fc2ブログ

2008.11.30 (Sun)

来来来@三軒茶屋

実はまだ続いてます~(汗)

招き猫を買ったワタクシは世田谷線にのって三軒茶屋へ。。。


081130_RaiRaiRai1.jpg

目的はもちろん・・・。


081130_RaiRaiRai2.jpg

一粒万倍日だから!(理由になってないよーな・・・(^^;;)

なにとぞなにとぞ(-人-)


081130_RaiRaiRai3.jpg

ってことで来来来にやってきました~(^^)

「来来来」は三軒茶屋の茶沢通りからちょっと脇に入ったところにある「長崎ちゃんぽん&皿うどん」屋さん。
なんと!あの某ラーメン王も大絶賛なお店なのです!!!
まさかあのラーメン王が絶賛するとは!(@@)

三軒茶屋駅徒歩4分くらい。。。


081130_RaiRaiRai4.jpg

中はカウンター5席とテーブル席2卓のこじんまりとした雰囲気。
でもひっきり無しにお客さんが来ていて店内は常に満席状態でした。
有名ラーメン店にありがちな「ラ」な人達で殺伐とした雰囲気はここには無く、地元密着といった感じで年配のオバさまも多かったですよ~。(^^)

そんなご夫婦でやられているちゃんぽん&皿うどん屋さんで注文するのはもちろんちゃんぽん!

隣の皿うどん(細)超うまそうなんですけど・・・っと思いながら、待つこと8分でご提供~。


081130_RaiRaiRai5.jpg
ちゃんぽん(850円)★☆

23:29  |  世田谷区  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2008.11.30 (Sun)

今年もまたまた豪徳寺2008

鹿港(ルーガン)のまん頭を食べながら、ワタクシが向かった先は・・・。



こちら!



081130_Goutokuji1.jpg


どこだよ!(笑)



081130_Goutokuji2.jpg

豪徳寺でーす!

この時期の豪徳寺詣もワタシのブログではもはや年中行事!
なんと4年連続での訪問となります!(@@)

07/12/02 ゆきむらな豪徳寺とか2007
06/12/03 猫の手も借りたい@豪徳寺
05/12/04 豪徳寺

ブログ始める前から数えるともっと前から来てるんだけどね・・・(汗)

この時期にいつも来ている理由の一つに紅葉目当てがあるのですが、今年は紅葉の季節が早かったのかちょっと盛りが過ぎた感じですね。。。3日遅かったかな?(^^;;

でも境内はいつもの紅葉でワタシを出迎えてくれましたよ~(^^)


081130_Goutokuji3.jpg

22:37  |  独り言  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

2008.11.30 (Sun)

鹿港(ルーガン)@上町

ゆきむらです。

今日はせたがや~。

・・・って、「せたがや」と言ってもラーメン屋じゃありません!

世田谷にある「鹿港(ルーガン)」に行って来ました!


081130_Lu-Gang1.jpg

「鹿港」は世田谷にある大人気の肉まん屋さん。
あまりの人気っぷりに売り出して1時間で売り切れることも間々あるんだとか・・・。
世田谷線上町駅徒歩5分くらい。。。世田谷駅からも5分くらい。。。

ご主人は台湾・鹿港の名店「振味珍」で修行し、門外不出のその味を持ち帰ることを許されたんだそうな・・・。
良く分からんけど凄いことらしい。。。(滝汗)

分かりやすくするために日本最大級の口コミグルメサイト「食べログ」に例えると・・・。

東京の・・・いやっ!日本の肉まん屋さんランキング第一位!

つまり!!!

日本で一番美味しい肉まん屋さんと言うことなのです!!!(@@)

果たして日本一の味とはどんなものなのか・・・。


081130_Lu-Gang2.jpg

メニューは「肉まん、あんまん、まん頭、黒糖まん頭」の4種類のみ。

しかも黒糖まん頭は最近追加されたメニューのようです。

ワタシが並んだときは8人くらいの行列。
8分後に「肉まん、あんまん、まん頭」一つづつ注文することに成功!(^^)v

ここはテイクアウト専門なので公園で食べることにしました~♪
まずは看板メニューの肉まんから。。。


081130_Lu-Gang3.jpg
肉まん(140円)★★

なんかフワフワしてます。(^^)

果たして中身は・・・。

では行きますよ~
オープン・ザ・肉まん~(笑)

21:12  |  世田谷区  |  トラックバック(1)  |  コメント(14)

2008.11.29 (Sat)

縦横無尽な酉の市とか

1.ハピネス@大井町(6)
2.パル@下神明
3.縦横無尽な下神明とか戸越公園とか
4.桐島屋@戸越公園(2)
5.縦横無尽な戸越銀座とか武蔵小山とか
6.王様とストロベリー@武蔵小山(2)
の続き・・・。

王様とストロベリーで本日の締めを行ったワタシとカレースパ王様Yokoさんは・・・。


081129_Torinoichi1.jpg

むさこ名物!二度付け禁止な駅前焼鳥屋さんをスルーして・・・。


081129_Torinoichi2.jpg

むさこ名物!二度付けなんかしたら大変なことに!(;;゚;∋゚;)・・・な焼鳥屋さんもスルーします。

結局たどり着いたところは・・・。


081129_Torinoichi3.jpg

林試の森公園~(^^)

「林試の森公園」は元林業試験場な公園・・・って詳細はこの辺参照

横700m、縦250mな広々とした公園は正にオアシスって感じです。

木々が沢山あるのはもちろん、イチョウも色づいてて落ち着きますね~(^^)


081129_Torinoichi4.jpg 081129_Torinoichi5.jpg

って、落ち着いてる場合じゃありません!もう日が暮れてるし・・・(;;゚;∋゚;)


081129_Torinoichi6.jpg

暗がりの公園をイソイソと通り抜けると「目黒不動」に辿りつきます。
っと言っても裏から写真を撮っただけですが・・・(^^;;


081129_Torinoichi7.jpg

境内のイチョウは正に見ごろ!
木も大きくて圧倒されます!
夜なのがちと残念かな?(汗)


081129_Torinoichi8.jpg 081129_Torinoichi9.jpg

屋台が増えてきたと言うことは、いよいよ本日の最終目的地!

