fc2ブログ

2008.08.31 (Sun)

SHAPLA(シャプラ)@戸越公園

ゆきむらです。

今日は戸越公園一新店なインド&バングラディシュなお店「SHAPLA(シャプラ)」に行ってきました。


080831_Shapla1.jpg

「シャプラ」は戸越公園駅前南口商店街にある、先週オープンしたばかりの出来たてのほやほやの新しいお店。
戸越公園駅徒歩1分30秒くらい。。。


080831_Shapla2.jpg

中はテーブル席5卓くらい。。。
テレビの脇にポールが立っているので、座る位置によってはテレビが見にくいかも。。。(^^;;
ホールの人の娘さんらしき女の子が店内でテレビを見ていて(食後?)、良く言えばアットホームな感じがします。。。(良く言えば良く言えば・・・(^^;; )


080831_Shapla4.jpg
(クリックすると大きくなります)

ランチメニューの中から「カレー2種・ナン・ライス・サラダ」の「Bランチ」を選択。
カレーは「チキンカレー・ベジタブルカレー・キーマカレー・ダルカレー」の中から選べ「チキンカレー」「キーマカレー」をチョイス。

ランチにはドリンクが付くとのことなので「アイスティー」を。(チャイ・ラッシーはプラス100円(汗))

6分でご提供~。


080831_Shapla3.jpg
Bランチ(チキンカレー・キーマカレー)(880円)☆

22:49  |  その他(東急近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2008.08.30 (Sat)

ポアソン・ルージュ@大井町(2)

ゆきむらです。

今日はポアソン・ルージュです~。


080830_PoissonRouge1.jpg

ポアソンルージュは大井三つ又商店街にある大井一フレンチなお店。

前回は一合徳利さんと「むさくるしいランチ会」での訪問でしたが、今回はなんと!乙女さんとの訪問なんです!(@@)
今日のご一緒さんは「@デリシャスきっちん」のなおねえさん。
やっぱこーゆーところは野郎2人で来るところじゃないですからね~(苦笑)

決して一合徳利さんに出し抜かれたのが悔しくて来たわけではありません・・・(;;゚;∋゚;)


とりあえず・・・。


080830_PoissonRouge2.jpg

かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪


080830_PoissonRouge3.jpg

ランチ価格は相変わらずの1000円!

今回は「ヴィシソワーズ」「牛肉(つらみ)の赤ワイン煮」を注文してみました(^^)

5分でご提供~。


080830_PoissonRouge4.jpg
ヴィシソワーズ ★★

21:04  |  その他(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)

2008.08.29 (Fri)

なべまる@大井町

ゆきむらです。

突然の猛烈な雷雨にずぶ濡れになりながら、向かった先は・・・


080829_Nabemaru1.jpg

「なべまる」です。

「なべまる」は大井町の滝王子通りから伊藤学園の方に入ったところにある和食居酒屋さん。
大井町駅徒歩16分くらい。。。


080829_Nabemaru2.jpg

中はテーブル席1卓とカウンターのみ。

「なべまる」は元々"場所は大森だけど住所は南大井"でお店をやられてたのが今年の春に今の所に引っ越して来たお店。
『♪♪♪yuricoz cafe♪♪♪』のyuricoさんお勧めのお店ということで連れてきてもらいました!o(^o^)o

ってことで、今日のご一緒さんは、yuricoさん、ダンスィさん、ワタクシゆきむら、の計3名・・・。

とりあえず・・・。


080829_Nabemaru3.jpg

かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪

料理はお任せがお勧めとのことなのでお勧めのお任せでお任せすることに。。。
なので料理名はよくわかりませーん(^^;;

では一気に・・・。


080829_Nabemaru4.jpg
カニの茹でたん ★☆

23:59  |  酒(大井町)  |  トラックバック(1)  |  コメント(2)

2008.08.28 (Thu)

伝説のすた丼屋@品川(6)

ゆきむらです。

今日は品達の「伝説のすた丼屋」です。


080828_Sutadonya1.jpg

「伝説のすた丼屋」は品達のどんぶり5人衆の中にある、今は2番人気のお店。
1番人気のゴーゴーカレーには今日も長蛇の列が出来てました。(なじぇ?(^^;;)。

場所は品川駅から南の北品川方面の京急ガード下にある港区の設備にあります。(微妙にややこしい・・・(^^;;)
品川駅徒歩3分くらい。。。


080828_Sutadonya3.jpg

店内は全部で31席。
奥のちょっと暗くなってる席に座ります。(しまった!写真撮りにくいやん~(^^;;)

遅めの訪問のせいか店内は結構空いてました。
もしかしたらゴーゴーカレーに客が流れたせいかも・・・(だからなじぇ?(^^;;)


080828_Sutadonya2.jpg
(クリックすると大きくなります)

すた丼やらカレーやらチャーハンやら生姜焼きやら油そばやらのメニューの中から今日は「特すた丼」をチョイス!!!

待つこと2分でご提供~(早いね~(^^))


080828_Sutadonya4.jpg
特すた丼(770円)★☆

23:41  |  どんぶり(品川駅近辺)  |  トラックバック(1)  |  コメント(6)

2008.08.27 (Wed)

のりや@大井町(5)

ゆきむらです。

今日は大井町の「のりや」です。


080827_Noriya1.jpg

「のりや」は大井町のヤマダ電気の裏手、池上通り沿いにある和歌山風ラーメンなお店。
松屋のちょっと先と言えば松屋フリークにはわかるかも。。。

大井町駅徒歩3分くらい。。。


080827_Noriya2.jpg

中はカウンター6席にテーブル席3卓。
中に入っても以前感じられたような入店と同時に豚臭まみれになることはありませんでした。
ほんのりと豚る程度。。。

今日はなんと行列が出来るほどの大盛況でしたよ~!
ここも開店当時は行列店だったんですが、最近はそれほどでもなかったんですが・・・(^^;;

ネギそばに岩海苔をトッピングで注文!

