fc2ブログ

2008.06.30 (Mon)

洋食ブルドック@戸越銀座(2)

ゆきむらです。

今日は戸越銀座のブルドック~。


080630_Bulldog1.jpg 080630_Bulldog2.jpg

ブルドックは戸越銀座商店街の西の端にある洋食屋さん。
あの池波正太郎ゆかりのお店なんだとか。
戸越銀座駅徒歩5分くらい。。。


080630_Bulldog3.jpg

中はカウンター6席とテーブル席3卓。

ブルドックと言えば「大井一うまいやすい」の大井町のブルドックもありますが、店内の雰囲気やメニューからみて何らかの関連性はありそうな感じ。
どういう関係かは知りませんが・・・(^^;;


080630_Bulldog4.jpg

もはや注文は飲みながらじゃないと考えられません!(笑)

ハンバーグを注文

6分でご提供~。


080630_Bulldog5.jpg
ハンバーグ(750円)★☆

23:47  |  その他(東急近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(13)

2008.06.29 (Sun)

楸(ひさぎ)のバーベキューイベント@豪雨

「誰ですか雨男はっ!!!( ̄□ ̄;)!!」


080629_Hisagi1.jpg

Kisakoさんからお声掛けいただき、銀座の牡蠣料理屋さん「楸(ひさぎ)」さんのバーベキューイベントに参加させていただきました。


080629_Hisagi2.jpg

場所は若洲海浜公園キャンプ場。
新木場駅からバスで10分くらい。。。

それにしても雨が残念です。(^^;;

とりあえず・・・


080629_Hisagi3.jpg

かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪

まっ、雨が降ろうが雪が降ろうが食べちゃえば一緒だよね!(なのか?(^^;;)


080629_Hisagi4.jpg

23:37  |  その他  |  トラックバック(1)  |  コメント(8)

2008.06.28 (Sat)

焼肉ダイニング 青葉@大井町

ゆきむらです。

最近整体に通っているので、休日でも大井町にいることが多いんです。
ってことで、土曜の午後は大井町ランチ~。
大井町で"やんぐ"が食べるものと言えばやっぱ「肉」だよね。

向かった先は・・・。


080628_Aoba1.jpg 080628_Aoba2.jpg

焼肉ダイニングの「青葉」です。
「青葉」は大井銀座商店街の終わりのほうにある仙台牛を出す焼肉屋さん。

この先に「仙台坂」って言う坂があるんですよね~。なんでも仙台藩の下屋敷があったからなんだとか。。。
その近くに仙台牛の焼肉屋とは!!!(だからどやねん(^^;;)

大井町駅徒歩6分くらい。。。


080628_Aoba3.jpg

中はボックスタイプのテーブル席が7、8卓。
昼食時の訪問ですが土曜日のせいか空いてました(^^)v


080628_Aoba4.jpg 080628_Aoba5.jpg
(クリックすると大きくなります)

折角なので(折角って?(^^;;)、カルビロースもいただける「青葉ランチ」を注文!

待つこと3分で・・・。


080628_Aoba6.jpg

(*^Q^)c[] うめ~!

昼間っから飲むビールのなんといううまさ!(^o^)v


080628_Aoba7.jpg

ランチにはサラダ、キムチも付きます。
ちとキムチ・・・ってかカクテキがゴニョゴニュかも・・・っと思いながら「(*^Q^)c[] ぷは~!」しながら待つこと2分で、いよいよ「肉」の登場です!


080628_Aoba8.jpg
青葉ランチ(左:ロース、右:カルビ)(1500円)★★

23:34  |  その他(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(11)

2008.06.27 (Fri)

じゅりぃー@大井町(2)

6月27日は焼きそばの日!


そうです!「唐揚げの日」の次の日は「焼きそばの日」なんです!
これは3年前からの鉄板記念日!

ブログが4年目に突入したワタクシが、今年の「焼きそばの日」に選んだお店は・・・。


080627_Jurii2.jpg 080627_Jurii1.jpg

「じゅりい~」です!

「じゅりぃー」は大井町の大井三つ又仲通商店街(?)にある中華料理屋さん。
ハピネスの斜め向かいにあります。
ajitoの裏あたりと言えばラ族な人にも分かるかも。。。ってこっちが表だけどね(^^;;

大井町駅徒歩7分くらい。。。


080627_Jurii3.jpg 080627_Jurii4.jpg

ワザワザ「焼きそばの日」を選んでココを訪れたのは他でもありません!
名物の「スープ焼きそば」をいただくために決まっています!

ってことで・・・。


080627_Jurii5.jpg

(*^Q^)c[] ぷは~。


080627_Jurii6.jpg

黒豚生姜焼きには目もくれず、注文するのはもちろん「スープ焼きそば」!
一緒に「手羽餃子」も注文です。

(*^Q^)c[] ぷは~。しながら待つこと10分でご提供~。


080627_Jurii7.jpg
スープ焼きそば(680円)★

23:55  |  中華料理(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

2008.06.26 (Thu)

飛龍菜館@大井町

6月26日は唐揚げの日!


今年も無事「唐揚げの日」を迎えることができました。
唐揚げの日・・・つまり、ブログ開設3周年記念日なんです!

