fc2ブログ

2007.06.30 (Sat)

こんぴら茶屋@目黒

ゆきむらです。

今日は所用で目黒へ。。。

場所は目黒でも住所は品川区・・・・・ってゆーか目黒駅は品川区!でおなじみの、上大崎は「こんぴら茶屋」へ行ってきました。(^^)


070630_Konpirajaya1.jpg

「こんぴら茶屋」は目黒駅東口から目黒通りを白金のほうへ行った右手にあります。
駅徒歩3分~。


070630_Konpirajaya2.jpg

中は4人掛けテーブルが5つ、2人掛け1つ。
中途半端な時間だったので、他に客はいませんでした。。。(^^;;

でもココはテレビにも良く出てくるカレーうどんの名店なんです!
一時は五反田にも支店が出ていました!・・・いつのまにかなくなっていたけどね・・・(^^;;

「温泉玉子入り牛かれーうどん」を注文。
かれーうどんは「レギュラー(中辛)」「ホット(スパイシーな辛口)」から選べます。
初めてなので取りあえず「レギュラー(中辛)」で注文。

カレーうどんを注文すると紙エプロンが出されます。
当然即装着です。(^^)v

7分でご提供~。


070630_Konpirajaya3.jpg
温泉玉子入り牛かれーうどん(1130円)★☆

23:01  |  品川区・山手線近辺  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2007.06.29 (Fri)

くじら軒@品川(10)

6月29日はくじら軒の日!


こんにちは、「6月29日くじら軒会」会長のゆきむらです。

今日はくじら軒の日なので、いつものように品達のくじら軒へ。。。


070629_Kujiraken1.jpg

たまには新宿のくじら軒とか行きたいんだすけどね。。。美味しいから。。。
いや!品達のくじら軒が美味しくないというわけでは・・・・・ごにょごにょ・・・(どっち?(^^;;)

そんな品達くじら軒ですが、今日はナント!行列が出来ていました!!!
まぁ4人待ちですが。。。
でも初めて見ましたよ!夜のくじら軒に行列できてるの!(@@)
ひょっとしたら美味しくなったのかしら?(ぉぃぉぃ(^^;;)
淡い期待が膨らみます!

・・・って良くみたら品達の他の店にも行列が出来ています!!!!!
金曜日だからかしら?
テレビにでも出たのかな?
開店時以来の大盛況でしたよ~(@@)

6分で入店~。


070629_Kujiraken2.jpg

何かくじら軒には珍しくオトメーズの皆さんとかいるし・・・(*・・*)ポッ
サラリーマンの皆さんはみんな一杯飲んでるし・・・。
回転悪くて行列できてるだけなのかも。。。(^^;;

今日はくじら軒の日なので、1250円の「パーコーチャーシュー麺」とか、サイドメニューに600円の「くじら飯」を頼むとかの超豪華グルメ(か?)を予定してたのだけれど・・・何故かしばらくは金欠生活なので、塩ラーメンに玉子を入れただけ・・・(^^;;

3分でご提供~


070629_Kujiraken3.jpg
塩らーめん味玉入(750円)★

22:00  |  ラーメン(品川駅近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2007.06.28 (Thu)

KISSAKO(キッサコ)@広尾

ゆきむらです。

今日はKisakoさんとKISSAKOの会に行ってきました~。


070628_Kissako1.jpg

KISSAKOは広尾にあるオサレなワインバー。

Kisakoさんからお誘いを受けての訪問です。

サスガKisakoさん!
オサレと言えば私の代名詞ですからね~(^^)
目の付け所が間違いありませんね!(^o^)v


070628_Kissako2.jpg

で、今日のKISSAKOさんたちは・・・。

お誘いありがとうございます。ゆる~り、ゆるゆると~のKisakoさん
超有名ブロガーさん。べほまずんのHP回復ニッキのべほまずんさん
トゥインクル行きましょうね~。美味しいひとときのモモさん
今日もカワイイまりぽんさん!(たYo!)
ワタクシゆきむら

オサレな5人衆

とりあえず・・・。


070628_Kissako3.jpg

かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪


070628_Kissako4.jpg

中は超ムーディーな感じ。。。

こうゆうムーディーな感じはとっても良いんだけど、一つ大きな問題があります。

それはね・・・・・。



070628_Kissako6.jpg

写真がうまく撮れないこと。。。(^^;;
070628_Kissako5.jpg

何だろ?これ?(^^;;
うーん。。。ブロガー泣かせですね~(ToT)


・・・っと、写真の言い訳も終わったところで、料理の数々いってみましょう!


