fc2ブログ

2008.07.31 (Thu)

ゴーゴーカレー丼丼@品川

ゆきむらです。

今日は品達一新店なカレー丼屋「ゴーゴーカレー丼丼」に行って来ました~(^^)


080731_GoGoCurry-DonDon1.jpg

「ゴーゴーカレー丼丼」は某大阪のカツ丼屋の跡地に出店した金沢カレーのチェーン店。
品達もどんどんチェーン店化していますね。
吉野家出店も近いか?・・・(苦笑)


080731_GoGoCurry-DonDon2.jpg 080731_GoGoCurry-DonDon12.jpg

オープン記念で今なら全メニュー500円!
ロースカツカレーもチキンカツカレーも、少なめも大盛も全て500円なんです!


080731_GoGoCurry-DonDon3.jpg

一番お得そうなチキンカツカレー丼をビジネスクラス(大盛)で注文!

慣れてないオペレーションにイラッっとしつつ、待つこと11分でご提供~。


080731_GoGoCurry-DonDon4.jpg
チキンカツカレー丼(ビジネスクラス)(オープン価格:500円)★

23:58  |  どんぶり(品川駅近辺)  |  トラックバック(2)  |  コメント(4)

2008.07.30 (Wed)

多賀野@荏原中延(30)

ゆきむらです。

今日は久々に大好きなお店「多賀野」へ行って来ました~。ヽ( ´ー`)ノ


080730_Takano1.jpg

20時くらいの到着で待ちは7人。
まぁそんなもんですね(^^)v


080730_Takano2.jpg

多賀野の夏メニューは「冷し中華そば」昨年のやつとはちょっと違うようです。
うーん。1000円てちょっと高くないかなぁ?(^^;;

そんな期間限定メニューには目もくれず、注文するのはもちろん「粟国の塩つけ、煮玉子入り!」


080730_Takano3.jpg

あの店員さん初めて見るかも・・・っと思いながら待つこと16分で入店!
その後6分でご提供~。


080730_Takano4.jpg
粟国の塩つけそば+煮玉子(830円+100円)★★

23:49  |  多賀野  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)

2008.07.29 (Tue)

横濱みなと亭@西大井(2)

ゆきむらです。

今日はハンバーグが食べたいモード。

向かった先は西大井の「横濱みなと亭」です。


080729_YokohamaMinatotei1.jpg

「横濱みなと亭」は青山に本店がある横濱ビーフを出す、超美味しいハンバーグ屋さん。
それが何故に西大井に!(@@)・・・っでお馴染みのお店です。(笑)

西大井駅の隣の高層マンションの1階にあります。
西大井駅徒歩1分30秒くらい。。。


080729_YokohamaMinatotei2.jpg

中はテーブル席4卓、半座敷1卓、カウンター6席くらい。。。

とりあえず・・・。


080729_YokohamaMinatotei3.jpg

(*^Q^)c[] ぷは~。


080729_YokohamaMinatotei4.jpg

注文するのは西大井限定夏季限定「和牛サーロイン重」です!

あれ?ハンバーグは?・・・っと思う間もなく、待つこと7分でご提供~。


080729_YokohamaMinatotei5.jpg
和牛サーロイン重(1500円)★★

23:51  |  品川区・その他  |  トラックバック(0)  |  コメント(12)

2008.07.28 (Mon)

かつ嘉@大井町

とんかつ!とんかつ!

今日の気分はとんかつモード!

大井町でとんかつと言えば「丸八」が有名ですが、たまには違うところ!ってことで、初訪問の「かつ嘉(かつよし)」へ行ってみることに。


080728_Katuyoshi1.jpg

「かつ嘉」は池上通り沿いの大井本通り商店街を、諦めずにずーっと行ったところにあるとんかつ屋さん。
大井町駅徒歩12分くらい。。。


080728_Katuyoshi2.jpg

中はL字カウンターのみの12席くらい。
まだ新しいのか、キレイで清潔感のある店内です。

お店は職人風の大将と愛想の良い奥さんの2人でやられているようです。。。


080728_Katuyoshi4.jpg

とりあえず初訪問なので基本の「ロースカツ定食」を注文してみることに。
ホタテ貝柱フライも美味しそうですね(^^)


080728_Katuyoshi3.jpg

(*^Q^)c[] ぷは~。

・・・て、デフォルトで飲むのね・・・(^^;;


080728_Katuyoshi5.jpg

サービスで冷奴を貰っちゃいました。
サービスなら何でも嬉しいんですよね~(^^)・・・っと思いながら待つこと15分でご提供~。


080728_Katuyoshi6.jpg
ロースカツ定食(1200円)★☆

23:50  |  とんかつ・揚げ物(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

2008.07.27 (Sun)

なんつッ亭 弐@品川(7)

あぢぃ~!(;´д`)ゞ


080727_Nantsuttei1.jpg

いや~毎日毎日うだりますね~。
こんなに暑いとソフトクリームも食べたくなるもの。
通りかかった品川のキハチカフェでついついソフトクリームを購入です。


080727_Nantsuttei2.jpg 080727_Nantsuttei3.jpg

品川のキハチカフェと言えば、あの広末涼子がじょしこーせー時代「キハチのソフトクリームメッチャ好きやねん~」と言ったことから連日大盛況だったと言う伝説を持つお店。(関西弁では言ってない(^^;;)

決して、トップページに涼しそう&美味しそう写真を持ってきて乙女度アップを狙っているわけではない・・・(;;゚;∋゚;)

そんなキハチのソフトクリームをペロペロ舐めながら向かった先は・・・こちら!