めでたいっ!(^^)(誰も言ってくれないので自分で言ってみました(^^;;)

3年前あの夏の暑い日に、一日のアクセス件数ゼロ件という大記録を達成したのが昨日のように思い起こされます。
そんな本人すら見ていないブログがまさか3年も続くとは・・・(汗)

偏に読者の皆さんのおかげですね。感謝感謝(^^)

いや~それにしても・・・。


めでたいっ!(^^)(誰も言ってくれないので2回も言ってみました(^^;;)


そんな記念すべき「唐揚げの日」に向かった場所は・・・こちら!


080626_Hiryusaikan1.jpg 080626_Hiryusaikan2.jpg

「飛龍菜館」です!

「飛龍菜館」は東小路の隣辺りにある線路沿いの雑居ビルの2Fにある中華屋さん。

大井町駅徒歩1分15秒くらい。。。


080626_Hiryusaikan3.jpg

怪しい扉を開けて中に入ると、そこはあっちもこっちも宴会状態!
テンションが尋常じゃありません!(;;゚;∋゚;)

ワタクシも負けずに・・・。


080626_Hiryusaikan4.jpg

(*^Q^)c[] ぷは~。

辛抱出来ずにひと口飲んでしまってから撮ったのでちと減ってるけど気にしない方向で・・・(^^;;


080626_Hiryusaikan8.jpg 080626_Hiryusaikan7.jpg
080626_Hiryusaikan6.jpg 080626_Hiryusaikan5.jpg
(クリックすると大きくなるよん♪)

ここは激安中華で知られるお店。
どのくらい激安かというと・・・。


080626_Hiryusaikan9.jpg

何と!全品280円なんです!!!

あんな餃子も、そんな八宝菜も、どんな焼きそばも、ラーメンに生姜焼きに目玉焼きまで!(笑)
全て280円なんです!!!

それでもちょっと前までは250円だったんですよね~。。。値上げしたみたい(^^;;

ちなみにメニューには90種くらい載っているようです。
仮に全制覇したとすると25200円。
仮に10人だと一人2520円。仮に8人だと3150円。仮に5人だと5040円といったところ。。。
メニュー以外にも壁にいろいろ貼ってあるみたいだから要注意だけどね(何に注意?(^^;;)

まぁ仮の話は置いといて・・・。


080626_Hiryusaikan11.jpg
唐揚げ(280円)☆

23:51  |  中華料理(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(44)

2008.06.25 (Wed)

カリカル@新橋

お出かけランチシリーズ!

ってことで今日は新橋に行って来ました。

向かった先は・・・。


080625_Karikal1.jpg 080625_Karikal2.jpg

「カリカル」です。

「カリカル」は新橋の地下にあるスタンドカレー屋さん。
こう見えて創業50年の老舗カレー屋さんなんですよ!
新橋駅直結!


080625_Karikal3.jpg

中はカウンターのみの17席。。。
ホント、スタンドカレーって感じですね。。。(^^;;


080625_Karikal4.jpg
(クリックすると大きくなります)

当店人気No.1なインドカレーの中から「インドカツカレー」を注文!
一度は「カツ切れてます」(ToT)な話だったのですが、どうやらカツが揚がったようで、ナント出来立てをいただけることに(^^)v


080625_Karikal5.jpg

注文するとまず「フルーツ」が出てきます。
この一見缶詰のようなフルーツを食べながら、待つこと4分でご提供~。


080625_Karikal6.jpg
インドカツカレー(1050円)★

23:53  |  港区(その他)  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2008.06.24 (Tue)

たいめいけん@日本橋(2)

今日のランチは日本橋な気分~

って事で向かった先は・・・。


080624_Taimeiken1.jpg

「たいめいけん」です!

たいめいけんは昭和6年創業の老舗の洋食屋さん
その味にあの池波正太郎も唸ったとか唸らなかったとか。。。
数あるメニューの中でも「たんぽぽオムライス」は飛び切りの超有名メニューなんです!(ワタシのたんぽぽオムライスのレポはこちら

日本橋駅徒歩4分くらい。。。


080624_Taimeiken2.jpg

そんな超有名店のたいめいけんですが、裏に回れば立ち食いのラーメンカウンターなんかもあります。
この辺のギャップもいいですね~。


080624_Taimeiken3.jpg

中は5人も入ればいっぱいになります。
立ち食いスタイルだけど、ここは間違いなく「たいめいけん」なのです!


080624_Taimeiken4.jpg

その証拠にカウンター越しに慌しく働くシェフ達の姿が・・・。


080624_Taimeiken5.jpg

ラーメンを注文。

しまった!ここの定番の50円のコールスローを頼むの忘れた~(><)・・・っと思いながら待つこと4分でご提供~。


080624_Taimeiken6.jpg
ラーメン(650円)★

23:48  |  東京都中央区  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2008.06.23 (Mon)

きんや@中延

ゆきむらです。

今日も今日とて中延は二国沿い。
いそいそと向かうは博多ラーメンの「まるきん」です。
ワタシ近場の博多ラーメン屋さんの中では「まるきん」が一番好きなんですよね~。(^^)

ってことで「まるきん」に向かっていたはずなんですが・・・。

ふと「そういえば隣の「きんや」の記事を書いたこと無かったなぁ・・・」と魔が差して(爆)、急遽変更!まるきんを通り越して「きんや」へ行くことへ。。。


080623_Kinya1.jpg

「きんや」は中延の国道一号線沿いにあるラーメン屋さん。
まるきんとは目と鼻の先になります。
地下鉄中延駅徒歩2分くらい。。。


080623_Kinya2.jpg
(クリックで大きくなります)

中はカウンター14席くらいにテーブル席2卓。

通常の「きんやらー麺」「味玉」「高菜」をトッピングの豪華バージョンで注文!

