fc2ブログ

2008.12.31 (Wed)

ゆきむらな2008年

皆さんこんにちは。
ゆきむら@実家帰省中です。

今日は大晦日。一年最後の日。
昨年もそうでしたが今年も年越し蕎麦実家でいただくことにしました。


081231_ToshikoshiSoba1.jpg

年越し蕎麦には「細く長く元気に暮らせることを願う」と言う意味が込められているそうです。
今年一年元気に過ごしてこれたことに感謝しつつ来年も同様に元気に暮らせることを願う。。。

では昨年同様、蕎麦でも食べながらゆきむら的今年一年を振り返ってみることにします。
お手すきでしたらお付き合いくださいませm(_ _)m

19:14  |  独り言  |  トラックバック(0)  |  コメント(12)

2008.12.30 (Tue)

自由軒@大阪・難波

ゆきむらです。

伊丹空港で暇潰しに利き酒を堪能したワタクシはバスに乗ってミナミの街へ。

向かった先は・・・。


081230_Jiyuuken1.jpg

自由軒です!

自由軒は大阪・難波にある明治43年創業の超老舗な洋食屋さん
あの織田作之助が愛した名物カレーがめっさ名物なお店です!!!(織田作之助って誰?という質問はしないように...(滝汗))

今日も開店前から名物カレーを求めてやってくる人で大行列!

難波駅徒歩5分くらい。。。


081230_Jiyuuken2.jpg

中は4人掛けテーブル席6卓に14人くらい座れる大テーブルが1卓。

開店と同時に席は全て埋まります。
もちろん超相席!袖振り合うも多生の縁状態です!(意味違うくね?(^^;;)


081230_Jiyuuken3.jpg 081230_Jiyuuken4.jpg

ここの名物はもちろん名物カレー!
「インデアン」と呼ばれる混ぜカレーです。

他にもいろいろメニューはありますがお客さんの9割はこの名物カレーを注文していました!(残り1割はハイシライス。。。)
昔来てた頃はこんなにカレー尽くしな雰囲気じゃなかったんですけどね~(汗)

ほぼ全員が同じメニューを一斉に食べている様と言うのもちょっと異様ですね。
給食ですかこれは?それともひと昔前の工場?ひょっとして刑●所だったりして・・・(^^;;

そんな「名物カレーにあらざれば自由軒に無し」な雰囲気の店内で注文するのはもちろんカレーオムライス!(笑)

えっ?えっ?えっ?っと3回聞き返されたのち待つこと13分でオムライス~。


081230_Jiyuuken5.jpg
カレーオムライス(700円)★

23:49  |  関西地方  |  トラックバック(1)  |  コメント(6)

2008.12.30 (Tue)

空港銘酒蔵@大阪国際空港

ゆきむらです。

ってことでやって来ました大阪は伊丹空港です!(^o^)/

伊丹空港で行くところと言えばもちろん・・・。


081230_KuukouMeisyuzou1.jpg

空港銘酒蔵だよね!

空港銘酒蔵は北ターミナル2階出発ロビーにある銘酒屋さん。
JALのほうと言ったほうが分かりやすいかも・・(汗)

ここは近畿2府4県を中心とした厳選の銘酒を各種取り揃えているお店なのです!


081230_KuukouMeisyuzou2.jpg

そんな厳選な銘酒蔵ですが何やら銘酒の飲み比べが出来るらしいとの噂を聞きつけやってきました。

そう・・・飲み比べ飲み比べ飲み比べなのです!
決して単に日本酒が飲みたかったからではありません!(;;゚;∋゚;)


081230_KuukouMeisyuzou3.jpg

飲み比べは『自動利き酒マシン』というマシンで行います。
果たして自動利き酒マシンとは何なのか・・・。

早速試してみましょう!

出でよ!利き酒マッシーン!!!


081230_KuukouMeisyuzou4.jpg

「ま゛」(ジャイアントロボ風(笑))

22:21  |  関西地方  |  トラックバック(1)  |  コメント(6)

2008.12.30 (Tue)

江戸甘味噌ろーすかつさんど@羽田空港

ゆきむらです。

年末はJALで移動です。
何か知らんけど取りあえずかーっくいー(笑)


081230_Nit1.jpg 081230_Nit2.jpg

少しでも安く抑えようと早朝便での移動です。

朝6時の羽田・・・眠いよ暗いよ寒いよ侘びしいよ~(><)

でも人はいっぱいです!(@@)
羽田の早朝恐るべし・・・。

そんなネムネムな羽田空港で、機内で食べるために購入するものと言えばもちろん・・・。


081230_Nit3.jpg

カツサンドだよね!