080727_Nantsuttei4.jpg

なんつッ亭です!(ペロペロ)


080727_Nantsuttei5.jpg 080727_Nantsuttei6.jpg

品達では全店で夏限定メニューを出して、なんとか施設を盛り上げようと躍起になっているのです!

なんつっ亭の限定メニューは「トンコツ担々麺」!
通常メニューの「猛烈タンメン鼻血ブー」との違いは良く知らない・・・(^^;;


080727_Nantsuttei7.jpg 080727_Nantsuttei8.jpg

そんな「なんつッ亭」で注文するのはもちろん「トンコツ担々麺」!
やかんの水滴冷たそうね・・・っと思いながら待つこと10分でご提供~。


080727_Nantsuttei9.jpg
トンコツ担々麺(850円)★☆

22:48  |  ラーメン(品川駅近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(10)

2008.07.26 (Sat)

EX@大井町(3)

あ、さて~(笑)

ポアソン・ルージュを出たワタクシは、「ラーメン!ラーメン!」とここに来て何故かラーメンモード全開一合徳利さんとラーメンを食べに行くことに・・・。

ラーメンモードのワリには何故か消去法に消去法を重ねて(笑)、結局向かった先は・・・。


080726_EX1.jpg

タクシーに跳ねられてとっても足が痛いのにがんばっている店主がいるお店!(笑)

・・・もうおわかりですね!(笑)


080726_EX2.jpg

EXです!
3ヶ月ぶりの訪問になります。

EXは大井町の東小路のバーが昼間の間オープンしているつけ麺屋さん。

大井町駅徒歩2分くらい。。。


080726_EX3.jpg

何やら最近あのTokyoWalkerに載ったようですね。
ラジオでもあのはなちゃんに紹介されたそうだし、今度テレビにも出るらしいし、大活躍ですね!(^^)

まぁ大活躍でもお店が超狭いのは変わりませんが・・・(^^;;


080726_EX4.jpg

中は後ろを人が通れないほどのカウンター5席。
奥に太めの人が出入りするときは手前の人が席を立たないと厳しいかも(笑)

注文するのはもちろん01(ゼロワン)(つけ麺)!
ってコレしかないんですけどね(^^;;
でも最近どうやら麺が変わったそうなんです。

厨房も当然狭いので一度に2食しか作れません。
ちょうど2食分作っていたところだったので私たちのはちょっと遅め。

14分でご提供~


080726_EX5.jpg
01(ゼロワン)(つけ麺)(800円)★☆

23:45  |  ラーメン(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)

2008.07.26 (Sat)

ポアソン・ルージュ@大井町

ゆきむらです。

今日は「大井町休日ランチの会」の会合日

なんと今回は、一合徳利さんとワタシの2人というフルメンバーでの会合なのです!(爆)

向かった先は・・・。


080726_PoissonRouge1.jpg

「ポアソン・ルージュ」です!

「ポアソンルージュ」は大井町の三つ又商店街にある大井町唯一(?)のフレンチなお店。(東小路の某店はフレンチ・・・なのか?(^^;;)
決して、たまにはフレンチネタをやって乙女ウケを狙おうと思って来たわけでは無いのでお間違え無く・・・(;;゚;∋゚;)

大井町駅徒歩4分くらい。。。


080726_PoissonRouge2.jpg

中はカウンター4席にテーブル席5卓・・・プラス奥にもテーブルがあるみたい・・・。
入ったときは空いてましたが、出るときはほぼ満席でした。
人気あるんですね~。唯一だからかな?(^^;;

そんな唯一のフレンチなお店の中で唯一の男同士客が注文するのはもちろん・・・


080726_PoissonRouge3.jpg

かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪

・・・だよね(^^;;


080726_PoissonRouge4.jpg

ランチ価格はなんと1000円!超お得!
前菜とメインの中から1品ずつ選ぶスタイルです。

「レンズ豆のサラダ」「カジキのソテー」を注文

待つこと6分でまずは前菜からご提供~


080726_PoissonRouge6.jpg
レンズ豆のサラダ ★☆

17:55  |  その他(大井町)  |  トラックバック(2)  |  コメント(10)

2008.07.25 (Fri)

芳園@下神明(大井町)(11)

ゆきむらです。

今日は芳園~


080725_FanYuen1.jpg

「芳園」には何度も来ていますが「看板メニュー」をまだ食べていませんでした!(汗)


080725_FanYuen2.jpg

「福建スープ炒飯」や「ロウメン」と並んで店頭に写真入で掲示されている「牛蒡蛤仔上湯麺(ごぼうとあさりのスパイシーラーメン)」をいただくのが今日の目的です!