070628_Kissako7.jpg
赤ピーマンのムース フルーツトマトソース ★

23:07  |  港区(その他)  |  トラックバック(2)  |  コメント(8)

2007.06.27 (Wed)

梅林(めいりん)@五反田

6月27日は焼きそばの日!


こんばんは、「6月27日焼きそば会」会長のゆきむらです。

今日は五反田で焼きそばと言えばココ!・・・なのか?(^^;;
でおなじみの「梅林(めいりん)」で「この2年で培ったもの・・・」です。


070627_Meirin1.jpg

梅林は東五反田の有楽街へ向かう静かな道沿いにあります。
某有名鯛うどん屋さんの斜向かいと言えば分かる人には分かるかも・・・(^^)

ちなみに「梅林」と書いて「めいりん」と読みます。
某名前だけは有名とんかつ屋さんとは読み方が違うので注意!
アクセス数アップのためにカタカナでも書いておくテスト「メイリン!」(笑)


070627_Meirin2.jpg

中はテーブル席5卓。
テーブルは全て埋まっていて、宴会モードのグループも。。。かなり繁盛しているご様子。。。(^^;;

たまたまテーブルが空いたのでそこに座ります。。。


070627_Meirin3.jpg

メニューを見ると普通の中華屋メニュー・・・のように見えるでしょ?

しか~し!
一見ただの中華屋だからと言って侮ってはいけません!!!

実はここの真骨頂は・・・(;;゚;∋゚;)

焼きそばの日なので、焼きそばの中から「肉ソース焼きそば」を注文。

関西人なので焼きそばと言えばソース焼きそばなんです。
「肉」にしたのは「ソース」だけだと寂しげなので、なんとなく豪華っぽいでしょ?って理由だけ・・・(^^;;

10分でご提供~



070627_Meirin4.jpg
肉ソース焼きそば(840円)☆

23:13  |  品川区・山手線近辺  |  トラックバック(2)  |  コメント(4)

2007.06.26 (Tue)

餃子の王将 戸越銀座店@戸越銀座

6月26日は唐揚げの日!


こんばんは、「6月26日唐揚げの会」会長のゆきむらです。

今日は「餃子1日100万個!」でおなじみの「餃子の王将」「やっぱ記念日には王将だよね♪」です。


070626_Oushou1.jpg

王将は東京にも何店舗もあります。
今日は近場の戸越銀座店。駅徒歩10歩。(笑)

関西人にとって王将とは学生時代に誰もが通る道。
安くてガッツリした食事を中心とした関西人のソウルフードとなっています。
確か当時餃子1皿130円だったような・・・。ラーメン1杯300円で3玉まで増量無料だったような・・・。(当時っていつ?(^^;;)

王将で統一な食材なのは「餃子」だけで後のメニューは各店で勝手に作ってるという噂を聞いたことがあります。
明らかに各店で味が違うし。。。(^^;;
関西人なら誰でも「あそこの王将はうまい!ここは止めとけ」ネタを持っているかと思われ・・・。(笑)

ちなみに関西人に王将ネタを振ると「王将には京都王将と大阪王将があってなぁ~」という薀蓄を語りだす確率60%(爆)


070626_Oushou2.jpg

中はカウンター十数席とテーブル席が5、6席。(あまり見ていない。。。(^^;;)

何故あまり見ていないかというと・・・。




070626_Oushou3.jpg

こういうものを飲んでしまったから!(笑)

何故こういうものを飲んでしまったかというと・・・。




070626_Oushou4.jpg

お得だから!(笑)


今日は唐揚げの日なので「油林鶏(ユーリンチー)セット」を注文。


1分でご提供~(超はやっ!(@@))


070626_Oushou5.jpg
油林鶏セット(900円)★

23:17  |  中華料理(東急近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)

2007.06.24 (Sun)

麺屋武蔵 二天@池袋

ゆきむらです。

今日は宝くじも買わないのに池袋へ。。。(珍しい・・・(^^;;)


070624_Taizou1.jpg

いけふくろう前は今日も人でいっぱいです。
ちなみに池袋とふくろうは何の関係もありません(汗)

昼にらーめん食っただけ(節骨麺 たいぞう@池袋)なので夕方になれば結構お腹がすきます。。。
ってことで池袋の「麺屋武蔵 二天」へ行ってきました。


070624_MenyaMusashiNiten1.jpg

「麺屋武蔵 二天」は新宿の超行列店「麺屋武蔵」プロデュースの3店目のお店。
光麺の向こう無敵家の交差点からこっちに入ってちょっと行ったところの南池袋にあります。(どこやねん・・・(^^;;)
池袋駅東口から徒歩5分。


070624_MenyaMusashiNiten2.jpg

中はカウンターのみの11席。

16時半ごろの到着で満席で3人待ちでした。
なかなかの繁盛振りではないでしょうか?