いまどき珍しく全然値段があがっていないのね・・・っと思いながら、待つこと5分でご提供~。


080827_Noriya3.jpg
ネギそば+岩海苔(730円+150円)★☆

23:58  |  ラーメン(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

2008.08.26 (Tue)

ジャポネ@有楽町(24)

ゆきむらです。

今日はジャポネって来ました~ヽ( ´ー`)ノ


080826_Japone1.jpg

いつものように閉店間際の訪問で、今日は5人待ち!
いつもよりちょっと少なめですね。
雨だからかな?夏だからかな?火曜だからかな?

6分で着席~


080826_Japone3.jpg

今日はなんと!新人さんらしき店員さんがいましたよ!
前からいたかしら?
ワタシが知らなかっただけかも・・・(^^;;


080826_Japone2.jpg
(クリックすると大きくなります)

さんざん迷った末、今日の注文は「ヘルシースパ、激辛、大盛」

ヘルシーだか何だか良く分からん・・・っと思いながら、待つこと12分でご提供~。


080826_Japone4.jpg
ヘルシースパ(激辛)(大盛)★★

23:20  |  東京都中央区  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2008.08.25 (Mon)

あけの蕎@中延(2)

ゆきむらです。

今日は中延の「あけの蕎」に行ってきました。


080825_Akenokyou1.jpg

「あけの蕎」は中延スキップロードにあるお蕎麦屋さん。
なんと!!!あの品川マイスターに選ばれてる一店になります。
まさかこんなところにマイスターが!!!


080825_Akenokyou2.jpg

中はテーブル席7卓。
マイスターだけにまずまずの賑わい。。。


080825_Akenokyou3.jpg 080825_Akenokyou4.jpg
080825_Akenokyou5.jpg 080825_Akenokyou6.jpg
(クリックすると大きくなります)

そんなマイスターなあけの蕎で、注文するのは夏限定メニューの「カレーせいろ」!

限定と言う誘惑に負けたわけではありませんよ~・・・(;;゚;∋゚;)


080825_Akenokyou7.jpg

(*^Q^)c[] ぷは~。

アテにかき揚げもお願いします!・・・っと無意識に注文しながら待つこと7分でご提供~。


080825_Akenokyou8.jpg
カレーせいろ(950円)★

23:49  |  その他(東急近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

2008.08.24 (Sun)

ブルドック@大井町(10)

ゆきむらです。

大阪食い倒れ編を終えて久々に東京に戻ってきました。

戻ってきて真っ先に向かったところは・・・こちら!


080824_Bulldog1.jpg

大井一多い!っでおなじみの「ブルドック」です!(^^)

大井町駅徒歩2分くらい。。。


080824_Bulldog2.jpg 080824_Bulldog3.jpg 080824_Bulldog4.jpg
(クリックすると大きくなります)

ブルドックと言えば名物はテレビにも良く出てくる巨大メンチカツ!

ちなみに"メンチカツ"を大阪風に言うと"ミンチカツ"・・・"ヒレカツ"は"ヘレカツ"・・・っとイチイチ説明してしまうところが大阪シリーズの名残ですが・・・(^^;;


それはさておき!(笑)


たまにはメンチカツ以外のものもいただきましょう!
ってことで今日の目的はハンバーグ!

はたしてブルドックのハンバーグとはいかなるものか・・・
事前に店頭サンプルで確認してみると・・・


080824_Bulldog5.jpg

こんな感じ。。。

まぁ極普通のハンバーグのキャベツ添えって感じですね。
サンプルでは・・・サンプルではね・・・(;;゚;∋゚;)

ってことで注文するのはもちろんハンバーグ定食!

息子さんお店手伝ってるのね・・・っと思いながら待つこと20分でご提供~


080824_Bulldog6.jpg
ハンバーグ定食(1290円)★☆

何ですかこの肉塊は!!!( ̄□ ̄;)!!

19:53  |  洋食(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(10)

2008.08.23 (Sat)

道頓堀 今井@大阪・難波(2)

ゆきむらです。

長かった大阪編も今回がラスト。

向かった場所は、大阪の観光スポット!巨大看板激戦区の道頓堀!


080823_Imai1.jpg 080823_Imai2.jpg
080823_Imai3.jpg 080823_Imai4.jpg
080823_Imai5.jpg 080823_Imai6.jpg

まぁ旅に出ている方もいるようですが・・・(^^;;

そんな大阪最終日な道頓堀でわくわく感いっぱいに向かったお店は・・・


080823_Imai7.jpg

「今井」です。

今井は大阪うどんの超有名店!中でも「今井のきつねうどん」と言えば超有名な一品なんです!
ガイドブックな観光客はもちろん、地元の人も普段使いするそういうお店です。
派手さを競う道頓堀の中では異彩を放つしっとりした外観。。。


080823_Imai8.jpg

中はテーブル席9卓、2階にも座敷があるようで、ぐるなびによると総座席数は138席とのこと!(@@)


080823_Imai9.jpg 080823_Imai10.jpg
080823_Imai11.jpg 080823_Imai12.jpg
(クリックすると大きくなります)

そんな"きつねうどん"の有名店「今井」で注文するのはもちろん「はも丼」!