待つこと3分でご提供~。


080623_Kinya3.jpg
きんやらー麺+味玉+高菜(630円+100円+150円)★

23:57  |  ラーメン(東急近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)

2008.06.22 (Sun)

ほんま@大井町

「きみちゃんがランチやってるんだよ~!」

っという噂を小耳にはさみ今日も大井町へ。
向かった先はもちろん・・・。


080622_Honma1.jpg

「ほんま」さんです。

「ほんま」は大井町の駅から線路沿いに行ったところにある、活魚・串焼きな居酒屋さん。
「はらみの美味しいお店」と言えば、たいていの大井町人には通じるかも。
大井町駅徒歩6分くらい。。。

・・・ところで"きみちゃん"って誰?(^^;;


080622_Honma2.jpg

"きみちゃん"さんは「ほんま」で働くアルバイトさん・・・らしい。(汗)
4月から隔週の日曜日に限り、「ほんま」で"きみちゃん"が作るパスタランチが食べられるんだとか。


080622_Honma3.jpg

へ~、この方が"きみちゃん"さんなのですね~。
・・・通おうかしら。。。(^^;;

中は10人くらい座れるカウンターに小さなテーブル卓。
うーん・・・それにしても酒が飲みたい。(笑)

「水菜としらすのペペロンチーノ」を注文。


080622_Honma4.jpg

まずはサラダが出てきます。
サラダは、色んな野菜やら玉子やら生ハムやらメロンやらが入った豪華な一品。
結構丁寧に作られてました。
ランチって、めんどっちい割りに儲からんのに大変だろな~・・・っと思いながら、待つこと『結構な時間(笑)』でご提供~。


080622_Honma5.jpg
水菜としらすのペペロンチーノ(900円)★

23:36  |  スパゲッティ・ピザ(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)

2008.06.21 (Sat)

ajito@大井町(23)

「ajitoのつけ麺が食べた~い!」

コメントいただく"まるんさん"から希望がありましたので、今日はお供してajitoに突撃です。

オトメの願いを叶えるのはシンシとしては当然なのです!はい~。(^^)v


080621_Ajito1.jpg

シャッターする気満々で来たので、もちろん今日はシャッターです!
最近の行列はそれほどでもないのかな?
開店直前くらいに来ても入れる感じでした。
今日の開店はちょっと早めの11時20分くらい。いつもそうかは知りませんが・・・(^^;;

ちなみに食べ終わって出てくる時は7人くらいの行列でした。


080621_Ajito2.jpg

今年はロッソ夏バージョンをまだ未食だったので当然ロッソを注文!
新麺になってから食べてないですからね~

待つこと4分でご提供~。


080621_Ajito3.jpg
つけ麺ロッソ(並)(800円)★☆

23:11  |  ajito  |  トラックバック(1)  |  コメント(16)

2008.06.20 (Fri)

ハピネス@大井町(2)

「ハピネスのナポリタンがうまい!」


昨日「TRUST SALOON」に行った時に、そういう話をしたものだから今日は一日ハピネス気分~。

ってことで、仕事が終わって向かった先は当然ハピネス!


080620_Happiness1.jpg

ハピネスは大井町の三つ又商店街を抜け、更に二国のほうに行ったところの「大井三又中通り商店街」の中にある、洋食&和食&喫茶なレストラン。
鉄板焼き「さわ」の隣と言えば、分かる人には分かるかも。
大井町駅徒歩8分くらい。。。


080620_Happiness2.jpg

中はテーブル席3卓とカウンターが6席くらい。。。

昭和な雰囲気満載のお店で、注文するのはもちろんナポリタン!しかも大盛!!!
注文すると同時に炒め開始!
ジャ~!大きな炒め音が期待を沸きたたせます!(^^)v

ってことで待つこと6分で・・・(;;゚;∋゚;)

・・・6分で・・・(;;゚;∋゚;)

・・・(;;゚;∋゚;)(;;゚;∋゚;)(;;゚;∋゚;)(;;゚;∋゚;)(;;゚;∋゚;)・・・



080620_Happiness3.jpg
ナポリタン(大)(800円)★☆

何ですかこの山はっ!!!( ̄□ ̄;)!!

23:46  |  スパゲッティ・ピザ(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(10)

2008.06.19 (Thu)

TRUST SALOON@大井町(2)

ゆきむらです。

今日は大井町一真実な酒場「TRUST SALOON(トラストサルーン)」に行ってきました!


080619TrustSaloon1.jpg

「TRUST SALOON」は大井町の駅からひたすら線路沿いに行ったところにあるダイニングバー。
大井町駅徒歩5分くらい。。。


080619TrustSaloon2.jpg 080619TrustSaloon3.jpg

中はカウンター5席とテーブル2卓。

とりあえず・・・。


080619TrustSaloon4.jpg

バドワイザー!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪

今日訪問の目的はキーマカレー幻の焼酎!

