2008.02.02 (Sat)
梅田はがくれ@梅田
・カツさんど@ゲンカツ・キムカツ(羽田空港)
・呑喜帆亭(ドンキホーテ)@神戸・三宮
・老祥記@神戸・元町
の続き・・・。
ゆきむらです。
神戸を後にしたワタクシは電車に乗って梅田に移動です。
よく考えたら、朝から「カツサンド」と「お好み焼き」と「豚まん」しか食べていません!(笑)
小腹も空いてきたので大阪駅前ビルをぷ~らぷ~ら。
たどり着いたのは・・・。
大阪駅前第三ビルの「梅田はがくれ」です。
大阪駅徒歩・・・8分くらいかな?(^^;;
「梅田はがくれ」は大阪でも有数の讃岐うどんの有名店。
この日も8人ほどの行列ができてました。
行列している間にハンガーを渡されて注文を聞かれます。
いきなりハンガー渡されるとビックリしますね。(汗)
店内は狭いので、中でコートを脱ぐのはキツイためのようですが・・・。
「かまたまうどん」を注文。
回転は結構早く12分で入店です。
中はカウンターのみの14席。
大阪な大将と大阪な客との掛け合いがほのぼの系です(^^)
2分でご提供~。
かまたまうどん(600円)★★
2008.02.02 (Sat)
老祥記@神戸・元町
・カツさんど@ゲンカツ・キムカツ(羽田空港)
・呑喜帆亭(ドンキホーテ)@神戸・三宮
の続き・・・。
ゆきむらです。
三宮で創作お好み焼きを食べた後は、デザートを求めて元町へ移動です。
三宮からテクテク17分~。
元町と言えば南京町が有名!
まぁいわゆる中華街ですね。右も左も中華!中華!
お総菜の臭いに食欲が刺激させられます~(^^)
もうちょっと人少ないかな~?っと思っていたら結構な人混みです。
でも特定の店には行列が出来ているけど、お昼時なのにあまり客が入っていないお店も。。。
そんな中、取り分け凄まじいまでの行列を作っていたお店が・・・こちら!
豚饅頭専門店の「老祥記」です!
「老祥記」は南京町の中心、南京町広場の真ん前にあるお店。
元町駅からだと・・・徒歩5分くらいかな?(汗)
ここは1915年創業の豚まん発祥のお店なんです!
大行列店で一日一万個の豚まんを販売するんだとか!(ほぇ~(@@))
神戸人はもちろん、関西人なら誰もが知っている超有名店なんですよ~!
確かに行列は凄いけど、殆どがお持ち帰りの人なので、店内で食べる場合はスグに入れたりします。
でもこの状況下だと、見られてるみたいでちと食べづらい。。。(^^;;
厨房も丸見え(^^;;
豚まん専門店だけに、メニューは豚まんしかありません!
1個80円。3個からの販売になります。
3個で注文。1分でご提供~。
豚饅頭(3個)(80円×3)★★
2008.02.02 (Sat)
呑喜帆亭(ドンキホーテ)@神戸・三宮
・カツさんど@ゲンカツ・キムカツ(羽田空港)
の続き・・・。
ゆきむらです。
いつの間に神戸に空港なんか出来たんだーっ!(@@)
開港2周年なんだそうです。
結構混みあっていて思ったより利用客もいる感じ。。。
まぁ地方のローカル空港と比べたらいけないんだろうけど・・・(汗)
ポートライナーに乗って18分(320円)。
とりあえず神戸の中心街三宮に移動です。
小腹が空いたので、三宮駅前に新しく出来たミント神戸に入ってみることに。
三宮駅徒歩20秒。。。
しばらくコナモン食べてない・・・。
大阪人の例に漏れず、当然ワタシもコナ中なので7F食堂街のお好み焼き屋「呑喜帆亭(ドンキホーテ)」にまっしぐらすることに・・・。
中は4人掛けテーブル席6卓。2人掛け4卓。
11時20分頃の訪問ですが先客はゼロ。(11時開店)
でも帰る頃には行列が出来てたので流行ってないことも無い感じ。
とりあえず・・・。
(*^Q^)c[] ぷは~。
ちょっと変わったメニュー・・・っということで「アーリーアメリカン」を注文。
フレンチ一筋のオーナーシェフが考案したメニューなんだそうです。
フレンチなのにアメリカンとはいったい・・・。
お好み焼きはお店の店員さんが作ってくれます。
カウンターに席はないけれど、オープンキッチンで作っているところが丸見え!
臨場感があって良いですね(^^)
22分でご提供~。
アーリーアメリカン(1280円)★
2008.02.02 (Sat)
カツさんど@ゲンカツ・キムカツ(羽田空港)
ゆきむらです。
週末はスカイマークでお出かけです。
言わずと知れたワタクシジャルラーですが、最近値段が凄まじく高いんです!(><)
・・・ってことで今日はスカイマーク!
「羽田ー神戸」の普通運賃が11000円!
イエローなスターが、かーっくいー(^^)
座席は全席テレビ付き!
・・・でも放送が無いので映りません。。。
音楽放送も無いのでイヤホンいらず。。。
ドリンクサービスはなんと有料!!!(@@)
ギリギリまで切りつめました感が出てますね~。
ここまでしないと大手には対抗出来ないのかな?(^^;;
そんな貧乏感丸出しのスカイマークの機内でいただくものは・・・。
「キムカツ・ゲンカツ」の「カツさんど」です。
やっぱ空弁はカツさんどだよね!(^^)v
「キムカツ・ゲンカツ」は、今や全国にチェーン展開しているとんかつ屋さん。
元々は恵比寿の「キムカツ」が発祥店になります。
「キムカツ・ゲンカツ」という2ブランドで展開中なんですが、どう違うのかいまいちよく分かりません(^^;;
「ゲンカツ」の方は銀座が本店。。。
パッケージはバスになってます。
何故バスなのかは理解不能。
シュールすぎます・・・(^^;;
ゲンカツキムカツ カツさんど(480円)★☆