今年はワタシ結構鱧づいてるんですよね~。
夏ももう終わりだし、せっかく関西に来てるんだったらやっぱりハモッとかないとね!(^^)v


080823_Imai13.jpg

(*^Q^)c[] ぷは~。

五臓六腑に浸みわたる~・・・っと思いながら待つこと8分でご提供~。


080823_Imai14.jpg
はも丼(お吸い物を小きつねうどんに変更)(1575円+210円)★★

22:05  |  関西地方  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)

2008.08.22 (Fri)

まき埜@大阪・西梅田

踊るうどん@梅田の続き~。

大阪で粉もんと言えば、お好み焼きやうどんを連想しがちですが、お蕎麦だって美味しいんですよ~(^^)

ってことでお蕎麦屋さんの「まき埜」へ。。。


080822_Makino1.jpg

「まき埜」は梅田と福島の中間くらいにあるお蕎麦屋さん。

梅田、福島両駅から徒歩8分くらい。。。


080822_Makino2.jpg

中はカウンター3席に4人掛けテーブル席3卓。
ランチの時間帯での訪問でしたが、サラリーマンさんはあまりおらず店内は落ち着いた雰囲気。。。
ランチにしてはやや値段が高めだからかな?(^^;;


080822_Makino3.jpg
(クリックすると大きくなります)

せっかくなので東京ではあまり食べられないものを。
っということで、冷かけの「すだちそば」を注文。

蕎麦屋のメニューを見ると日本酒が飲みたくなるなぁ・・・っと思いながら、待つこと5分でご提供~。


080822_Makino4.jpg
冷かけ すだちそば(1100円)★★

23:51  |  関西地方  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

2008.08.22 (Fri)

踊るうどん@大阪・梅田

ゆきむらです。

大阪駅前ビルは大阪の中でも特にうどん激戦区になっていて、どのうどん屋に入っても美味しいうどんが食べられるほど高いレベルの店が密集しています。
個人的にはほとんどのお店が、大阪うどんじゃなくて讃岐うどんってところが残念なんだけど・・・(汗)

守口の名店「踊るうどん」が第三ビルに進出したとのことなので、行ってみることに・・・。


080822_OdoruUdon1.jpg

「踊るうどん」は守口の滝井にある、すさまじくうまいことで有名な讃岐うどん屋さん。
2号店になる第三ビル店は地下2階にあり、あの「梅田はがくれ」や、あの「うどん棒」なんかと同じフロアになります。
ホントに超激戦区ですね~(^^;;


080822_OdoruUdon2.jpg

中は6人掛けテーブル席1卓、壁に付けたテーブル1卓、カウンター8席?くらい・・・。


080822_OdoruUdon3.jpg

まいたけ天の生じょうゆがおススメとのことなので、踊るメニューより「まいたけ天温玉生じょうゆ」で踊ってみることに。。。

さぁ皆さんダ~ンスタ~イムで~す・・・っと思いながら待つこと11分でご提供~


080822_OdoruUdon4.jpg
まいたけ天温玉生じょうゆ(730円)★☆

17:39  |  関西地方  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

2008.08.21 (Thu)

ゆかり@大阪・南森町

ゆきむらです。

「亀の池 浪速」でお腹いっぱい鰻を食べたワタクシは・・・。


080821_Yukari1.jpg

デザートを求めて天神橋筋商店街を進みます。


080821_Yukari2.jpg 080821_Yukari3.jpg

天神橋筋商店街は全長2.6キロの商店街!
日本一の長さを誇る商店街なのです!!!

分かりやすく京急に例えると、品川-鮫洲くらい。
もっと分かりやすく東急大井町線に例えると、大井町-荏原町といったところ。。。

そんなすげー長い商店街でデザートを食べるために向かったところとは・・・。


080821_Yukari4.jpg

「ゆかり 天三店」です。

ゆかりは曽根崎に本店があるお好み焼きのチェーン店。
関東でも秋葉原や横浜に支店があります。
天三店は天三にある支店。(そのまま(笑))

やっぱり大阪人のデザートと言えばお好み焼きだよね!(一部のコアな人だけだと思う・・・(^^;;)

地下鉄南森町駅徒歩3分くらい。。。(誰がコアやねん!(笑))


080821_Yukari5.jpg

中は1階に掘りごたつのテーブル席7卓と2階にも座敷があるもよう。。。


080821_Yukari6.jpg 080821_Yukari7.jpg
080821_Yukari8.jpg 080821_Yukari9.jpg

せっかくなので天三店オリジナルの「天三焼」を注文!

ちなみに「天三(てんさん)」とは「天神橋筋三丁目」の略。
大阪には「町名+丁目」の名前で略すことが多いです。
天神橋筋五丁目は「天五(てんご)」、六丁目だと「天六(てんろく)」
谷町九丁目は「たにきゅう」
上本町六丁目は「うえろく」
日本橋一丁目は「にっぽんいち」
っとなります。

タクシー乗って「にっぽんいち行って!」っと言えば100%通じるのでお試しください。(なんのこっちゃ(^^;;)
ちなみに日本一は黒門の辺りでーす!


それはさておき!!!(笑)


080821_Yukari10.jpg

(*^Q^)c[] ぷは~。


お好み焼きはお店の人が各テーブルで作ってくれるので、ワタシは「ぷはぷは」言ってるだけで良いんです!楽です~(^^)v

では作ってくれる過程を・・・。


080821_Yukari11.jpg

まずは鉄板に生地を引いて待ちます。
うまいこと丸くしますね~(^^)

~3分後~


080821_Yukari12.jpg

どりゃ!っとひっくり返します。(どりゃどりゃ)

~4分後~


080821_Yukari13.jpg

うりゃ!っとひっくり返します。(うりゃうりゃ)

~3分後~

計10分の所要時間で出来上がり~(^^)


080821_Yukari14.jpg
天三焼(1260円)★☆

23:55  |  関西地方  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2008.08.21 (Thu)

亀の池 浪速@大阪天満宮

ゆきむらです。

ってことで本日向かった先は・・・。


080821_KamenoikeNaniwa1.jpg

大阪天満宮よーっ!(@@)

大阪天満宮は「天神さん」の愛称で親しまれている神社。
学問の神様「菅原道真」を祭っていて受験シーズンには合格祈願の人でいっぱいになります。

また、天神さんのお祭り「天神祭り」は多くの人で賑わい、愛染さんに始まり住吉さんに終わる大阪の夏祭りの中でも最大規模を誇っていて、「日本三大祭り」の一つとなっているんだとか。