ってことで・・・。


080725_FanYuen3.jpg

(*^Q^)c[] ぷは~。


080725_FanYuen4.jpg

ここの突き出しは毎回凝ってて楽しいですね。
しかもサービスなのが嬉しいところ。
毎回ちゃんと作って出してくれるので各人で違ったものが出て来るんです。
今日は何かのレバーですね。
アヒル・・・かな?・・・っと思いながら、食べながら、待つこと9分でご提供~


080725_FanYuen5.jpg
牛蒡蛤仔上湯麺(ごぼうとあさりのスパイシーラーメン)(750円)★☆

23:49  |  中華料理(東急近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2008.07.24 (Thu)

高はし@築地市場

「本日丑の日!」

平賀源内が言ったとか言わないとか・・・。

そんな土用丑の日に向かった先は・・・。


080724_Takahashi1.jpg

築地市場ですよー!(@@)

築地の食べ物で寿司は大人気ですが、何故かうなぎは不人気なんだそうです。
これは狙い目ですね!(^^)v
ってことで朝早く起きて築地に突撃です!

向かった先は・・・。


080724_Takahashi2.jpg

うなぎ屋の隣の「高はし」(笑)

でも土用丑の日稼ぎ時だというのに隣のうなぎ屋さん、お客さん一人しかいませんでした。
ホントに人気無いのかも・・・(^^;;

って・・・それはさておき!


080724_Takahashi3.jpg

「高はし」に来たのは他でもありません!
「土用丑の日に穴子を食らう」というひとネタをするためだけのためにワザワザ早起きしてやってきたのです!(笑)

それに「高はし」と言えば、あの築地で朝ごはんマニアのつきじろう氏をして最多の訪問回数を誇るお店。
これは楽しみですね(^^)


080724_Takahashi4.jpg

そんな「高はし」で注文するのはもちろん「スーパーあなご丼」です!

「スーパーあなご丼」とはスーパーな穴子丼!
普通の穴子丼が普通の穴子丼だとすれば「スーパーあなご丼」はスーパーなのです!
まさか穴子丼がスーパーだとは!!!!!(@@)

6分でご提供~。


080724_Takahashi5.jpg
スーパーあなご丼(2000円)★★

23:46  |  東京都中央区  |  トラックバック(0)  |  コメント(14)

2008.07.23 (Wed)

ジャポネ@有楽町(23)

ゆきむらです。

今日はジャポネの日です~ヽ( ´ー`)ノ


080723_Japone1.jpg

今日の行列は8人ほど。
まぁ許容範囲ですね(^^)


080723_Japone2.jpg

前回訪問から7週間ほど経ってますが、実は一度「売り切れ」で振られているんです。
ジャポネネに「売り切れ」なんかあるのね・・・(ToT)
麺茹でろっちゅーねん!(笑)

12分で着席~


080723_Japone3.jpg

ジャポネの注文はいつも悩みますね。
ジャリコ・・・ナポ・・・インディアン・・・ヘルシー・・・キムチ・・・
頭の中をグルグルグルグル3周くらいまわって、注文するのは結局定番のジャリコ横綱!

うわっ!ハンパ無く化調入れるのね!(@@)・・・っと思いながら、待つこと9分でご提供~。


080723_Japone4.jpg
ジャリコ(横綱)(800円)★☆

23:30  |  東京都中央区  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

2008.07.22 (Tue)

初代けいすけ@品川(2)

ゆきむらです。

今日はいつもの品達で久しぶりの「初代けいすけ」です。


080722_SyodaiKeisuke1.jpg

「初代けいすけ」は品達の一番端にある黒味噌なラーメン屋さん。
品達と言えば「どんぶり」の「かつめし屋」がぶっ潰れて「かれー丼屋」が入るらしい。。。

って、それはさておき!!!


080722_SyodaiKeisuke2.jpg
(クリックすると大きくなります)

限定の「冷やし坦々麺」狙いで来たのですが残念ながら売り切れ。
仕方がないので未食の「黒味噌魚介つけ麺」を注文します。

7分でご提供~。


080722_SyodaiKeisuke3.jpg
黒味噌魚介つけ麺(790円)★☆

23:59  |  ラーメン(品川駅近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2008.07.21 (Mon)

夢ある街のたい焼き屋さん@戸越銀座(3)

ゆきむらです。

「せい家」からの帰り道、行きつけのたい焼き屋さんの前を通りかかりました。


080721_YumearumachinoTaiyakiya1.jpg

そう、毎度お馴染みの「夢ある街のたい焼き屋さん」です
定番の「お好みたい焼き」に加え(定番か?(^^;;)、6月までは期間限定「鯛ドック」人気を博していたのですが・・・。


・・・ん?