今日は「江戸甘味噌ろーすかつさんど」にしてみました(^^)

ポップによると「今週の売り上げ第4位」という微妙な位置にいるカツサンドらしい・・・(笑)
700円という価格は他のカツサンドと比べてもかなりの高額ですね~(滝汗)
果たしてその実力は・・・。


081230_Nit4.jpg

大好きなJAL機内サービスのコンソメスープが注がれたらいよいよ食事の時間。

では行きますよ~。

オープン・ザ・700えん~(笑)


081230_Nit5.jpg
江戸甘味噌ろーすかつさんど(700円)★★

10:55  |  駅弁  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2008.12.29 (Mon)

丸福珈琲店@羽田空港

ゆきむらです。

ajitoの後は羽田空港までお出かけです。

何気にブラブラしていると目の前に丸福珈琲店があるではないですか!(@@)

思わず入店~(笑)


081229_MarufukuCoffe1.jpg

丸福珈琲店は大阪に本店がある昭和9年創業の老舗な珈琲店。
羽田空港店は12/19にオープンしたばかりのようです。

第1旅客ターミナルビル1階到着ロビ~


081229_MarufukuCoffe2.jpg

中は禁煙13席・喫煙32席
いまどき喫煙席のほうが多いのは場所柄なのかな?(^^;;

丸福と言えばホットケーキが名物!

ってことで注文するのはもちろんホットケーキ!大阪名物ミックスジュースも外せません!

15分でご提供~。


081229_MarufukuCoffe3.jpg
ホットケーキ(メイプルシロップ)(550円)★

23:59  |  大田区  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2008.12.29 (Mon)

ajito@大井町(25)

ロッソを食わずして年が越せるかーっ!

ってことで今日はajito~ヽ( ´ー`)ノ


081229_Ajito1.jpg

ajitoは大井町の光学通りを進んでアミスタの先のたまちゃんのある脇道を入った突き当たり斜め向かいにある「ラーメン屋じゃない」屋さん。

分かりやすくストリートビューに例えると・・・ここ!(笑)


081229_Ajito2.jpg

今日はどうやら旧型の日だったようですね♪
ラッキー(^o^)v・・・なのかな?(^^;;

中はカウンターのみの5席のみ。
席の後ろの棚が無くなっててちょっと広くなってました。(^^)


081229_Ajito3.jpg

そんな旧型なajitoさんで注文するのはもちろんWソース!(お~い、ロッソは~?(^^;;)

だってajitoから旧型と新型のダブルソースですよ!
これをガマンできますか?


でけへん。(笑)


あんた最近そればっか言ってるやろ・・・っと思いながら待つこと10分でご提供~。


081229_Ajito4.jpg
旧型・新型(小)Wソース(1200円)★☆

16:36  |  ajito  |  トラックバック(1)  |  コメント(10)

2008.12.28 (Sun)

うまい鮨勘@大井町(2)

大井町休日ランチの会~

今年最後の休日ランチの会
参加者は『一合徳利』の一合徳利さん、ワタクシゆきむら、の計2名。
今年最後とゆうことでフルメンバーでの開催です!(笑)

ランチ会やり始めてから休日ランチの難しさを思い知らされました。
大井町で休日にランチ会出来そうなところあまり無いんですよね~。(滝汗)

今日も試行錯誤にフリフラレを繰り返しながら最終的にたどり着いたところは・・・。


081228_UmaiSushikan1.jpg

うまい鮨勘です!

・・・って、昨日も寿司だったような気もしますが・・・(汗)

うまい鮨勘は大井町のすずらん通りから線路方面に入ったところにある仙台チェーンなお寿司やさん。
セブンイレブンの隣り、バーミヤンの下、よし蔵の向かいあたりにあります。

大井町駅徒歩3分くらい。。。


081228_UmaiSushikan2.jpg

中はカウンター15席、テーブル10卓の禁煙喫煙分煙制。

禁煙テーブル席に陣取り昼真っからやることと言えばもちろん・・・。


081228_UmaiSushikan3.jpg

表面張力!O(≧∇≦)O

表面張力は栗駒山で。
張力すぎてかんぱいは出来ません・・・(笑)


081228_UmaiSushikan4.jpg 081228_UmaiSushikan5.jpg

ランチはとってもリーズナブル。
でも取り合えず一品でいろいろ食べないとね♪

マグロ気分だったので注文するのは鮪鮪鮪の鮪尽くしです~♪(^^)