とりあえず・・・。


080821_KamenoikeNaniwa2.jpg

なにとぞなにとぞ(-人-)


・・・って・・・。


それはさておき!(笑)


何年振りかに(何十年?(汗))天神さんにお参りを済ませたワタクシが向かった先は・・・。


080821_KamenoikeNaniwa3.jpg

「亀の池 浪速」です。

「亀の池 浪速」は大阪天満宮の目の前に位置する鰻屋さん。

JR大阪天満宮駅徒歩1分30秒、地下鉄南森町駅徒歩3分くらい。。。


080821_KamenoikeNaniwa4.jpg

中は4人掛けテーブル席2卓、6人掛け1卓、カウンター4席。

ここのウナギは背開きしたウナギを蒸さずに焼きあげ、その後熱湯で鰻の表面を流して余分な脂を取るというオリジナルな焼き方。
関西風に焼いて最後にひと手間ってところですね。これは楽しみです~(^^)

注文するのはもちろん「うな重」です!


080821_KamenoikeNaniwa5.jpg

(*^Q^)c[] ぷは~。

っとか言ってる暇もなく、5分でご提供~(はやっ!(@@))


080821_KamenoikeNaniwa7.jpg
うな重(1950円)★☆

16:50  |  関西地方  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

2008.08.20 (Wed)

大黒@大阪・難波

ゆきむらです。

あそこでカレーうどんを食べたワタクシは、かやくご飯付きにすれば良かったかな~?っと思いながら、難波まで移動します。

向かった先は・・・。


080820_Daikoku1.jpg 080820_Daikoku2.jpg

大黒です。

大黒は難波から御堂筋を進み、道頓堀の一本手前の道を左に入ったところに突然現れる超レトロな外観を持つ「かやくご飯」なお店。
明治35年創業の老舗になります。

地下鉄なんば駅徒歩5分くらい。。。


080820_Daikoku3.jpg

中は6人掛けテーブル席2卓、奥にカウンター、っといったところ。。。
私もそうですが周りを見ていても、半ば強引に相席となるようです。(^^;;


080820_Daikoku4.jpg 080820_Daikoku5.jpg

かやくご飯(大・中・小)(500円・450円・400円)におかずを選ぶのが基本スタイルのようです。

かやくご飯とは具を混ぜ込んで炊き込んだ五目ご飯のこと。
最近は東京あたりでもメニューに見かけるようになってきているので、説明しなくてもわかる人は増えているような気がします。
ひと昔前は「火薬ご飯!?(@@)」って反応でしたけど・・・(汗)
ちなみに「火薬」ではなくて「加薬」ですね。薬味を加えて炊き込んだという意味。。。

注文の仕方がよくわからないので、セットになってる「かやく御前」を注文。
4分でご提供~。


080820_Daikoku6.jpg
かやく御前(1050円)★☆

23:41  |  関西地方  |  トラックバック(0)  |  コメント(3)

2008.08.20 (Wed)

あそこ@大阪・日本橋(黒門市場)

ゆきむらです。

最近市場づいてるワタクシ。。。

向かった先は・・・。


080820_Asoko1.jpg

黒門市場ですよーっ!(@@)(やっぱりとか言わない・・・(^^;;)

黒門市場は地下鉄日本橋駅徒歩1分くらいのところにある市場。
卸売市場ではなく、小売りも行う鮮魚を中心とした商店街となっています。
市場の発祥から約180年ほどの歴史を持っていて、最盛期には「中央市場になくても黒門へ行けばある」とまで云われたんだそうな。。。
今でも12月になると大勢の買い物客で賑わいます。まさに台所of台所って感じですね!

今日も商店街は新鮮な魚を求める買い物客でいっぱいでしたよ~(^^)


080820_Asoko2.jpg 080820_Asoko3.jpg
080820_Asoko4.jpg 080820_Asoko5.jpg
080820_Asoko6.jpg 080820_Asoko7.jpg

黒門に来た以上、やはりあそこに行かないわけにはいきません!

あそことは・・・ほら、あそこ!あそこ!あそこですよ~(^^)



080820_Asoko8.jpg

ってことでやってきました「あそこ」です。(苦笑)

あそこは「細カレーうどん」が名物のうどん屋さん。

やっぱ市場と言えばうどんだよね!(^^)


080820_Asoko9.jpg

中は長めのカウンター15席くらいのレトロな雰囲気。。。

ここのうどんは細麺と太麺の2種類の麺があるようです。
事前情報だと細麺のカレーうどんが名物ということだったので、素直に「細カレーうどん」を注文します。

14インチテレビでオリンピックを眺めながら、待つこと4分でご提供~


080820_Asoko10.jpg
細カレーうどん(950円)★☆

17:27  |  関西地方  |  トラックバック(1)  |  コメント(0)

2008.08.19 (Tue)

大和@大阪・大国町(木津卸売市場)

大阪市場探訪!(えっ?そういうシリーズなん?(^^;;)


本日向かった先は・・・こちら!


080819_Yamato1.jpg

木津市場ですよー!(@@)

木津市場は地下鉄"大国町駅"と南海"今宮戎駅"のそれぞれから4分くらいの位置にある民間の卸売市場
民間の市場としては全国有数の規模を誇っています。
1809年に難波一帯の市立ちが許可されてから200年間大阪の食を支えてきた歴史ある市場なんだとか。。。
まさに台所of台所ですね!