070624_MenyaMusashiNiten3.jpg

玉豚天らーめんを注文。

7分で着席。
その後5分でご提供~。


070624_MenyaMusashiNiten4.jpg
玉豚天ら~めん(880円)★☆

23:58  |  豊島区  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2007.06.24 (Sun)

節骨麺 たいぞう@池袋

ゆきむらです。

今日は宝くじも買わないのに池袋へ。。。(珍しい・・・(^^;;)


070624_Taizou1.jpg

いけふくろう前は今日も人でいっぱいです。
ちなみに池袋とふくろうは何の関係もありません(汗)

ってことで今日は池袋の「節骨麺たいぞう」へ行ってきました。


070624_Taizou2.jpg

「節骨麺たいぞう」は池袋の北口から出て徒歩3分のところにあるラーメン屋さん。
商店街の中の脇の路地の横にあります。

「いらっしゃいませー!!」「いらっしゃいませー!!」「いらっしゃいませー!!」「いらっしゃいませー!!」「いらっしゃいませー!!」

店内に入ると店員さんの大合唱です。
これは江戸っ子の威勢系ってヤツでしょうか?
関西人的には単にうるさいだけ系ってヤツかも。。。(^^;;


070624_Taizou3.jpg

中は4人掛けテーブル3つとカウンター16席。

食券を買ってカウンターの奥で少し待ちます。。。

「お一人ですか?」
「はい。。。」
「こちらへどうぞ」
カウンター席に通されます。。。
「まだ待っているお客さんがいるのでカウンターの奥に戻ってください」
「?????」

素直に戻ります。。。
カウンターの後ろを行ったりきたりするのが、狭いのでめんどくさいです。(^^;;

まぁスグに席が空いたので、また席まで移動・・・。超めんどくさい。。。w


070624_Taizou4.jpg

VVV6東京Vシュラン2の池袋ラーメン部門で3位に選ばれたという「鶏塩平打ち味玉らーめん」を注文。

8分でご提供~。


070624_Taizou5.jpg
鶏塩平打ち味玉らーめん(780円)★☆

22:04  |  豊島区  |  トラックバック(1)  |  コメント(0)

2007.06.22 (Fri)

松の樹@川崎

ゆきむらです。

今日は(も?)所用で川崎へ。。。

川崎で担々麺と言えばやっぱ「松の樹」だよね!(幸さん情報~(^^))

ってことで今日は川崎の「松の樹」「担々担々~」です。


070622_Matunoki1.jpg

「松の樹」は川崎区役所の向こうにある四川料理屋さん。(向こうってどっち?(^^;;)
川崎駅から徒歩7分くらい。。。


070622_Matunoki2.jpg

1階と2階があるみたいですが、取りあえず1階へ。
中は4人掛けテーブルが6卓・・・ってこの写真じゃよく分かりませんね(汗)

ぐるなびによると97席なんだそうです。
結構広めですね!


070622_Matunoki3.jpg 070622_Matunoki4.jpg

070622_Matunoki5.jpg 070622_Matunoki6.jpg

ランチメニューはこんな感じ。。。

ここは"土鍋焼き麻婆豆腐"が名物のようなんですが、ランチには無いみたい。。。
幸さんの言っていた"汁なし担々麺"もランチメニューには無いし。。。

まぁ、予定通り「担々麺」をいただきましょう!

6分でご提供~。


070622_Matunoki7.jpg
担々麺(735円)★☆

23:59  |  神奈川県  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

2007.06.21 (Thu)

俺の空@池袋

ゆきむらです。

今日は宝くじを買いに池袋へ。


070621_Orenosora1.jpg

当たりますよーに(-人-)(久しぶり~^^)

ってことで最近リニューアルした池袋の「俺の空」へ行ってきました。


070621_Orenosora2.jpg

「俺の空」と言えば言わずと知れた高田馬場の人気店。行列の出来るラーメン屋です。

その「俺の空」のセカンドブランドととして、「俺の空」では実現不可能だったことを実現すべく、昨年池袋に「我空」というお店がオープンしました!