ってことで、まずはキーマカレーからです。(^^)


080619TrustSaloon5.jpg
キーマカレー(1000円)★

23:59  |  酒(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)

2008.06.18 (Wed)

豚骨醤油 蕾@大井町(6)

ゆきむらです。

今日は大井町一豚骨醤油なお店「蕾」で「またラーメンブログになっとお!(><)」です。


080618_Tubomi1.jpg

「蕾」は大井町の光学通り沿いにある先日1周年を向かえた「豚骨醤油」なラーメン屋さん。
ホテルアミスタの正面、ラーメンよろいの隣になります。
大井町駅徒歩5分くらい。。。


080618_Tubomi2.jpg 080618_Tubomi3.jpg

今週から値上げと言う話もあったんすが、どうやら7/1からになったみたいですね。

・・・上げちゃえばいいのに・・・(爆)

そんな蕾の未食メニューと言えばもちろん豚骨醤油もやし!
貧乏性としては50円の味玉も欠かせません!

待つこと6分で・・・えっ!もしかしてアレですか・・・?(;;゚;∋゚;)



080618_Tubomi4.jpg
豚骨醤油もやし(700円)★

23:50  |  ラーメン(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2008.06.15 (Sun)

づゅる麺 池田@目黒(4)

ゆきむらです。

川越三昧の翌日。
「果たして川越まで行かないと美味しいつけ麺は食べられないのか?」を命題に、向かった先は・・・。


080615_DyurumenIkeda1.jpg

地元でつけ麺の美味しいお店と言えば、もちろん「づゅる麺池田」・・・って、地元と言いつつ目黒区だけどね...(^^;;

わーい。久々にづゅるれる~ヽ( ´ー`)ノ


080615_DyurumenIkeda2.jpg

開店5分後の11時35分頃の到着で丁度満席になったところだったみたい。。。先頭で並びます。
づゅる麺も開店と同時に満席になるようになったのね~(^^)


080615_DyurumenIkeda3.jpg

注文は『づゅる』の鉄板!味玉つけ麺!
大盛りは無料なのでもちろん大盛りで!

今日の回転は結構悪め。行列はどんどん伸びます。
まだかな?まだかな~?っと思いながら、約20分で入店~。


080615_DyurumenIkeda4.jpg

中はカウンターのみの10席。

あれ?いつもいる茶髪のお姉さんがいな~い!(><)っと思いながら、待つこと4分でご提供~。


080615_DyurumenIkeda5.jpg
味玉つけ麺(大)(850円)★☆

23:35  |  目黒区  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

2008.06.14 (Sat)

近喜屋@川越

・頑者@本川越
・川越観光とか太麺やきそばとか

の続き・・・。

「ぶらり川越散歩の旅」を終えた私達が向かったのは、やはり原点に戻って「ラーメン屋」です。(爆)


080614_Chikakiya1.jpg

「近喜屋」は通し営業でやっている食べ歩き派としては非常に重宝するラーメン屋さん。
川越駅徒歩10分くらい。。。


080614_Chikakiya2.jpg

中はL字カウンターの10席のみ。
コーナーには乙女ウケしそうな招き猫が両手招きの必殺技を!(これじゃダメ?(^^;;)


080614_Chikakiya3.jpg

事前調査では濃口ラーメンが人気そうだったので、ここは素直に「濃口ラーメン」を注文します。

店員さん後藤真希に似てんじゃね?っと思いながら、待つこと9分でご提供~


080614_Chikakiya4.jpg
濃口らー麺(750円)★★

23:53  |  埼玉県  |  トラックバック(1)  |  コメント(4)

2008.06.14 (Sat)

川越観光とか太麺やきそばとか

頑者のつけ麺を堪能した我々は、本川越の駅に行きConBrio!!さんと合流!
prayforrainさんプロデュースの川越散策会へ出発です!

参加者はもちろん・・・。
企画立案実行はこの方!川越ならまかせろ!prayforrainさん!
マメマメ~。ベーグルベーグル~。小マメ太郎さん
まだ食い足りん!つきじろうさん。
今日はこれ使うぞ!一眼のConBlio!!さん
つけ麺食べたら頭イタ直った(笑)、ワタクシゆきむら
・・・の計5名。。。

では時系列に・・・。


080614_Kawagoe1.jpg 080614_Kawagoe2.jpg

「靴脱いで歩くんですよ~」
「イデデデデデデ、イデ、イデ、イデデデ・・・」

080614_Kawagoe3.jpg 080614_Kawagoe4.jpg

「洗っときますか。」
「ワタシなんか札洗っちゃうもんね~(^^)」
「どやって乾かすの?(^^;;」
「( ̄□ ̄;)!!」

080614_Kawagoe5.jpg


080614_Kawagoe6.jpg 080614_Kawagoe7.jpg

「このお寺は『埼玉B級ご当地グルメ王決定戦』にもエントリーされた太麺焼きそばが食べられるんです!」
「ふーん・・・」
「頑者の麺と同じくらいの太さの麺なんです!!!」
「じゃー大2つくらい行っときますか・・・」