・・・っと言っても食いもんじゃありませんけどね(^^;;

最終目的地はこちら!


081129_Torinoichi10.jpg

酉の市よーっ!(@@)

23:59  |  独り言  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

2008.11.29 (Sat)

王様とストロベリー@武蔵小山(2)

・ハピネス@大井町(6)
・パル@下神明
・縦横無尽な下神明とか戸越公園とか
・桐島屋@戸越公園(2)
・縦横無尽な戸越銀座とか武蔵小山とか
の続き・・・。

戸越銀座から武蔵小山へ。。。
カレースパを追い求めてやってきたワタシとカレースパ王様Yokoさんが最終的にたどり着いたところは・・・。


081129_OusamaToStrawberry1.jpg

王様とストロベリーです!

正にこれは王様イン王様!(笑)

王様と言えば今日会った時はキングパフェに挑戦する気まんまんだったのに、もはや見る影も無く・・・(^^;;
そうです!王様とストロベリーと言えば看板メニューは高さ60センチと言うキングサイズの「キングパフェ」なのです!

店内は、キングパフェにチャレンジする家族連れや、キングパフェに遭難する女子2人引き連れたおにーさん、そして果敢に一人でキングパフェに挑むおじーさん。などキングパフェ一色です!(@@)

とりあえず・・・。


081129_OusamaToStrawberry2.jpg

かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪


081129_OusamaToStrawberry3.jpg

クリームソーダも嬉しいキングサイズ!(@@)
まぁ嬉しいのはお腹が空いていればの話ですが・・・(苦笑)


081129_OusamaToStrawberry4.jpg 081129_OusamaToStrawberry5.jpg

そんなキングなストロベリーで注文するのはもちろんカレースパ!
お客様のリクエストに応えて作った「ナポリタン」も、もちろん一緒に注文します!

生姜焼きがメニューに載る日も近いかも。。。っと思いながら、待つこと12分でご提供~


081129_OusamaToStrawberry6.jpg
カレースパ(500円)☆

23:15  |  その他(東急近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2008.11.29 (Sat)

縦横無尽な戸越銀座とか武蔵小山とか

・ハピネス@大井町(6)
・パル@下神明
・縦横無尽な下神明とか戸越公園とか
・桐島屋@戸越公園(2)
の続き・・・。

桐島屋でカレー屋のカレースパを堪能したワタシとカレースパ王様Yokoさんは、商店街をブラブラ歩きます。


081129_TogosiGinza1.jpg

品川と言えば商店街の街。
どこもここも商店街で繋がります。

宮前商店街を抜けると、いよいよ戸越銀座商店街に突撃です!


081129_TogosiGinza2.jpg

戸越銀座商店街は日本一直線が長い商店街!
なんと全長は1.6キロ!(@@)

土日の午後は車両通行禁止となってさらに人で賑わいます


081129_TogosiGinza4.jpg 081129_TogosiGinza3.jpg

昔ながらの魚屋さんとか昔ながらのプラモデル屋さんとか(笑)
楽しげなお店が並んでいるんですよ~。

車両通行禁止の時間帯ともなればアチコチで美味しそうな臭いが立ち込めます。
美味しそうですね~。でも今日はカレースパの会なので我慢我慢・・・(泣)

今度単独で「とごぎんの会」でもやりましょうかね~・・・。
希望者募集中ってことで!(笑)

そんな「とごぎん」の中の最近オープンしたこちらのお店で・・・


081129_TogosiGinza5.jpg

カレースパ発見!

「食べ尽くしの会」としては黙ってはいられません!
当然突撃!!!・・・っと思いきや、いつの間にやらカレースパ王様の顔色が尋常じゃ無いことになっているんですけど・・・(;;゚;∋゚;)

どうやら風邪を引いてるところに詰め込んだのがまずかったようで。。。(汗)
人命には変えられないのでココは勇気ある撤退!
「食べ尽くしの会」改め「食べ残しの会」と改名です!(なんのこっちゃ(^^;;)

取り合えず腹をこなれさせなければ!って事で、さらにブラブラすることに。

向かったのは品川区の中でも最大規模の集客数を誇る施設である品川名物のこちら!

22:27  |  独り言  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2008.11.29 (Sat)

桐島屋@戸越公園(2)

・ハピネス@大井町(6)
・パル@下神明
・縦横無尽な下神明とか戸越公園とか
の続き・・・。

戸越公園を後にしたワタシとカレースパ王様Yokoさんが次に向かったところは・・・。

カレーショップ桐島屋です!


081129_Kirishimaya1.jpg

桐島屋は戸越公園駅から戸越銀座方面に伸びる戸越公園中央商店街の北の端にあるカレー屋さん。

戸越公園駅徒歩4分くらい。。。


081129_Kirishimaya2.jpg

桐島屋と言えば「桐島屋のポークソテーはうまそう!」で有名ですが(食べたこと無いので...(笑))、今日はカレースパの会なので泣く泣くカレースパを頼みます。(また来なきゃ!)