080721_YumearumachinoTaiyakiya2.jpg

何と!新登場の「カレー鯛ドック」が発売されているではないですか!(@@)

夏と言えばやっぱ「カレー鯛ドック」!!!

鯛ドックマニアとしては買わずにはいられません!!!


080721_YumearumachinoTaiyakiya3.jpg

お店の一角には3席ほどの飲食スペースがあり、そこで「冷たいお茶」をいただきながら、カレー鯛ドックを食べることに。(暑かったねんもん~(^^;;)


080721_YumearumachinoTaiyakiya4.jpg
カレー鯛ドック(180円)★☆

23:37  |  その他(東急近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2008.07.21 (Mon)

せい家@戸越銀座

ゆきむらです。

今日は美味しいラーメンを食べに戸越銀座へ・・・


080721_Seiya1.jpg

来てみたら定休日_| ̄|○

仕方が無いので戸越一美味しいラーメンは諦めて、戸越一新店なラーメン屋さんのほうへ行ってみることに。。。


080721_Seiya2.jpg

「せい家」は先週オープンしたばかりの新しいお店。
戸越銀座の駅からは、第二京浜を越えて暫く行ったところ、百番の手前辺りにあります。

戸越銀座駅徒歩6分、戸越駅徒歩3分くらい。。。


080721_Seiya3.jpg

中はカウンター7席と6人掛けテーブル1卓。
先週オープンしたばかりなうえにスタッフが2人しかいないので、オペレーションはちょっとバタバタ気味。
だから落ち着いてから来たかったのに~(^^;;

ここは東京西部を中心に10店舗を持つ家系のチェーン店。戸越銀座店が11店舗目になります。
ラーメン1杯500円が魅力的ですね~(^^)

ラーメンに50円の味玉、餃子まであわせて注文。

8分でご提供~


080721_Seiya4.jpg
ラーメン+味玉(500円+50円)★

20:44  |  ラーメン(東急近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

2008.07.20 (Sun)

香港食卓@品川

ゆきむらです。

今日は久々の品川ランチ~。

休日の品川ランチは高輪口は大混雑だけど港南口はガラガラですね。(^^;;
結構ウロウロしながら最終的にたどり着いたのは、港南口の「香港食卓(ホンコンテーブル)」です。


080720_HonkonTable1.jpg

「香港食卓」は品川のグランパサージュの中にある中華屋さん。
品川駅徒歩6分くらい。。。


080720_HonkonTable2.jpg 080720_HonkonTable3.jpg

店頭サンプルが超真っ黒で気になっていた「黒胡麻担々麺」「セット」で注文。

10分でご提供~。


080720_HonkonTable4.jpg
黒胡麻担々麺セット(1340円)★☆

23:20  |  その他(品川駅近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2008.07.19 (Sat)

レストラン香味屋@入谷

ゆきむらです。

朝顔市の後はランチタイム~。


080719_Kamiya1.jpg

レストラン香味屋(かみや)へ行ってきました。

「香味屋」は大正14年創業の老舗の洋食屋さん。
なんと!あの日本最大級の口コミグルメサイト「食べログ」の東京の洋食ランキング第一位のお店なんです!!!

つまり!「東京で一番美味しい洋食屋さん」と言うこと!!!

まさかこんな辺鄙なところに東京で一番美味しい洋食屋さんがあろうとは!(@@)

入谷駅徒歩10分、鶯谷駅からも10分くらい。。。


080719_Kamiya2.jpg

開店時間ちょうどくらいに到着したのですが、1階は既に満席!(@@)
2階に通されます。
天井が高くて店内は清潔感がありますね。
さすがに2階はまだお客さんは少なかったです。(^^;;


080719_Kamiya3.jpg 080719_Kamiya4.jpg

事前情報によるとここの「メンチカツ」がオススメとのこと。
メンチカツには(小)があったので、これまた名物のハヤシライスと合わせての注文です。

14分でご提供~。


080719_Kamiya5.jpg
メンチカツ(小)(1150円)★★☆

21:47  |  台東区  |  トラックバック(1)  |  コメント(16)

2008.07.19 (Sat)

朝顔市 2008@入谷

夏の風物詩!


っと言えばもちろんこちら!


080719_AsagaoIchi1.jpg

何ですかこの人混みは!( ̄□ ̄;)!!


080719_AsagaoIchi2.jpg

人混みをかき分けて・・・。


080719_AsagaoIchi3.jpg

まずは真源寺(鬼子母神)にお参りです。


なにとぞなにとぞ。(-人-)


ってことで・・・。



080719_AsagaoIchi5.jpg

朝顔市ですよーっ!

