fc2ブログ

2007.05.13 (Sun)

凛@月島

・ゆきむらな月島とか佃島とかレバーフライとか住吉神社とか
の後の話。。。

ゆきむらです。

4月某日。
ゆる~り、ゆるゆると~のKisakoさんから一通のメールをいただきました。

「焼肉好きですか?」

・・・・・
( ̄□ ̄;)!!関西人が焼肉嫌いなわけないでしょうがーっ!

ってことで、「YAKINIQUEST(ヤキニクエスト)」感動度5のお店、月島の「凛」に行ってきました。(^^)

同行者は・・・。

・ゆる~り、ゆるゆると~のKisakoさん
・築地ランチ日記のジジの飼い主さん
・くにろく東京食べある記のくにさん
・なおの玉手箱のなおさん
・ワタクシゆきむら

の肉好き5名。


070512_Rin1.jpg

場所はものすごーく分かりにくいところにあります。(^^;;

月島の表通りに面したモスバーガーのところに小さな看板があって、その奥まった影になってるところにお店を発見!。
一人だとたどり着けなかったかも・・・(汗)

人気店だし、土曜日は予約が出来ないみたいなので、開店前から店の前で並ぶ作戦を実行!

でも他に並んでる人はいなかったけどね!(笑)

開店時間と同時に入店!

とりあえず・・・。


070512_Rin2.jpg

かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪


070512_Rin5.jpg 070512_Rin6.jpg

お通しは「チヂミ」と「もやし」。

キムチを注文して「チヂミ」で巻いて食べるのがオススメとのことなので、その通りにしてみました。。。


070512_Rin7.jpg
キムチ(525円)★☆
070512_Rin8.jpg

そもそもキムチ自体がかなりうまいですね!
キムチスキーとしては文句ありません!さすがオススメ!(^^)v

注文はイケメンのお兄さんが、予算からイロイロとオススメを教えてくれます。

焼肉はなるべく一度に注文して欲しいとのことなので、あれやこれやそれやどれやをまとめて注文。

まずは鴨つくねから・・・。


070512_Rin3.jpg

「鴨つくね」は「火に気を付けてまわしながら焼いてください」とのこと。

律儀に回します。(笑)


070512_Rin4.jpg
鴨つくね塩焼(300円)★★

大葉を巻いて、、、いっただっきまーす。(^人^)
食べてみると・・・ジューシーで美味しい鴨。(^^)
鴨つくねってぐらいだから当然鴨だと思うんだけど、全然鴨っぽくなかったですよ!つくねだからかな?

つづいての登場はこのお店の名物!

どのサイトでも「これだけは食っとけ!」と書かれている感動度5上タン塩の登場です!!!


070512_Rin13.jpg

15:46  |  東京都中央区  |  トラックバック(2)  |  コメント(12)

2007.05.13 (Sun)

ゆきむらな月島とか佃島とかレバーフライとか住吉神社とか

ゆきむらです。

昨日の土曜日はいい天気の中、月島に行ってきました。


070512_Tukishima1.jpg

月島は明治中期に埋め立てられた埋立地。
元々埋立地を意味する「築島」(築いた島)が地名の語源なんだそうです。

何故「築島」が「月島」になったのかは良く知りません(^^;;
「築地」はそのままなのに・・・。(当然「築地」の語源も埋立地)

で、月島と言えばやっぱもんじゃストリートですね!(なのか?(^^;;)

行ってみましょう!


070512_Tukishima2.jpg

最近何故か月島がブームのようで土曜日のこの日は観光客がいっぱいです。


070512_Tukishima6.jpg 070512_Tukishima3.jpg
070512_Tukishima4.jpg 070512_Tukishima5.jpg
070512_Tukishima7.jpg 070512_Tukishima8.jpg

月島にはもんじゃ焼き屋さんが75店舗くらいあるそうです。
特に別名「もんじゃストリート」と言われる、「月島西仲通り商店街」には右も左ももんじゃ屋だらけ
もんじゃ屋以外の店のほうが珍しいくらいです・・・(^^;;


070512_Tukishima9.jpg

もんじゃ通りから一歩路地に入ると下町っぽい路地が広がります。
この雰囲気もいいかも(^^)


それはさておき!(笑)



月島名物といえば「もんじゃ」の他にもう一つ!「レバーフライ」を忘れてはいけません!

「レバーフライ」は「レバカツ」とも呼ばれる月島のローカルフード。

「もんじゃ焼き」は別に月島じゃなくてもどこにでもありますが、「レバーフライ」は真に月島人の月島人による月島人のためのソウルフードなんです!!!
分かりやすくアド街に例えると7位!(笑)(月島@アド街

早速買いに行きましょう!


070512_Tukishima10.jpg 070512_Tukishima11.jpg

「レバーフライ」を売っているところは月島に数店舗あるようで、一番有名なのは、「元祖」を名乗るレバーフライ専門店の「ひさご家阿部」のようです。

まず「レバーフライ専門店」があるのが驚きですね!さすが月島食!(@@)

でも「ひさご家阿部」は予約しておかないと買えないことが多いほどの繁盛店なんだとか・・・。


レバーフライ1枚で予約なんか出来ないよ~(><)


ってことで、いつでも買えそうな「マミイ」にやってきました。(汗)


070512_Tukishima12.jpg

「マミイ」はテイクアウトの揚物屋さん。
別にレバーフライの専門店ではなく、他の揚げ物も売ってます。
でもやっぱり「レバーフライ」の文字が店前にデカデカと・・・。(^^;;

レバーフライは注文してから揚げてもらえるので、揚げたてがいただけます。

ワタシの前に3人ほど並んでいたのもあって、10分ほど待ってのご提供~。

では早速いただいてみましょう!


11:17  |  独り言  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)
 | HOME |