しか~し!!!


「俺の空」で実現不可能だったことは「我空」でも実現不可能だったようで(そりゃそうだろ・・・(^^;;)、「我空」は閉店・・・・・「俺の空 池袋店」として先月末にリニューアルオープン。。。

悲しい過去を持っているお店なんです・・・(;_;)


070621_Orenosora3.jpg

看板に残された「我空」の文字に夢敗れた感が漂っていてウラ寂しいですね。。。


070621_Orenosora4.jpg

メニューは「掛け豚そば」と「浸け豚そば」の2種類だけ。。。
シンプルですね!


070621_Orenosora5.jpg

中はカウンターのみの12席。
食券機からこのカウンターまでのアプローチが結構長いんです。
こういうのオサレっていうのかな?(^^;;

「掛け豚そば」を注文。

2分でご提供~(早い~(^o^))


070621_Orenosora6.jpg
掛け豚そば(800円)★☆

23:51  |  豊島区  |  トラックバック(1)  |  コメント(0)

2007.06.20 (Wed)

幸龍@大井町

ゆきむらです。

今日は大井町一新店なラーメン屋「幸龍」で「・・・・・」です。


070620_Kouryuu1.jpg

「幸龍」は先週開店したばかりの出来立てほやほやの新しいお店。
大井町の立会道路と一本橋商店街の交差したところにあります。
駅徒歩7分くらい。。。

中はカウンターのみの6席くらい。。。狭いです。。。(^^;;
ってか椅子高すぎ。。。座りにくいです。。。(^^;;
ってかエアコンついていません!!!暑いです。。。(^^;;


070620_Kouryuu2.jpg

メニューは熟成醤油の「青龍」、黒とんこつ醤油の「黒龍」、ピリ辛とんこつつけ麺の「赤龍」、熟成醤油つけ麺の「白龍」の4種類。

一番右に書いてある基本のメニュー「青龍」を注文。


070620_Kouryuu3.jpg

最近流行りの「無化調」だそうです。
自然にこだわった「健康」「安心」「幸せ」の身体に優しいらーめんだそうです。

・・・ってか化調は体に優しくないのですか?!
魔法の粉なめんなよ!!!!(-_-メ;)

わかった!
自然にこだわってるからエアコンつけてないのですね!(暑い・・・(^^;;)

まだ慣れてないのかオペレーションはちょっと悪め。。。
10分でご提供~。


070620_Kouryuu4.jpg
青龍(熟成醤油)+半熟煮玉子(600円+100円)☆

23:37  |  ラーメン(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2007.06.19 (Tue)

大沼@川崎

ゆきむらです。

今日は所用で川崎へ。。。

川崎でウナギと言えばやっぱ「大沼」だよね!(なのか?(^^;;)

ってことで今日は川崎の「大沼」「うなうな~」です。(そもそも何故ウナギ?(^^;;)


070619_Oonuma1.jpg

「大沼」は川崎市役所の向かい、川崎区役所の隣。「パレール」と呼ばれる商業施設の1階にある鰻屋さん。
創業60年の老舗なんだそうです。


070619_Oonuma2.jpg

中は結構広いです。
でもつい立があるので、どのくらいは入れるのか分からない。。。
ぐるなびによると130席もあるらしいです。(@@)

店内は和服姿の店員さんが、客の様子を伺いながらキビキビと働いています。
感じのいい接客です~(^^)


初めてのお店なので、取りあえず定番のものを注文することにします。

鰻屋の定番と言えばもちろん・・・・・。



070619_Oonuma3.jpg

キリンラガーだよね!(藁



070619_Oonuma4.jpg
肝わさ(530円)★

23:31  |  神奈川県  |  トラックバック(0)  |  コメント(12)

2007.06.18 (Mon)

蕎麦切り 翁@戸越銀座

ゆきむらです。

今日は戸越銀座のお蕎麦屋さん「蕎麦切り 翁」「久々の夜翁~」です。


070618_Okina1.jpg 070618_Okina2.jpg

翁がある戸越銀座は直線で日本一長い商店街。
全長はなんと1.6キロもあります。

「蕎麦切り 翁」はそんな永遠と続く戸越銀座商店街の一番東の端、大井町側にあります。
戸越銀座駅からだと徒歩17~8分。。。大崎駅からも17~8分。。。下神明駅からも17~8分ってところでしょうか?(^^;;


070618_Okina3.jpg

ここは昭和二十五年創業の老舗のお蕎麦屋さん。
当然高橋邦弘氏の「翁」とは何の関係もありません(汗)

中は4人掛けテーブル4卓、2人掛け4卓。
ウッディな感じが結構落ち着きます。

初めてのお店なので、取りあえず定番のものを注文することにします。

蕎麦屋の定番と言えばもちろん・・・・・。




070618_Okina4.jpg

キリンラガーだよね!(藁



070618_Okina14.jpg
牛すじ煮込み(5時間煮込みました)(490円)★

23:24  |  その他(東急近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(3)

2007.06.17 (Sun)

丼屋 北海道@品川(2)

アタマがウニ!