080614_Kawagoe8.jpg
蓮馨寺太麺やきそば(大)(500円)★☆

22:06  |  埼玉県  |  トラックバック(0)  |  コメント(10)

2008.06.14 (Sat)

頑者@本川越

「頑者オフやるよーっ!」


・・・マジですか!?(^^;;



080614_Ganja1.jpg

ってことでやってきました「川越」です。
いや~。それにしても思ってた通り遠い!(笑)


080614_Ganja2.jpg

そして思ってた以上に人が多い!(@@)
大井町の10倍くらい人がいるのでは?(笑)


080614_Ganja3.jpg

「頑者」は関東のつけ麺好きなら誰もが知っている伝説のお店。
「頑者」が無ければ現在のつけ麺ブームは無かったのでは?っとさえ言われている名店なのです!
「もう一度頑者を食べたかった・・・」ツケヲタの辞世の言葉ベスト3に入っててもおかしくないとか実際入っているとか。。。

本川越駅徒歩2分くらい。。。川越駅からだと12分くらい。。。

本日の「頑者オフ」参加者は・・・。
お声かけありがとう!一回り大きくなったのでは?(笑)、prayforrainさん
外でラーメン食うのは久しぶり?蕎麦にはあんなに愛があるのに~(><)、小マメ太郎さん
炎天下の行列でパワー半減!とろけそうになっている、つきじろうさん
ワタクシ、前日1時半まで飲んだくれていて「頭イテー」を連呼していた、ゆきむら
・・・の計4名。

とりあえず・・・。


「並びますか?!」



080614_Ganja4.jpg

10時55分くらいの到着で、待ちは30人くらい。。。
ここは12席の総入れ替え制らしいので、3順目に入れる感じです。
まぁそんなものですかね~。想定の範囲内です。(^^)v

ってことで、みんなで並びます。

「最初に食べたつけ麺がここなんですよ~(嬉)」
「外でラーメン食べるの何年ぶりでしょ?(愉)」
「大にしよっかな~?♪(想)」
「ウー・・・頭イテー・・・(鬱)」

52分で入店~。


080614_Ganja5.jpg

実際は開店時間もかなり早めだったようです。
11時15分くらいには中に入れてました。
いつもそうかは知りませんが・・・。


080614_Ganja6.jpg

注文は並んでいる間に取ってくれます。
つきじろうさん以外は「つけめん」、つきじろうさんは「ラーメン・大」を注文です。
あんなに炎天下でとろけてたのに「大」を頼むとはさすがつきじろうさん!(笑)

ラーメンはつけ麺より茹で時間が短いので早めの提供になるみたいです。
1分でラーメンです!


080614_Ganja7.jpg

はい。つきじろうさんのラーメン大です。
ちょっと食べさせてもらいましたが、ぷりぷりつるつるの太麺にやや芯があるような歯ごたえ。
かなりワイルドな感じでしたよ~。

つけ麺の提供は入店から5分でした。


080614_Ganja8.jpg
つけめん(800円)★★

21:04  |  埼玉県  |  トラックバック(1)  |  コメント(8)

2008.06.13 (Fri)

ブラックバード@大井町(3)

ゆきむらです。

「風車」を後にしたワタシとラムさんとワッツさんが向かった先は・・・。


080613_BlackBird1.jpg

「Blackbird(ブラックバード)」です。

・・・って、やっぱりハシゴするのね・・・(^^;;

「ブラックバード」は大井銀座商店街にあるビールバー。
インド&ネパール料理「ポカラ」の2Fになります。
大井町駅徒歩4分くらい。。。


080613_BlackBird2.jpg

上にあがるとまんまバーっていう雰囲気。。。
ここは世界130種類のビールが飲めるんです!
今日は何からいただこうかな?

とりあえず・・・。


080613_BlackBird3.jpg

かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪


080613_BlackBird4.jpg

「クルスカンポ」というスペインのビールから。
スッキリしてて飲みやすい!(^^)

料理は下の「ポカラ」と同じものがいただけます。
注文しようと思った途端「料理はラストオーダーになりますが・・・」との声が。
「ブラックバード」自体は結構遅くまでやっているのですが、下のポカラが0時までなので当然料理はそこまでです。。。(^^;;


080613_BlackBird5.jpg
モモ(ネパール餃子)(700円)★☆

23:37  |  酒(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

2008.06.13 (Fri)

風車@大井町

ゆきむらです。

今日は大井町一新店な蕎麦居酒屋「風車(かざぐるま)」に行ってきました!


