2008.01.26 (Sat)
麺屋青山@成田
・成田山新勝寺で初詣
・菊屋@成田
の続き・・・。
ゆきむらです。
昨年成田に来たときに「麺や福一」という人気ラーメン屋さんに行ったんですが、そのとき楽しみにしていた「超濃厚白濁鶏スープ」が売り切れだったんです!(麺や福一@成田)
今回はリベンジのために再訪してきました!
JR成田駅徒歩2分くらい。。。
成田ということでお約束として鰻を食べたけど、元々楽しみだったのはこちらのほうです!
今日はこのために来たと言っても過言ではありません!!!
まぁ鰻が美味しかったという、いい意味で期待を裏切られてラッキーではあるのですが・・・。(笑)
開店15分前に到着。待ちはゼロ。
これは前回売り切れだった「超濃厚白濁鶏スープ」が食べられるかも~(^^)
開店は何時からだったかな~・・・って・・・
( ̄□ ̄;)!!
・・・・・
ゆきむらです。
成田に美味しいラーメン屋さんがあるとウワサを聞きつけ、場所は成田だけど住所は富里市でお馴染みの「麺屋青山」に行ってきました。
京成成田駅徒歩10分くらい。。。
「麺屋青山」は元をたどれば、東池袋大勝軒の暖簾分けの系列のお店(結構遠い?(^^;;)なんだそうです。
まぁ東池袋大勝軒行ったことないので、そんなこといわれてもよく分かりませんが・・・(^^;;
とにかく!
今日はこのために来たと言っても過言ではありません!!! (ToT)
1月限定の「筑波鶏の鶏そば」はすでに売り切れ。
どうやら限定はすぐに売り切れるらしい。。。
何故か鶏スープモードだっただけに残念です・・・(^^;;
「塩らーめん」にトッピングで「生クリーム味玉」を注文
4分でご提供~。
塩らーめん+生クリーム味玉(680円+100円)★☆
2008.01.26 (Sat)
菊屋@成田
ゆきむらです。
成田山新勝寺でのお参りを終えたワタクシが向かったところは・・・。
成田山参道にある超老舗の日本料理屋さん「菊屋」さんです!
「菊屋」は成田一の人気を誇る鰻屋さん「川豊」の隣あって、人気を二分する人気店のようです。
成田駅から10分くらい。。。
中は超レトロな感じ。。。
何でも歴史的なんとか~に選ばれているんだとか・・・。
店内の全貌は良く分からなかったけど、奥のほうまで広いみたい。
2Fは座敷なんだそうです。
で、注文ですが、
鰻の量だけの違いならば普通のうな重にしようと思っていたんですが、質も違うとの事なので「上うな重」を肝吸い付きで注文。
16分でご提供~。
うな重は何で蓋つきで提供されるのかな?
蒸らすためかしら?
それとも・・・。
オープン・ザ・ふた~
上うな重+肝吸い(1890円+250円)★★
2008.01.26 (Sat)
成田山新勝寺で初詣
ゆきむらです。
1月も後半だと言うのに初詣に行ってないということに気付きました・・・。
行かなきゃ!(><)
ってことで成田山です。
実は成田山ネタは4回目になります!(1回目:2006年初不動、2回目:2007年節分、3回目:2007年花見)
ネタ的には来週の節分に来るのがベストだったんですけどね~。
まぁワタシだっていつも暇だとは限らないってことで・・・(^^;;
ってことで歩き慣れた参道を歩き成田山詣にレッツラゴーッ!
成田駅から徒歩13分。
参道を抜けると昨年工事中だった総門が見えてきました!(^^)