「まぐろまぐろ」と「まえだまえだ」は似てるな・・・っと思いながら「鮪とアボカドのわさび和え」からご提供~。


081228_UmaiSushikan6.jpg
鮪とアボカドのわさび和え(695円)★☆

23:46  |  その他(大井町)  |  トラックバック(1)  |  コメント(2)

2008.12.27 (Sat)

天婦羅うえじま@北品川

ゆきむらです。

今日はうえじま~。


081227_Uejima1.jpg

うえじまは北品川にある元船宿な天ぷら屋さん
元々はボロボロのお店だったのですが3年くらい前に今の場所に移転してキレイになりました(^^)
看板はボロボロのままだけどね・・・(笑)

北品川駅徒歩4分くらい。。。


081227_Uejima2.jpg

中は4人掛けテーブル席3卓と2人掛けテーブル席2卓。
新しい店舗なのですが、厨房に掛かっているの暖簾なんかは年季が入っていて歴史を感じさせられます。(旧店舗から持ってきたのかな?)
ワタシが行った時には、お店にはお婆さんとその娘さんの2人でやられてて、店内はほのぼの系でした!(^^)

昼のメニューは上と並の天ぷら定食天丼。
その他天ぷら以外にもアジの開き定食や生姜焼き定食といった普通の定食も少しあります。(ナポは無い(笑))

上天丼を注文!

天ぷらもお婆さんが揚げているんですね~・・・と思いながら、待つこと8分でご提供~。


081227_Uejima3.jpg

って、何かはみ出てるし・・・。
天丼って蓋からはみ出るのがお約束なのかしら・・・(汗)

オープン・ザ・ふた~


081227_Uejima4.jpg
上天丼(1300円)★

23:55  |  品川区・京急近辺  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2008.12.27 (Sat)

吉野鮨本店@日本橋

ゆきむらです。

今日は日本橋に行ってました。

日本橋に来たときに行くところと言えばもちろん吉野鮨ですよね!(初訪問なんですけど・・・(^^;;)


081227_Yoshinosushi1.jpg

吉野鮨は日本橋高島屋裏通り沿いにある明治12年創業の超老舗な江戸前寿司屋さん。
日本橋に魚河岸があったころから営業しているお店なのです!
マグロの脂身『トロ』と名付けたのもこのお店なんだとか・・・。

日本橋駅徒歩3分くらい。。。


081227_Yoshinosushi2.jpg

中はテーブル席5卓とカウンター10席くらい。。。

にぎりずしのランチメニューは「にぎりずし」「にぎりずし(大)」「にぎりずし」「にぎりずし(大)」の4種類。
「にぎりずし」と「にぎりずし(大)」の違いはネタの個数。
「にぎりずし」と「にぎりずし」の違いはネタの内容のようです。
もちろん「ちらしずし」や「ちらしずし」や「ちらしずし(大)」や「ちらしずし(大)」なんかもあります。(ややこしい・・・(^^;;)
そんな老舗な吉野鮨で注文するのはもちろんにぎりずし!(一番安いヤツね...(汗))

待つこと5分でにぎりずし~。


081227_Yoshinosushi3.jpg
にぎりずし(1575円)★

22:15  |  東京都中央区  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2008.12.25 (Thu)

じゃげな@大井町(12)

ゆきむらです。

ふと店内を覗くと天敵のおばちゃんがいなかったので今日はじゃげな~(笑)


081225_Jagena1.jpg

じゃげなは大井町のサンピア商店街にあるラーメン屋さん。
寅があったところ・・・っと言っても皆もう忘れてるかも・・・(汗)

大井町駅徒歩3分くらい。。。


081225_Jagena2.jpg
(クリックすると大きくなります)

じゃげなもいつの間にか券売機を導入してます。
じゃげなの場合メニューが超多いので別に券売機じゃなくても良いと思うのだけども・・・。(^^;;

って・・・。


もっこりが無い!!!(@@)



081225_Jagena3.jpg

前回冗談で「次消えるメニューはもっこりかな?」って書いたらホントになくなってるし。。。(滝汗)

他店が値上げに走る中、じゃげなは値上げをしない良心的なお店。
でもその代わり安値メニューが次々と廃止されて行くんですよね~。。。。
400円の「九条ネギラーメン」からはじまり、500円の「ネギ玉らーめん」、そして今回550円の「ネギもっこり」が・・・。