080613_Kazaguruma1.jpg

「風車」は大井町のすずらん通りのゼームス坂と交わる手前にあるお店。
この場所は去年まで超美味しいスープカレー屋さんがあった場所。。。
その後「一瞬だけラーメン屋時代」「一瞬だけ立ち飲み屋時代」を経て、先月くらいにオープンしたお店が「風車」です。

まだ「一瞬だけシリーズ」が続くかもしれないですからね。
早めに来とかなきゃ!っってことで、蕎麦好きのラムさんをお誘いしての訪問です。
蕎麦好きに悪い人はいません!(笑)

今日のご一緒さんは・・・。
『鯛も1人はうまからず』のラムさん。
何故か付いて来たワッツさん。(爆)
ワタクシゆきむら。
・・・の計3名。。。

お二人ともはじめましてさんです。

とりあえず・・・。


080613_Kazaguruma2.jpg

イエス!イエス!イエス!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪


080613_Kazaguruma3.jpg

お通しうまい(^^)v

注文は何となく「めんどくさいモード」だったので「おまかせコース(2700円)」でお願いします!
なので正式のメニュー名はあんま良くわかりませんが・・・(汗)


080613_Kazaguruma4.jpg
シジミの醤油漬超ニンニク味★

22:25  |  酒(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)

2008.06.12 (Thu)

常盤軒(東海道線ホーム店)@品川(34)

皆さん事件です!



080612_Tokiwaken1.jpg

いつものように行きつけの常盤軒に行ったんです!

今日は東海道線ホーム店~ヽ( ´ー`)ノ


080612_Tokiwaken2.jpg
(クリックで大きくなります)

いつものように「お好みそば」を購入!

いつものように中に入ろうとしたその時!!!


080612_Tokiwaken3.jpg

・・・・・(;゚Д゚)…?!


ごしごし (つд⊂)ゴシゴシ




080612_Tokiwaken4.jpg

何ですと!!!( ̄□ ̄;)!!


何と!常盤軒が写真撮影禁止になっとります!

ありえません!!!

常盤軒ブロガーとしては今後どうしていけば良いのですかーーーっ!(><)
いっそブログ止めよっかな?
まぁそれもありかも。。。(^^;;

まぁそういうわけで本日は音声のみでお送りします。
写真はいっさいありません。
皆さんの想像力だけが頼りですのでご協力お願いします。


食券渡して40秒でご提供~


注:最初っから写真はありません(^^;;

お好みそば(380円)★

23:50  |  常盤軒  |  トラックバック(0)  |  コメント(16)

2008.06.11 (Wed)

七蔵@新橋

ゆきむらです。

今日は新橋でランチ。

向かった先は・・・。


080611_Nanakura1.jpg

「七蔵」です。

「七蔵」は新橋駅前ビル2Fにある稲庭うどん屋さん。

新橋駅直結!


080611_Nanakura2.jpg

お昼のメニューはこんな感じ。

折角なのでミニどんぶりセット(中)での注文です。
どんぶりはもちろんヅケマグロ丼!(もちろんなん?(^^;;)

入り口のレジで注文をして、後は席に着いて待つスタイル。。。


080611_Nanakura3.jpg

中はだだっ広く60人くらい入れる感じです。
最近B1から広い店舗に引越して来たみたいですね。

スープ割りのポットを眺めながら、待つこと4分でご提供~。


080611_Nanakura4.jpg
稲庭うどん ミニどんぶり(ヅケマグロ丼)セット(中)(1200円)★

23:52  |  港区(その他)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2008.06.10 (Tue)

TRUST SALOON@大井町

ゆきむらです。

今日は大井町一新店なダイニングバー「TrustSaloon(トラストサルーン)」へ行って来ました


080610_TrustSaloon1.jpg

TrustSaloonは大井町の駅から線路沿いに大森方面へ5分ほど行ったところにあるお店。
先月の10日にオープンしたばかりなんだとか。
祝!開店一ヶ月!ですね(^^)


080610_TrustSaloon4.jpg 080610_TrustSaloon5.jpg

中はカウンター5席くらいと6人くらい座れるテーブル卓。。。


080610_TrustSaloon6.jpg

おっ♪(笑)


080610_TrustSaloon2.jpg

どうやらハンバーガーが名物らしい。。。
ってことハンバーガーを注文!


080610_TrustSaloon3.jpg

まぁバーですのでね。。。1杯くらいは飲まねばなるまい。。。飲まねばらぬのだー!(笑)
ってことでコロナビール。

超まったり飲みながら待つこと10分で・・・


080610_TrustSaloon7.jpg

2杯目!(爆)
ボンベイサファイヤです(^^)


080610_TrustSaloon8.jpg
ハンバーガー(1000円)★☆

23:02  |  酒(大井町)  |  トラックバック(1)  |  コメント(14)

2008.06.08 (Sun)

カフェ・ド・キネマ@大井町

ゆきむらです。


080608_CafeDeKinema1.jpg

大井町の「カフェドキネマ」と言う喫茶店の前を通りかかったときにあるメニューを目にしたんです。


080608_CafeDeKinema2.jpg

くろみつあいすとーすと???

最近アイス乗せトーストってたま~に見かけますよね~。
当然甘いものをあまり食べないワタシは食べたこと無いけど・・・(^^;;
でも聞いた話ではこういう記事を載せると乙女度がアップするんだとか。。。

食べなきゃ!(><)って事で店内へ。。。


080608_CafeDeKinema3.jpg 080608_CafeDeKinema4.jpg

入り口で注文をするカフェスタイル。
くろみつアイストーストはやっぱデザートでしょ?
ってことで合わせて注文するのはもちろんナポリタンセット!


