2008.01.15 (Tue)
大山酒場@大井町(3)
・ajito@大井町(14)
・瓢箪@大井町
の続き・・・。
ゆきむらです。
瓢箪を後にしたワタクシ達は大井町っぽいお店へ向かいます。
大井町の観光名所「東小路」を抜けて・・・。
向かった先は・・・こちら!
大山酒場です!
大山酒場は創業45年の老舗の居酒屋。
まさに大井町のランドマークです!
大井町駅徒歩30秒。。。
何か人が来るたびにココに連れて来ている気がするけど気にしない方向で...(^^;;
今日は1階の入り口近くのテーブル席に陣取りました。
中は昭和な香りが満載!大型テレビがちと浮いています。。。(やっぱ14インチにしないと...(^^;;)
とりあえず。。。
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
大山と言えばやっぱり「連山」!
もちろん5合徳利から注いでもらいます。
これを飲みながら・・・いつもの名物料理の数々を注文します!
煮込み豆腐(580円)★★
2008.01.15 (Tue)
瓢箪@大井町
ゆきむらです。
ajitoを後にしたワタシと、ちはやまことさんは、軽く飲んで行きますか?ってことで駅方面へ移動。
「わいわい系とまったり系どっちが良い?」と聞いたら「まったり系」とのことだったので、向かったところは・・・こちら!
創作料理と七厘のお店「瓢箪」です。
「瓢箪」は大井町のゼームス坂にあるお店。
大井町駅徒歩3分くらい。。。
中は超怪しげな感じ。。。他にお客さんもいないし。。。薄暗いし。。。ムーディーだし。。。よくわからん音楽流れてるし。。。隠れ家度はajitoより上かも。。。(^^;;
ってことでとりあえず。。。
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
写真ぶれぶれ(^^;;
ってか店内暗すぎるよ~(><)
ブロガー泣かせですね~。
ムーディーは良いから明るくしてくださーいヽ( ´ー`)ノ
お通しは、大根、人参、胡瓜。甘味噌を付けていただきます。
その間にセッティングされるのが・・・。
七輪~。
この上で焼き焼きしていただくのが瓢箪の基本!
とは言っても焼かなくてもいいメニューもあるわけで。。。
まずは焼かないものから・・・。
魚(ブリ)のカルパッチョ(600円)★
2008.01.15 (Tue)
ajito@大井町(14)
ゆきむらです。
ってことでいつものように大井町です。
今日の同行者はよくコメントを頂いている、ちはやまことさん。
ワタシのところよりもつきじろうさんのblogでよくお見かけする方です。
「ajitoのロッソが食べたーい!」とのリクエストがあったので、それに応えての訪問になります。
ってことでもちろん・・・。
東京Walker特別編集「いま食べるべきラーメン191杯」9ページでおなじみのajitoです。
今年初訪問~(^^)
連休明けのせいか今日のajitoは空いてました。
待つこともなく即入店~。(^^)v
でもなんかまたまたテレビの取材が来たみたいなのでまた混みだすかもしれないですね。
今のうちに行っておくのが吉かも。v(^^)v
10分でご提供~。
つけ麺(並)(700円)★★