次は650円の「バリダシ」か「塩」かな・・・。(汗)


081225_Jagena4.jpg

テーブルに着くと水が出てくるのですが卓上にあるのはお茶と言うところも、じゃげなの変わったこだわり。
水半分残ってるのについ継ぎ足しちゃって「薄いお茶」にしちゃいました・・・(^^;;

赤ネギ味噌らーめんを注文。

5分でご提供~


081225_Jagena5.jpg
赤ネギ味噌らーめん+サービス券味玉(850円+チャンス有り)★☆

23:52  |  ラーメン(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2008.12.24 (Wed)

松屋@大井町店

まっかなおはなの~♪となかいさ~ん~は~♪


今日はクリスマスイブ~♪(^^)


大井町でもイルミネーション満載です~(^^)


081224_Matuya1.jpg 081224_Matuya2.jpg

そんな華やかなイブの日に訪問するのはもちろん松屋!(爆)


081224_Matuya3.jpg

松屋に来るのは去年のクリスマス以来1年ぶりとなります。

やっぱクリスマスと言えば松屋だよね~(そなの?(^^;;)


081224_Matuya4.jpg

そんな一人寂しいイブの深夜に松屋で注文するのはもちろん豚生姜焼定食!
ご飯大盛りで注文します。

牛はアメリカンなので選択肢は豚だけだよね~・・・っと思いながら待つこと2分でご提供~。


081224_Matuya5.jpg
豚生姜焼定食+ご飯大盛り(580円+60円)★

23:56  |  その他(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(12)

2008.12.23 (Tue)

多賀野@荏原中延(33)

火曜日はRAMPoWの日!


081223_Takano1.jpg

ってことで今日は多賀野~


081223_Takano2.jpg

火曜日は本来多賀野の定休日ですが今月からつけそば専門店として営業中なのです!

ところでRAMPoWってどゆ意味?(汗)


081223_Takano3.jpg

開店時間ちょうどくらいに到着で行列は8名。
これくらいだとスグ入れるかな?っと思っていたらどうも回転遅めの段取り悪め・・・。
店主の多賀子さんもいないし・・・。

どうやらRAMPoWは多賀野の店員さんが作るお店のようです。
修行の場ってところですかね~。。。
ご主人はいらしゃいますけどサポート程度といった感じ。

まぁ多少待たされても長い目で長い目で・・・。
何となく親心・・・どうせこっちはだしね!(爆)


081223_Takano4.jpg

メニューは「味噌つけそば」のみ!
通常日に提供している「特濃味噌つけ(ミッソ)」とは違うRAMPoW限定メニューなんだとか・・・。
このメニューも店員さんが考えたのかしら・・・?


081223_Takano5.jpg

注文するのはもちろん味噌つけそば!トッピングに温玉も!
あつもりがお勧めとのことなので「あつもり」での注文です。

ご飯を頼めば全メニュー制覇だったのに~(><)・・・っと思いながら(笑)、待つこと35分でようやく着席~(ふぅ~)


081223_Takano6.jpg

店内には「とんちぼ」のポスターも。
「とんちぼ」とは多賀野の店員さんが独立して出したラーメン屋さん。

詳しくは旧縦横無尽な人つけそばの記事チャーシュー麺の記事を参照・・・っと思いながら、待つこと16分でご提供~。(何のこっちゃ(^^;;)


081223_Takano7.jpg
味噌つけそば+温鮮玉子(800円+100円)★☆

19:22  |  多賀野  |  トラックバック(1)  |  コメント(2)

2008.12.21 (Sun)

TOKYO 鶏そば TOMO@大井町

ゆきむらです。

今日は大井町一新店なチキンヌードル屋さんTOMOへ行って来ました~(^^)


081221_Tomo1.jpg

TOMOはラーメン激戦区大井町に先週オープンしたばかりの出来たてのホヤホヤの新しいお店。
池上通りの陸橋下、品川郵便局の並び、151Aの向かいあたりにあります。

大井町駅徒歩4分くらい。。。


081221_Tomo2.jpg

中はカウンターのみの8席。
小さな店舗ですが席の後ろにスペースがあるので狭っくるしくはありません。むしろ大井町の中では広いほうかも。(爆)
店内ジャジーな音がマッタリさせます~。(^^)


081221_Tomo3.jpg

スープは鶏白湯のみ。最近流行りのつけ麺も無いと言う潔さ。
鶏白湯は個人的に好きなんですよね~。楽しみ楽しみ(^^)

味玉ラーメンを注文。

5分でご提供~。


081221_Tomo4.jpg
味玉ラーメン(800円)★

23:51  |  ラーメン(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2008.12.20 (Sat)

ハピネス@大井町(7)

・ぶがりの~し@大井町
の続き・・・。

ハピネスのナポリタンはうまい!