こんばんは。貴女のゆきむらです。

朝からこの方この記事を見てしまったもんで、今日は一日中頭の中はウニがく~るくる(@@)


070617_DonburiyaHokkaido1s.jpg

ってことで向かった先は品達のどんぶりのほう。。。


070617_DonburiyaHokkaido2.jpg

やってきたのは「丼屋 北海道」です!


070617_DonburiyaHokkaido8.jpg

お店に客が一人もいないのは気にしない方向で・・・(^^;;
(ちなみに20時過ぎの訪問です。。。)

「丼屋 北海道」は海鮮丼のお店。

メニューを見た瞬間!「本鮪の中トロ丼」にビビッっと来たんですが、朝からウニの頭が許してくれませんでした(^^;;

「北海のウニ丼」を注文。

3分でご提供~


070617_DonburiyaHokkaido3.jpg
北海のウニ丼(1200円)★☆

23:37  |  どんぶり(品川駅近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2007.06.16 (Sat)

美々卯@品川

ゆきむらです。

今日は品川一大阪うどんなお店「美々卯」でランチです。


070616_Mimiu1.jpg

美々卯は大阪発祥のうどん屋さん。
名物の「うどんすき」は美々卯の登録商標になっています。
全国にチェーン展開していて、品川にも駅前の三菱ビルの飲食店街の中にあります。

駅徒歩6分くらい。。。


070616_Mimiu2.jpg

ビルの飲食店街だけに、中は結構広いです。
ぐるなびによると98席あるらしい。。。


070616_Mimiu3.jpg 070616_Mimiu4.jpg
070616_Mimiu5.jpg

そんな有名店な「美々卯」ですが、はっきり言って訪問するのは初めてです(^^;;

だって高いねんもん~(><)

ランチはお得な(?)セットメニューなんかもあります。
天ぷらうどんセットを注文。

8分でご提供~


070616_Mimiu6.jpg
天ぷらうどんセット(1680円)★

23:03  |  その他(品川駅近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2007.06.15 (Fri)

ブルドック@大井町(5)

ゆきむらです。

今日は大井町一大井町一なお店「ブルドック」「大井町一~ヽ( ´ー`)ノ 」です。

070615_Bulldog1.jpg 070615_Bulldog2.jpg

やって来ましたいつもの大井町。
そしていつもの東小路。
いつものブルドック前です。。。

でもいつもと違うことが・・・。

それは・・・。


今日はメンチカツは食べないと心に決めてきたこと!(爆)


ブルドックのメンチカツと言えば超巨大メンチカツとして有名なんです。

そんなガッツリメンチカツなんか食べたらメタボリ星人になってしまうからね(^^;;
ここはグッと我慢です。


070615_Bulldog3.jpg

ってことで口から出た言葉は・・・。

「カツカレー下さい」

ブルドックでカレー系って食べたこと無いですからね~。
どんなのかしら・・・。
楽しみですね(^^)

8分でご提供~


070615_Bulldog4.jpg
カツカレー(900円)☆

23:47  |  洋食(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2007.06.14 (Thu)

常盤軒(京浜東北線中央口店)@品川(28)

ゆきむらです。

今日は品川駅一「エキナカ」なお店「常盤軒」「今日は京浜東北線中央口店」です。


070614_Tokiwaken1.jpg

品川駅に常盤軒は6店ありますが、それぞれ特色があります。
京浜東北線中央口店と言えば、名物は「こだわりのカレー」なんです。

どの辺りがこだわりなのかは良く知りませんが(汗)、こってり濃厚カレー「昨日のカレー」っぽくて、たま~に食べたくなるんです。

いつもはカレーライスなんですが、今日は趣向を変えて「こだわりのカレーうどん」を注文。
何気に初めてかも・・・(^^)

1分10秒でご提供~。


070614_Tokiwaken2.jpg
こだわりのカレーうどん+生卵(450円+60円)★


23:27  |  常盤軒  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2007.06.12 (Tue)