080819_Yamato5.jpg 080819_Yamato3.jpg
080819_Yamato2.jpg 080819_Yamato4.jpg

中はとっても雑多な雰囲気。
いつものように市場に来るには遅すぎる時間帯でしたが、それでもダンジョンのように狭っ苦しい場内は、何故だか楽しい気持ちにさせられます。(^^)


080819_Yamato6.jpg

そんな木津市場も施設の建て替えが始まっており、市場の北側には建築中のビルが・・・。
雑多な雰囲気を味わえるのも今のうちかもしれませんね。
さぁ皆さんもレッツ!雑多!(なんのこっちゃ(^^;;)

・・・って、それはさておき!(笑)


080819_Yamato7.jpg

そんな雑多な木津市場で訪問するのは、うどんの「大和(やまと)」です

やっぱ市場と言えばうどんだよね!(^^)


080819_Yamato8.jpg 080819_Yamato9.jpg

中はテーブル席3卓のみという外観どおりの狭さ。
お客さんもそこそこ入っていて、活気ある雰囲気でした。
接客はスペシャルA!まだ若い大将の気配り感が超良いんです!(^^)v


080819_Yamato10.jpg 080819_Yamato11.jpg

ここの名物は海老天カレーうどん!
ネット上での評判も上々のようです(^^)

ってことで、注文するのはもちろん「海老天カレーうどん」!


080819_Yamato12.jpg

細かい氷の入った超冷えたお茶紙おしぼり、それに何と紙エプロンまでいただきました!
雑多な市場の年季の入った狭いうどん屋で、こんなものが出てくるとは思わなかったからちょっとビックリ(^^;;

店内雰囲気良くてまったりしますね~・・・っと思いながら待つこと10分でご提供~。


080819_Yamato13.jpg
海老天カレー(1570円)★★☆

23:04  |  関西地方  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2008.08.18 (Mon)

すし常@大阪・野田(大阪中央卸売市場・本場)

ゆきむらです。

丸三食堂で、やっぱ市場と言えばハイシライスだよね!っと言うお約束を終えたワタクシは・・・。


080818_Sushitune1.jpg

業務管理棟の16Fに向かいます。(最上階かな?)

向かった先は・・・。


080818_Sushitune2.jpg

「すし常」です。

すし常は明治24年創業の超老舗なお寿司屋さん
なんと!あの大阪寿司の代名詞で全国的に普及している「バッテラ」発祥のお店でもあります!
そのあたりの詳しい話はこの辺参照


080818_Sushitune3.jpg

中はカウンター4席に4人がけテーブル席3卓、6人がけ1卓。
「発祥のお店」のわりにはこじんまりとした雰囲気。。。

先ほどのハイシライスなお店もそうですが、お客はワタシだけでした~(汗)


080818_Sushitune4.jpg 080818_Sushitune5.jpg

16Fだけあって見晴らしはなかなかいい感じ。
窓際の6人がけの席に座ったらもっと良かったんでしょうけど、さすがに1人で6人がけを使うのは気が引けたので、写真は無人の6人がけテーブル越しに撮りました(^^;;


080818_Sushitune6.jpg

(*^Q^)c[] ぷは~。

活鯵棒すしが名物でおすすめらしいので、素直なワタシはその「活鯵棒すし」を注文。

ターレットって公道バンバン走ってるけどノーヘルで問題無いのかしら?一応ナンバープレートは着いてるみたいだけど・・・っと思いながら待つこと7分でご提供~。


080818_Sushitune7.jpg
活鯵棒すし(1050円)★

23:30  |  関西地方  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2008.08.18 (Mon)

丸三食堂@大阪・野田(大阪中央卸売市場・本場)

ゆきむらです。

連休も終わって今日から河岸も再開ですね。

市場が開いたとなれば突撃せねばなるまい。。。

ってことで向かった先は・・・。


080818_MarusanShokudo1.jpg

大阪中央卸売市場ですよー!(@@)


・・・・・


・・・"出オチ"ですのでこの後特にオチはありません・・・(滝汗)


080818_MarusanShokudo2.jpg 080818_MarusanShokudo3.jpg
080818_MarusanShokudo4.jpg 080818_MarusanShokudo5.jpg

中央市場は「天下の台所」と言われる大阪の市場。
まさに台所of台所!

場所はJR野田駅から徒歩で10分くらいのところ。。。
水産棟の他にも野菜棟、果実棟があります。
ワタシが着いたのは9時過ぎという遅めの時間帯だったため、半分以上が撤収済み。残りも撤収中といった感じ。。。

築地ほどではありませんが、食事をするところもいつくかあります。
時間帯のせいか、どの店も閑散としていて客はほとんどいませんでしたが・・・(汗)

そんな中、ワタクシが向かった先は・・・


080818_MarusanShokudo6.jpg

丸三食堂です!


080818_MarusanShokudo7.jpg

丸三食堂は和洋中な食事を出す、市場の男たちが食らう用の大衆食堂。
実はこの食堂には「世界一の味」があるという。。。


080818_MarusanShokudo8.jpg

中はまさに大衆食堂といった感じ。。。
気合の入ったテーブル席が9卓。
人のいない各テーブルにスポーツ新聞が置いてあるところが気配りが良いというか何と言うか・・・(^^;;


080818_MarusanShokudo9.jpg

「世界一の味」3品の中から注文するのは、一番上に書いてあったハイシライス!

