fc2ブログ

2007.10.31 (Wed)

丸吉飯店@大井町(2)

ゆきむらです。

今日はサクッと丸吉飯店~(^^)


071031_MaruyosiHanten1.jpg

丸吉飯店は大井町阪急の並びにある中華料理屋さん

夜中まで開いているので重宝するんです!
逆に言うと夜中しか来ないけど・・・(滝汗)

駅徒歩2分くらい。。。


071031_MaruyosiHanten2.jpg 071031_MaruyosiHanten3.jpg

今日の注文はもちろんサクッと炒飯&餃子!

7分でご提供~。


071031_MaruyosiHanten4.jpg
炒飯(650円)☆

23:55  |  中華料理(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

2007.10.30 (Tue)

カップ味噌ラーメン@セブンイレブン

ゆきむらです。

最近つくづく思うこと。

それは・・・。


071030_SevenEleven1.jpg

セブンイレブンのカップ味噌ラーメンはかなりうまい!!!
・・・と言うこと。

最近セブンのカップ味噌ラーメンを頻繁に食べているんです。
コンビニ飯をネタにすることはあまりないけど、、、結構おいしいのでネタに・・・(^^;;
忙しくて他のネタが無いとも言う・・・(滝汗)

とりあえず・・・。


071030_SevenEleven2.jpg

ちーん!

本邦初公開!
我が家の電子レンジ君です!
かなりのお年寄りですけどね。。。(汗)

カップ味噌ラーメンは最近流行りのレンジでチンタイプ。。。
待つこと5分で出来上がり~(^^)


071030_SevenEleven3.jpg

出来上がると中のビニールを引き抜き、スープと具を混じり合わせて完成~!


071030_SevenEleven4.jpg
カップ味噌ラーメン(390円)★☆

23:59  |  家食  |  トラックバック(0)  |  コメント(10)

2007.10.28 (Sun)

えにし@戸越銀座(7)

ゆきむらです。

好きですこの街戸越銀座です!


071028_Enishi1.jpg

戸越銀座は日本一長い直線の商店街!

って・・・。

何故直線にこだわるのですか!
曲線だっていーじゃないですか!!!!

・・・ってことで「えにし」です。


071028_Enishi2.jpg

えにしは東急戸越銀座駅から中原街道に出る途中の銭湯の2階にあるラーメン屋さん。
駅徒歩3分くらい。。。


071028_Enishi3.jpg

今日訪問の目的は「えにしの限定らーめん」をいただくため。
えにしは季節季節でいつも限定ラーメンを出すんです!
戸越銀座のえにしの限定ラーメン!
略して「トゴギンエニゲン」なんです!(なんじゃそりゃ(^^;;)

今回のエニゲンはこちら!


071028_Enishi4.jpg
えにしのカレーラーメン07(800円)★☆

カレーラーメンです!


23:48  |  ラーメン(東急近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2007.10.27 (Sat)

ラミヤータ@大井町(16)

ゆきむらです。

本日は最終日!


071027_Lamiyata1.jpg

行かなきゃ!(><)



071027_Lamiyata2.jpg

ってことでやってきました大井町一本日が最終日の「ラミヤータ」「ホントの食べ収め」です。

開店5分後の11時05分に到着。
既に店の中に4人、外に6人の行列が!(@@)
雨だというのに皆さん頑張りますね~。
さすが最終日!!!
そういう私も列の最後に並びますけどね・・。(^^;;

待つこと35分でようやく店の中へ。。


071027_Lamiyata3.jpg

中に入ってもまだ待ちます。(汗)

中は何かなんかナンカ状態ですね(意味不明)
常連さんらしき人がみんな撮影会やってます。
まぁ人のことは言えませんが・・・(爆滝汗)

意外と早くて7分で着席~。


071027_Lamiyata4.jpg

今日の注文は・・・。

最後なのでやっぱりスープカレーですね。
中辛でいただきます。

8分でご提供~。


071027_Lamiyata5.jpg
スープカレー(中辛)(950円+50円)★☆

21:06  |  カレー(大井町)  |  トラックバック(1)  |  コメント(16)

2007.10.26 (Fri)

地鶏炭火焼 旬@品川(3)

ゆきむらです。

ってことで・・・。


071026_Shun1.jpg

品達「どんぶりのほう」です。

向かった先は・・・。


071026_Shun2.jpg

地鶏炭火焼のです!
決して「かっぱ」ではありません(笑)

「旬」は最初のころは「親子丼屋」だったけど、最近は「鳥料理屋」さんって感じですね~。
品達もいろいろ厳しいみたいです(汗)