タニ・キッチン@大森

ゆきむらです。

今日は大森の「タニ・キッチン」「タイスキーの集い」です。


070613_Thani_Kichen1.jpg

タニキッチンは大森の「一本槍ラーメン」の先、アートホテルの向かいあたりにあるタイ料理屋さん。
大森駅北口から徒歩7分くらい。。。
いわゆる「場所は大森だけど住所は南大井」ってとこです(^^)

今日のタイスキーさんたちは・・・。

・お店の連絡ありがとうございます。美味しいひとときのモモさん
・ワタシもキャンプインした~い!えんげる係数上昇中のBLOSSOMさん
・超有名ブロガーさん。サインもらっとこっかな?べほまずんのHP回復ニッキのべほまずんさん
・ワタクシゆきむら

の計4名。。。

とりあえず・・・


070613_Thani_Kichen2.jpg

かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪

ここのお店はタイフェスティバルにも出店しているんだそうです。

楽しみですね(^^)v


070613_Thani_Kichen3.jpg
トム・ヤム・クン(辛味と酸味の効いたエビのスープ)(1100円)★

まずは定番のトムヤムクンから。
緑色の物体がヒジョーに危険な感じですね・・・(^^;;

でも優しい皆さんが緑色の物体を食べてくれたおかげで、私の口には入っていません・・・・・残念!(えっ?)
プリプリ海老が美味しかったかも。。。


では残りの料理も一気に紹介しますよ~(^^)


23:38  |  品川区・その他  |  トラックバック(1)  |  コメント(14)

2007.06.11 (Mon)

豚骨醤油 蕾@大井町

ゆきむらです。

今日は大井町一新店なラーメン屋「蕾」「今は最新店」です。


070611_Tubomi1.jpg

「蕾」は先週開店したばかりの出来立てほやほやの新しいお店。
大井町駅中央口から「大井町阪急」や「マクドナルド3号店」の前を通り、光学通りに入って暫く行ったところにある「よろい」と言うラーメン屋の隣に出来たラーメン屋さん。(←プチらーめん戦争?)
ホテルアミスタの斜向かいあたり。。。
駅からだと徒歩6分くらいです。


070611_Tubomi2.jpg 070611_Tubomi3.jpg

中はカウンターのみの10席。

看板にも書いてある通り、ここは豚骨醤油ラーメンのお店。

メニューも「豚骨醤油」「豚骨醤油キャベツ」「豚骨醤油チャーシュー」だけです。(トッピングにしても良いのでは?(^^;;)

豚骨醤油味付け玉子を注文。

7分でご提供~


070611_Tsubomi4.jpg
豚骨醤油+味付け玉子(600円+50円)★☆

23:55  |  ラーメン(大井町)  |  トラックバック(2)  |  コメント(18)

2007.06.10 (Sun)

目黒屋 ぎょうてんらーめん@目黒

ゆきむらです。

今日も所用で目黒へ。

ってことで今日は目黒一仰天なお店「目黒屋 ぎょうてんらーめん」で「仰天しないけど・・・」です。


070610_Meguroya_Gyoutenramen1.jpg

「目黒屋 ぎょうてんらーめん」は山手通り沿いにあるお店。
目黒不動尊へ向かう道の向かい側にあります。
目黒駅から徒歩10分。
不動前駅からだと8分くらい。

「ぎょうてんらーめん」は、神奈川県厚木に本店があって現在5店舗を運営しているお店。
都内には目黒屋の他は町田にお店があります。

ここの話題のメニューは「ぎ郎ラーメン」。。。
「ぎ郎」の「ぎ」は「ぎょうてん」の「ぎ」。「郎」はあの「●郎」の「郎」なんだそうです。

つまり「ぎ郎ラーメン」とは、いわゆる「●郎」パクリ系。。。(^^;;

「ぎ郎ラーメン」もそうですが「ぎ郎汁無し」という最近パクリ流行りしてるメニューなんかもあります。

でも今日いただいたのは「ぎ郎」じゃなくてこちら!


070610_Meguroya_Gyoutenramen2.jpg

土日限定販売の「カルボ郎」です!

