fc2ブログ

2008.05.31 (Sat)

北狼(きたろう)@品川シーサイド(2)

ゆきむらです。

今日は品川シーサイドへお出かけ。。。


080531_Kitarou1.jpg

お昼ごはんは「北狼(きたろう)」です!


080531_Kitarou2.jpg

「北狼」は品川シーサイドのオーバルガーデンにある、あえめん&らーめんのお店。
店内に「きたろう」はいませんが「ねこむすめ」に似た可愛らしい娘がいたような・・・(^^;;
品川シーサイド駅直結!


080531_Kitarou3.jpg

前回「黄・かれーあえめん」を食べたので今回は「赤・辛いあえめん」の番ですね!
「にくごはん」のとセットの「赤・Bランチ(950円)」を注文です。


080531_Kitarou4.jpg

「北狼あえめん」の説明を読みながら、待つこと10分でご提供~。


080531_Kitarou5.jpg
赤・辛いあえめん★☆

23:09  |  品川区・その他  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2008.05.29 (Thu)

仲巳屋@銀座(2)

第6回、ウマウマな会! ぱふぱふ (C)Kisakoさん

ゆきむらです。

思い起こせば1年前・・・「ダービー前に馬食ってゲン担ぎ!」を合言葉にウマ好きが集まったのが「ウマウマの会」の始まりでした。

まさか1年間も継続される会に発展するとは思いもよらなかったなぁ・・・(しみじみ)

今年もまたダービーの季節がやってきましたよ~!(^^)v


080529_Nakamiya1.jpg

やってきたのは1年前と同じ「仲巳屋」さんです!

やっぱ結成一周年は「ウマウマな聖地!」で祝わないとね!


めでたいっ(^^)


決して「ダービー前だからウマ会せーなあかんねんけど・・・店探すのめんどっちぃからもう仲巳屋でいっか!」で決めたわけではない・・・(;;゚;∋゚;)


080529_Nakamiya2.jpg

通されたのは半個室な部屋。
ゆっくり出来るけど、店員さんを呼ぶのが難しいという反面も・・・(^^;;

今日の一周年なご一緒さんは・・・。

『ゆる~り、ゆるゆると~』のKisakoさん
『東京のむのむ』 ののむのむさん。
『華麗・カレー』のYokoさん
『旧・神保町縦横無尽ランチ食べ尽くしブログ跡地』のprayforrainさん
『小マメ録』の初めまして!小マメ太郎さん
ワタクシゆきむら
・・・の計6名。。。

とりあえず・・・。


080529_Nakamiya3.jpg

かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪


080529_Nakamiya4.jpg

お通しはたてがみとほうれん草のこんなの。
これをいただきながら・・・
まずは日本一うまい!というウワサの馬刺しからです!(^^)


080529_Nakamiya5.jpg
馬刺し(6人前)(たてがみ・ばらひも・もも・ばらおび・くらした)★★★

23:25  |  東京都中央区  |  トラックバック(5)  |  コメント(20)

2008.05.28 (Wed)

じゃげな@大井町(9)

ゆきむらです。

ってことで今日「じゃげな」です。


080528_Jagena1.jpg

今月に入って何と5度目の訪問です!(@@)
ありえません!!!(笑)

果たして「じゃげな」にココまで足しげく通う魅力があるのかと自問!
「だって~、味はともあれ、夜遅くまでやってるし訪問しやすいんですもの~(^^;;」と自答!

昼間に城南の雄「ぼぶのラーメン紀行」のぼぶさんにリンクを張っていただいたのでね。
城南の雄に紹介していただいたとなれば訪問せざるをえまい。。。


080528_Jagena2.jpg

ぼぶさんも食べていた、まぜそば風の「トマトと挽き肉の冷製麺」を注文します。

「トマトと挽き肉の冷製麺」は「イタリアン出身が作ったらーめん」に対抗して作った「らーめん屋が作るイタリアン風!」をコンセプトに開発された麺!

え~?トマト=イタリアンってことですか!?(@@)と自問
もちろんそうですが何か?と自答


このおばちゃん苦手なんだよなぁ・・・(^^;;っと思いながら待つこと7分でご提供~


080528_Jagena3.jpg
トマトと挽き肉の冷製麺+サービス券味玉(750円+チャンス有り)☆

23:49  |  ラーメン(大井町)  |  トラックバック(2)  |  コメント(14)

2008.05.27 (Tue)

地鶏炭火焼 旬@品川(4)

ゆきむらです。

今日は品達一「かっぱ」なお店「旬」に行ってきました!


080527_Shun1.jpg

「旬」は親子丼を始めとする地鶏炭火焼なお店。


080527_Shun2.jpg

店内は「かっぱ」だらけ!
何故「かっぱ」なのかは良く知らない。。。(^^;;


080527_Shun3.jpg

そんな「かっぱ」な「旬」ですが、メニューはいっぱいありますよ~。目移りしそう(@@)(メニューはクリックすると大きくなります)

そんな中から注文したのは「チーズ親子丼」

5分でご提供~。


080527_Shun4.jpg
チーズ親子丼(780円)★

23:40  |  その他(品川駅近辺)  |  トラックバック(2)  |  コメント(4)

2008.05.26 (Mon)

常盤軒(京浜東北線ホーム店)@品川(33)

ゆきむらです。

ブログを3年もやっていると、どこもかしこも記事にしたことのあるお店ばかりですね~。

どこか目新しいお店は無いかなぁ?
・・・っと思って考えてみると・・・。

そうだ!あそこは行ったことなかったね!(^^)

ってことでブログ初登場なお店はこちら!