080608_CafeDeKinema5.jpg

店内結構、煙モクモク系なのね・・・っと思いながら待つこと10分で「ナポリタンセットのかた~」と呼ばれるので取りに行きます。


080608_CafeDeKinema6.jpg
ナポリタンセット(780円)★

21:13  |  スパゲッティ・ピザ(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2008.06.07 (Sat)

みかわ@茅場町

ゆきむらです。

今日は「年一高級天ぷらの会」の日

過去2回開催されています(第1回 近藤@銀座第2回 山の上@御茶ノ水

今回向かった先は・・・。


080607_Mikawa1.jpg

こんな怪しげな路地にある。。。


080607_Mikawa2.jpg

「みかわ」さんにやってきました!

「みかわ」は日本一の天ぷら名人早乙女さんのお店。
早乙女さんの天ぷらが食べたーい!っというワタシのリクエストにより訪問することに。


080607_Mikawa3.jpg

中はカウンター8席に座敷が3卓。
有名なわりに意外とこじんまりとしています。

今回はカウンターでのお食事。
目の前に名人早乙女さんが・・・。緊張します~(^^;;

今日のご一緒さんは・・・。
『今日のいっぴん』のabuyasuさん
『ゆる~り、ゆるゆると~』のKisakoさん
ワタクシゆきむら
の計3名。

とりあえず・・・。


080607_Mikawa4.jpg

かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪

今回はなんとおまかせの「みばからい」での注文です。
メニューには「1万円~」ってなっています。さすが高級天ぷらの会!(@@)
"~"が超気になりますが・・・(汗)
"年一"から"季節毎"の会に格上げしようかとも考えていたのですが無理かも。。。(^^;;

まっ!折角の名人技なのでね。気にせず思う存分堪能しましょう!(^o^)/


080607_Mikawa5.jpg
海老×2 ★★☆

23:45  |  東京都中央区  |  トラックバック(1)  |  コメント(18)

2008.06.07 (Sat)

豚骨醤油 蕾@大井町(5)

「アミスタの向かいにラーメン屋出来るみたいだけど知ってる?」
「もちろん!ラーメン屋の隣でしょ?(笑)」

080607_Tubomi1.jpg

「いつ開店するんだろ?情報持ってない?」
「5月中って書いてあったけどちょっと遅れてるみたい。来週っていう噂をチラッと聞いたけど。。。どうかなぁ?(^^;;」

080607_Tubomi2.jpg

「楽しみだね~。美味しいかなぁ?」
「さぁ?大井町だからなぁ、あまり期待しないほうが・・・(滝汗)とりあえず落ち着いた頃に行こうとは思ってるけど。」

080607_Tubomi3.jpg

「行くんだぁ!レポ楽しみにしてるね!」
「人を頼らず自分で行け~~~っ!(^^;;」

080607_Tubomi4.jpg

1年前大井町人の間でそういった情報が飛び交ったとか飛び交わなかったとか。。。


080607_Tubomi5.jpg

蕾さん1周年です!(^o^)/

って・・・最近の大井町ってこーゆー張り紙系が流行なのね・・・(^^;;


080607_Tubomi6.jpg

「蕾」は大井町の光学通りにある豚骨醤油屋さん
大井町駅徒歩5分くらい。。。


080607_Tubomi7.jpg

1周年を記念して昼10杯、夜15杯の数量限定で「かれーつけ麺」を提供しているとのことでの訪問です。

「Decorate with ajito」な一杯なんだとか・・・(何のこっちゃ?(^^;;)
メニュー作りにajitoの店主が何かと協力したご様子。コラボとはちょっと違うそうな。。。
蕾とajitoは徒歩2分くらいのご近所ですからね~。ご近所同士で協力しあうのは、食べる側としてはWelcome歓迎ですね!(^^)

今日はもちろんその「蕾の香蕾aji-カライアジ-(かりーつけ麺)」を注文。

メニュー名にかなり無理があるのでは・・・?(^^;;っと思いながら待つこと6分でご提供~。


080607_Tubomi8.jpg
蕾の香蕾aji(カライアジ)(かりーつけ麺)★

17:18  |  ラーメン(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2008.06.06 (Fri)

ジャポネ@有楽町(22)

ゆきむらです。

「並んでやる・・・並んでやる・・・」
「どんなに並んでいても絶対並んでやるぅぅぅ!!!」


繰り返し頭の中で反芻しながら、カード下を潜ったワタクシの目に飛び込んで来たものは!!!(@@)


080606_Japone1.jpg

何ですかこの行列は!!!( ̄□ ̄;)!!


080606_Japone2.jpg

ここはジャポネの行列。
推定人数20人!(@@)

夜のジャポネは空いてたり混んでたり・・・全く読めませんね~(^^;;


080606_Japone3.jpg

ジャポネは回転が速いのか遅いのか良く分からんお店。
まぁどちらかと言うと遅いほうかなぁ・・・。
理事長とか頼まれると一気に悪化するし。。。(理事長は1回のフライパンで1人前しか作れなので一気に回転は悪くなります(^^;;)

30分で着席~。(ふぅ~)


080606_Japone4.jpg

今日の注文は最初っから決めてましたのインディアンです!
ほぼ最終での訪問だったので、カレーが残っているかどうかハラハラでしたが、何とか残ってたみたい(ほっ!(^^))

ってことで、待つこと15分でインディアン横綱のご提供~


080606_Japone5.jpg
インディアン(横綱)(750円)★

23:57  |  東京都中央区  |  トラックバック(1)  |  コメント(10)