そういえば某名物カレーなお店も「ハヤシライス」じゃなくて「ハイシライス」だったな~・・・っと思いながら待つこと6分でご提供~。


080818_MarusanShokudo10.jpg
ハイシライス(800円)★☆

17:34  |  関西地方  |  トラックバック(0)  |  コメント(10)

2008.08.17 (Sun)

HAFU HAFU BALL(ハフハフボール)@大井町(2)

ゆきむらです。

今日はハフハフ~ヽ( ´ー`)ノ


080817_HafuHafuBall1.jpg

「ハフハフボール」は大井サンピア商店街にある北海道のたこ焼き屋さん。
夜は「たこ焼き+北海道的おつまみ」な居酒屋になってます。
駅前で毎日ビラ配ってるところと言えば、西口利用者には分かるかも。

大井町駅徒歩3分くらい。。。


080817_HafuHafuBall2.jpg 080817_HafuHafuBall3.jpg

中はカウンター6席くらいに、奥の秘密基地にテーブルと椅子がいくつか。。。
壁にはメニューがベタベタ系です。


080817_HafuHafuBall4.jpg 080817_HafuHafuBall5.jpg

実はハフハフではランチもやっているのです!
ランチメニューは6種類。
どうやらたこ焼き定食は無いらしい。。。(^^;;

「十勝豚丼定食」を注文。
豚丼ってちゃんと食べたことあったっけな?・・・っと思いながら待つこと12分でご提供~


080817_HafuHafuBall6.jpg
十勝豚丼定食(800円)★☆

23:08  |  その他(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

2008.08.16 (Sat)

ajito@大井町(24)

5人以上ならスルー!5人以内なら並ぶ!

・・・っと自分に言い聞かせながら、向かった先は・・・。


080816_Ajito1.jpg

お久しぶりのajitoです。

大井町駅徒歩8分くらい。。。


080816_Ajito2.jpg

今日はなんと行列なしでした!(@@)
お盆だからかな?昨日は混んでたみたいだけど・・・(^^;;
もちろん当初の予定通り即入店です!

店内はやや冷房効かない系のチームマイナス6%系、でもエアコン買い換えたので昨年よりはマシ系?
ブラが透けるほどの汗はかかない系なので、まぁラーメン食べるわけじゃ無いから許容範囲内かなぁ系って感じ・・・(何のこっちゃ(^^;;)


080816_Ajito3.jpg 080816_Ajito4.jpg

しばらく来ない間に、金・土のお昼は「Verde(ベルデ)」なるモロヘイヤ使用の創作冷やしつけ麺をやっているようです!

おーっ!今日はその土曜日じゃないですかっ!やったね(^^)v


・・・ってことで、注文するのはもちろん「ノーマル、大盛、釣無、辛味無」!(あれ?ベルデは?(笑))

最近ajitoの注文も暗号めいてきたような・・・っと思いながら、待つこと10分でご提供~。


080816_Ajito5.jpg
ajitoのつけ麺(大)(880円)★☆

15:02  |  ajito  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

2008.08.15 (Fri)

K's Cafe@大井町

K's Cafeのナポリタンは凄い!!!

っと言うウワサを聞きつけ、「ナポ会」で大井町の「K's Cafe」に突撃したのは先週の話。。。
突撃したのは良いけど、なんとその日は休日でした・・・(^^;;

あれから一週間。。。

とりあえず一人で出直した先は・・・。


080815_KsCafe1.jpg

もちろん「K's Cafe」です!

「K's Cafe」は大井町の三つ又商店街にあるアメリカンなダイナー。
フレンチと中華屋の間にあります。

大井町駅徒歩5分くらい。。。


080815_KsCafe2.jpg

(*^Q^)c[] ぷは~。

中は青白いライトな雰囲気。
ブロガー的には最悪な条件かも・・・(滝汗)


080815_KsCafe4.jpg 080815_KsCafe3.jpg

そんな青白いダイナーで注文するのはもちろん「普通のナポリタン」!
食事メニューは22時までの提供のようです。

「大盛りナポリタン」じゃないとネタにならないかしら?(^^;;・・・っと思いながら、待つこと12分でご提供~。


080815_KsCafe5.jpg
普通のナポリタン(1000円)★

23:53  |  スパゲッティ・ピザ(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)

2008.08.14 (Thu)

かとう@築地市場

ゆきむらです。

スカッと晴れたお盆休み・・・って、ワタシは仕事なんですけどね・・・(^^;;

向かった先は・・・。


080814_Katou1.jpg

またまたまた築地市場ですよー!(@@)

市場も明日からお休みです。
15日~17日は3連休!
やっぱ連休前は行っておかないとね!・・・って、ワタシは仕事なんですけどね・・・(^^;;

場内は夏休みな人たちでいっぱいです!
いつも行列なお寿司屋さんだけでなく、このお寿司屋さんもあのお寿司屋さんも、こっちの海鮮丼屋もその隣の海鮮丼屋も、人人人の大行列!

そんな人が溢れる築地市場でワタクシが向かった先は・・・。


080814_Katou2.jpg

「かとう」です!

そう、今日は巷で流行のむのむさんの後追いのために朝早くから築地に来たのです!
後追いしたのはもちろん「かとう」のアジフライ記事!

分かりやすくグルマーさん1風に言うと・・・。

のむのむさんのアジフ!アジフ~っ!!ヾ(◎∀◎)・・・って感じ。(意味不明(^^;;)


080814_Katou3.jpg

メニューにアジフライがあるのを確認して入店。
中は左右に壁に向かったテーブル席があり全部で16席くらい。。。

外の喧騒に比べて、客の入りも半分くらいで平和な感じです。


080814_Katou4.jpg

「松茸フライ」に激しく浮気心を揺すぶられつつも、グッとこらえて注文するのはもちろん「アジフライ定食」!

