fc2ブログ

2007.11.17 (Sat)

山利喜 新館@森下

みの家@森下の続き・・・。

ゆきむらです。

「みの家」さんに伺う前、途中でもの凄いものを見たんです!!!


071117_Yamariki1.jpg

何ですかこの行列は!!!( ̄□ ̄;)!!

これは有名ラーメン店の行列ではありません!
居酒屋に並んでるんです!!!
推定35人ほどの行列!(@@)
最後尾が入店するのに1時間半くらいかかるんではないでしょうか?(^^;;

「山利喜」東京三大煮込みのお店として、その筋の人の間(どの筋?)では超有名なんだそうです!
三大煮込のあとの2店は・・・人に頼らず自分でググッて下さーい(^^;;
それにしても居酒屋に30人を超す行列なんて始めてみました!(@@)

上の写真は「みの家」に向かう前の18時ごろ・・・。
「みの家」を出た21時ごろでもまだ6人くらい並んでました。。。
寒い中大変ですね(^^;;

「みの家」を出た我々はそんなに並んでられないので、ダメ元で近所にある「新館」の方へ行ってみると・・・。

071117_Yamariki2.jpg 071117_Yamariki3.jpg

入れる~(^^)

本館の重厚な雰囲気も捨てがたいけど、有名な「煮込み」の味は変わらないんじゃないでしょうか?
ってことで迷わず新館のほうに入店です!


071117_Yamariki4.jpg 071117_Yamariki5.jpg

新館ってことで、確かに新しいけど、雰囲気は悪くないですよ~。
落ち着きますね~(^^)


071117_Yamariki6.jpg

O(≧∇≦)O イェェ~イ♪


071117_Yamariki7.jpg

まずは「醸し人九平次」をいただきます!
ってか既にべろべろで店での記憶があまり無いような気もしないこともないのだけれど・・・(^^;;


071117_Yamariki8.jpg

お通しはジャコ!
これを食べながら・・・O(≧∇≦)O イェェ~イ♪しながら・・・会話を楽しみながら・・・まぁ何話したかはあんま覚えてないけどね...(爆汗)

いよいよ東京三大煮込みの登場です!!!


071117_Yamariki9.jpg
玉子入り煮込み ★☆

23:54  |  その他  |  トラックバック(1)  |  コメント(16)

2007.11.17 (Sat)

みの家@森下

第3回、ウマウマな会! ぱふぱふ 

・・・っと人の記事の出だしを軽くパクリつつ・・・(滝汗)

ウマウマな会とは美味しそうなお馬さんを皆で食べよう!という会。
過去2回開催されています。(第1回ウマカツーな会第2回ウマヤキーな会
・・・って別にそういうの結成した覚えも無いんだけど何故か続いているわけなのですが・・・(汗)

今回は年明けくらいからワタシが「行きたい!行きたい!」と言い続けていた「みの家」サクラナベーな会の開催となりました。

めでたいっ(^^)


071117_Minoya1.jpg

「みの家」明治30年創業の老舗の桜鍋屋さん。
建物は戦後に建てられたものらしいけど、重厚感があって老舗の雰囲気が満載!
こういうのめっちゃ好きです(^^)


071117_Minoya2.jpg

下足番の方から下足札をいただいていざ中へ。
中は入れ込みの座敷になっています。


071117_Minoya3.jpg

071117_Minoya4.jpg

071117_Minoya6.jpg 071117_Minoya7.jpg

ってことで、とりあえず・・・。


071117_Minoya5.jpg

かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪

今日のウマウマなご一緒さんは・・。
Kisakoさん
のむのむさん
Yokoさん
ワタクシゆきむら

・・・のいつものウマウマメンバーに・・・

鍋奉行のprayforrainさん
休日オフといえばのジジの飼い主さん

・・・のスカウトに成功!

計6名でのサクラナベーな会となりました(^^)


071117_Minoya8.jpg

取りあえず桜鍋の前に一通り他のものも食べておこうということに・・・。

桜鍋の前に食べる定番といえばやっぱ「板わさ」だよね!(爆)


071117_Minoya9.jpg
板わさ(300円)★

22:56  |  その他  |  トラックバック(4)  |  コメント(14)
 | HOME |