2008.06.05 (Thu)

らん坊@戸越銀座

ゆきむらです。

「並んでやる・・・並んでやる・・・」
「どんなに並んでいても絶対並んでやる!!!」

繰り返し頭の中で反芻しながら、坂を上りきったワタクシの目に飛び込んで来たものは!!!(@@)


080605_Ranbou1.jpg 080605_Ranbou2.jpg

無理です_| ̄|○

今月半ばに大宮に旅立つ某まぜそば屋に最後の食事に来たのだけど、推定35人の行列にあえなく撤退です。(><)
某まぜそば屋は回転悪いですからね~。。。並ぶと2時間待ちくらいでしょうか?(泣)

まぜそば食うのに2時間も並んでらんないよ~(><)

ってことで某まぜそば屋を泣く泣くスルーしたワタクシがたどり着いたところは・・・。


080605_Ranbou3.jpg

「らん坊 ~怒りの定食~」


080605_Ranbou4.jpg

「らん坊」は戸越銀座商店街にある「和食&洋食&中華」な食堂。
地下鉄戸越駅徒歩7分くらい。。。


080605_Ranbou5.jpg

中はテーブル席6卓にカウンター。縦に細長い感じですね。
去年出来たばかりのお店なので、まだ中もキレイです(^^)


080605_Ranbou6.jpg
(クリックすると大きくなります)
そんな和洋中な食堂で、注文するのはもちろんポークジンジャー定食!

ナポは無いのね・・・っと思いながら待つこと13分でご提供~。


080605_Ranbou7.jpg
ポークジンジャー定食(850円)★

23:55  |  その他(東急近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2008.06.04 (Wed)

牛八@大井町(5)

ゆきむらです


080604_Gyuhachi1.jpg

昨日よりは早いかな?でもまだ遅いよ~(>_<)


こんなときに向かうところと言えばもちろん・・・



080604_Gyuhachi2.jpg 080604_Gyuhachi3.jpg

「牛八」だよね。。。


080604_Gyuhachi4.jpg

「牛八」と言えば大井町名物の「スタミナカレー」が有名ですが、今日いただくのは「牛八スペシャルカレー」

「牛八スペシャルカレー」は「ご飯1kg、豚肉400g、牛肉400g、カレー200g」の合わせて2kg!!!
ギャル曽根も食べた一品なんだとか。

そう言われれば店内は「ギャル曽根が来た!」を10年は語り継ごうと言う感じが満ち満ちてます。(^^;;


080604_Gyuhachi6.jpg

5人も入れば満員の立ち食いカウンターで、待つこと1分でご提供~


080604_Gyuhachi5.jpg
牛八スペシャルカレー(ミニ版)(小)(750円)★

23:53  |  カレー(大井町)  |  トラックバック(1)  |  コメント(4)

2008.06.03 (Tue)

名代 富士そば@大井町(8)

ゆきむらです。


080603_Fujisoba1.jpg

遅くなっちゃったっ・・・(T_T)


こんなときに向かうところと言えばもちろん・・・


080603_Fujisoba2.jpg

「富士そば」だよね。。。


080603_Fujisoba3.jpg

富士そばで食べるものと言えばもちろん「かつ丼」しかありません!!!
だって富士そばで「そば」食うわけにはいかないですもんね~(えっ?)


080603_Fujisoba4.jpg

食券渡して後は待つだけ。
結構時間かかるのね。。。っと思いながら待つこと4分でご提供~。


080603_Fujisoba5.jpg
かつ丼(スープ付き)(460円)★☆

23:57  |  とんかつ・揚げ物(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)

2008.06.02 (Mon)

味香美@大井町(7)

ゆきむらです。

今日は味香美~ヽ( ´ー`)ノ


080602_Mikami1.jpg

味香美は大井町の焼肉ストリート(すずらん通り)と東小路が交差する所にあるラーメン屋さん。
昨日紹介した「七甲山」の斜め向かいと言えば位置関係が分かるかも。。。

大井町駅徒歩2分くらい。。。


080602_Mikami2.jpg

中はカウンターのみの13席。
ここは昔中華屋さんだったのですが、石神本に載ったのを機にラーメン屋に衣替えしたお店。

・・・ってことはつまり・・・。

石神本に載ったことのある凄い(?)お店ってことですよっ!(@@)


080602_Mikami3.jpg

しばらく来ない間に食券機が導入されていました。ちょっとビックリ!(@@)
そういえば前より店員の数が少なくなってるような気がします・・・。
ってか・・・・中国系のおねえさんがいなくなってるやん~(ToT)

「おすすめ!!」と書かれている「ヒキ肉入白みそラーメン」を注文!

ここの味噌ラーメンの麺は「味噌練り込み麺」を使用している野が特徴。
「おすすめ!!」と言われなくてもワタシも白味噌ラーメンが一番好きなんです!(^^)


080602_Mikami4.jpg

大井町にカタメなど存在しないのだよっ!!!
っと納得しながら待つこと4分でご提供~。


080602_Mikami5.jpg
ヒキ肉入白みそラーメン(780円)★☆

23:29  |  ラーメン(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(14)
 | HOME |  NEXT