ぶがりの~しでケチャップ沖縄焼きそばをいただいた後は、大井町ナポリタンの至宝とも言われるハピネスに移動です!


081220_Happiness1.jpg

ハピネスは三ツ又仲通り商店街にあるコーヒー・レストランなお店。
経験からして「さわの隣り」と説明するのが一番通じるかも。。。(笑)

大井町駅徒歩8分くらい。。。


081220_Happiness2.jpg

かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪

引き続きのご一緒さんは・・・。
『ナポリタン×ナポリタン』eatnapoさん
『しょうが焼きに恋してる』Gingerさん
『犬悔い』いぬわんさん
ワタクシゆきむら
・・・の計4名。。。

そんなマッタリワイワイハピネスで、注文するのはもちろんナポリタン!もちろんミートソース!もちろんカレースパゲッティ!何故かドリア!(笑)

えっ!生姜焼きは???・・・っと思いながら待つこと11分でご提供~。


081220_Happiness3.jpg
カレースパゲッティ(700円)★☆

23:34  |  スパゲッティ・ピザ(大井町)  |  トラックバック(1)  |  コメント(10)

2008.12.20 (Sat)

ぶがりの~し@大井町

なぽ会忘年会ーっ!!!O(≧∇≦)O


今日はナポ会の忘年会!
集合するはいつもの大井町

向かった先は・・・。


081220_Bugarinosi1.jpg

ぶがりの~しです!

「ぶがりの~し」は大井町の一本橋商店街にある沖縄味の癒し処屋さん。

癒しを求めての訪問です。
決してイラン料理屋さんが貸切で入れなかったので仕方なしに来たわけではありませんよ~(;;゚;∋゚;)

ちなみに「ぶがりの~し」だと検索に引っかかりにくいので「ぶがりのーし」とも書いておくテスト。(爆)

大井町駅徒歩7分くらい。。。


081220_Bugarinosi2.jpg

中は1階、半地下、中2階でテーブル席8卓くらいかな?
それなりに人数は入れそう。。。

今日のナポ会メンバーは・・・
第何回ナポ会?ナポ会会長『ナポリタン×ナポリタン』のeatnapoさん
写真は持って行かないよーに(笑)『犬悔い』のいぬわんさん
ワタクシゆきむら
・・・の計3名。

ナポリタンな会なのに沖縄料理とか食べてい~の?・・・と言う意見もありますが・・・


081220_Bugarinosi6.jpg

沖縄焼きそばのケチャップ炒めがあるから良いよね!(笑)


とりあえず・・・。



081220_Bugarinosi3.jpg

かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪


081220_Bugarinosi4.jpg 081220_Bugarinosi5.jpg

ビールはもちろんオリオンビール!
うん♪とってもオリオン♪(笑)
お通しはもずく酢でした~(^^)


081220_Bugarinosi7.jpg
スクガラス(450円)★☆

22:09  |  その他(大井町)  |  トラックバック(1)  |  コメント(7)

2008.12.19 (Fri)

芳園@下神明(13)

ゆきむらです。

今日は芳園~。


081219_FanYuen1.jpg

芳園は大井町のサンピア商店街から二葉商店街に入ったところら辺にある、麺・定食・薬膳料理な中国家庭料理屋さん。

大井町駅徒歩7分くらい。。。


081219_FanYuen2.jpg

中はカウンター席8席にテーブル席が2卓。奥の座敷は宴会中。。。

以前は壁にベタベタ短冊系だったのですが、何故か今はすっきりキレイになっています。
ベタベタ雑多な雰囲気も好きだったのですが・・・(汗)


081219_FanYuen3.jpg

(*^Q^)c[] ぷは~。


芳園と言えば汁無しのロウメンが有名ですが、冬の間の看板メニューとしてスープ炒飯「福建炒飯」と言うメニューもあるのです!
アツアツウマウマなその料理とは・・・。

っと言うことで注文するのはもちろん福建炒飯!