ネタ的にはスパゲティカツカレーの方がおいしいんじゃね?・・っとも思いましたが、この後のことも考えて注文するのはふつーのスパゲティカレー。(このなんじゃくもの~っ!)

待つこと12分でご提供~。


081129_Kirishimaya3.jpg
スパゲティカレー(700円)★

21:11  |  その他(東急近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2008.11.29 (Sat)

縦横無尽な下神明とか戸越公園とか

・ハピネス@大井町(6)
・パル@下神明
の続き・・・。

実は「ハピネス」に行く前に、デザート用として池上通りのRosseでプリンを買っていたのです。


181129_Shimoshinmei1.jpg

『本日のプリン』のプリンさんに食べていただこうと思いまして・・・。

で、食べるところを求めて、下神明の観光名所「たこ公園」に行ったのですが・・・。


181129_Shimoshinmei2.jpg

工事中で入れないし・・・_| ̄|○

たこ公園はあの広末涼子のdocomoポケベルCMのロケ地となった公園。(ポケベルかぁ・・・時代ね~)
下神明最大の観光スポットだったのですが・・・(汗)

仕方ありませんね。prayforrainさんYokoさんには「たこ公園」に来るだけのために下神明を再訪してもらうとして(笑)、下神明の他の観光名所をご案内することにしましょう!

下神明名物と言えばもちろん・・・。


181129_Shimoshinmei3.jpg

下神明名物!超ガード下!(笑)


181129_Shimoshinmei4.jpg

下神明名物!24時間ビデオショップ!(笑)


そして・・・。



181129_Shimoshinmei5.jpg

下神明名物!4重立体交差!!!!!

20:15  |  独り言  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2008.11.29 (Sat)

パル@下神明

・ハピネス@大井町(6)
の続き・・・。

ハピネスを後にした「品川区縦横無尽カレースパ食べ尽くしの会」の面々は下神明に移動です。。。


081129_Paru1.jpg

下神明は大井町から大井町線でひと駅のところにある駅。
ガード下にあるので薄暗くて何となくじめ~っとした雰囲気。。。


081129_Paru2.jpg

そんな下神明駅改札の真正面にあるFoods&Coffeeなお店「パル」が次なるターゲット。

下神明駅徒歩15秒くらい。。。


081129_Paru3.jpg

中はテーブル席6卓に背面カウンター4席くらい。。。

外観は古臭そうだけど内装は思ったよりキレイですね。
改装でもしたのかな?


081129_Paru4.jpg

そんなガード下な「パル」で注文するのはもちろんカレースパ!

焼きそばの大盛りは何で高いんだろ?・・・っと思いながら待つこと5分でカレースパ~。


081129_Paru5.jpg

19:06  |  その他(東急近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2008.11.29 (Sat)

ハピネス@大井町(6)

品川区縦横無尽カレースパ食べ尽くしの会~!

今日は皆様お待ちかねのカレースパ食べ尽くしの会の日ですよー!(誰が待ってるのん?(^^;;)

スタート地点に選んだのはいつもの大井町。

向かった先は・・・。


081129_Happiness1.jpg

ハピネスです!

ハピネスは大井町喫茶店スパの至宝なコーヒ&洋食なお店。
大井町の三ツ又仲通商店街にあります。

大井町駅徒歩8分くらい。。。


081129_Happiness2.jpg

本日のご一緒さんは・・・。
『カレースパ情報局』のcurryspa王 さん
『華麗・カレー』のYokoさん
ワタクシゆきむら
・・・の計3名。

そんなカレースパ好きな3人が注文するのは、カレースパゲティ!ナポリタン!ミートソース!喫茶店スパの王道三銃士!


081129_Happiness3.jpg

いつも夜しか来てないので知らなかったけど、ランチだとサラダが付くようです。

ランチサラダをパクパク食べながら、待つこと10分で三銃士~


081129_Happiness4.jpg

18:25  |  スパゲッティ・ピザ(大井町)  |  トラックバック(1)  |  コメント(6)

2008.11.28 (Fri)

雷門 三定@浅草

ゆきむらです。

今日のランチは浅草な気分~。


081128_Sansada1.jpg

ってことでやってきました浅草です!

時間的に限られているので雷門の近くのお店でランチです。

向かった先は・・・。


081128_Sansada2.jpg

三定です!

三定は雷門の並びにある老舗天ぷら屋さん。
創業天保八年のスペシャル老舗なお店なのです!!!(@@)
160年以上もの間江戸っ子に愛され続けている味ですよ~。楽しみ~(^^)

雷門徒歩15秒くらい。。。


081128_Sansada3.jpg

中はテーブル席6卓くらい。
2階は座敷になっているもよう。。。

昼時を大きく過ぎた中途半端な時間のせいかお客さんは少なめ。浅草だけに外国人は多め。。。


081128_Sansada4.jpg

「なかかきどんって何?(?_?)」っと思って聞いてみたら・・・。
「ちゅうかきどんですね。ちゅうのかきどんです。結構量がありますよ~。」とのこと。(いみふ)

どうやら中のかき揚げ丼のようですね。

かき揚げ丼気分だったので、注文するのはもちろん「中かき丼」!

ぬる~いお茶を飲みながら、待つこと8分でご提供~。


081128_Sansada5.jpg

オープン・ザ・・・・・・

って、既に何かはみ出してるんですけど・・・(;;゚;∋゚;)

ふた~!