071026_Shun3.jpg

でも今日は結構入ってますね。。。
8割くらいの入りかな?
飲んでる人はあまりいなくてホトンドがどんぶり客のようでした。
でもホール係が1人しかいないので、注文とったり片付けたりでちょっと大変そう・・・(^^;;
今日は金曜日だから忙しいだけなのかな?
まぁ品達だからね~(意味不明)

「品達まかない丼」を注文

6分でご提供~。


071026_Shun4.jpg
品達まかない丼(750円)☆

23:36  |  どんぶり(品川駅近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2007.10.25 (Thu)

常盤軒(東海道線ホーム店)@品川(29)

ゆきむらです。

全国3800人(少なっ!)の常盤軒ファンの皆さんお待たせしました。

ってことで・・・


071025_Tokiwaken1.jpg

行きつけの常盤軒です。
今日は東海道ホーム店。

注文するのは・・・。


071025_Tokiwaken2.jpg
品川丼(400円)★

いつもの品川丼!

23:28  |  常盤軒  |  トラックバック(0)  |  コメント(12)

2007.10.23 (Tue)

たけの食堂@築地

ゆきむらです。

どうやら、つきじろうさんの「春は築地で朝ごはん(ブログ版)」2000コメント目を書き込んでしまったようです(滝汗)

つきじろうさんから記念にどこか連れて行って下さるとの申し出があり、前々から興味があった築地の「たけの」へ連れて行ってもらいました!(うら若き乙女じゃなくてごめんね・・・(^^;;)

つきじろうさんの記事はこちら


071023_Takeno1.jpg

うーん・・・。超怪しい・・・(^^;;

なかなか一見で飛び込むのは勇気がいる店構え。
つきじろうさんに感謝です!(^^)


071023_Takeno2.jpg 071023_Takeno3.jpg

中はもっと怪しいです。メニューの短冊がベタベタ(^^;;

とりあえず・・・。


071023_Takeno4.jpg

かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪

「たけの」は18:30までに全員が揃わないと予約が出来ないんだそうです。
今回18:30は厳しかったので、つきじろうさんが早めに来て席を確保しておいてくれました。(何から何まですいません(^^;;)


071023_Takeno5.jpg
すみいかの刺身

23:55  |  東京都中央区  |  トラックバック(1)  |  コメント(10)

2007.10.22 (Mon)

千徳@戸越(2)

ゆきむらです。

今日は戸越の千徳「じゅわ~」です。


071022_Sentoku1.jpg

千徳は地下鉄戸越駅の真上、第二京浜沿いにある・・・実は中華屋さん(^^;;
戸越駅徒歩15秒(笑)戸越銀座駅からだと5分くらい。。。

どうやら儲かっているようで最近なんと!恵比寿に支店を出したみたいなんです!!!(http://www.jpnc.co.jp/jyujyu/
まさか戸越銀座みたいな街(どゆ意味?(^^;;)からオサレな街恵比寿に進出するとは!(@@)


071022_Sentoku2.jpg

そう、千徳は一見ただのじゅうじゅう焼き屋さんなんですが、実は中華屋なんです!
タンメンとかワンタンメンなんかもあります!!!
見たことないけど・・・(^^;;


071022_Sentoku3.jpg

中はカウンターのみの9席。


071022_Sentoku4.jpg

「じゅうじゅう焼き」とは豚肉と野菜のじゅうじゅう焼き!(日本語あってる?(^^;;)
豚肉を牛肉にすると「牛じゅうじゅう焼き」
生卵をつけると「スタミナじゅうじゅう焼き」
ラーメンとセットにすると「スタミナじゅうじゅう焼きセット」

今日は基本の「スタミナじゅうじゅう焼きライス」を注文です!

おーっと!スーツを脱ぐのを忘れてはいけませんよっ!
大変なことになるので・・・(^^;;

5分でご提供~


071022_Sentoku5.jpg
じゅうじゅう焼き・・・の湯気(^^;;

23:48  |  その他(東急近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(18)

2007.10.21 (Sun)

サッポロ一番風@ファミリーマート

ゆきむらです。

今日もいつものように行きつけのファミリーマートへ。。。


071021_FamilyMart1.jpg

ファミマは一度ネタにしたことがありますね♪(赤いきつね風と緑のたぬき風@ファミリーマート)
でもそんな美味しいネタがそうそうあるわけもないので、その後は記事にしていません。
お弁当は良く食べてるんですけどね~(^^;;

まぁあれは明らかにキワモノでしたからね~(汗)

今日はお茶でも買って行きましょ。っと気軽に入ったのですが、ふと横を見ると・・・。


!!!!!


( ̄□ ̄;)!!なんですかこれは!


これはネタになるかも!

美味しそうかどうかよりも、ネタになるかどうかで買うものを決めてしまうのは・・・前からだけど・・・(^^;;

ワタクシが買ったものはこちら!