待つこと7分でグツグツグツ~。


081219_FanYuen4.jpg
福建炒飯(780円)★

23:35  |  中華料理(東急近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2008.12.18 (Thu)

江戸そば@大井町(4)

ゆきむらです。

今日は江戸そば~。


081218_Edosoba1.jpg

江戸そばは大井町の大井町線ガード下にある24時間営業な路麺屋さん。
『富士そば、ゆで太郎、江戸そば』と言う大井町3大路麺の一店になります。(3店しかないけど・・・(^^;;)

大井町駅徒歩2分くらい。。。


081218_Edosoba2.jpg

中は側面カウンターとテーブルカウンターで合わせて18席くらい。
立ち食いではなくてちゃんと椅子があります。


081218_Edosoba3.jpg

そんな江戸そばで注文するのはもちろん牛丼!

コピペって楽ね~(^^)・・・っと思いながら待つこと2分で牛丼~。


081218_Edosoba4.jpg
牛丼(400円)☆

23:58  |  その他(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2008.12.17 (Wed)

江戸そば@大井町(3)

ゆきむらです。

今日は江戸そば~。


081217_Edosoba1.jpg

江戸そばは大井町の大井町線ガード下にある24時間営業な路麺屋さん。
『富士そば、ゆで太郎、江戸そば』と言う大井町3大路麺の一店になります。(3店しかないけど・・・(^^;;)

大井町駅徒歩2分くらい。。。


081217_Edosoba2.jpg

中は側面カウンターとテーブルカウンターで合わせて18席くらい。
立ち食いではなくてちゃんと椅子があります。


081217_Edosoba3.jpg

そんな江戸そばで注文するのはもちろんラーメン!

あっ、そこの貴女!ちゃんと更新してるから見てって~!・・・っと思いながら待つこと2分でラ~メン~。


081217_Edosoba4.jpg
ラーメン(400円)☆

23:53  |  ラーメン(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

2008.12.16 (Tue)

江戸そば@大井町(2)

ゆきむらです。

今日は江戸そば~。


081216_Edosoba1.jpg

江戸そばは大井町の大井町線ガード下にある24時間営業な路麺屋さん。
『富士そば、ゆで太郎、江戸そば』と言う大井町3大路麺の一店になります。(3店しかないけど・・・(^^;;)

大井町駅徒歩2分くらい。。。


081216_Edosoba2.jpg

中は側面カウンターとテーブルカウンターで合わせて18席くらい。
立ち食いではなくてちゃんと椅子があります。


081216_Edosoba3.jpg

そんな江戸そばで注文するのはもちろんちくわ天そば!

ちくわ天そばと言う食い物も関西ではあまり馴染みの無い江戸チックな食べ物ね~・・・っと思いながら待つこと2分でちくわ天~。


081216_Edosoba4.jpg
ちくわ天そば(370円)☆

23:56  |  蕎麦・うどん(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2008.12.15 (Mon)

TETSU@品川(5)

ゆきむらです。

今日は品達のテツ~。


081215_Tetsu1.jpg

TETSU(テツ)は品達に入っているつけめん&煮干そば屋さん。
昨年品達に新規参入した頃は大行列も出来ていたのですが、最近は行列が出来ることはほとんど無いお店になります(汗)

でもね・・・。

TETSUと言えば某東京1週間で今年のつけ麺部門の大賞に選ばれたお店。

つまり!!!

今、東京で一番美味しいつけ麺屋さんと言うことなのです!!!(そなの?(^^;;)
東京一のつけ麺屋さんに行列が無いとはっ!!!(@@)

品川駅徒歩3分くらい。。。


081215_Tetsu2.jpg

店内は改装されていて、ビニールで覆われたテラスチックなところもカウンターになってました。
一応ビニールで覆われているとはいえ、外気が結構入ってきて超寒いんですけど・・・(泣)
冬の間の訪問は要注意かも。。。って、だから空いているのかな?(汗)


081215_Tetsu3.jpg

そんな店内超さぶい東京一のつけ麺屋さんで、注文するのはもちろん煮干そば!(笑)
見渡したところ店内煮干そば率はワタシ一人な雰囲気。。。(汗)

みんな寒くないのかしら・・・?っと思いながら、待つこと6分でご提供~。


081215_Tetsu4.jpg
煮干そば+味玉(700円+100円)★☆

23:38  |  ラーメン(品川駅近辺)  |  トラックバック(1)  |  コメント(2)

2008.12.13 (Sat)

ソナム@大門

年忘れ韓国鍋の会~!


ってことでやってきましたソナム大門です!