どこでもドア~・・・っと頭の中で映像を浮かべながら、待つこと13分でご提供~。(女将は大山のぶ代なドラえもんに声がソックリなので有名です(笑))


080814_Katou5.jpg
アジフライ定食(1250円)★★

23:53  |  東京都中央区  |  トラックバック(1)  |  コメント(8)

2008.08.13 (Wed)

中華東秀@大井町

ゆきむらです。

今日は東秀~


080813_Toshu1.jpg

「東秀」はあの弁当屋「オリジン東秀」が展開しれいる中華料理チェーンなお店。
まぁ弁当屋より元々はこの中華屋が発祥だったりするんですけどね。(^^;;

大井町店は駅から区役所の方へ向かう大井サンピア商店街にあります。

大井町駅徒歩6分くらい。。。


080813_Toshu2.jpg

中はカウンター13席とテーブル席3卓。

てことで・・・。


080813_Toshu3.jpg

(*^Q^)c[] ぷは~。


080813_Toshu4.jpg

ビールフェアと聞けば飲むしかあるまい。。。
って、フェアと言っても100円なんだけどね・・・(^^;;


080813_Toshu5.jpg 080813_Toshu6.jpg

通常価格よりも70円もお得な炒飯と餃子をセットにしたBセットを注文。

ではビールでも飲みますか・・・っと思う間もなく2分でご提供~(はやっ!(@@))


080813_Toshu7.jpg
Bセット(チャーハン+餃子)(650円)

23:50  |  中華料理(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)

2008.08.12 (Tue)

芳園@下神明(大井町)(12)

ゆきむらです。

今日は二葉の芳園~ヽ( ´ー`)ノ


080812_FanYuen1.jpg

先日、西大井の芳園「ロウメン」を食べたときに「あれ?こんなんだったけな?」と感じてしまったので、今日は本店のほうで再確認です!

大井町駅徒歩8分くらい。。。


080812_FanYuen2.jpg

(*^Q^)c[] ぷは~。

14インチなオリンピックを斜め後方に見上げながら、まずは「(*^Q^)c[] ぷは~。」です。

やっぱ本店は落ち着きますね~(^^)


080812_FanYuen3.jpg

芳園といえばサービスでいただける、超豪華なお通しも楽しみだったりするのですが、今日はただのザーサイ・・・(^^;;
やっぱコスト的に厳しいのかなぁ・・・。
でもこのザーサイが辛口ピリピリ系でビールに超あうので良しとします!(^^)v

西大井店との比較なので、注文するのはもちろんロウメン!しかも大盛り!

頑張れ日本!・・・っと思いながら待つこと8分でご提供~。


080812_FanYuen4.jpg
撈麺(ロウメン)+大盛(680円+100円)★★

23:52  |  中華料理(東急近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

2008.08.10 (Sun)

芳園@西大井

ゆきむらです。

今日は西大井一新店な中華屋さん「芳園」でランチです。


080810_Houen1.jpg

「芳園」は8/8にオープンしたばかりの出来たてのホヤホヤの新しいお店。
西大井駅の真ん前。コンビニと弁当屋の間にあります。

西大井駅徒歩1分15秒くらい。。。


080810_Houen2.jpg

ん?この看板には何か見覚えがあるのですが・・・???


080810_Houen3.jpg

ロ・ロ・ロ・ロウメンてっ!!!(@@)

そうです。「芳園」は二葉にある知る人ぞ知る、知らない人は知らない、ロウメンで有名なあの「芳園」「移転かと思いきやまさかの2号店!」なんです!

まさか2号店を出すとはっ!!!(@@)

儲かっているのかしら?(^^;;


080810_Houen4.jpg

中は4人掛けテーブル席5卓、2人掛け2卓、5人掛け円卓2卓くらい。。。


080810_Houen5.jpg

ランチメニューはこんな感じ。
新店なので注文するのは看板メニューのロウメン!しかも大盛り!

2号店出すんだったら渋谷とかにすれば良いのに、どんだけ地域密着やねん~・・・っと思いながら待つこと10分でご提供~。


080810_Houen6.jpg
撈麺(ロウメン)+大盛(680円+100円)★

23:51  |  品川区・その他  |  トラックバック(0)  |  コメント(10)

2008.08.09 (Sat)

ハピネス@大井町(3)

・ JOE(じょう)@大井町
・BACCO(バッコ)@大井町
の続き・・・。

ここまで「じょう」で「100円ビール」「バッコ」で「新店ピザ」を食べましたが、「ナポリタンの会」なのに肝心のナポリタンをまだ食べていません!(滝汗)

辛抱たまらんワタシとeatnapoさん一合徳利さんが向かった先は・・・。


080809_Happiness1.jpg

大井町ナポリタンの至宝「ハピネス」です!

ハピネスは大井町の三つ又の交差点から西大井方面に向かう大井中通商店街にあるコーヒー・レストランなお店。
「ハピネスのナポリタンはうまい!」っと言えばハピネスのナポリタン好きには分かるかも。

大井町駅徒歩8分くらい。。。

とりあえず・・・。


080809_Happiness2.jpg

かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪

サワー的な飲み物になっているところが若干軟弱者ではありますが・・・(^^;;

ちなみにeatnapoさんが着ている超かっこいい"no more aldente"Tシャツの購入はこちらから!(マージンヨコセYo!(笑))

そんなハピネスで注文するのはもちろんナポリタン!
やっとナポリタンが食べられる~っと思いながら待つこと10分でご提供~。


080809_Happiness3.jpg
ナポリタン(?円)★★

23:06  |  スパゲッティ・ピザ(大井町)  |  トラックバック(1)  |  コメント(10)

2008.08.09 (Sat)

BACCO(バッコ)@大井町

さて、JOEを後にしたワタシとeatnapoさん一合徳利さんナポリタンを求めて夜の大井町をさまよいます。

たどり着いたところは・・・


080809_Bacco1.jpg

「BACCO(バッコ)」です!