サッポロ一番風です!!!


071021_FamilyMart2.jpg

22:51  |  家食  |  トラックバック(0)  |  コメント(14)

2007.10.21 (Sun)

らーめん 田丸@目黒

ゆきむらです。

今日は所用で目黒へ。。。

目黒で老舗ラーメンといえば、もちろんこちら!


071021_Tamaru1.jpg

「田丸」さんです。

「田丸」は終戦直後から続く、創業62年の超老舗ラーメン屋さん。
目黒駅から権之助坂を下っていった左手にあります。
行きは駅徒歩4分くらい。。。(帰りは昇りなので5分(笑))


071021_Tamaru2.jpg

中はカウンターのみの12席くらい。。。

今日は開店直後の入店だったので先客は1名のみ。ちなみに後客は5名。。。


071021_Tamaru3.jpg

メニューも結構シンプルです。

今日の注文はウワサチャーシュー麺。
どういうウワサかというと・・・。

4分でご提供~。


071021_Tamaru4.jpg
チャーシュー麺(800円)★☆

18:39  |  目黒区  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2007.10.20 (Sat)

東京バルバリ@京橋

ゆきむらです。

今日はLINK先の「くにろく 東京食べある記」のくにさん主催の公開オフ、通称「くにおふ」のため京橋の「東京バルバリ」に行ってきました。


071020_TokyoBaruBari1.jpg

東京バルバリは京橋にある・・・居酒屋?なのか?・・・です。
京橋駅から3分くらい。。。


071020_TokyoBaruBari2.jpg

その2階を貸しきっての「くにおふ」です。

参加者はなんと!


さ、さ、さ、さんじゅうにんよーっ!(@@)


しかも!参加希望者はもっとたくさんいて、あまりにも多すぎるため抽選になったんだとか!!!
すごーい!(@@)
くにさん恐るべし!!!
敵にまわすととんでもないことになるかも・・・。気をつけよっと(^^;;

ま、とりあえず・・・。


071020_TokyoBaruBari3.jpg

かんぱーい!・・・は割愛しますが・・・(^^;;

紅芋酢ビールです。
うーん。。。確かに酢ですね。。。でも酸っぱくない。。。結論!美味しい!(笑)


071020_TokyoBaruBari4.jpg

突き出しのシューの何かを食べながらお料理を待ちます。

では・・・一気に紹介しますよ~。


071020_TokyoBaruBari5.jpg
地鶏白レバーのパテとラルドから始まって・・・

23:15  |  東京都中央区  |  トラックバック(2)  |  コメント(20)

2007.10.19 (Fri)

ラミヤータ@大井町(15)

ゆきむらです。


行かなきゃ!(><)


ってことで・・・。


071019_Lamiyata1.jpg

またまたやってきましたラミヤータです。


071019_Lamiyata2.jpg

やっぱり閉店なのね(ToT)


071019_Lamiyata3.jpg

今日のラミヤータは常に満席です!!!
待ちまで出来ていましたよ!
満席なんて始めてかも(@@)

閉店だからかな?
それとも金曜日だから?(^^;;


071019_Lamiyata4.jpg

今日の注文は看板メニューのスープカレー!!!
中辛でワンタン増量!
そして忘れちゃいけない・・・。


071019_Lamiyata5.jpg

O(≧∇≦)O イェェ~イ♪

って金無かったんやった・・・(;;゚;∋゚;)

17分でご提供~。


071019_Lamiyata6.jpg
スープカレー+中辛+ワンタン増量(950円+50円+50円)★☆

23:11  |  カレー(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2007.10.18 (Thu)

丸亀製麺@品川(2)

ゆきむらです。

今日は品川の「丸亀製麺」に行ってきました。


071018_MarugameSeimen1.jpg

丸亀製麺は品川から北品川方面へずーっと行った京王品川ビル2Fにある讃岐うどん屋さん。
「くら寿司」の隣と言ったほうが分かりやすいかな?
品川駅徒歩10分くらい。。。


071018_MarugameSeimen2.jpg

ここはセルフのうどん屋なんです。

まずうどんを注文して、天ぷらやおにぎりなどを選び、お会計をします。
うどんは茹で置きしてるみたいなので、注文時は温めるだけです。
注文から会計まで約2分~。

ただ茹で置きしているといっても、茹でたてを出すのを心情としているようで、茹でてから30分以上たった物は出さないと店内に記述がありました。(^^;;


071018_MarugameSeimen3.jpg

中はかなり広い感じ。
100席くらいあるんじゃないでしょうか?
それでも昼時ともなれば行列が出来るんです!!!
そんなに美味しいのでしょうか!?(^^;;