081213_Sonamu1.jpg

ソナムはユンソナちゃんがテレビで「本場よりも美味しい!」と言ったとか言わないとかで有名になったお店!
本店は東中野ですが大門店はそのFC展開1号店となります。

大門駅徒歩6分くらい。。。


081213_Sonamu2.jpg

中は昭和を再現したレトロな雰囲気。
やや薄暗いところがブロガー泣かせかな?(苦笑)

やんぐだからダイヤル式のテレビなんか知らな~い!(><)
・・・っと思いながらも・・・(笑)


081213_Sonamu3.jpg

かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪

今年何回「O(≧∇≦)O イェェ~イ♪」したことでしょう!
一緒に年忘れしていただいた面々は・・・。

『築地ランチ日記』ジジの飼い主さん
『春は築地で朝ごはん』つきじろうさん
『謎の』F君さん
『華麗・カレー』Yokoさん
『旧・神保町縦横無尽ランチ食べ尽くしブログ跡地』prayforrainさん
『Tokyo Diary』romyさん
『東京のむのむ』のむのむさん
ワタクシゆきむら

・・・の計8名。。。


081213_Sonamu4.jpg

お通しをいただきながら料理を待ちます。
今日は「韓国鍋の会」ですがまずは一品物からいくつか・・・。


081213_Sonamu5.jpg
出来立て混ぜキムチ(800円)★☆

23:23  |  港区(その他)  |  トラックバック(3)  |  コメント(14)

2008.12.12 (Fri)

馥香(フーシャン)@浅草橋

ゆきむらです。

今日のランチは浅草橋な気分~。

向かった先は・・・。


081212_FuXiang1.jpg

馥香(フーシャン)です。

馥香(フーシャン)は浅草橋から浅草方面に向かう江戸通り沿いにあるオサレチックな中華屋さん。

浅草橋駅徒歩5分くらい。。。


081212_FuXiang2.jpg

外装はもちろん内装も中華屋とは思えないオサレな雰囲気。
テーブル席10卓くらいと円卓であわせて46席といったところ。。。


081212_FuXiang3.jpg

馥香と言えば看板メニューは山西省流手延べ一本麺!
厨房がガラス張りになっていて、生地を伸ばして手で一本ずつ切って鍋に入れて行く神技が見られます。
おねーさんすごい!(@@)

ってことで、注文するのはもちろん手延べ一本麺を使った柔らか豚肉入りスープそば(盧肉麺)!

おねえさんの『技』を眺めながら、待つこと7分でご提供~。


081212_FuXiang4.jpg
柔らか豚肉入りスープそば(盧肉麺)(1000円)★★

23:32  |  台東区  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2008.12.10 (Wed)

永楽@大井町(12)

ゆきむらです。

今日は大井町の東小路に突撃です!


081210_Eiraku1.jpg

東小路にはたくさんのお店がありますが、ワタシが行くところと言えば「大井町のソウルフード」でお馴染みの「永楽」です。


081210_Eiraku2.jpg

冬なのでそろそろ「もやしそば」の季節かな?ってことで「もやしそば」を注文!

「もやしそば」は永楽のメニューの中でも1,2を争う人気メニュー!
特に冬場はアツアツのもやし率が一気にあがるのです!

6分でご提供~。


081210_Eiraku3.jpg
もやしそば(800円)★☆

23:54  |  ラーメン(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2008.12.09 (Tue)

かづ屋@五反田(3)

ゆきむらです。

今日はかづ屋~。


081209_Kaduya1.jpg

かづ屋は五反田のラーメンストリートにある支那ソバ&ワンタンメン屋さん。
目黒の山手通り沿いにあるお店の2号店になります。

ここに来るのも2年ぶりですね。久しぶりです~(^^)

五反田駅徒歩6分くらい。。。


081209_Kaduya2.jpg

「支那ソバ」と「つけソバ」では「つけ」のほうが100円高いのに、「チャシューワンタンメン」と「チャーシューワンタンつけソバ」では「つけ」のほうが270円も安いのです!(@@)
やはり「チャシュー」と「チャーシュー」の違いは大きいと言うことなのでしょうか?(笑)

「チャーシューワンタンつけソバ下さ~い(^^)」
「つけソバの大盛りはサービスできますけど」
「じゃー大盛りで!(^^)」

脳を経由しないで口が勝手に注文を・・・(汗)
オレの口のバカバカバカ~(><)・・・っと思いながら待つこと5分でご提供~。


081209_Kaduya3.jpg
チャーシューワンタンつけソバ(990円)★☆

23:40  |  品川区・山手線近辺  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2008.12.07 (Sun)