18:03  |  独り言  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2008.07.17 (Thu)

名代 富士そば@大井町(9)

ゆきむらです。

最近遠征が続いたので今日はホームでゆっくりと。

ホームと言えばもちろん・・・


080717_Fujisoba1.jpg

「富士そば」だよね!(笑)


080717_Fujisoba2.jpg

期間限定メニューの「ミニ小柱かき揚げ丼セット」の文字につられての入店です(笑)

セットのお蕎麦は「もり」か「かけ」から選べます。
「もり」で注文。

2分でご提供~。


080717_Fujisoba3.jpg
ミニ小柱かき揚げ丼セット(550円)★

23:51  |  蕎麦・うどん(大井町)  |  トラックバック(1)  |  コメント(4)

2008.07.16 (Wed)

並木藪蕎麦@浅草

ゆきむらです。

最近どうも蕎麦づいてますね~。
まぁ蕎麦好きなので全く問題ありませんが・・・(^^;;

昨日超美味しいお蕎麦を食べたので、今日は超有名なお蕎麦屋さんに行くことに。

向かった先は、藪御三家がひとつ「並木藪蕎麦」です。


080716_NamikiYabusoba1.jpg

「並木藪蕎麦」は浅草の雷門から続く並木通りの中にある老舗お蕎麦屋さん。
大正2年に「かんだやぶそば」から暖簾分けされて営業を始めたんだとか。

地下鉄浅草駅徒歩4分くらい。。。

平日の昼間に何故浅草なんかにいるかは気にしない方向で・・・(^^;;


080716_NamikiYabusoba2.jpg

中は座敷4卓、6人掛けテーブル2卓、4人掛けテーブル1卓と言ったところ・・・。
ここはあの「おいしんぼ」あの「池波正太郎」で有名なお店。
休日ともなれば店の外も長蛇の列が出来るのですが、平日ともなると結構空いてますね。


080716_NamikiYabusoba3.jpg

量が超少ない上にお値段も高めなので、ご近所のサラリーマンランチには向いていないのが空いている原因かと。。。(汗)

「天ざるそば」を注文。

6分でご提供~。


080716_NamikiYabusoba4.jpg
天ざるそば(1700円)★

23:53  |  台東区  |  トラックバック(1)  |  コメント(2)

2008.07.15 (Tue)

ひろ作@新橋

悲願達成!(^o^)/

本日昼前11:30何故か新橋にいるワタクシ。
ちょっと早めの昼食をいただこうと向かった先は・・・。


080715_Hirosaku2.jpg

「ひろ作」です!
「ひろ作」はニュー新橋ビルの横の道を西新橋方面へ行って、信号のある交差点を越えたところをスグ左に入ったところにある和食割烹。

新橋駅徒歩3分くらい。。。


080715_Hirosaku1.jpg

元々ここは蕎麦食いの間では「超うまい蕎麦が食べられるお店」として知る人ぞ知るお店だったんです!
夜は割烹なので一人数万円かかるらしいのですが、蕎麦がいただけるお昼のコースは(当時)1200円でいただける超お得な価格!
ワタシも一度行きたいなぁ。。。っと思ってはいたのですが、なかなか昼前に新橋に来る機会が無かったので、3年くらい宿題のままに・・・(汗)


さらに!!!


昨年、某国の某タイヤ屋が格付けなんかしたもんだから、予約することも困難な幻の店になっちゃったんです。。。(泣)


タイヤ屋のバカーーーっ!(ToT)


たまたまナイスな時間帯に新橋に来たものだから、タイヤ屋ブームも収まりつつあるみたいなので大丈夫かな?っと思い、開店15分前シャッターをすることに・・・(^^;;

途中出てきた女将さんに「予約してないけど大丈夫ですか?」と聞いたところ「今日は大丈夫よ~」とのこと。
いえ~い!やったね!(^^)v

ってことで今日は、蕎麦食いの夢、シンバシーの憧れ、タイヤ屋マニアの義務、念願の「ひろ作」ですよ!


080715_Hirosaku3.jpg

ランチはコースのみですのでメニューなんかはありません。

中はカウンター5席と4人掛けテーブル1卓。
満席で9人。
この9人のみが至高のランチをいただけるのです!
2回転なんて野暮なことはしません。最初に入ったお客さんの1回転のみなんです!(@@)

今日のお客さんは・・・カップル4組+1人客(←わし(ToT))、予約客4組+飛び込み1人(←わし(^^)v)

ワクワクテカテカしながら待つこと6分で、まずは前菜からご提供です。


080715_Hirosaku4.jpg
お昼のコース(1800円)★★★

23:48  |  港区(その他)  |  トラックバック(0)  |  コメント(24)

2008.07.14 (Mon)

権正@大井町(3)

ゆきむらです。

今日の気分は蕎麦蕎麦な気分~。
向かった先は大井町の「権正」です!