080526_Tokiwaken1.jpg

常盤軒です!(爆)


・・・・・


o(>< )o嘘じゃないもん!京浜東北線ホーム店を記事にするのは初めてだもん!o( ><)o

そうです。常盤軒記事は33記事目ですが、なんと!「京浜東北線ホーム店」ブログ初登場なんです!
「京浜東北線ホーム中央店」ならあるけどね。(爆)

ここは、品川駅に6店舗ある常盤軒の中で、唯一、讃岐うどんを提供するお店。

果たして常盤軒で食べる讃岐うどんとはいったいどんな味が・・・。


そんな讃岐うどんな常盤軒で注文するのはもちろん品川丼!(爆)

1分12秒でご提供~


080526_Tokiwaken2.jpg
品川丼(400円)★

23:08  |  常盤軒  |  トラックバック(0)  |  コメント(13)

2008.05.25 (Sun)

芳園@下神明(大井町)(9)

ゆきむらです。

「春は築地で朝ごはん」のつきじろうさんがblogの中で紹介されてから、「ロウメン」が各所でプチブレイク中らしい。。。
さすが影響力のあるアルファーブロガー(死語)は違いますなぁ(^^)

このプチブレイクが大きなムーブメントとなるかどうか・・・見守りたいところです。

・・・って、まぁならないだろうけどね・・・(^^;;


080525_FanYuen1.jpg

ってことでやってきました中国家庭料理の「芳園」です。

「芳園」は大井町の駅から東急のガード下を進み、区役所方面に分かれる道を、区役所とは逆の左に入った二葉商店会にある中華屋さん。
大井町駅徒歩8分くらい。。。


080525_FanYuen2.jpg

中はカウンター席8席にテーブル席が2卓。
入ったこと無いけど実は奥にも個室があるようです。
個室で宴会もいいかもですね。(^^)


080525_FanYuen3.jpg

ランチメニューはこんな感じ。(クリックすると大きくなります)

注文するのはもちろんロウメン!


・・・なんだけどさ・・・。


・・・なんか値上げしてるんですけど!!!(ToT)


ロウメンが600円から680円に!13%の大幅値上げです!(ToT)
カンバック80円~!(泣)


080525_FanYuen4.jpg

「右から一杯ずつ下さい」
っと言いたい気持ちをグッと抑えて、待つこと7分でご提供~。


080525_FanYuen5.jpg
撈麺(ロウメン)(680円)★☆

16:39  |  中華料理(東急近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)

2008.05.24 (Sat)

多賀野@荏原中延(29)

ゆきむらです。

というわけで(どういうわけ?)・・・いぬわんさんのネタ追いで、(笑)
今日は地元の行列店「多賀野」に行ってきました。

荏原中延駅徒歩23秒・・・(笑)


080524_Takano1.jpg

開店40分前の10:50頃に到着。
ナント!待ちはたった9人!(@@)
大チャ~ンスです!(どこが?)
多賀野のカウンターは12席のため1順目に入れるんです~。久しぶりの快挙!(^笑^)v


080524_Takano2.jpg

・・・・・(;゚Д゚)…?!


ごしごし (つд⊂)ゴシゴシ


・・・・・(;゚Д゚)…?!


値上げしてる!!!( ̄□ ̄;)!!


30円ほどですが値上げしたようです・・・(ToT)
カンバック30円~!(泣)


080524_Takano3.jpg

動揺を悟られないよう何食わぬ顔で「豚鴨つけそば、大盛、味玉」の多賀野の鉄板を購入します。

34分で入店~


080524_Takano4.jpg

店内には『従業員大大大募集』の張り紙が。
どうやら接客上手の店員さんが卒業?されたらしい。。。(多分・・・きっと・・・(泣))
多賀野にとっては大ダメージじゃないのかなぁ?大丈夫かしら・・・(^^;;

10分でご提供~


080524_Takano5.jpg
豚鴨つけそば+煮玉子+大盛り(730円+100円+120円)★☆

17:16  |  多賀野  |  トラックバック(1)  |  コメント(4)

2008.05.23 (Fri)

ブルドック@大井町(9)

ゆきむらです。

Con Brio!!のbuona_seraさん(誰?(笑))が「大食いチャレンジフェア」をコンプリートされました!
おめでとうございまーす!(^o^)/(パチパチパチ)

・・・と思ったら、つきじろうさんまでデカ盛りネタやってるし・・・(汗)

どうやら元々はワタクシの記事から大ネタに発展したらしいですし・・・ワタクシもやっておこうかな?ネタも無いし...(^^;;


大井町のデカ盛り系メニューと言えば・・・


ちょっとベタだけど真っ先に思いつくのはやっぱこちらかな?!


080523_Bulldog1.jpg

大井一うまい?やすい?


080523_Bulldog2.jpg

ブルドッグじゃないよブルドックだよ!


080523_Bulldog3.jpg

すいませーん!いつもの!