今日は「ぶっかけうどん」の「大」に「さつまいも天」をつけるという大贅沢!
それでも絞めて460円です(^^)
銀行口座に714円しかない人間からすると、お財布に優しくてありがたいですね。(^^)


071018_MarugameSeimen4.jpg
ぶっかけうどん(大)+さつまいも天(380円+80円)★☆

23:32  |  その他(品川駅近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2007.10.17 (Wed)

すき家@第一京浜鮫洲店

ゆきむらです。

今日は鮫洲のすき家ギュードーン!です。


071017_Sukiya1.jpg

すき家は業界第三位の売り上げを誇る牛丼屋さん。

他の牛丼店がアメリカ牛を使用している中、安全面の問題からいまだにオーストラリア牛を使用しています。まさに消費者の味方ですね!(^^)

でも消費者のほうは味方になってくれないみたいで・・・(笑)
売り上げはジリ貧状態みたいです。。。
まぁ牛丼といえばアメリカ牛だからね。。。オーストラリア牛じゃ太刀打ちできましぇーん!(><)

そこで起死回生(なのか?)の手としてマクドナルドからパクッた必殺技がこちら!!!



071017_Sukiya2.jpg

でっかく新登場!メガ牛丼!!!!

マクドナルドがメガマックをメガヒットさせたのを見て「これや~っ!」って思ったんですかね~(^^;;

しかしメガと付いている以上、メガおたくとしては行っとかなければなるまい。。。


071017_Sukiya3.jpg

メガ牛丼は牛肉3倍!ご飯大盛!

ちなみに・・・
並盛・・・スタンダード
大盛・・・ご飯大盛り+並盛りと同量の肉
特盛・・・ご飯大盛り+並盛りの2倍の肉
メガ牛丼・・・ご飯大盛り+並盛りの3倍の肉

そう・・・。
ヤツの量は通常のお肉の3倍!!!

5分でご提供~。


071017_Sukiya4.jpg
メガ牛丼(650円)☆

23:15  |  品川区・その他  |  トラックバック(1)  |  コメント(6)

2007.10.16 (Tue)

ラミヤータ@大井町(14)

ゆきむらです。

惰眠をむさぼりながらblogを更新していた日曜日の夜。
そんな平和な夜を打ち破る1通のタレこみ情報メールが届いたんです!!!


今日の夕飯はラミヤータに行ったのですが、今月27日で閉店するとのことでした。



マジですか!!!!!(@@)


行かなきゃ!!!!!(><)



071016_Lamiyata1.jpg

ってことでやってきましたラミヤータです!
同行者はまたまたKisakoさん~(^^)


071016_Lamiyata2.jpg

ホントに閉店なのね(ToT)


071016_Lamiyata3.jpg

しかしラミヤータが閉店してしまうと大井町のカレー事情が一気に悪化してしまいそうです。
これはホント大ダメージですね~(ToT)
ただでさえ大井町ってことで選択肢少ないのに・・・。


071016_Lamiyata4.jpg 071016_Lamiyata5.jpg

ここのおススメはスープカレー。
だけど、今日はもう一つの名物!チキンカツカレーを注文します。

8分でご提供~。


071016_Lamiyata6.jpg

・・・ってこれはKisakoさん注文のスープカレーですね!(汗)
美味しそう・・・やっぱスープカレーにしたほうが良かったかな?(^^;;

今日のKisakoさんは予習バッチリでしたよ~!
ワタシのblogをちゃんと見てから来てくれたそうです。
ありがたいですね(^^)

辛味調味料不足で大辛に出来ないのも知ってました!(@@)
ajito会のときはメニューの種類も知らなかったのに~(^^;;
麺とは違ってカレーには愛があるんですね~(笑)


071016_Lamiyata7.jpg
チキンカツカレー(1000円)★☆

23:55  |  カレー(大井町)  |  トラックバック(2)  |  コメント(12)

2007.10.14 (Sun)

かんだやぶそば@淡路町

こんばんは、セバスチャンです。

今日は久しぶりに秋葉原へ。。。

半年振りくらいかな?

買い物終われば一足伸ばして隣町のこちらへ!


071014_KandaYabuyoba1.jpg 071014_KandaYabuyoba2.jpg

神田淡路町の「かんだやぶそば」さんです!
昔秋葉原によく来ていたころは「まつや(牛丼屋じゃなひ)」と共によく来てたもんです(^^)

「かんだやぶそば」藪系のお蕎麦屋さんの総本山とも言うべきお店!
東京でも屈指のスペシャル有名店です!!!
創業はなんと明治13年!まさに超老舗!!!