080714_Gonshou1.jpg

「権正」は東急線のガード下の半地下にあるお蕎麦屋さん。
大井町駅から行くとガード下に現れる一番最初のお店になります。

大井町駅徒歩40秒くらい。。。


080714_Gonshou2.jpg

中はテーブル席のみの5卓。
閉店間際の訪問で先客ゼロ、後客2組


080714_Gonshou3.jpg

ここのご主人は、更科系の源流「有楽町更科」の流れを汲む大森の「布恒更科」で修行された方なんだとか。(遠い?(^^;;)
店内には「有楽町更科」の包み紙が飾ってありました。(いやっ飾らんでも・・・(^^;;)


080714_Gonshou4.jpg 080714_Gonshou5.jpg
080714_Gonshou6.jpg 080714_Gonshou7.jpg

メニューは天ぷら系が豊富。
「布恒更科」もそうだけど、ここの天ぷらもなかなか評判が良いようです。
かき揚げ天は名物らしいし、ちりめんじゃこ天も気になるなぁ・・・。

でもやっぱり注文するなら季節もの!


080714_Gonshou8.jpg

夏と言えばやっぱ「鱧」でしょ!
ページに一つだけ燦然と輝く「はも天もり」「大盛り」で注文!


080714_Gonshou9.jpg

(*^Q^)c[] ぷは~。


080714_Gonshou10.jpg

お通しのタケノコをアテに「ぷはぷは」やりながら、待つこと6分でまず「はも天」からご提供~。


080714_Gonshou11.jpg
はも天もり(大盛り)(1900円+220円)★☆

23:08  |  蕎麦・うどん(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)

2008.07.13 (Sun)

おさかな処 かね吉@西大井

海鮮海鮮!

さすがに毎日毎日、あぶら~化調~塩分~な食べ物ばかりではマズイと思い、今日は珍しく海鮮です。

向かったのは、お魚屋さんのお食事処「かね吉」さんです。


080713_Kanekichi1.jpg

「かね吉」は二葉商店街を横須賀線ガード下を越えて、さらに中延方面に行った三間道路沿いにあるお魚屋さん経営のおさかな処屋さん。
何と!地元で50年続いているお魚屋さんなんだとか。

西大井駅徒歩6分、中延駅10分、戸越公園駅12分、下神明駅14分、大井町駅17分といったところ・・・。


080713_Kanekichi2.jpg

中はカウンター7席、テーブル席6卓、座敷4卓くらい。。。
夜は海鮮居酒屋になるのですが、壁には短冊がベタベタ貼っていて超楽しい雰囲気。
美味しそうな魚メニューがいっぱいです!
夜も楽しそうですね!(^^)


080713_Kanekichi3.jpg 080713_Kanekichi4.jpg

何となく「海鮮丼」な気分だったので、注文したのは「かつおたたき丼」
やっぱ夏はかつおだよね!(^^)v

「うーわっ!隣の金目の煮物超うまそうなんですけどっ!(@@)」・・・っと思いながら待つこと6分でご提供~。


080713_Kanekichi5.jpg
かつおたたき丼(850円)★

22:23  |  その他(東急近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

2008.07.12 (Sat)

かねまん@大井町

あぢぃ~!(;´д`)ゞ

今日はいよいよ夏本番って感じの暑さでしたね。
これからどんどん暑くなって行きそう・・・(泣)
まぁ七月も半ばなので仕方ないんですけどね。(^^;;

夏のスタミナ食と言えば、平賀源内の時代からと相場は決まっています!
今日は大井町ランチの日。
向かった先は・・・。


080712_Kaneman1.jpg

「かねまん」です。
「かねまん」は大井町の三つ又より大森方面へ向かう池上通り沿い、大井三つ又本通り商店街の中ほどにある「うなぎ&ふぐ」なお店。

大井町駅徒歩10分くらい。。。


080712_Kaneman2.jpg

中は小上がりの座敷のみ。
2人掛け2卓、4人掛け2卓のこじんまりとした雰囲気。


080712_Kaneman3.jpg 080712_Kaneman4.jpg

メニューはうな重と天重が中心。
ふぐは冬しかやらないのかな?

12:00~13:30に提供のランチの「うな丼」を注文。

8分でご提供~。


080712_Kaneman5.jpg

オープン・ザ・ふた~!