080523_Bulldog4.jpg

落ちてきそうなんですけど・・・(^^;;


080523_Bulldog5.jpg

夏ね~(^^)

13分でご提供~。


080523_Bulldog6.jpg
メンチカツ定食(1090円)★☆

23:36  |  洋食(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

2008.05.22 (Thu)

じゃげな@大井町(8)

ゆきむらです。

行き付けの「じゃげな」です。


080522_Jagena1.jpg

以前「じゃげな最強はニラそば!」という話をしましたが、実はじゃげな最強はニラそばだけじゃなかったんです!!!


080522_Jagena2.jpg

じゃげなのもう一つの最強メニューは「炙りチャーシューみそらーめん」!

まさか「じゃげな」に最強メニューが2つあろうとは・・・!

今日はもちろん、その「炙りチャーシューみそらーめん」を注文します。

最強vs最強!果たしてどっちが最強なんでしょ!?


これは、いわゆる矛盾!


いわゆるドラゴン紫龍!!!


080522_Jagena3.jpg

ていしゅうは?(?_?)
肩こりにでも効くのかしら・・・。

・・・っと思いながら、待つこと5分でご提供~。


080522_Jagena4.jpg
炙りチャーシューみそらーめん+サービス券コーン(990円+チャンス有り)★

23:50  |  ラーメン(大井町)  |  トラックバック(1)  |  コメント(2)

2008.05.21 (Wed)

GRILL BAR シエン@大井町

ゆきむらです。

今日はシエン~。


080521_Shien1.jpg

「シエン」は立会通りにあるグリル&洋食屋さん。
「一杯の幸せ」の隣と言えば分かりやすいかも。。。
大井町駅徒歩6分くらい。。。


080521_Shien2.jpg

中はカウンター10席くらいとテーブル席が3卓くらいだっけな?ってところ。。。(汗)
60過ぎのご夫婦でやられているようです。。。

メニューを撮りにくい雰囲気だったので写真は撮っていませんが、生姜焼きからトマトソーススパゲッティまでメニューは豊富です。
アルコールメニューも結構そろってるみたい。。。

そんな「シエン」で注文するのはもちろんチーズメンチカツ!

9分でご提供~。


080521_Shien3.jpg
チーズメンチカツ(850円)★

23:12  |  洋食(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2008.05.20 (Tue)

かごしまめん 隼人@戸越

ゆきむらです。

今日は戸越の鹿児島ラーメン屋さん「隼人」へ行って来ました!


080520_Hayato1.jpg

「隼人」は戸越銀六商店街にある鹿児島ラーメン屋さん。
戸越駅徒歩8分くらい。。。
戸越銀座駅徒歩12分くらい。。。
戸越公園駅徒歩14分くらい。。。
大崎駅徒歩15分くらい。。。
下神明駅徒歩15分くらい。。。

そう。今日は鹿児島ラーメンを食べるためにやってきたのです!
決して某まぜそば屋の行列が1時間くらいはかかりそうだったため、仕方なくそのまま直進して来たわけでは・・・(;;゚;∋゚;)

某まぜそば屋と言えば・・・。


080520_Hayato2.jpg

6月中旬に大宮と言う名の地の果てに移転するご様子。。。
もう一回くらい何とか行きたいなぁ・・・。
行きたい方はお早めにね。(^^)


それはさておき!(笑)


080520_Hayato3.jpg

今日は「隼人」の話でしたね(^^;;

中は、2人掛けテーブル席2卓、4人掛け2卓、6人掛け1卓。
酒も肴も豊富で夜は居酒屋として使える感じ。
特に焼酎はたくさん種類が置いてあって超楽しそう(^^)

ラーメンのほうは基本の「白(しろ)」、鶏がらスープの「清(しん)」、ピリ辛の「炎(えん)」、チャーシューの「力(りき)」、他もろもろ。
とりあえず初訪問なので基本の「白」をいただくことに。


ってことで・・・。


080520_Hayato4.jpg

(*^Q^)c[] ぷは~。

仕事の後の一杯はうまい!(^^)v

何故焼酎じゃなくて生ビールを飲んでいるのかと言うと・・・。


080520_Hayato5.jpg

今日は「噴火でぇ~」だから・・・。

・・・っと言うことは当然・・・。


080520_Hayato6.jpg
水餃子(420円210円)★

水餃子も頼まなければなるまい!!!(笑)

4分でご提供~。


080520_Hayato7.jpg
白(750円)★☆

23:54  |  ラーメン(東急近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

2008.05.19 (Mon)

和福飯店@大井町(3)

ゆきむらです。

今日は和福飯店~。ヽ( ´ー`)ノ


080519_Wafukuhanten1.jpg

「和福飯店」は大井町の駅から区役所方面に向かう道路沿いにある中華屋さん。
大衆中華の多い大井町の中でも四天王に入るというウワサもあるお店なんです!(後の3店は勝手に決めてください(^^;;)
大井町駅徒歩5分くらい。。。


080519_Wafukuhanten2.jpg

ここはセットメニューがお得なんです!
しかも値段だけじゃなくてちゃんと美味しいんですよ~。
炒飯気分だったので、9番の「炒飯+半ラーメン」(850円)を注文。

炒飯はもちろんブタニクチャーハンで!