三々五々@大井町

ゆきむらです。

今日は地元の友達と飲み~。
向かった場所はいつもの大井町!(笑)

平日だとワンダーランド的魅力たっぷりな大井町も日曜日となるとほとんどのお店が閉まってます。。。(泣)
どこか良いトコ無いかしら?・・・ってことで未訪だった三々五々へ~。


081207_SansanGogo1.jpg

三々五々は大井町のサンピア商店街にあるもつ鍋居酒屋さん。
4ヶ月くらい前まで小川家というお蕎麦家さんだったところになります。
フラダンス教室の隣と言えばフラダンススキーには分かるかも。(分かるかーい!(笑))

大井町駅徒歩4分くらい。。。


081207_SansanGogo20.jpg

間口はそれほど広くないですが奥行きは結構広く、テーブル席が9卓くらいと座敷も4卓くらい。。。
店員さんが多めで各テーブルの様子に目を光らせていました。
まぁ日曜日で客が少なかったからかもしれませんけどね。(^^;;


081207_SansanGogo21.jpg 081207_SansanGogo22.jpg

テーブルには好みに合わせて7種類の調味料が備え付けてあります。
ワタシは結局あまり使いませんでしたが・・・(汗)

とりあえず・・・。


081207_SansanGogo2.jpg

かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪

ビールはモルツ!
うん♪やっぱモルツだね~♪(^^)


081207_SansanGogo4.jpg 081207_SansanGogo5.jpg
(クリックすると大きくなります)

もつ鍋はなんと900円!
これは安い!(@@)

取りあえずもつ鍋は後にして一品料理から色々いただくことに・・・。


081207_SansanGogo6.jpg
あん肝ポン酢(650円)★☆

23:35  |  酒(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2008.12.07 (Sun)

四季苑@大井町

ゆきむらです。

大井町は焼肉屋の多い街ですが、日曜の昼間に開いているお店はそんなに無いんですよね~。。。

そんな数少ない日曜ランチ焼肉が出来るお店の一つ「四季苑」に行って来ました


081207_Shikien1.jpg

「四季苑」は大井町の大井銀座商店街にある焼肉屋さん。
「丸京フーズ」というお肉屋さんがやっていて、「丸京フーズ」の2階になります。

大井町駅徒歩4分くらい。。。


081207_Shikien2.jpg

中はテーブル席5卓。コンロはガス。
足下テーブルは狭い雰囲気。。。(汗)

今日はホントはここに来る予定は無かったんですよね~。
たまたま店の前を通りかかったら・・・。


081207_Shikien3.jpg

「赤字覚悟の年末出血サービス」と言う文字を見てしまったのです!(@@)
しかもオールタイムですよ!!!

これは入らないわけにはいかないっしょ!(^-^)


081207_Shikien4.jpg

ランチメニューはこんな感じ。
結構安めですね♪(^^)

辛口牛煮込み定食を注文!
もちろん出血な「なかおちカルビ」も忘れてはいけません!


081207_Shikien5.jpg

(*^Q^)c[] ぷは~。


これも忘れてはいけません!(笑)



081207_Shikien6.jpg
辛口牛煮込み定食(700円)☆

22:36  |  その他(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

2008.12.06 (Sat)

GIGLET@大井町

ワタシだってタマにはカフェりたい時だってあるのだよ!


ってことで今日はGIGLET(ギグレット)~。



081206_Giglet1.jpg

GIGLETは大井町の駅から続く、広くて人通りの少ない道沿いにあるカフェなお店。

大井町駅徒歩4分くらい。。。


081206_Giglet2.jpg

中は道路に向いた背面カウンター6席とテーブル席4卓くらい。。。
大井町にあるまじきオサレな雰囲気です。(^-^;;
どうやら北欧モダン風と言うヤツらしい。。。(←よく分かっていない人(^^;;)


081206_Giglet3.jpg 081206_Giglet4.jpg 081206_Giglet5.jpg
081206_Giglet6.jpg 081206_Giglet7.jpg 081206_Giglet8.jpg
(クリックすると大きくなります)

そんなオサレなGIGLETで注文するのはハニートースト!


ワタシだってタマにはハニりたい時だってあるのだよ!


アルコールもあるのね・・・っと思いながら待つこと3分でカフェラテ~。



081206_Giglet9.jpg

ワタシだってタマにはラテりたい・・・(以下略)



081206_Giglet10.jpg
ハニートースト(550円)★☆

23:55  |  その他(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)
 | HOME |