080712_Kaneman6.jpg
ランチうな丼(1200円)★

22:54  |  その他(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)

2008.07.11 (Fri)

芳園@下神明(大井町)(10)

ゆきむらです。

今日は芳園~


080711_FanYuen1.jpg

「芳園」は大井町の区役所に行く分かれ道を逆側の方へ入った二葉神明商店街にある「中国家庭料理」なお店。
ウチのブログにはついに10回目の登場なのでもうお馴染みかな?
「ロウメン」のお店と言えばウチに良く遊びに来てくれる人には分かるかも・・・。

大井町駅徒歩7分くらい。。。


080711_FanYuen2.jpg

中はカウンター席8席にテーブル席が2卓。
中国人系の中華屋さんでは珍しい(?)対面式カウンターで、作っているところも見れて楽しいですね!
店員さんも愛想が良くて好印象なんですよ~(^^)

いつも「ロウメン」ばかりなのでたまには違ったもの...っと言うことで、今日は「四川ラーメン」を注文です。
「四川ラーメン」って担々麺のことかしら?・・・と思いながら、待つこと1分30秒で・・・。



080711_FanYuen3.jpg

(*^Q^)c[] ぷは~。


080711_FanYuen4.jpg

「(*^Q^)c[] ぷは~。」っと一緒に出てきたのはスズキの皮を揚げた物。味付けは塩味です。
結構本格的な食べ物だけど、「お通し」じゃなくて「サービス」なんですよ~。
嬉しいですね(^^)v

ってことで、サービス品をアテに「ぷはぷは」言いながら、待つこと6分で「四川ラーメン」のご提供です。


080711_FanYuen5.jpg
四川ラーメン(780円)★☆

23:55  |  中華料理(東急近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2008.07.10 (Thu)

ロッジ赤石@浅草

「夏は浅草で朝ごはん!」

・・・っと言ってみたところで、朝からガッツリ飯なんか食えるわけもなく、普通にモーニングなんだけどね・・・(^^;;

ほうずき市の後、向かった先は・・・。


080710_RodgeAkaishi1.jpg

「ロッジ赤石」です!

ロッジ赤石は観音さんの裏手、言門通りの向こう、千束通りから一本入ったところにある喫茶店。

TX浅草駅徒歩4分くらい。。。(つくばエクスプレスってTXって言うのね・・・(^^;;)


080710_RodgeAkaishi2.jpg

中はテーブル卓が8卓くらいにカウンター6席くらい。
開店直後なのでまだお客さんは少なめ。

ここもまたとっても昭和な臭いがしますね~。
特に昭和度が高いのが・・・。


080710_RodgeAkaishi3.jpg

ゲーム機のテーブルてっ!(@@)(笑)


080710_RodgeAkaishi4.jpg

ここは「かつ重」が有名らしいのだけれど、朝なので普通にモーニングです!
Bセットのホットドックを注文。

5分でご提供~。


080710_RodgeAkaishi5.jpg
モーニング(Bセット(ホットドック))(550円)★

23:51  |  台東区  |  トラックバック(0)  |  コメント(10)

2008.07.10 (Thu)

ほうずき市 2008@浅草

夏の風物詩!


っと言えばもちろん・・・。


080710_HouzukiIchi1.jpg

浅草だよね。


080710_HouzukiIchi2.jpg 080710_HouzukiIchi3.jpg

ちなみに雷門の提灯の下は龍の彫り物です。

って・・・。


それはさておき!(笑)



080710_HouzukiIchi4.jpg

出勤前に浅草に行って来ました


080710_HouzukiIchi5.jpg 080710_HouzukiIchi6.jpg

仲見世もまだガラ~ンっとしてて人通りも少ないですね。(^^;;


080710_HouzukiIchi7.jpg

とりあえずお参りしなきゃ!(><)


080710_HouzukiIchi8.jpg

080710_HouzukiIchi9.jpg

080710_HouzukiIchi10.jpg

なにとぞなにとぞ。(-人-)


ってことで・・・。



080710_HouzukiIchi11.jpg

ほうずき市ですよーっ!

22:19  |  独り言  |  トラックバック(0)  |  コメント(10)

2008.07.09 (Wed)

プロヴァンス(プロバンス)@大井町

ゆきむらです。

今日はプロヴァンス~


080709_Provence1.jpg 080709_Provence2.jpg

「プロヴァンス」は大井町の駅前にある洋食レストラン。
ヤマダ電気の向かいになります。

大井町駅徒歩3分くらい。。。


080709_Provence3.jpg

中はテーブル席9卓に大テーブル(カウンター)1卓。
一言で言うととっても昭和な雰囲気~。(^^)
テーブルクロスが赤白チェックならもっと昭和なんだけど...(おしい)

店員さんも昭和な感じ。
レジ打ちのおばあさんはもしかしたら大正かも。。。(^^;;

そんな昭和なプロヴァンスで注文するのは「若鶏のグリル フライポテト添え」!
だって~、店頭のサンプルが超美味しそうだったんですもの~。


080709_Provence4.jpg

通称は「グリルチキン」らしい。。。(笑)


080709_Provence5.jpg

お約束の(*^Q^)c[] ぷは~。をしながら待つこと12分でご提供~


080709_Provence6.jpg
若鶏のグリル フライポテト添え(1350円)★☆

23:40  |  洋食(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

2008.07.08 (Tue)

のんぼ@大井町

ゆきむらです。

今日は大井町ののんぼ~


080708_Nonbo1.jpg

「のんぼ」は大井町の線路沿いにある大衆中華屋さん。
軍鶏チューの隣と言えば、軍鶏チュー好きには分かるかも。

大井町駅徒歩4分くらい。。。


080708_Nonbo2.jpg

中はカウンターのみの10席ちょっと。
赤いカウンターにコーナー上にある14インチテレビ!
う~ん、昭和ね~(^^)
メニューは豊富で、中華はもちろん!とんかつ、ハンバーグ、生姜焼きにハムエッグまで選り取り見取り!!!

