fc2ブログ

2007.03.22 (Thu)

六厘舎@大崎(7)

ゆきむらです。

今日は何故だか午後出勤~。(桜目当てで計画したのに肝心の桜が咲いてないため途方にくれたという理由では絶対に無い!(;;゚;∋゚;) )

ってことで、向かった先はこちら!


070322_Rokurinsya1.jpg

六厘舎です!

なんと半年ぶり~ヽ( ´ー`)ノ

10時40分到着で9番目に並びます。

ん?9番目?

ってことは・・・。


今日は六厘舎のファーストロットですよ~(@@)


10分後20人以上の行列に・・・(^^;;

開店時間よりちょっと早めの11時15分、35分待ちで入店~。(今日は早い~(^^))


070322_Rokurinsya2.jpg

六厘舎の場合、注文は並んでる間に取ってくれます。

今日の注文は「辛つけ、大盛り、豚ほぐし」
久しぶりだし、次いつ来れるか分からないので、大盛りでの注文です。

入店から4分でご提供~。


070322_Rokurinsya3.jpg
辛つけ+大盛り+豚ほぐし(850円+100円+150円)★★

久しぶりに六厘舎のつけめんとご対面。

おー会いたかったよ~(^^)


070322_Rokurinsya4.jpg

麺は相変わらずの艶やかな太麺

今日は「大盛り」なんだけど前より量が減ったような気のせいのような・・・(^^;;


070322_Rokurinsya5.jpg

つけ汁は魚粉の香りが満載。

この臭いだけで食欲を刺激される懐かしい香り。(^^)


070322_Rokurinsya6.jpg

では。いっただっきまーす(^人^)

う~ん。。。麺がもうぷりっぷりなんです。
口の中でブチブチいって弾けまくります!
そうそう。この麺が六厘舎の麺なんですよね~。

やっぱり美味しいです。
並んだかいがありました(^^)v


070322_Rokurinsya7.jpg

トッピングの「豚ほぐし」はスープの中にごろごろ入ってます。(ピンボケ失礼(^^;;)

このスープの旨みをたっぷり吸った「豚ほぐし」がまたうんまいんです!

麺と一緒に食べると、もうヤバイです!!!


で、


一通りデフォルトの味を堪能した後、投入するのがこちら!


070322_Rokurinsya8.jpg

コードネーム「赤い殺意」by ぎずもさんとの異名を持つ「つけ辛」の辛味粉を投入します。


070322_Rokurinsya9.jpg

辛味粉はスープに投入するよりも、直接麺に投入したほうが味と香りがよく感じられるとのことなので、麺のほうに投入していただくことに。。。from ぎずもさん


070322_Rokurinsya10.jpg

うん。。。やっぱ麺に投入したほうが、辛味粉の海老の香りが「ぷーん」と鼻に抜けて海老満載になります。
海老の旨みも直接感じられて美味しいですね。

スープにはあまり溶けてないので、スープの味全体が変わっちゃうわけじゃないのがまた良いかも。。。
味のアクセントとして、食べる分だけ少しずつ麺にかけて違った味を楽しむのが良いかもしれませんね(^^)

それにこうしたほうがスープに投入するよりも、辛味が抑えられるような気がします。
スープに入れちゃうと、スープ自体が辛くなっちゃってどうしようもなくなっちゃったりするんですよね~。
スープ割りするときも辛いし...(^^;;


070322_Rokurinsya11.jpg

最後はスープ割りしていただきます。
今日は辛くないから大丈夫!(^^)

割りスープにはゆずも入っているようで、あっさりすっきりさっぱりでこれまた新たな美味しさです。

大盛りも難なく完食!(そーいえば大盛りだったんだ(^^;;)


ごちそうさまでした(^^)


【今日の一言】
次いつ来れるかな?(^^;;




店名:六厘舎【HP】
住所:東京都品川区大崎3-14-10【地図】
電話番号:03-5434-0566
営業時間:11:30~16:30(売切れ次第終了)
休日:火



(過去記事)
06/09/10 六厘舎@大崎(つけめん+豚のせ+味玉)
06/09/02 六厘舎@大崎(辛つけ+地鶏温玉)
06/05/28 六厘舎@大崎(つけめん+大盛り+豚ほぐし)
06/03/11 六厘舎@大崎(あつもり+豚ほぐし)
05/11/30 六厘舎@大崎(中華そば+味玉)
05/10/22 六厘舎@大崎(つけめん)

22:15  |  品川区・山手線近辺  |  トラックバック(5)  |  コメント(4)
 | HOME |