2007.05.26 (Sat)
すずらん@渋谷
ゆきむらです。
ビール工場の試飲で軽くふらついているワタクシは何故か渋谷へ。。。(新宿に向かってたはずだったのに気が付けば渋谷。。。(^^;;)
渋谷と言えば・・・。
そう!すずらんブロガーのあなさんオススメの・・・こちら!
もちろん「すずらん」ですね!
「すずらん」は渋谷駅東口にある渋谷警察署の裏手にあるお店。
その他詳しいことはあなさんとこ参照(笑)
メニューには味噌の方が先に書いてあるから、味噌がオススメなのかな?
角煮が有名なので、「味噌角煮つけそば」を「平打麺」で注文。
大盛り無料とのことなので、別に普通盛りでよかったんだけど、ついつい大盛りで注文することに・・・(^^;;
8分でご提供~。
まずスープからの提供です。
スープだけ先に出されても・・・ねぇ?(^^;;
でも同じタイミングで注文した隣の席のお兄さんが、スープだけバクバク食べているので、ここはスープ食い~の集うトコなのかも知れません!(^^;;
2分後、うわさの超極太平打麺の登場です!!!(@@)
2007.05.26 (Sat)
中央フリーウェイツアー@サントリー武蔵野ビール工場
・ゆきむらな東京競馬場とか(前編)
・ゆきむらな東京競馬場とか(後編)
の続き。。。
東京競馬場を後にした、やけ酒モードのワタクシは・・・。
競馬場前に何軒も軒をそろえてる飲み屋には目もくれず、てくてく歩きます。(てくてくてくてく(^^))
中央高速道路の高架をくぐって、向こう側に行くことに・・・。
トンネルを抜けると・・・。
そこはビール工場だった!
中央ふり~うぇ~~ぇ~♪
ユーミンの歌に出てくる競馬場とビール工場ですね!
ゆる~り、ゆるゆると~のKisakoさんに「連れてって!」って言われてたんだけど。。。
勝手に来て怒られるかな?(^^;;
また今度行きましょうってことで・・・(^^;;;;;
競馬場からビール工場まで徒歩10分くらい。。。
ちなみに中央道はフリーウェイではありません!
フリーウェイだと思って料金所突破しないよーに。(笑)
ちなみに競馬場から見るとこんな感じ。。。
正面の建物がビール工場ですね!(^^)
サントリー武蔵野ビール工場では10:00~16:00で工場見学ができます。
競馬の後に来ようとすると、メインレースを見ずに移動しないと間に合いません!
前は16:30までだったから、メインレース終わってからで間に合ったんだけどね・・・。(←よく来ていた人(^^;;)
(詳細はこの辺参照)
目的はもちろん試飲です!
さぁ!レッツ!工場見学!(^^)
2007.05.26 (Sat)
ゆきむらな東京競馬場とか(後編)
・ゆきむらな東京競馬場とか(前編)
の続き。。。
さて、小腹が空いたので食事にしましょう!
東京競馬場内には食べるところもいろいろあります。
アメリカ牛輸入停止時期には、国産牛丼を販売して、数少ない牛丼が食べられる店舗として長蛇の列が出来ていた競馬場内吉野家も、今はアメリカ牛丼に切り替わってました。
でも値段は650円据え置きなのね。。。(^^;;
国産牛の時はワタシもいただいてます!(^^)(吉野家@東京競馬場)
札幌ラーメン、博多ラーメン、正油ラーメンが並ぶラーメンテーマパーク!(笑)
この一帯には他にも長崎ちゃんぽんや担々麺、焼そばなどがあって、どうやら「麺ゾーン」のようですね。。。
一人で入るのは大変危険なペッパーランチも競馬場なら人も多いので安全なのかな?
結構な行列です。。。
ペッパーランチに安全があるのかは大変疑問ですが・・・(^^;;
そんな中、ワタクシが向かったのはこちら!
築地の名店「ぎんざ 神田川」です!
「ぎんざ 神田川」は明治3年創業の老舗の鰻屋さん。【ぐるなび】
こんな老舗なお店も競馬場に入っているんです!(そーいえば中山競馬場にも入っていたような・・・)
鰻重を注文してもよかったのですが、こんなところで食べる鰻って、ウナギスキーとして許せないことが多いので、そんなチャレンジはしないことに。。。(^^;;
何故かそんなにお腹減ってないしね!(笑)
きじ焼き重を注文。
2分でご提供~。(はやっ!(@@))
きじ焼き重(900円)★
2007.05.26 (Sat)
ゆきむらな東京競馬場とか(前編)
ゆきむらです。
今日はダービー前日!!!
ダービー!ダービー!もう待ちきれませーん!!!
ってことで東京競馬場へ。。。
東京競馬場は今年の4/21にグランドオープン!
新スタンド「フジビュースタンド」が全面オープンしていました!(^^)
どこがグランドオープンかというと・・・以前はB指定席部分が工事中だったような、C指定席だったような・・・(^^;;
ターフビジョンは3面の超大型マルチ画面!
世界最大の映像スクリーンなんだそうです。(縦11.2m×横66.4m)
オッズ情報、パドック情報なのが同時に表示されて超便利(^^)v
最近の競馬場にはATMなんかあるんですね~。
ワタシの時代には無かった。。。(欲しかった。。。)
でもこんなの置いちゃって大丈夫なのかしら?歯止めが・・・。(^^;;
次は「むじんくん」希望(爆)
最近の競馬場にはコンビニまであります!
競馬新聞にお弁当や飲み物も買うことができて便利ですね~。
さすがにビールは売ってないみたいでしたが・・・(^^;;
さっ!とりあえずパドックに向かいましょう!
わーい!お馬さんだよ~。美味しそう(^^)
まぁパドックというのは前回との比較なので、いきなり一見でパドックを見ても何もわかるわけもなく。。。(^^;;
当然・・・。
ぎゃーーーーーっ!!!(ToT)
競馬場に来たからには、「鳥千」でチキンを買わねばなるまい。。。
「鳥千」は東京競馬場一フライドチキンなお店。
ケンタッキーとはひと味違いますよ~(^^)
フライドチキン(310円)★☆