そんな「のんぼ」の名物と言えば、もちろん「カレーラーメン」!
当然その「カレーラーメン」を注文です。

向こうの椅子ぼろぼろなのね・・・っと思いながら、待つこと10分でご提供~。


080708_Nonbo3.jpg
カレーラーメン(730円)★

23:44  |  中華料理(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(7)

2008.07.07 (Mon)

じゃげな@大井町(10)

ゆきむらです。

今日はいつものじゃげなです。


080707_Jagena1.jpg

夜のじゃげなは酒とタバコの臭いが充満してて、かなりイラッっとします(笑)
でも今日は天敵のおばちゃんがいないからいいやっ(^^)


080707_Jagena2.jpg

一瞬の客のいない瞬間を激写!(笑)

今日の注文は、店頭にも目立つように立てている看板メニュー「つけ麺」です!
しかも「大盛り」で!

いままで食べた中では、やっぱつけ麺が一番美味しかったですからね~。(^^)v


080707_Jagena3.jpg

まだ「ていしゅうは」のままなのね・・・っと思いながら待つこと9分でご提供~。


080707_Jagena4.jpg
バリだしつけ麺(大)(920円)★

23:27  |  ラーメン(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2008.07.06 (Sun)

土古里@大井町(2)

「パスタランチにでも行きませんか?」

いつもお世話になっている一合徳利の一合徳利さんからお誘いをいただき、急遽「大井町休日ランチの会」結成です。

向かった先は・・・。


080706_Tokori1.jpg

「土古里」です。

「土古里」は大井町の焼肉通り(すずらん通り)にある山形牛を出す炭火焼肉屋さん。
大井町店が一号店で、上野、浅草にも店舗があるらしい。。。

大井町駅徒歩2分30秒くらい。。。


・・・・・ってパスタじゃないじゃん!?(^^;;
っと言う疑問もあるかもしれませんが、大人の事情ってやつです。細かいことは気にしない方向で・・・(笑)

ともあれ、2週続けて大井町焼肉ランチです。


080706_Tokori2.jpg

中はテーブル席が19卓。
結構広めな感じです。
休日昼間は家族連れやカップル、一人客など客層はさまざま。
もちろん、やたら写真撮りまくる怪しげな男二人連れも混じります。。。(笑)

とりあえず・・・。


080706_Tokori3.jpg

かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪


080706_Tokori4.jpg 080706_Tokori5.jpg

ランチメニューはちょっと高め。(^^;;
どんぶりが1000円から、焼肉セットは1480円から。
やっぱ青葉に行けばよかったかしら・・・っと言う動揺を押し隠しながら、注文するのは「上質3点盛りセット」!
何とランチから2580円ですよ~!!!(@@)

9分でご提供~。


080706_Tokori6.jpg
上質3点盛りセット(左から上カルビ、上肩ロース、上モモロース)(2580円)★

19:04  |  その他(大井町)  |  トラックバック(1)  |  コメント(10)

2008.07.04 (Fri)

シバ@大井町(2)

ゆきむらです。

今日はカレー気分だったのでシバ~ヽ( ´ー`)ノ


080704_Shiva1.jpg

シバは大井町の東急線ガード下にある、インド・ネパール料理屋さん。
大井町駅徒歩2分くらい。。。


080704_Shiva2.jpg

中はテーブルが8卓くらい。。。

大井町には「シバ」「ポカラ」という2つのインド・ネパール料理屋さんがあります。
ワタシはどちらかと言うと「ポカラ」派なのですが、華麗・カレーのYokoさんが「シバ」に突撃していたので今日はシバなんです!(理由になってる?(^^;;)


080704_Shiva4.jpg 080704_Shiva3.jpg 080704_Shiva5.jpg
080704_Shiva7.jpg 080704_Shiva8.jpg
(クリックすると大きくなります)

夜でもカレーのセットメニューを提供しているのが「シバ」のいいところ。
ご飯を食べに来る人も利用しやすいですね!(^^)


080704_Shiva6.jpg

っと言いつつ、もちろん飲むのだけど・・・(^^;;
ネパールの「ゴルカ」でーす(^^)v

注文は「3種類カレーのターリー」
8種類の中から「豆カレー、マトンカレー、チキンの辛口カレー」をチョイスしました。(他は上のメニュー見て(汗))

5分でご提供~。


080704_Shiva9.jpg
3種類カレーのターリー(豆カレー、マトンカレー、チキンの辛口カレー)(950円)

23:47  |  カレー(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)
 | HOME |  NEXT