11分でご提供~。


080519_Wafukuhanten3.jpg
豚肉チャーハン ★

23:28  |  中華料理(大井町)  |  トラックバック(1)  |  コメント(6)

2008.05.18 (Sun)

一冨士@大井町(3)

ゆきむらです。

「大井町のラーメンは『永楽』に代表される大井町系」とよく聞くけれど(私が言ってるだけ?(^^;;)、「永楽以外どこがあんねん!?」っと言う疑問に応えるために、今日は「一冨士」に行ってきました。


080518_Ichifuji1.jpg

「一冨士」は大井町の東小路入り口にあるラーメン屋さん。
「永楽」と共に大井町のラーメン事情を形成してきたお店で、「永楽」とは隣と言ってもいいくらいの近所なので何かと比べられます。
地元では「永楽派」「一冨士派」で分かれるみたいですが、如何せん「永楽」の人気が尋常じゃないので人気面では押され気味か?

ちなみに「一富士」ではなく「一冨士」ですのでお間違いなく。(笑)

大井町駅徒歩18秒くらい。。。(笑)


080518_Ichifuji2.jpg

ここは老舗ではありますが、一昨年全面改装したばかりなので、中はキレイです。

前回来たのは改装直後の一昨年の12月。
そのころから比べるとまたちょっと内装が変わってますね~。
1階は2人掛けのテーブル席4卓と3席のカウンター。
2階もテーブル席で26席あるらしい。。。


080518_Ichifuji3.jpg 080518_Ichifuji4.jpg 080518_Ichifuji5.jpg

永楽と比べてメニューは豊富ですね。
セットメニューなんかもあるところがうれしいところです。(^^)

「セットラーメン」を注文。

7分でご提供~


080518_Ichifuji6.jpg
セットラーメン(890円)★

17:33  |  ラーメン(大井町)  |  トラックバック(1)  |  コメント(6)

2008.05.17 (Sat)

ajito@大井町(22)

土曜日はピザソバの日!


ゆきむらです。

ってことで夜はいつもの「ajito」へ。


080517_Ajito1.jpg

最近看板まで無くなってるのね。。。(^^;;
ますますアジトっぷりに拍車がかかっているようで。。。(汗)


080517_Ajito2.jpg

今日の先客は1人だけ。
夜は空いてる日も結構あるんだとか。
いつも並んでるイメージがあるけどそうでもないのね。

しかし、こういう人が少なく、まったりした雰囲気はいいですなぁ。
まぁ嵐の前の静けさかもしれないけどね・・・(^^;;


080517_Ajito3.jpg

ピザソバは20円値上げしたもよう。
ふ~ん・・・。(汗)
従来の「ピザソバスタンダード」に加えて、「ピザソバツナ」が新メニューで登場していました!

当然その「ピザソバ ツナ」を注文!
これまた新アイテムの「ハラペーニョ」もトッピングしてもらいます。

8分でご提供~


080517_Ajito4.jpg
ピザソバ ツナ(L)(ハラペーニョ)(900円+100円)★☆

23:53  |  ajito  |  トラックバック(1)  |  コメント(8)

2008.05.17 (Sat)

桐島屋@戸越公園

ゆきむらです。

今日は戸越公園~。


080517_Kirishimaya2.jpg

いつの間にか品川の商店街はFC東京に制圧されているのね。。。(^^;;

っと思いながら、向かった先は・・・。


080517_Kirishimaya1.jpg

「桐島屋」です!

「桐島屋」は地元民の間では知る人ぞ知る、カレーと洋食のお店。
駅から公園方面に向かう戸越公園中央商店街の終わり辺りにあります。
戸越公園駅徒歩4分くらい。。。


080517_Kirishimaya3.jpg

中はカウンターのみの9席。
お昼時ということもあって店内は常に満席!
ピーク時には行列も出来ていました!
さすが地元の人気店ですね~。


080517_Kirishimaya4.jpg

決して80円ごときのために来ているわけでは・・・(笑)


080517_Kirishimaya5.jpg

しょうが焼きからナポリタンまで揃ってる地元密着店で注文するのはもちろん「ハンバーグカレーライス!」

注文すると、ひき肉をこねるところから作り始めます。
こね置きではありません!目の前でこねこねです!
手間かかってますね~。

こねたハンバーグはオーブンで焼いて、更にフライパンで「じゅ~」します。

12分でご提供~。


080517_Kirishimaya6.jpg
ハンバーグカレーライス(900円)★☆

18:29  |  その他(東急近辺)  |  トラックバック(1)  |  コメント(16)

2008.05.15 (Thu)

カフェテラス ポンヌフ@新橋

ゆきむらです。

今日のランチは新橋な気分~。

ってことで「ポンヌフ」に行ってきました~。


080515_PontNeuf1.jpg

「ポンヌフ」は新橋駅前ビル1号館にあるカフェテラス。
新橋駅から濡れずに行けます(^^)


080515_PontNeuf2.jpg

中はテーブル席6卓とカウンター。

「ポンヌフ」とはフランス語で新(Pont)橋(Neuf)のこと。
でも新橋とフランスとは全然あわないんだけどね(^^;;
ちなみに駅前の立ち食いそば屋さん「ポンヌッフ」とは何の関係もありません!(笑)


080515_PontNeuf3.jpg

そんなポンヌフで注文するのはもちろんハンバーグスパゲティー。
決して超人気メニュー「ポンヌフバーグ」と間違えて注文したわけでは・・・(;;゚;∋゚;)