「BACCO」は大井町の仙台坂の交差点のところに先月出来たばかりのピザ屋さん。
大森山王にある人気ピザ屋の2号店になります。
大井町駅徒歩7分くらい。。。

eatnapoさんによると「ナポリタンが無いことは確認済み」とのこと。。。
さすがeatnapoさんですね!すでにチェック済みとは!(^^)

って・・・。


ナポリタンが無いの分かっていて何故来るのですかっ!!!( ̄□ ̄;)!!(爆)


大井町ランチの会で乙女と一緒のときに"使おう"と思っていたんだけどな~(^^;;
ただでさえ大井町は"使える"お店が少ないのに、こんなところで使ってしまうとは!(ToT)


080809_Bacco2.jpg 080809_Bacco3.jpg

「"ナポリタン"は無くても"ナポレターナ"があるから良いですやん~。」

っと言う、わけの分からん理由に反論するほどの正気さは既に無く・・・(汗)

とりあえず・・・。


080809_Bacco4.jpg

かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪

080809_Bacco5.jpg

シャンパン的な飲み物を飲みながら待つこと18分でご提供~。


080809_Bacco6.jpg
ナポレターナ(980円)★☆

22:05  |  スパゲッティ・ピザ(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2008.08.09 (Sat)

JOE(じょう)@大井町

第一回大井町ナポリタンな会!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪

大井町ナポリタンな会とは大井町の美味しいナポリタンを食べまくるのを目的とした会。

今回ご一緒したのは・・・
ナポリタン×ナポリタンのeatnapoさん(会長(笑))
一合徳利の一合徳利さん
ワタクシゆきむら
・・・のナポリタンな3名

向かった先は・・・


080809_Joe1.jpg

「魚が美味しいじょー」でお馴染みの「JOE(じょう)」です!(オヤジギャグかよ!(^^;;)

「JOE(じょう)」は魚が美味しいことをウリにしている恵比寿のお店の大井町店。
大井町のヤマダ電機側プロバンスの向こう福ちゃんの2階にあります。
大井町駅徒歩3分くらい。。。

・・・ってか絶対ナポリタン無いじゃん!(^^;;


明らかにナポリタンがなさそうなこのお店に「ナポリタンの会」で来た理由は、「店員さんがかわいらしいから」・・・ではなく・・・(汗)


080809_Joe2.jpg

100円ビールキターっと言う看板を目にしたから(笑)

そうです。「JOE(じょう)」では8月9日~24日のオリンピック期間中何杯でも100円でビールを提供しているのです!

ってことで・・・。


080809_Joe3.jpg

生ビールさいこーっ!O(≧∇≦)O

これってナポリタンな会じゃなくてただの飲み会じゃん!っと言う意見もありますが気にしない方向で・・・(^^;;


080809_Joe4.jpg

このお通し生ビール何杯分だろ?(笑)


080809_Joe5.jpg
何か海鮮サラダっぽい食べ物 ★

21:27  |  酒(大井町)  |  トラックバック(1)  |  コメント(0)

2008.08.09 (Sat)

えにし@戸越銀座(9)

「頑張れ日本!」

あぢぃ~!(;´д`)ゞ

いや~毎日毎日うだりますね~。
こんなに暑いと冷たいものも食べたくなるもの。
通りかかった戸越銀座のたい焼き屋さんでついつい「夢たいソフト」を・・・・?


080809_Enihsi1.jpg

ん???


080809_Enihsi2.jpg

お休みですか!!!( ̄□ ̄;)!!(爆)

まぁお休みならば仕方がありません。
暑さで汗をダクダク流しながら向かった先は・・・こちら!


080809_Enihsi3.jpg

「えにし」です!(ダクダク)

「えにし」は戸越銀座の駅から商店街を中原街道のほうに向かった先にある金泉湯の2階にあるラーメン屋さん。

戸越銀座駅徒歩3分くらい。。。


080809_Enihsi4.jpg

久々に「塩」を食べたいのもヤマヤマなのですが、今日の目的は別にあります!

それは・・・こちら!


080809_Enihsi5.jpg

北京オリンピック記念!で渋谷の「凪」と共同開発したその名も五輪麺!

「凪」と「えにし」のコラボ企画なのですが、麺は同じで違う味の物をそれぞれ提供しているんだとか。
しかも両店完食者には記念バッジプレゼント!!!(何のこっちゃ(^^;;)

結構前から知ってたんですけどね。
いよいよオリンピック開幕!っと言うことで満を持しての訪問です!

「えにし」では1日7食の限定なんだそうです!
提供数少なめですが、ワタシが居る間はワタシくらいしか食べてなかったからオープン直後じゃなくても結構大丈夫そう。。。


080809_Enihsi6.jpg

食の安全に関しての意識は強い印象。
今日のお肉は千葉産なのね・・・っと思いながら待つこと13分でご提供~。


080809_Enihsi7.jpg
五輪麺(800円)★

18:06  |  ラーメン(東急近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2008.08.08 (Fri)

日南@五反田

ゆきむらです。

「馳走に屋号に意匠あり」のまさぴ。さんにお誘いいただき、五反田の「日南」へ行ってきました!
v('∀'v) イェイイェイ


080808_Nichinan1.jpg

「日南」と言えば五反田が誇るお肉なお店!
五反田の有楽街へ入る入り口、洋食屋グリルエフの向かいにあります。

五反田駅徒歩3分(信号待ち1分込み)くらい。。。


080808_Nichinan2.jpg

中は薄暗い電球な雰囲気。
2Fの座敷に通されました。
2Fは10人の大テーブル+4人テーブル。1Fはカウンター+テーブル席。
いずれにせよかなり狭めです。

とりあえず・・・。


080808_Nichinan3.jpg

かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪

本日のご一緒さんは・・・。

「馳走に屋号に意匠あり」のまさぴ。さん
「この世にパンがある限り。」の mi_waさん
「東京のむのむ」ののむのむさん
ワタクシゆきむら

の系4名。。。


080808_Nichinan4.jpg 080808_Nichinan5.jpg
080808_Nichinan6.jpg 080808_Nichinan7.jpg

夏と言うことで生もの系は販売していないらしい・・・残念・・・。

ここの名物は「牛ハラミ串焼き」!
一人一本限定品です。

当然真っ先にそれを注文します!(笑)


080808_Nichinan8.jpg
牛ハラミ串焼き(700円)★★

23:43  |  品川区・山手線近辺  |  トラックバック(1)  |  コメント(8)
 | HOME |  NEXT