいと思うんだけどね。。。
テーブルで落ち着けるのはいいかも。(すいてるし(^^;;)
一人で寿司屋に行くと落ち着かないから、普段あまり行かないんだけどね。。。(高いからとも言う(^^;;)
ごちそうさまでした(^人^)
【今日の一言】
♪お嫁にいらした姉さまに よく似た官女もスガシカオ~♪
店名:すし京辰
住所:東京都品川区大井1-2-1 アトレ大井町6F【地図】
電話:03-5709-7333
営業:11:00 - 23:00
休日:無休