081128_Sansada6.jpg
中かき丼(2425円)☆

23:52  |  台東区  |  トラックバック(0)  |  コメント(17)

2008.11.27 (Thu)

あづひみ@荏原町

ゆきむらです。

今日は荏原町のあづひみ~。


081127_Aduhimi1.jpg 081127_Aduhimi9.jpg

「あづひみ」は荏原町の駅から第二京浜の方向に商店街を進んだ先にある「中華・つけ麺・ラーメン・定食」屋さん。

東急荏原町駅徒歩6分くらい。。。
地下鉄中延駅からも同じく6分くらい。。。


081127_Aduhimi2.jpg

中はL字カウンター10席くらいと簡単な2人掛けテーブル席2卓。。。

「中華・つけ麺・ラーメン・定食」だけでなく夜は居酒屋にもなるような感じです。
お酒もつまみも豊富でしたよ~。
お客さんは少なめだけどね(^^;;

そんな「中華・つけ麺・ラーメン・定食・居酒屋」あづひみで注文するのは名物焼肉つけ麺!

ラーメンの大盛りが100円なのに、つけ麺の大盛りが200円の謎・・・っと思いながら待つこと6分でご提供~。


081127_Aduhimi3.jpg
焼肉つけ麺(850円)★

23:39  |  ラーメン(東急近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)

2008.11.26 (Wed)

パスチャー@大井町

ゆきむらです。

今日はパスチャ~


081126_Pasture1.jpg

パスチャーは大井町の三ツ又商店街にあるステーキ屋さん。

今日はなんとステーキ屋さんですよ!ステーキ屋さん!(@@)

大井町駅徒歩5分くらい。。。


081126_Pasture2.jpg

中は4人掛けテーブル席4卓、2人掛け1卓、真ん中に大テーブルといったところ。。。
紅白チェックなテーブルクロスがザ・洋食!って感じで良いですね(^^)


081126_Pasture3.jpg 081126_Pasture4.jpg

そんな昭和なステーキハウスで注文するのはもちろんステーキセット!
そうです今日はご馳走なのです!!!(@@)(ご馳走と言えばお肉な世代・・・(笑))

ワタシだってたまにはご馳走が食べたくなるのです!
決して先週珍しく競馬で勝ったので自分へのご褒美!なわけではありませんよ~(;;゚;∋゚;)

焼きは普通にミディアムレアを指定。
ソースはやんぐなので和風ソースでお願いします(笑)


081126_Pasture5.jpg

ルネッサーンスヾ(´┏3┓`)ノ□


081126_Pasture6.jpg

今年初ボージョレーヌーボですね。
まぁ季節の風物詩ですからね。今の時期は飲んでおかないといけません!
決して先週珍しく競馬で勝ったので一人で祝杯!なわけではありませんよ~(;;゚;∋゚;)


081126_Pasture7.jpg 081126_Pasture8.jpg

写真だとそう見えないけどかなり量のあるサラダと、結構美味しいコーンスープを飲みながら・・・待つこと13分でご馳走の登場です!


081126_Pasture9.jpg
ステーキセット(1980円)★

23:44  |  その他(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)

2008.11.24 (Mon)

Rosse(ロッセ)@大井町

ゆきむらです。

「くぼい」でおむすびを食べた帰り道にRosse(ロッセ)に寄ってみました~。


081124_Rosse1.jpg

「Rosse(ロッセ)」は大井三ツ又本通り商店街に4ヶ月くらい前に出来たプリン屋さん。
大井町人の間では「すっげーうまい!!!(@@)」話題沸騰中のお店なのです!
「くぼい」の向かいあたりにあります。

大井町駅徒歩10分くらい。。。


081124_Rosse2.jpg 081124_Rosse3.jpg

開店当初はあまりの人気のため午前中で売り切れることも多かったようですが、最近は落ち着いたのか生産を増やしたのか昼過ぎでも問題なく残ってます。

プリン1種類だけかと思ったらいろいろ種類があるんですね・・・(^^;;
昔風プリンやらバニラ、チーズ、バナナ、チョコレート、紅茶・・・モンブランにティラミスまで!

Rosseの看板プリン「バニラ」「チーズ」を1個づつ購入~。


081124_Rosse4.jpg

帰り道にプリンを買った理由は単にプリンが食べたかったからですよ~。

決して・・・・・。

最近ラーメンネタ続いてるので、このままではウチのブログのオトメ率が下がってラヲタだらけになってしまうのではないかと・・・。
o(>< )oいやや~!o( ><)oラヲタだらけいやや~!
ここはプリンネタで一気にオトメ度を回復させなければ・・・(;;゚;∋゚;)


・・・ではありませんからね!(;;゚;∋゚;)


オープン・ザ・ふくろ~。



081124_Rosse5.jpg
Rosseの看板プリン(バニラ+チーズ)(190円+190円)★★

23:52  |  その他(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

2008.11.24 (Mon)

美味工房 くぼい@大井町

ゆきむらです。

今日は大井町のくぼい~。


081124_Kuboi1.jpg

「くぼい」は池上通り沿いの大井三ツ又本通り商店街にある老舗の海苔屋さん。

大井町駅徒歩10分くらい。。。


081124_Kuboi2.jpg 081124_Kuboi3.jpg
081124_Kuboi4.jpg 081124_Kuboi5.jpg

店内は結構広く、海苔屋さんだけにいろんな海苔があります。
もちろん普通の海苔もあるのですが、オリジナルの変わった海苔も色々あるのです!