6分でご提供~。


080515_PontNeuf4.jpg
ハンバーグスパゲティー(1100円)★

23:22  |  港区(その他)  |  トラックバック(3)  |  コメント(12)

2008.05.14 (Wed)

じゃげな@大井町(7)

ゆきむらです。

今日もまたまた行き付けの「じゃげな」へ。


080514_Jagena1.jpg

今日のじゃげなは何と満席!(@@)
席が空くまでちょこっと待つことに・・・。
まぁ、流行ってるというより、飲んでる人がやたら多いだけなんだけど・・・(^^;;


080514_Jagena2.jpg

「もっこり」を注文。

4分でご提供~。


080514_Jagena3.jpg
もっこりネギのりらーめん+サービス券(550円+チャンスあり!)★

23:38  |  ラーメン(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2008.05.13 (Tue)

TETSU@品川(4)

ゆきむらです。

今日は品達の「TETSU」のほうです!(^^)


080513_Tetsu1.jpg

今日の品達は人もまばら。
あの「なんつっ亭」にも行列は出来てないし、「TETSU」も待たずに入れる状態です!(嬉)
品達も来るたびに人が少なくなっていきますね~。
やっぱり場所的に難しいのでしょうか?


080513_Tetsu2.jpg

中は8割くらいの入りです。
リーマンだらけなのは品川なので仕方ないところ。。。(^^;;


080513_Tetsu3.jpg

そんな「TETSU」ですが、最近あの開化楼の麺から自家製麺に変えたそうなんです!
はたしてどんな麺なんでしょ?
楽しみですね~(^^)


080513_Tetsu4.jpg

味玉あつもり大盛りで注文!

6分でご提供~


080513_Tetsu5.jpg
味玉あつもり+大盛(860円+100円)★

23:39  |  ラーメン(品川駅近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2008.05.12 (Mon)

じゃげな@大井町(6)

ゆきむらです。

この間の「じゃげな」のつけ麺が思いのほか美味しかったので、調子に乗って今日も「じゃげな」です。


080512_Jagena1.jpg

前回のつけ麺は確かに美味しかったけど、じゃげな最強はつけ麺じゃないんです!


080512_Jagena2.jpg

じゃげな最強メニューといえばもちろんニラそば!
チープな絵が想像力をかきたてますね(笑)

つけ麺があんなに美味しいんですよ~。最強と言われるニラそばならどんだけ美味しいんでしょ!?
何てったって「最強」ですからね~・・・大人と子供、イナズマンサナギマンくらいの違いがあるに違いない!(何のこっちゃ(^^;;)

注文はモチロン「ニラそば」
サービス券で味玉前回も前々回も食べ損なった幻の「豚マヨ丼」も合わせて注文です。


5分で超力招来~!(何人ついて来れてます?(^^;;)


080512_Jagena3.jpg
ニラそば+サービス券味玉(780円+チャンス有り)★☆

23:56  |  ラーメン(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(5)

2008.05.11 (Sun)

だし茶漬け えん@日本橋

ゆきむらです。

今日は所用で日本橋へ。

ってことで宿題がいっぱい詰まったコレドへ行って来ました!


080511_En1.jpg

コレド日本橋は中央通りと永代通りの交差点にあるショッピング&ビジネス&グルメビル。
旧東急デパートのところになります。
日本橋駅直結!


080511_En2.jpg

そんなコレドの地下1階にある和食惣菜屋「えん」に訪問です。


080511_En3.jpg

「えん」はテイクアウトの和食のお惣菜屋なのですが、イートインで「だし茶漬け」もいただけるんです。
「だし茶漬け」美味しいですもんね♪
決して「茶漬け好きキャラ」にイメチェンして女子からお便りをもらおうという意図は無い・・・(;;゚;∋゚;)(結構根に持つタイプ(笑))
中はカウンター8席×2くらい。。。


080511_En4.jpg

「だし茶漬け」のメニューはレギュラー8種と季節限定のカツオの1種。
宮崎の冷汁なんかもあります。もうやってるのかな?(^^;;
基本と思われる「鯛だし茶漬け」を大盛りで注文。(大盛りでないと我慢できない今日この頃...(汗))

1分でご提供~。(はやっ!(@@))


080511_En5.jpg
鯛だし茶漬け+大盛り(900円+100円)★

23:55  |  東京都中央区  |  トラックバック(1)  |  コメント(8)

2008.05.10 (Sat)

たけの食堂@築地(2)

・鳥めし 鳥藤 分店@築地市場
・八千代@築地市場
の続き・・・。

ゆきむらです。

小腹が満たされたワタシ達は仲卸エリアに突入!いろいろ教えてもらいながら見学です。


080510_Takeno1.jpg 080510_Takeno2.jpg

そもそもこの会は「連食会」では無くて、遠方からいらした"プレッツェルさん"に築地を案内するのが主たる目的の会なのです!
「熊本から一人で築地に行くのですが・・・」という相談メールが何故かつきじろうさんに来て、「では折角なのでご一緒に・・・」と引っかけたお誘いしたのがきっかけで実現したのだそうですが。。。


080510_Takeno3.jpg 080510_Takeno4.jpg

え~っ!マジですか!(@@)
なんともうらやましい素晴らしい話ではないですか!
おかげでワタクシも便乗して築地探訪が出来るのでありがたい話なのですが。。。


080510_Takeno5.jpg 080510_Takeno6.jpg
※サメの心臓は衝撃映像のためモザイクを付けてみました(笑)