いらっっしゃいぃぃぃ~ぃぃ~

中に入ると独特のアクセントで仲居さんたちに出迎えられます。
店内の写真を撮りやすい入り口近くのテーブル席を確保。(^^)v


071014_KandaYabuyoba3.jpg 071014_KandaYabuyoba4.jpg
071014_KandaYabuyoba5.jpg 071014_KandaYabuyoba6.jpg

中はテーブル席と奥には座敷もあり80席あるそうです。
窓際からは庭も見えてなかなか落ち着きますね!(^^)

建物は東京都の歴史的建造物に選定されていて、建設年は大正12年なんだそうです。(東京都選定歴史的建造物リスト
うーん・・・。こういうの結構好き(^^)


071014_KandaYabuyoba8.jpg

建物古いのにメニューは以前来た時より新しくなってる・・・(^^;;

そんな歴史的建造物でワタクシがとりあえずいただくものといえば・・・。


071014_KandaYabuyoba7.jpg

なまび~ぃる~~ぅ~~

注文は帳場に座っている女将さんが独特の節の乗せて伝えられます。
店内には常に女将さんの声が響いていて、歌を詠んでるみたいですよ~(^^)


071014_KandaYabuyoba9.jpg

突き出しはねりみそ
やぶそばのねりみそ好きなんですよね~。
これだけで3合くらい飲めそうです(笑)



071014_KandaYabuyoba10.jpg

おちょぉしぃ~~ぃ~いっぽん~、ぬるかん~~~(爆)


071014_KandaYabuyoba11.jpg
そばずし(735円)★

23:19  |  千代田区  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2007.10.13 (Sat)

ブラックバード@大井町

ゆきむらです。

ajitoな会の後ワタシとKisakoさんはノープランのままとりあえず駅まで戻ります。。。(ってーか駅まで戻んないと選択肢が少なすぎるのよね~(^^;;)

行き先が2転3転して結局向かった先は・・・


071013_BlackBird1.jpg

ネパール料理のお店「ポカラ」の・・・。


071013_BlackBird2.jpg

2Fにある「ブラックバード」です。

ブラックバードは大井銀座商店街にあるビールバー。ポカラの2Fです。
駅徒歩4分くらい。。。

2Fへはポカラの中を通って凄く急な階段を上っていくことになります。(昔の家の階段みたい(^^;;)


071013_BlackBird3.jpg 071013_BlackBird4.jpg
071013_BlackBird5.jpg 071013_BlackBird6.jpg

中はカウンターとテーブル席で30席くらい。
液晶のテレビモニターが大きくて目立ちますね!(^^)

ビールバーと言うだけあって世界130種類のビールが揃っています!
ビーラーにはもう溜まりません!!!!
でもたくさんありすぎてどれ飲んでいいのか分からないんですけど・・・(^^;;

今月ネパールから日本に来たばかりのイケメンのお兄さんにおススメを聞きつつ、とりあえずネパール料理屋なのでネパールのビールから(^^)


071013_BlackBird7.jpg

071013_BlackBird8.jpg

エベレストO(≧∇≦)O イェェ~イ♪

エベレストはネパールのビール
苦味はあまりないけど独特の臭みがあります。
まぁそんな気にするほどでもないけどね(^^;;


071013_BlackBird9.jpg

突き出しはおせんべい。

ビールのアテとしては悪くはないけど、折角だから何か注文しましょう!
ブラックバードは下の「ポカラ」の料理も注文できるのです!


071013_BlackBird10.jpg 071013_BlackBird11.jpg
071013_BlackBird12.jpg 071013_BlackBird13.jpg
071013_BlackBird14.jpg

いろいろ考えた結果注文したのはこちら!



071013_BlackBird15.jpg

ツボルグO(≧∇≦)O イェェ~イ♪

ツボルグはデンマークのビール。
発泡性がとても強くてスッキリした喉越しです!

・・・ってオイオイ(^^;;


071013_BlackBird16.jpg
モモ(ネパール餃子)(700円)★☆

23:59  |  酒(大井町)  |  トラックバック(1)  |  コメント(6)

2007.10.13 (Sat)

しながわ翁@北品川(6)

東京食肉市場まつりで不完全燃焼気味のワタクシが向かった先は・・・。

こちら!


071013_ShinagawaOkina1.jpg

北品川の「しながわ翁」です!

「しながわ翁」はワタクシの大好きなお蕎麦屋さん!