丸い海苔とか、お菓子感覚の玄米海苔しらす、金ゴマ、いりこ納豆、を混ぜ合わせた海苔、等々。。。
何故か和風アイスなんかもありますが・・・。(^^;;


081124_Kuboi6.jpg

店頭ではおにぎりの販売もしています。
鮭、たらこ、と言ったオーソドックスなものから、なす味噌、海老チリと言ったちょっと変わったものまで。

おにぎりはお持ち帰りの他、店内の中2階の茶楼スペースでも食べることも出来ます。


081124_Kuboi7.jpg

ってことで、店内に突入!
おむすび以外にも様々なセットメニューが揃っているようですが、おむすびが食べたかったので注文するのは美味むすびセット!


081124_Kuboi8.jpg 081124_Kuboi9.jpg

茶楼はカウンター4席、2人掛けテーブル3卓といったところ。。。

中2階から店内を見渡しながら待つこと3分でご提供~。


081124_Kuboi10.jpg
美味むすびセット(鳥ささみ、エビサラダ)+美味むすび(ちりめんじゃこ)(600円+120円)★☆

17:46  |  その他(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2008.11.23 (Sun)

水琴窟@武蔵小山

ゆきむらです。

今日は「水琴窟」へ行って来ました。


081123_Suikinkutsu1.jpg

「水琴窟」「場所は武蔵小山だけど住所は目黒区」にあるラーメン屋さん。
もちろん今流行のむさこラーメン四天王が一店となります!(笑)

武蔵小山駅徒歩7分くらい。。。


081123_Suikinkutsu2.jpg

中はL字カウンター12席くらい。。。

店内BGMはもちろん水琴窟!う~ん・・・和みますね~(^^)
ちなみに水琴窟とは・・・・・知らない人はwikiでも見ておいて下さ~い!(笑)(水琴窟@wiki)
品川歴史館の中に現物があるので知らない人は、レッツ!品川歴史館!(ってかHPで流れてる音ですね~(^^))

それはさておき!(笑)


081123_Suikinkutsu3.jpg

そんな眠くなりそうな店内で、注文するのは味玉ラーメン!
麺は細麺か平打ち麺を選択可能。基本っぽい「細麺」にしてみました!

ちなみに「大盛」がサービスで出来るとのことでしたが、一見のお店で大盛りを頼むような愚行はいたしません!(例外多々あり(^^;;)
丁重にお断りして「普通盛り」での注文です。

本当にうつらうつらしながら、待つこと6分でご提供~。


081123_Suikinkutsu4.jpg
味玉ラーメン(細麺)(750円)★☆

20:20  |  目黒区  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

2008.11.22 (Sat)

ボニート・ボニート@武蔵小山(3)

ゆきむらです。

今日はボニ~ト~。


081122_BonitoBonito1.jpg

ボニート・ボニートは武蔵小山の踏み切りの無い踏み切りチックな道から線路の無い線路沿いの道に入ったところにある都内でも珍しい土佐ラーメン屋さん。
むさこラーメン四天王が一店と言えば・・・・・誰にも分からんけど。(笑)

武蔵小山駅徒歩4分くらい。。。


081122_BonitoBonito2.jpg

「ボニート」とはフランス語で鰹のこと。
何故フランス語なのかは知らない。。。(^^;;
店内には世界各国の鰹の呼び方一覧が張ってありました。

中はカウンター7席と側面カウンター3席。
ここはむさこの中では「じらい屋」と並ぶ人気店!
お昼時のこともあり店内には5人の待ち行列。時間によっては店外にも行列が出来てました!(@@)

10分で着席~。


081122_BonitoBonito3.jpg

テーブルの上には知恵の輪が・・・。
時間つぶしってことでしょうか?(^^;;

テレビでも紹介された大人気メニューの「正油あらびきラーメン」を注文。

と・解けない・・・ウキーッ!(><)・・・っと思いながら待つこと11分でご提供~。


081122_BonitoBonito4.jpg
正油あらびきラーメン(850円)★☆

20:22  |  ラーメン(東急近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

2008.11.21 (Fri)

じらい屋@武蔵小山

ゆきむらです。

今日はむさこ~


081121_Jiraiya1.jpg

武蔵小山は知る人ぞ知るラーメン激戦区!
ラーメン店の数が多いのはもちろんですが、どの店も美味しいという超ハイレベルな場所なのです!!!

あのラーメン屋さんも、このラーメン屋さんも、どのラーメン屋さんも美味しい武蔵小山の中で、特に美味しいラーメン屋さんを称して「むさこラーメン四天王」と呼ぶと言う。。。(誰が呼んでるの?(^^;;)

ってことで、むさこ四天王が一店「じらい屋」へ行って来ました!


081121_Jiraiya2.jpg

じらい屋は武蔵小山パルム商店街から、超雑多で超怪しく超誘惑の多い飲食店街を抜けたところにあるラーメン屋さん。

ちょっと前までは「いつオープンするか分からないお店」として有名なお店だったのです。
臨休は多いわ、日が変わってからオープンするわ。。。(汗)
でも最近は結構時間には正確で、20時には開いてることが多いんだとか・・・。(開店予定では19時です(苦笑))

武蔵小山駅徒歩2分くらい。。。


081121_Jiraiya3.jpg
(クリックすると大きくなります)

中は超狭いカウンターのみの無理やり7席。
いつもは数名の行列が出来ているのですが、たまたま1席開いていたので行列なしでの無理やり着席です(^^)

そんな四天王なじらい屋で注文するのは基本の「じらい屋らあめん」。名物の「とりたま」も忘れてはいけません!