ワタシも女子から「今度大井町に行くのですが・・・」ってメール来ないかな?(来るかいっ!)
ってことを思いながら・・・(思いながらだったんかいっ!(笑))


080510_Takeno7.jpg 080510_Takeno8.jpg

いや~、それにしても皆さんさすがにお詳しい!
一人だとウロウロするだけで何か良く分からなかったと思います。。。
こういう機会を作ってくれたつきじろうさんにはホントに嫉妬感謝ですね!(^^)


080510_Takeno9.jpg 080510_Takeno10.jpg

今日は半年に一度の「半値市」だそうで、場外は人で溢れていました!
朝からご一緒の吾郎さんはこの辺でお別れ。
「コーベのことでもかこうか」 のmidoriさんが合流して相変わらずの7人で向かった先は・・・。


080510_Takeno11.jpg

開店直後の「たけの食堂」に突撃です!


080510_Takeno12.jpg

そんな昼前の午前11時!
「たけの食堂」ですることと言えばもちろん・・・。



080510_Takeno13.jpg

宴会!だよね・・・。O(≧∇≦)O イェェ~イ♪


080510_Takeno14.jpg

2階なので注文は洗濯バサミで挟んで1階に落とします。
うーん・・・とってもクラシカル!(笑)
ちなみに大井町の大山酒場もこの形式だったような・・・(^^;;


080510_Takeno15.jpg
刺身盛り合わせ ★☆

23:39  |  東京都中央区  |  トラックバック(1)  |  コメント(11)

2008.05.10 (Sat)

八千代@築地市場

ゆきむらです。

朝ごはん(その1)を堪能した、ワタシと、つきじろうさんと、吾郎さんと、F君さんは・・・。

築地に来るためだけのために熊本からやってきたプレッツェルさん
「色々だらだら」のろさん
「ムスシャモ日記」の ムスシャモさん

と合流!

7人で向かった先は・・・。


080510_Yachiyo1.jpg

いよいよ場内に突撃です!(^^)

場内ということは、まずは朝ごはん(その2)を食べなければなるまい。。。
って・・・何か行動がつきじろうさんチックになっているような気がしますが・・・(汗)
まぁ連食ネタを事前に振ったのはワタクシというウワサもあるんですけどね(何血迷ったんだろ?(^^;;)

土曜日ということもあり、場内は人でいっぱい。
7人ということもあり朝ごはん(その2)は各々自由行動となりました。

ワタシと、つきじろうさんと、ろさんと、ムスシャモさんが向かった先は・・・。


080510_Yachiyo2.jpg

「八千代」です!

「八千代」は築地市場内6号館にある、かつ&揚げ物が中心のお店。
あの大行列店「寿司 大」の隣になります。


080510_Yachiyo3.jpg

実は、つきじろうさんから「築地ツアー行きませんか?」と言うお誘いをいただいたときから、「八千代でチャーシューエッグが食べたーい!」と言い続けていたんです。(^^)v
やっぱ築地といえばチャーシューエッグだよね!(そうなの?(^^;;)

チャーシューエッグ定食は八千代の隠れた名物!
仕込みに2日かかることから「火、木、土曜」しか出していないメニューで、聞くところによると築地の至宝なんだとか。
これはいただかなければ!
・・・っと思ってからもう何年も宿題のままほったらかしだったんですけどね・・・(滝汗)

しかしついに念願のチャーシューエッグをいただくことが現実に!(超嬉)

チャーシューエッグ定食を注文

10分でご提供~


080510_Yachiyo4.jpg
チャーシューエッグ定食(1200円)★☆

22:00  |  東京都中央区  |  トラックバック(2)  |  コメント(10)

2008.05.10 (Sat)

鳥めし 鳥藤 分店@築地市場

ゆきむらです。

え?朝8時集合?(@@)

ってことは・・・。


080510_Toritou1.jpg

築地市場です!(^^)

とりあえずのご一緒さんは・・・(とりあえずって?(;;゚;∋゚;))

「春は築地で朝ごはん」のつきじろうさん。
去年のブラジル料理会以来お久しぶりです!吾郎さん。
謎のF君さん
ワタクシゆきむら
の計4名。。。


080510_Toritou2.jpg

場外のもんぜき通りへ突撃です。

とりあえずの朝ごはんをいただくところは・・・(とりあえずって?(;;゚;∋゚;))


080510_Toritou3.jpg 080510_Toritou4.jpg

「鳥めし 鳥藤 分店」です。
やっぱ築地と言えば鶏だよね!(^^)(そうか?)