でも今年の6月から昼のみ営業になっちゃったのでなかなか訪問出来ずにいました。
今日はたまたま近くの食肉市場に来たので念願の訪問です!(こっちがメインとも言う。。。)


071013_ShinagawaOkina2.jpg 071013_ShinagawaOkina3.jpg

昼のみ営業になってメニューから「出し巻き」とか「そばがき」がなくなっちゃっています!
手間がかかるからかな?ちと残念(^^;;

で、とりあえず・・・。


071013_ShinagawaOkina4.jpg

四季桜・花神O(≧∇≦)O イェェ~イ♪

このお酒、口当たりが良くてうまいっす!(^^)


071013_ShinagawaOkina5.jpg

お通しは昆布とシイタケのこんなの(^^)
酒がすすみます~。


071013_ShinagawaOkina6.jpg
焼き味噌(300円)★☆

定番の焼き味噌を食べながらマッタリ飲もうと思ったのですが・・・。


071013_ShinagawaOkina7.jpg

お昼時ということもあり席は満席!
どうもマッタリ出来る雰囲気じゃないですね(^^;;

そそくさと切り上げ「鴨ざるそば」を注文します。

9分でご提供~。


071013_ShinagawaOkina8.jpg
鴨ざるそば(1260円)★★

22:52  |  品川区・京急近辺  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2007.10.13 (Sat)

ajito@大井町(8)

ゆきむらです。

今日は大井町一つけ麺なお店「ajito」でシャッター!です。


071013_Ajito2.jpg

ajitoも最近なんか人気店になっちゃたみたいなので、閉店時間が読めないんです。
平日は19:30くらいが目安だと思うんだけど・・・。
ちょっと平日は来にくいですね。人を連れてだとなおさらです。

ってことで土曜日の夜に行くことにしました!
開店10分前の17:50に到着。
既に5人の行列が・・・_| ̄|○
ajitoのカウンターは5席なのでこの時点で1順目には入れないのが決定!
15分前に来ないとだめなのかな?(^^;;

今日のご一緒さんは・・・。
ゆる~り、ゆるゆると~のKisakoさんです!

麺に愛の無いKisakoさんにしては珍しく「麺連れてけ」指令が発動!
「元」とは言え会長命令!ワタクシに拒否権はありません!!!(爆)
(ウソウソ!喜んで連れてってますよ~(^^;;)


071013_Ajito1.jpg

道に平行して立てられているので、店の正面まで来ないと見えない看板を眺めながら16分で入店~。

注文はKisakoさんはつけ麺、ワタシはロッソ。
近況をあれやこれやそれや話しつつ8分でご提供~。


071013_Ajito4.jpg
ロッソ(750円)★☆

22:40  |  ajito  |  トラックバック(1)  |  コメント(18)

2007.10.13 (Sat)

東京食肉市場まつり2007

(暇な)土曜日は市場の日!


ゆきむらです。

品川人にとってはもう慣れっこですが、品川駅に来られる方は若干の血なまぐささを感じるかもしれません。

そう品川駅前インターシティの裏には巨大な屠殺場があるんです!

東京都中央卸売市場食肉市場・・・。
家畜達の最終到達地・・・。

トラックに詰まれて入っていく入っていく家畜を見かけたことはありますが、当然ながら出て行く家畜を見たことは一度もありません。。。

ドナドナド~ナ~ド~ナ~~・・・

品川周辺には絞めたての新鮮なお肉が出回るんだとか・・・。

そんな食肉市場で年一度行われるのが・・・。


071013_SyokunikuSijouMaturi2.jpg

「東京食肉市場まつり」です!!!


071013_SyokunikuSijouMaturi4.jpg

今年の売りは「福島牛」のようです!


071013_SyokunikuSijouMaturi3.jpg

会場内では福島牛の販売所があって、格安な価格で絞めたての新鮮なお肉が売られていました(^^)

071013_SyokunikuSijouMaturi5.jpg

物産販売コーナーなんかもあり、まさに福島デーって感じですね!
インターシティでも福島の催しがあったみたいです。


071013_SyokunikuSijouMaturi6.jpg

食肉市場まつりのほうですが「銘柄豚」の看板が目に留まりました。

「銘柄豚」ってなんの銘柄?
・・・っと思ったのですが、どうやら「銘柄豚」という銘柄のようです。(ややこしい・・・(^^;;)

どうも高級豚みたいなので銀行口座残高が9千円しか残っていない人間には無関係かな?(^^;;


071013_SyokunikuSijouMaturi7.jpg

でも試食ならもらう!!!


071013_SyokunikuSijouMaturi8.jpg

同じ考えの群集の中に紛れ込み、待つこと30分でご提供~。


071013_SyokunikuSijouMaturi9.jpg

17:16  |  その他(品川駅近辺)  |  トラックバック(1)  |  コメント(4)

2007.10.11 (Thu)

あけの蕎@中延

ゆきむらです。

今日は中延の「あけの蕎」に行ってきました。


071011_Akenokyou1.jpg

「あけの蕎」は中延のスキップロードにあるお蕎麦屋さん。
そろそろ新蕎麦の季節っだからね!
満を持しての訪問です。
決して荏原中延の行列が出来る某ラーメン屋が終わっていたので仕方なく来たわけではない・・・(;;゚;∋゚;)

さてこの季節にいただくものといえばもちろん・・・


071011_Akenokyou2.jpg

熱燗!だよね♪(爆)

そろそろ熱燗の美味しい季節ですもんね~。
うーん・・・幸せだね~。。。(^^)


071011_Akenokyou3.jpg

お通しは枝豆。
お酒なんだから蕎麦味噌とかのほうが良かったな~(^^;;
でも後で見たらお通しが料金に入ってないんです!
サービスなのですね~。ならOKです!(笑)

周りのテーブルを見渡してみると、ホトンドの人が天ぷらを食べているのに気づきます!
美味しいのかな?
いただいてみましょう!