限定という言葉に弱い典型的日本人なワタクシ。。。
メニュー名から既に「ぎ」の文字が無くなっていますが、気にしない方向で・・・(^^;;


070610_Meguroya_Gyoutenramen6.jpg

「カルボ郎」を頼むと「カルボ郎の美味しい食べ方」が渡されます。
好きに食べたいんですけど・・・(^^;;

①どんなにお腹が空いていてもサービスライスはもらわないで下さい。

ってことなので、ここはグッと我慢して、サービスライスは頼まないことに。(><)


12分でご提供~。


070610_Meguroya_Gyoutenramen3.jpg
カルボ郎(1200円)★

21:43  |  目黒区  |  トラックバック(1)  |  コメント(6)

2007.06.09 (Sat)

づゅる麺 池田@目黒

みんなー!づゅるってる~?

今日は所用で目黒へ。。。

ってことで目黒一づゅるってるラーメン屋「づゅる麺 池田」「づゅるづゅる」です。


070609_DyurumenIkeda1.jpg

「づゅる麺 池田」は目黒駅から権之助坂を下り、歩道橋の先右側にあるラーメン屋さん。
駅からだと徒歩6分くらいです。


070609_DyurumenIkeda3.jpg

中はカウンターのみの10席くらい。
今日は14時頃の訪問で先客5名。

ふと、店員さんの制服を見てみると・・・。

背中に「づゅるってる?」の文字がプリントされています。。。



!!!!!



( ̄口 ̄;)!!づゅるってる?って何?



070609_DyurumenIkeda2.jpg

ここのおススメは「つけ麺」のようなので素直に従って「味玉つけ麺」を注文。

大盛りは無料とのことですが、一見の店で大盛りを食べるようなチャレンジャーではないので、普通盛りでの注文です。(^^;;

8分でご提供~


070609_DyurumenIkeda4.jpg
味玉つけ麺(850円)★★

23:39  |  目黒区  |  トラックバック(3)  |  コメント(4)

2007.06.08 (Fri)

メガてりやき@マクドナルド

パラパッパッパ~~。アイラービニ

本日6月8日。
向かったのは、とあるマック。(というか、いつものマック)


070608_McDonalds1.jpg

「日本で2番目に古いのに何故か3号店」でおなじみのマクドナルド大井町店です。


070608_McDonalds2.jpg

今日ここに来た理由はもちろん・・・・・。


070608_McDonalds3.jpg

メガブラザーズ第2弾!
柳の下にどじょうは何匹いるでしょう!でおなじみの「メガてりやき」を食べるためです!

「メガてりやき」と言えば、以前大井町限定販売の時に「メガフィレオ」と共にいただいています。【メガ○○○○@マクドナルド】


あのときは・・・。


メガやないやん!ビッグやん!!!( ̄□ ̄;)!!
いや・・・単にダブルやん!!!( ̄□ ̄;)!!



・・・でおなじみの、メガてりやきと言いつつ単なるダブルてりやきだったわけですが・・・はたして今度は・・・。


070608_McDonalds4.jpg

はい。メガてりやきです。
包みの上からだけど、あきらかにデカイですね。これ。。。(^^;;

では・・・こほん。いきますよ~。

オープン・ザ・つつみ~!!!



070608_McDonalds5.jpg
メガてりやき(330円)★

23:28  |  その他(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(10)

2007.06.07 (Thu)

うどん@五反田(16)

ゆきむらです。

なんか、ちょっとカレー食ったら「あそこに行けばいいのに攻撃」を受けてしまいました・・・(^^;;

ってことで今日は東京一あそこなお店「うどん」「う・う・うど~ん、う~どんのしょ~かかれぇ~!です。


070607_Udon1.jpg

うどんは五反田から国道一号線に出て、あーしてこーしてそー行ったところにあるかれー屋さん。
駅徒歩7分くらい。。。


070607_Udon2.jpg

ここの名物はいわずと知れた「すーぷかれー」(ひらがななのがポイント?(笑))
特に春・夏・秋・冬の「季節の夜かれー」ハマル人続出のヤバイかれーなんです!

そんな「季節の夜かれー」に今年から「初夏の夜かれー」が加わりました。
うどんマニアのKisakoさんは初日に行っているみたいですが・・・(^^;;(出た~っ!うどんの「初夏の夜かれー」

「初夏の夜かれー」は6月の1ヶ月間だけの季節限定メニュー。

行かなきゃ!