「鳥めし 鳥藤 分店」は創業明治四十年の鶏肉卸のお店「鳥藤」が5年前に開業した鳥めし屋さん。
築地市場正門から徒歩4分くらい。。。


080510_Toritou5.jpg 080510_Toritou6.jpg
080510_Toritou7.jpg 080510_Toritou8.jpg

つきじろうさんのオススメにしたがって「水炊き ご飯付き」を注文。
冬季限定らしいです。
冬季っていつまで?(^^;;

14分でご提供~


080510_Toritou9.jpg
水炊き(ご飯付き)(850円)★☆

18:13  |  東京都中央区  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

2008.05.08 (Thu)

じゃげな@大井町(5)

ゆきむらです。

「じゃげな」のつけ麺が美味しいというガセネタ耳寄り情報を得たため、今日はじゃげなって来ました(^^)


080508_Jagena1.jpg

大井町じゃげなは長野なラーメン屋さんの東京進出一号店!
大井町を1号店に選ぶとはお目が高い!(笑)
大井町駅徒歩2分くらい。。。


080508_Jagena2.jpg

「マイ箸」持参の方は20円引きなんだそうです。
なかなかエコってますね~(^^)

ただ、じゃげなのHPによると、「マイ箸」と称し割り箸を持ってきたお客さんがいたんだとか・・・(汗)
シャレとしては面白いけど、本気だったらかなりイタイですね。
何考えてんだろ???(怒)
皆さんはお店の厚意を無にするようなことはやめましょうね。(^^)


080508_Jagena3.jpg

注文はモチロンつけ麺!
サービス券で味玉前回食べ損なった「豚マヨ丼」も合わせて注文です。

夜のじゃげなは酔っ払いと加齢臭な親父たちの巣窟。
隣のオヤジ超ウザイんですけど~!!!っと思いながら待つこと5分でご提供~。


080508_Jagena4.jpg
バリだしつけ麺+サービス券味玉(800円+チャンス有り)★★

23:46  |  ラーメン(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2008.05.07 (Wed)

麓郷(ろくごう)@大崎

ゆきむらです。

今日は昼間っから大崎です。

向かった先はThinkParkの「麓郷」です!


080507_Rokugou1.jpg 080507_Rokugou2.jpg

「麓郷」はThinkParkの地下一階にある「昼はらーめん専門⇒夜はラーメン居酒屋」なお店。
あの「むつみ屋」プロデュースのお店です。(「あの」に深い意味は無い(^^;;)
大崎駅徒歩3分くらい。。。


080507_Rokugou3.jpg

中はテーブル席がいっぱいでゆったりした雰囲気。
50人くらい入れる感じかな?
今日は2時過ぎの訪問なのでお客もほとんどおらず、奥のほうだとは超まったりできそう・・・なのに何故か人が密集している入り口付近に案内する店員さんに軽くイラッっとしながら。。。(^^;;


080507_Rokugou5.jpg 080507_Rokugou4.jpg 080507_Rokugou6.jpg

ここは牛骨ラーメンがウリらしいです!
まさかアメリカ牛じゃないでしょうね・・・(汗)

基本と思われる醤油味玉ラーメンを注文

5分でご提供~


080507_Rokugou7.jpg
醤油味玉ラーメン(800円)★

23:43  |  品川区・山手線近辺  |  トラックバック(1)  |  コメント(0)

2008.05.06 (Tue)

大食いばくだん牛丼おにぎり@ローソン

ゆきむらです。

今日もいつものように行きつけのローソンへ。。。


080506_BakudanGyuudon2.jpg

すると何か垂れ幕がかかっていたんです!


080506_BakudanGyuudon3.jpg

大食いチャレンジフェア!!!(@@)

ギャル曽根ちゃんがかかってこい!」と言っております。
」と言われれば行くしかあるまい。。。

店内には「ありえません・・・(;;゚;∋゚;)」って感じの爆盛りメニューが並んでおります。
比較的ネタになりそうな食べられそうな「大食いばくだん牛丼おにぎり」を購入~。


080506_BakudanGyuudon1.jpg

包みはこぶしよりも一回り大きいめ。
最初「おにぎり」って見えなかったので「変わった形の牛丼やな~」って思ってしまいました。(^^;;

ってか、いつも疑問に思うのだけどギャル曽根ちゃんって自分のこと「曽根は~」って言うけど「曽根」って名字だよね・・・?
おかしくね?
家でも言ってたらビックリするけどね・・・(^^;;

オープン・ザ・包み~。

23:28  |  家食  |  トラックバック(1)  |  コメント(6)

2008.05.06 (Tue)

Crepe de cafe(クレープ・ド・カフェ)@中延

ゆきむらです。

って事で今日も中延~(^^)


080506_Crepedecafe1.jpg 080506_Crepedecafe2.jpg

中延と言えばやっぱ「中延スキップロード」ですね!
「中延スキップロード」は東急大井町線「中延駅」から東急池上線「荏原中延駅」までの330メートルを結ぶアーケード商店街。
分かりやすくアド街に例えると、なんと1位!(@@)(アド街@中延

今日はそんな「中延スキップロード」に内にある、中延一新店なクレープ屋さん「クレープ・ド・カフェ」で「用無してっ!」です。


080506_Crepedecafe3.jpg

「クレープ・ド・カフェ」は4/10にオープンしたばかりの出来立てのほやほやの新しいお店。
中延駅徒歩3分くらい。。。


080506_Crepedecafe4.jpg

中はカウンター4席、2人掛けテーブル席4卓、4人掛けテーブル2卓、と言ったところ


080506_Crepedecafe5.jpg

ここは、クレープ、スパゲティー、たい焼きを主食に販売するお店。
分かりやすく『こだわり』をコピペすると・・・

(1)クレープは粉にこだわり、当店ならではの秘伝の配合により、甘みとモチモチした食感を追求しました。
(2)日本初「フルーツたい焼き」を当店オリジナルとして発売しております。
(3)コーヒーにつきましては、HOT・ICEともに有機栽培の豆を使用。
(4)オレンジ、アップルジュースは、有機栽培果汁100パーセントです。


って感じ。。。(^^;;

そんな「クレープ・ド・カフェ」で注文するのはもちろんナポリタン!サラダ・ドリンクのセットで注文します。
ついでに日本初というフルーツたい焼きも注文!