「かき揚げ天ぷら」を注文。

10分でご提供~


071011_Akenokyou4.jpg
むき海老と野菜のかき揚げ天ぷら(450円)★☆

22:01  |  その他(東急近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2007.10.09 (Tue)

味香美@大井町(6)

ゆきむらです。

今日は大井町の「味香美」で「初つけ」です。


071009_Mikami1.jpg

味香美は大井町のすずらん通りにある・・・ラーメン屋?なのかな?(^^;;
ブルドックの隣と言えば分かる人には分かるかも。。。
駅徒歩2分くらい。。。

そうです。ここはちょっと前までちゃんとした(?)中華屋さんだったんです。
それが某ラーメン王の口車に乗せられて、いまやよく分からんラーメン屋さんに。。。

まぁ客はいっぱい入ってるみたいだから別に良いのかな?(^^;;


071009_Mikami2.jpg

中はカウンターのみの13席。
ここの元々の名物は味噌ラーメンなんだけど、味噌だけじゃやっていけないのか最近はいろいろなものを出しています。


071009_Mikami3.jpg 071009_Mikami4.jpg
071009_Mikami5.jpg

今日はつけ麺にしてみました。
しかも醤油(冷)のウーロン茶割り!!!!
果たしてウーロン茶割りとは一体・・・。

・・・っと、その前に・・・。


071009_Mikami6.jpg
シュウマイ(210円)★☆

23:11  |  ラーメン(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2007.10.04 (Thu)

たいめいけん@日本橋

ゆきむらです。

今日は所用で日本橋へ。

開放されたのは11時半頃。
この辺りでblogで取り上げていない有名店といえば・・・(やっぱりblog中心なのね...(^^;;)

ってことで今日は、日本橋一有名な洋食屋「たいめいけん」です。


071004_Taimeiken1.jpg

たいめいけんは昭和6年創業の老舗の洋食屋さん。
メニューは多種にわたってありますが、特にオムライスが有名で休日ともなると長蛇の行列が出来るほどの超有名店なんです!


071004_Taimeiken2.jpg

中は結構広く、80人くらい入れる感じ。。。
こんなに広いのに行列が出来るなんて結構スゴイですね~(汗)

ちなみに「たいめいけん」にはリーズナブル(?)な価格で大衆洋食店な1Fと、同じメニューでも値段が高価になる高級洋食店の2Fがあります。

ワタクシは当然1Fのほうへ。。。(^^;;

スペシャル看板メニューの「タンポポオムライス」を注文!
「コールスロー」「ボルシチ」も忘れてはいけません!


071004_Taimeiken3.jpg 071004_Taimeiken4.jpg
左:コールスローサラダ(50円)★ 右:ボルシチ(50円)★

コールスローとボルシチは共に50円!!!
超リーズナブル!!!!!(@@)
ただの「キャベツの酢漬け」「野菜ケチャップスープ」だと思って侮ってはいけません!
50円なんていまどきインスタントでもありませんよ!
だからコレで良いんです!!!

酢漬け&ケチャップスープを食べながら、待つこと12分でご提供~。


071004_Taimeiken5.jpg
タンポポオムライス(伊丹十三風)(1850円)★

22:01  |  東京都中央区  |  トラックバック(1)  |  コメント(20)

2007.10.03 (Wed)

HAFU HAFU BALL(ハフハフボール)@大井町

鳥文@大井町の続き・・・。


ゆきむらです。

ってことで泥酔状態です。。。

泥酔した関西人のなんと72%たこ焼きを食べたくなるんだそうです。(当社調べ)

ワタシとて関西人の端くれ!食べるしかあるまい。。。


071003_HafuHafuBall1.jpg

もちろん引き続き一合徳利さんとご一緒です。(^^)

いや~。しかしこの日はかな~り気分よく酔ってしまいましたね~。

どのくらい酔っていたかというと・・・。




「ハフハフボール」というネタ満載の店名の写真を撮っていません!_| ̄|○

いくら酔っていたとは言え、こんな美味しい店名を撮っていないなんて・・・_| ̄|○



『みんなー!ハフハフしてるーっ!?O(≧∇≦)O イェェ~イ♪』
とか・・・。
『いやん~。ハフハフだなんて・・・一合さんったら・・・(*・・*)ポッ』
とか・・・。