070607_Udon3.jpg

はーい。さわやかな汗を流したいでーす。(^o^)/

今日の「うどん」はほぼ満席!
大盛況です!
すごーい!(@@)

有名ブロガーのぎずもさんが記事にしたからかな?(^^;;(かれーの店うどん 五反田 新作「初夏の夜かれー」

これは30分待ちかな?と覚悟をしてたんですが、みんな「初夏の夜かれー」を注文しているようで、オペレーションも結構早いです(^^)

13分でご提供~


070607_Udon4.jpg
初夏の夜かれー+かれー大盛り+チーズ(1000円+100円+100円)★★

23:47  |  品川区・山手線近辺  |  トラックバック(2)  |  コメント(14)

2007.06.06 (Wed)

トラトラ@大井町

ゆきむらです。

今日は大井町一トラトラなカレーの店「トラトラ」「ト~ラトラトラッ!♪お~れたちトラッ!♪」です


070606_Toratora1.jpg

トラトラは大井町の線路沿いを品川方面に向かって、喫茶店のところを曲がったところにあるカレー屋さん。
曲がるところに看板が出てるので分かりやすいと思います。
大井町駅東口から徒歩2分。


070606_Toratora2.jpg

中はカウンターのみの7席ほど。
いわゆる「路かれー」ってやつですね♪(^^)

取りあえず定番の「カレーセット」を注文

2分でご提供~。


070606_Toratora4.jpg
カレーセット(600円)☆

23:59  |  カレー(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2007.06.05 (Tue)

とんかつ 丸八@大井町(4)

ゆきむらです。

今日は大井町一とんかつなお店「丸八」「とんかつは?」です。


070605_Maruhachi1.jpg

丸八は大井銀座商店街にあるお店。
大井町どころか東京でも指折りのとんかつ屋さんです。
大井町駅東口から徒歩2分~。


070605_Maruhachi5.jpg

中は目に眩しい白木のカウンターになっています!
ま、まぶしい!(笑)

そんな丸八に前々から気になっていたメニューがあります。

とんかつ屋さんではあまり見かけないメニュー。。。

それはね・・・。


12分でご提供~。



070605_Maruhachi2.jpg
ハンバーグ定食(1100円)★★

23:01  |  その他(大井町)  |  トラックバック(1)  |  コメント(2)

2007.06.04 (Mon)

小川家@大井町

ゆきむらです。

今日は大井町一サンピアな蕎麦屋「小川家」「蕎麦は?」です。


070604_Ogawaya1.jpg

小川家は大井町のサンピア商店街にあるお蕎麦屋さん。
イトーヨーカドーの向こう、オリジン弁当の隣あたりにあります。
駅からだと徒歩3分くらい。。。


070604_Ogawaya2.jpg

中は普通ながらの街のお蕎麦屋さん風。
4人席テーブルが6卓、2人席が2卓。

変わったメニューということで、すき焼きうどん(半ライス付き)を注文。

6分でご提供~。


070604_Ogawaya3.jpg
すき焼きうどん(半ライス付き)(1000円)★

22:31  |  蕎麦・うどん(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2007.06.03 (Sun)

華林@大井町

ゆきむらです。

今日は大井町の「華林」「ガッツリ飯~」です。


070603_Karin1.jpg

華林は大井町の大井銀座商店街にあるお店。
中華料理屋が多い大井町の中でも、結構人気のあるお店で、いつもお客さんでいっぱいです。
大井町駅東口から徒歩1分!


070603_Karin2.jpg

華林と言えば1日中食べられる超お得な定食が有名なんです。
A,B,Cの定食はなんと750円!
定食は日替わりなので、毎日メニューが変わるところも人気の秘密!

今日は珍しく「担々麺」が定食メニューにあったので、「担々麺」目当てでの入店です(^^;;

5分でご提供~


070603_Karin3.jpg
担々麺と半チャーハンセット(950円)

23:56  |  中華料理(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2007.06.01 (Fri)

ala麓屋@田町

ゆきむらです。

珍しくランチネタでも。。。

今日は田町の「ala麓屋(あら・ふもとや)」「あらランチ」です。


070601_AraFumotoya1.jpg

「ala麓屋」は田町の慶応仲通り商店街にあるお店。
立ち食いではなく一応椅子があるけど、いわゆる「路麺」ってやつです。(^^;;


070601_AraFumotoya2.jpg

「サラリ」とか「コテリ」とか「どん兵衛」とか・・・。
個性的なメニューが並んでいます。。。

「コテリ(温)」を注文。

路麺なのに、麺が茹で置きじゃないので、普通に時間がかかります。
天麩羅類は注文してから揚げてるみたいなのでなおさらです。。。

7分でご提供~


070601_AraFumotoya3.jpg
コテリ(温)(590円)★

23:49  |  港区(その他)  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)
 | HOME |