ホントに狭いのね~・・・っと思いながら待つこと10分でご提供~。


081121_Jiraiya4.jpg
じらい屋らあめん+とりたま(650円+150円)★★

23:30  |  ラーメン(東急近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2008.11.19 (Wed)

バーミヤン@大井町店

ゆきむらです。

今日はバーミヤン~。


081119_Bamiyan1.jpg

決してネタ切れなわけでは・・・(;;゚;∋゚;)

バーミヤンはすかいらーく資本のチェーンな中華ファミレス。
大井町店はすずらん通り沿いのセブンイレブンの上にあります。

大井町駅徒歩3分くらい。。。


081119_Bamiyan2.jpg

中は結構広めでファミレスな雰囲気。
水もスープもセルフなファミレスな雰囲気(笑)

そんなファミレスなバーミヤンで注文するのはもちろん・・・。


081119_Bamiyan3.jpg

(*^Q^)c[] ぷは~。


081119_Bamiyan4.jpg

もちろんマーボー豆腐と半チャーハンセット!

もちろん四川山椒・ラー油入りの四川辛口での注文です。

もちろん12分でご提供~


081119_Bamiyan5.jpg
マーボー豆腐と半チャーハンセット(四川辛口)(923円)★

23:50  |  中華料理(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

2008.11.18 (Tue)

幸龍@大井町(4)

ゆきむらです。

今日はこ~りゅ~


081118_Kouryuu1.jpg

幸龍一杯食べるだけで幸せになれるという伝説のラーメン屋さん。
大井町の立会道路と一本橋商店街の交差した角にあります。

大井町駅徒歩6分くらい。。。


081118_Kouryuu2.jpg

中はカウンターのみの6席。超狭い大井町系です。
ちょっと前まで何故か自動ドアだったのですが、どうやら手動に変えたようです。
自動ドアあまり意味無かったもんなぁ。(^^;;

レギュラーメニューで未食なのは「黒龍」と「青虎」
「青虎」は多分苦手な魚系の味だと思うので、ここは素直に「黒龍」を注文!

ワタシも幸せになれるかしら?・・・っとドキドキしながら、待つこと5分でご提供~。


081118_Kouryuu3.jpg
黒龍(豚骨)(650円)★☆

23:51  |  ラーメン(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)

2008.11.17 (Mon)

蕎麦切り 翁@戸越銀座(3)

ゆきむらです。

今日はおきな~。


081117_Okina1.jpg

は全長1.6Km日本一長い直線商店街、戸越銀座商店街の東の端にあるお蕎麦屋さん。

端なので戸越銀座駅からだと15分くらいかかります。(汗)
一番近いのは下神明駅かな?それでも徒歩10分以上はかかるけど。。。(滝汗)


081117_Okina2.jpg

中はテーブル席6卓のしっとり落ち着く雰囲気。。。

「翁」と言う名前ですが長坂だかヘチマだか超有名店「翁」とは何の関係も無いようです。(誰がヘチマやねん!(笑))


081117_Okina3.jpg 081117_Okina4.jpg 081117_Okina5.jpg
081117_Okina6.jpg 081117_Okina7.jpg 081117_Okina8.jpg
(クリックすると大きくなります)

ここは戸越銀座一美味しいお蕎麦屋さん・・・っとのウワサもあるお蕎麦屋さん(汗)
まったり空間も含めてワタシも大好きなお店なのです♪(^^)

美味しいお蕎麦屋さんと言うと、いわゆる「趣味蕎麦」を連想しますが、ここは大衆的な普段使いが出来るお蕎麦屋さんなのです!
肴が多いけど、それほど居酒屋化もしていないのでホントまったり出来るんです~。
もう少し近ければ毎日のように通うんだけど・・・。

そんな蕎麦切り翁で注文するのはもちろん・・・。


081117_Okina9.jpg

天狗舞・山廃仕込み!(爆)

冷酒で頼むと徳利を氷に浸けて持ってきてくれました。
この辺りも嬉しいですね!(^^)


081117_Okina10.jpg

(=^~^)oU クゥ~

酒を頼んでしまった以上、肴も頼まねばなるまい。。。

メニューにある「ホの子」って何?(?_?)・・・っと思っていたら「木の子」なんですね~(汗)。良かった~言わなくて・・・(滝汗)
ってことで注文するのはもちろん「木の子土瓶蒸し」!

「木の子」と書くと言う事は、松茸は入ってないんだろうなぁ・・・っと思いながら、待つこと7分でご提供~。


081117_Okina11.jpg
木の子土瓶蒸し(550円)★★

キノコエキスをお猪口でチビチビ・・・。
うん♪美味しいね♪(^^)

では・・・(コホン)・・・行きますよ~・・・。


オープン・ザ・ふた~(笑)



23:37  |  その他(東急近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)

2008.11.16 (Sun)

とんかつ丸八@大井町(8)

ゆきむらです。

今日はなんだかカツサンドな気分~
ってことで、向かった先は丸八です。


081116_Maruhachi1.jpg

丸八は大井町の大井銀座商店街にあるとんかつ屋さん。
家系ラーメン屋さんの隣と言えばイエケースキーには分かるかも。。。

全然関係ないけど、隣の家系ラーメン屋さん、開店から2ヶ月経つのに未だに店内待ち行列が出来ています!(@@)
美味しいのもあるけど、一番の要因は場所かな?
この場所はあの「大井町ラーメン」でも3年も持ちましたからね~・・・。

大井町駅徒歩3分くらい。。。


081116_Maruhachi2.jpg

店内はほぼ満席!
今日は「カツサンド」を食べに来たのですが、まわりのカツっぷりを見てしまうとワタシもついカツりたくなってしまいます。
暫くカツってませんし、そもそもパンよりご飯の方が好きですし。。。(^^;;

意思の弱さも手伝って、注文するのはもちろん並カツ定食!