080506_Crepedecafe6.jpg

セットのサラダを食べながら待つこと9分でナポリタンからご提供~。


080506_Crepedecafe7.jpg
ナポリタン(680円)(セット+250円)★

21:02  |  その他(東急近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

2008.05.05 (Mon)

夢ある街のたい焼き屋さん@戸越銀座(2)

ゆきむらです。

突然ですが品川区クイ~ズ!
さてここはどこでしょう?


080505_YumearumachinoTaiyakiya1.jpg

って・・・


そんなことはどーでもよく!(爆)


多賀野からの帰り道、ある幟がワタクシの目に留まったんです!
そのお店は・・・。


080505_YumearumachinoTaiyakiya2.jpg

行きつけのたい焼き屋さんです。
「夢ある街のたい焼き屋さん」は戸越銀座にあるたい焼き屋さん。
ホームページによるとどうやらチェーン店らしい。。。

ここは「お好みたい焼き」という変メニューを出すたい焼き屋。
「お好みたい焼き」とはたい焼きにお好み焼きの具をぶっこんだ一品!
ワタシも以前ネタにしたことがあります。(お好みたい焼きの記事はこちら

で、

何気に前を通ったら店の前に「鯛ドッグ」と書かれた幟があるんです!(@@)

「鯛ドッグ」とはいったい・・・


080505_YumearumachinoTaiyakiya3.jpg 080505_YumearumachinoTaiyakiya4.jpg

メニューは「つぶあん」「カスタード」「お好みたい焼き」そして「鯛ドッグ」!
夏になると「夢たいソフト」も定番だよね!(^^)(そうか?(^^;;)

「鯛ドッグ」を注文。
「鯛ドック」じゃなくて「鯛ドッグ」なのね・・・っと思う間もなく、スグでのご提供~


080505_YumearumachinoTaiyakiya5.jpg
鯛ドッグ(180円)★

21:50  |  その他(東急近辺)  |  トラックバック(1)  |  コメント(8)

2008.05.05 (Mon)

多賀野@荏原中延(28)

い~ら~か~のな~み~と~♪

こんばんは。やんぐなので「いらか」が分かりません!ゆきむらです。
そもそも今どきの家に波型の「いらか」なんか無いし・・・(分かってる?(汗))

せっかくのGWなので今日は「多賀野」へ行ってきました。(いつも行ってるやん~(^^;;)


080505_Takano1.jpg 080505_Takano2.jpg

開店30分前の到着で18人待ち。
うーむ・・・。
行列が長いせいなのか分からないけど、今日の開店はいつもより10分早めでした。
開店直前には40人の行列...(^^;;


080505_Takano3.jpg

人気があったんでしょうか?
冬季限定でやっていた「ミッソ」GW限定で復活していました!(^o^)/
まぁ明日は定休日なので今日までなんですけどね・・・(汗)
もしかして来年もやるつもりなのでしょうか?
個人的には普通の味噌をやってほしいのだけど・・・(^^;;


080505_Takano4.jpg

そんな「ミッソ」には目もくれず、ワタクシの注文は「ごま辛、大盛、煮玉子」
いわゆる多賀野の鉄板メニューです!

37分で入店~。


080505_Takano5.jpg

ちょうど1席だけ席が空いたようで4人抜きでの入店です。
多賀野の場合並んだ順に提供されるので先に入店したからといって出てくる順番は変わりません。
それだけ待ち時間が長くなります。
まぁ座って待てるメリットがあるんですけどね。

卓上の調味料(胡椒、酢、辛味調味料、おろしニンニク)を眺めながら、待つこと12分でご提供~。


080505_Takano6.jpg
ごまの辛いそば+大盛り+煮玉子(800円+100円+100円)★☆

18:05  |  多賀野  |  トラックバック(2)  |  コメント(2)

2008.05.04 (Sun)

えにし@戸越銀座(8)

ゆきむらです。

今日は某白河ラーメンを食べに戸越まで。
でもGWのためお休み...(ToT)

戸越でラーメンに振られるともう「えにし」に行くしかありません!(汗)


080504_Enishi1.jpg

「えにし」は戸越銀座商店街の中にあるラーメン屋さん。
金泉湯と言う銭湯の2階になります。
戸越銀座駅徒歩3分くらい。。。


080504_Enishi2.jpg

中はカウンター10席と後ろにも3席くらいのスペースが付いてます。
今日は上から商店街を見下ろせる席をゲット!(^^)


080504_Enishi3.jpg 080504_Enishi4.jpg

そう言えば、「えにし」でつけ麺食べたこと無かったな~。
・・・ってことで「つけ麺」を注文です。
満席だったため結構待たされましたが、上から商店街ウォッチをしていたので問題ありません(^^)v

18分でご提供~。


080504_Enishi5.jpg
つけ麺(300g)(醤油)(800円)★

23:30  |  ラーメン(東急近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)
 | HOME |  NEXT