ネタが出来んではないかっ!!! (やってるって...(爆))


・・・ってことで、取りあえず・・・。


071003_HafuHafuBall2.jpg

まだ飲むんかい!!!(爆)


071003_HafuHafuBall3.jpg 071003_HafuHafuBall4.jpg

ハフハフボールは1ヶ月くらい前に大井町線のガード下に出来たたこ焼き屋さん。
店頭販売はモチロン店内でもいただくことができます。
カウンターのみの8席くらい。。。


071003_HafuHafuBall5.jpg 071003_HafuHafuBall6.jpg

ここは、たこ焼き屋にしては珍しく北海道料理のお店なんです。
北海道風たこ焼きとはいったい。。。

3分でご提供~


071003_HafuHafuBall7.jpg
たこ焼き(8個)(400円)★

23:04  |  その他(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

2007.10.03 (Wed)

鳥文@大井町

ゆきむらです。

ってことで、いつものように昭和のワンダーランド大井町東小路へ。。。


071003_Toribun1.jpg

たどり着いた先は・・・。


071003_Toribun2.jpg

ってことで今日は、東小路一焼き鳥なお店「鳥文」「小次郎敗れたり!」です(意味不明)

鳥文は大井町東小路にある焼き鳥やさん。
「肉のまえかわ」の隣といえば分かる人には分かるかも。。。

で、今日のご一緒さんですが・・・

大井町随一の妄想ブロガー!一合徳利さんです!
はじめましてさんですね(^^)
今日は一体どんな妄想がお聞きできるのでしょうか?
楽しみですね~(^^)

とりあえず・・・。


071003_Toribun3.jpg

かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪(商標登録申請中(笑))


071003_Toribun4.jpg 071003_Toribun5.jpg

東小路だけにもちろん店内は昭和です。
テーブルが4席くらいにカウンター。。。

一番奥の逃げ場の無い半座敷席に陣取ります。。。


071003_Toribun6.jpg

おろし月見なお通しを食べながら・・・。

(*^Q^)c[] ぷは~。

すること8分で焼き鳥君がやってきましたよ~!


071003_Toribun7.jpg
焼き鳥(手羽先・ねぎ鳥・たたき団子・つくね)★

20:22  |  酒(大井町)  |  トラックバック(1)  |  コメント(16)

2007.10.02 (Tue)

豚骨醤油 蕾@大井町(2)

ゆきむらです。

今日は大井町のようやくつけ麺です。


071002_Tubomi1.jpg

「蕾」は大井町の光学通り沿いに今年6月に出来たラーメン屋さん。
ウワサでは隣の中華屋さん「よろい」の息子さんのお店らしい・・・。

ここのつけ麺をずーっと宿題にしてたんだけど、最近大井町でつけ麺というと、ついつい「ajito」に行ってしまうので・・・(汗)
ってことで4ヶ月ぶりの訪問になります。


071002_Tubomi2.jpg 071002_Tubomi3.jpg

蕾はカウンターのみ9席のお店。
店員さんのユニホームがカッケーですね(^^)


071002_Tubomi4.jpg 071002_Tubomi5.jpg

注文はもちろん「豚骨醤油つけ麺」です。

6分でご提供~。


071002_Tubomi6.jpg
豚骨醤油つけ麺(700円)★

22:18  |  ラーメン(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(10)

2007.10.01 (Mon)

ブルドック@大井町(7)

ゆきむらです。

ってことで・・・。


071001_Bulldog1.jpg 071001_Bulldog2.jpg

今日はいつものブルドックに行ってきました。


071001_Bulldog3.jpg 071001_Bulldog4.jpg

ブルドックには何度も来ているけど、2階に上がったのは初めてですね~。
ふーん・・・。こうなってるんだ~(^^)

今日のご一緒さんは・・・。

日本一生姜焼きを食べているGingerさん
日本一ナポリタンを食べているeatnapoさん
日本一オフ会をしているくにさん
ワタクシ日本一やんぐなゆきむら(超意味不明)

の計4名。。。

とりあえず・・・。



071001_Bulldog5.jpg

かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪


071001_Bulldog7.jpg

お通しの浅漬けをチマチマたべていると・・・。

やつが・・・・・やつがやってきましたよ~・・・(;;゚;∋゚;)

ブルドックといえばやはりこいつは欠かせません!
メンチカツさんの登場です!!!




071001_Bulldog6.jpg
メンチカツ(700円)★☆

23:37  |  洋食(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(14)
 | HOME |