081116_Maruhachi3.jpg

(*^Q^)c[] ぷは~。

ビールは嬉しい大ビンでの提供!
キリンの大はスリムでかっこいいので好きです。(形かよっ!(笑))


081116_Maruhachi4.jpg

ビールを頼むと定食に付いてる漬物を先に出してくれます。
この辺のさりげない気遣いが嬉しいんですよね~(^^)

ぷはぷはぷはぷはやりながら、待つこと8分でご提供~。


081116_Maruhachi6.jpg
並カツ定食(1050円)★☆

21:46  |  とんかつ・揚げ物(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(16)

2008.11.15 (Sat)

ソウル@大井町

ゆきむらです。

今日はソウルでランチ~。


081115_Seoul1.jpg

ソウルは大井町のサンピア商店街にある韓国家庭料理屋さん。
焼肉屋はめっちゃ多いけど韓国料理屋は意外と少ない大井町では貴重なお店になります。

大井町駅徒歩5分くらい。。。


081115_Seoul2.jpg

中は2人掛けテーブル席2卓、4人掛け2卓、座敷3卓くらいといったところ。。。
結構お客さんがいっぱい入っていたので、店内写真は「壁」を撮ってみました。(笑)


081115_Seoul3.jpg
(クリックすると大きくなります)

ランチメニューはなんと14種類!
種類が多いのは嬉しいですね!(^^)

アレにしようかコレにしようか・・・いろいろ迷いながらもオーソドックスに純豆腐チゲ定食を注文!


081115_Seoul4.jpg

注文するとスグに「ご飯、肉団子、厚揚げ&白菜の辛いの」が用意されます。。。

「個人的に」ですが、どうも韓国料理の鉄茶碗に馴染めないんですよね~(汗)
しかも「仏盛り」だし。。。(滝汗)

箸は何故か割り箸でした。
ちょっとホッとした瞬間。(^^)


081115_Seoul5.jpg

キムチはカクテキの壺が各テーブルに置いてあり、ご自由にお取りください状態。

食べながら待っておこうかな?っと思ったけど、つまむ間もなく待つこと3分でご提供~。


081115_Seoul6.jpg
純豆腐チゲ定食(850円)★☆

23:53  |  その他(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

2008.11.14 (Fri)

のりや@大井町(6)

ゆきむらです。

今日はのりや~


081114_Noriya1.jpg

「のりや」は大井町のヤマダ電機の裏、品川郵便局の前、池上通り沿いにある和歌山風ラーメン屋さん。

大井町駅徒歩3分くらい。。。


081114_Noriya2.jpg

新メニュー?「辛みつけそば」なるメニューを発見!
当然注文します。

店内豚臭が食欲減退させますね~・・・っと思いながら、待つこと5分でご提供~。


081114_Noriya3.jpg
辛みつけそば+味玉(780円+100円)★☆

23:47  |  ラーメン(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)

2008.11.13 (Thu)

ファミール@大井町

ゆきむらです。

今日はファミール~。


081113_FamilDining1.jpg

ファミールは大井町イトーヨーカドー7F食堂街にあるファミリーレストラン。

大井町駅徒歩3分くらい。。。


081113_FamilDining2.jpg

中はテーブル席がいっぱいで100人以上入れる雰囲気。。。


081113_FamilDining3.jpg

ファミレスだけに洋食から和食や中華!よりどりみどりな品揃えですね~。
迷っちゃう~(汗)

そんな大井町唯一のファミレスで注文するのはもちろん・・・(バーミヤンは?(^^;;)


081113_FamilDining4.jpg

(*^Q^)c[] ぷは~。(藍屋は?(^^;;)


081113_FamilDining5.jpg

「三元自然豚と有機豆腐の鍋定食」を注文!
定食のご飯は、プラス100円で松茸ご飯に変更可能とのことなので当然チェンジ!

13分でご提供~


081113_FamilDining6.jpg
三元自然豚と有機豆腐の鍋定食+松茸ご飯の変更(780円+100円)★

23:48  |  その他(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2008.11.12 (Wed)

華林@大井町(2)

ゆきむらです。

今日は華林~。


081112_Karin1.jpg

華林は大井町駅から大井銀座商店街に入ってすぐくらいにある、ラーメン・餃子・各種定食な本格派上海料理屋さん。
お店の人はなんと!横浜中華街の名店!四五六菜館で修業したんだとか!(@@)

大井町駅徒歩1分くらい。。。


081112_Karin2.jpg

中は千客萬来な雰囲気。
5卓あるテーブル席は満席で相席必須!
2階のテーブル席もほぼ満席のもよう。。。
駅近という立地条件と750円からの定食メニューが人気の秘密ではないかと・・・。(^^;;


081112_Karin3.jpg

いつものようにお得な定食でも良かったのですが、折角なのでおすすめ料理の陳麻婆豆腐を注文します!(折角って?(^^;;)


081112_Karin4.jpg

(*^Q^)c[] ぷは~。


待つこと14分でご提供~。


081112_Karin5.jpg
陳麻婆豆腐+ご飯(1100円+200円)★☆

23:35  |  中華料理(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

2008.11.11 (Tue)

権正@大井町(5)

ゆきむらです。

今日は権正~


081111_Gonsyou1.jpg

権正もウチのブログでは5回目の登場になるのでそろそろお馴染みかな?
大井町のイトーヨーカドーの向かいあたりの東急のガード下にあります。

大井町駅徒歩1分半くらい。。。


081111_Gonsyou2.jpg

権正と言えば蕎麦よりもむしろ天ぷら!(笑)
どの天ぷらも絶品だけど、「かき天」は群を抜いてスペシャル美味しい食べ物なのです!

今年も待ちに待った「かき天」の季節!
ここの「かき天」を食べるために1年間過ごしてきたと言っても過言ではありません!!!(ちと過言かも・・・(^^;;)
前回「ちりめんじゃこ天」を食べるのために見送ったけど、今回は「かき天」一本での訪問なのです!

ってことで、注文するのはもちろん「かき天もり」!気合入れて大盛りでの注文です!

「わかさぎ天」ももう出てるのね~・・・っと思いながら待つこと7分で・・・。


081111_Gonsyou3.jpg

(=^~^)oU クゥ~

最近寒いですからね~。「たかの井」を熱燗でいただきます。
やや辛口かな?まぁややですが・・・(^^;;


081111_Gonsyou4.jpg

突き出しのジャコをアテにグビグビやりながら、待つこと12分でご提供~。


081111_Gonsyou5.jpg
かき天もり+大盛り(1900円+220円)★★☆

23:26  |  蕎麦・うどん(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)

2008.11.10 (Mon)

博多まるきんラーメン@中延(3)

ゆきむらです。

今日はまるきん~。


081110_Marukin1.jpg

まるきんは中延の第二京浜沿いにある博多ラーメン屋さん。
東京一美味しい博多ラーメンと言えば・・・・・ちょっとだけ過言かも。。。(汗)

地下鉄中延駅徒歩1分くらい。。。


081110_Marukin2.jpg
(クリックすると大きくなります)

まるきんは遅くまで営業しているので、帰りが遅くなったときは重宝するんです~!(^^)v

今日の注文は「博多まるきんラーメン」「煮玉子」トッピング!
麺は「硬め」でお願いします。

4分でご提供~。


081110_Marukin3.jpg
博多まるきんラーメン+煮玉子(600円+100円)★☆

23:57  |  ラーメン(東急近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(12)

2008.11.09 (Sun)

ポッポ@大井町

8が付く日はたこ焼きの日!


081109_Poppo1.jpg 081109_Poppo3.jpg

ってことで大井町イトーヨーカドー内の「ポッポ」に来たのだけれど・・・。


081109_Poppo2.jpg

今日9日ですやん~_| ̄|○
1日間違えてますやん~_| ̄|○
たこ焼きの日だと超お得な50円引き!だったのに~(><)

また次のたこ焼きの日に出直そうかな?

とも思ったけど、ポッポ子ちゃんに「あら!いらっしゃい」なんて言われた日にゃーもう・・・。


081109_Poppo4.jpg

行かねばなるまい。。。


081109_Poppo5.jpg

休まなければなるまい。。。


081109_Poppo6.jpg

ア・タ・・らしいたこ焼き(*・・*)ポッ・・・ねばなるまい。。。


081109_Poppo8.jpg

「ポッポ」は大井町のイトーヨーカドー地下食料品売り場にあるフードコート。
店名はイトーヨーカドーの鳩のマークに引っ掛けて「ポッポ」なんだとか・・・。(汗)

ポッポ子ちゃんは大井町店オリジナルキャラ(?)として、一部マニアの間では絶大な支持を受けているのです!(誰が書いてるんだろ?(^^;;)
店内はお持ち帰りの他、テーブル席がいくつかあり休んでいくこともできます。

大井町駅徒歩2分くらい。。。


081109_Poppo7.jpg

売っているのは、たこ焼き、お好み焼き、焼きそば、ポテト、今川焼きといったところ・・・。

どれにしようかな?っと思いながらも、「たこ焼き・焼きそばセット」を注文!

2分でご提供~。


081109_Poppo9.jpg
たこ焼き・焼きそばセット(580円)★

20:44  |  その他(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(10)

2008.11.08 (Sat)

コロンボ@荏原町

ゆきむらです。

今日はコロンボ~。


081108_Colombo1.jpg

コロンボは荏原町の商店街にあるブラジル料理&フランス料理という夢のコラボなお店。
ブラジル料理+フランス料理が何故コロンボになるのかは知らない。。。(^^;;

荏原町駅徒歩3分くらい。。。


081108_Colombo2.jpg

中はテーブル席4卓とこじんまりとしています。
シックなBGMも流れていて結構それなりな雰囲気ですが、店の人は気さくで店内はアットホームな感じでした(^^)


081108_Colombo3.jpg 081108_Colombo4.jpg
081108_Colombo5.jpg 081108_Colombo6.jpg
(クリックすると大きくなります)

そんなブラジルフランスコロンボで注文するのはもちろん海老カレー!
やっぱり、ブラジル料理+フランス料理となれば、答えはカレーだよね!(^^)

トマトソーススパはナポじゃないよなぁ・・・っと思いながら、待つこと16分でご提供~。


081108_Colombo7.jpg
海老カレー(1050円)★☆

23:58  |  その他(東急近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)
 | HOME |  NEXT