fc2ブログ

2009.01.31 (Sat)

牛幸 本店@茅場町

しゃぶきゅりますか?

・・・の合言葉でやってきたのは茅場町。

向かった先は・・・。


090131_Ushikou1.jpg

牛幸です!

牛幸は茅場町の住宅地に忽然と現れる老舗の牛屋さん。

そう今日は「丑年なので牛を食べようの会」なのです!

今日の1月31日はギリ新年会?なご一緒さんは・・・。
『春は築地で朝ごはん』 つきじろうさん
『築地ランチ日記』 ジジの飼い主さん
『東京のむのむ』 のむのむさん
レモンサワーブログまだぁ?(笑)F君さん
『華麗・カレー』 Yoko様
『旧・神保町縦横無尽ランチ食べ尽くしブログ跡地』 prayforrainさん
ワタクシゆきむら
・・・の計7名。。。


090131_Ushikou2.jpg

ふかふかの絨毯が敷いてある階段を昇って2階の「夏の間」へ。

何となく旅館チックな店内で最初にすることと言えばもちろん・・・。


090131_Ushikou3.jpg

かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪


090131_Ushikou4.jpg 090131_Ushikou5.jpg
090131_Ushikou6.jpg 090131_Ushikou7.jpg

牛幸の牛肉は特定のブランドにこだわることなく、その日入手できる最高の品種を提供しているんだそうです。

今日のお肉は宮崎生まれの佐賀育ち。
昨年の12月17日に2歳4ヶ月の若さで絞められた牛さんとのこと。

合唱・・・(-人-)

・・・って、それはさておき!(さておくのん?(^^;;)


090131_Ushikou8.jpg

今日の料理は牛幸オリジナルの牛鍋料理「しゃぶQ」のコースです!(^^)

「しゃぶしゃぶ+バーベQ」「しゃぶQ」なんだとか。面白~い(^^)

変わった形のオリジナル鍋から繰り広げられる「しゃぶQ」とはいったいどんな・・・。


090131_Ushikou9.jpg 090131_Ushikou10.jpg

前菜&サラダを食べながら「グビグビぷは~」していると・・・。


!!!!!(@@)


し、し、し、白いお肉よーーーっ!!!(@@)



090131_Ushikou11.jpg
しゃぶQ ★★

23:59  |  東京都中央区  |  トラックバック(2)  |  コメント(12)

2009.01.31 (Sat)

アンクルJr.(アンクルジュニア)@大井町

休日はカフェでマッタリの会~


・・・っと言っても会員は一人だけですが・・・(^^;;

ってことで今日はアンクル~。


090131_UncleJr1.jpg

アンクルジュニアは大井町の立会い通り沿い、一本橋から二葉商店街の方に抜ける角辺りにあるTea&cafe屋さん。
一杯の幸せの斜向かいと言えば幸せ好きには分かるかも。。。

大井町駅徒歩6分くらい。。。


090131_UncleJr2.jpg

中はテーブル席6卓くらいとカウンター5席くらい。。。
店内奥には珈琲豆を売ってるスペースも・・・。


090131_UncleJr3.jpg

ランチメニューはカレー、スパゲッティ、サンドイッチ。

ってことで注文するのはもちろん特製チキンカレー!


090131_UncleJr4.jpg

P.M.2時まではサラダがセットで付くようです。

待つこと6分で、うーん・・・良いにお~い♪(^^)


090131_UncleJr5.jpg
特製チキンカレー(850円)★☆

16:19  |  その他(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)

2009.01.29 (Thu)

梅蘭@大崎

ゆきむらです。

今日はおーさきー


090129_Bairan1.jpg

大崎も新しくて綺麗なビルがどんどん建っていて、無機質な近未来都市って感じですね~。
まだまだ建築中のビルとかもあって、これぞウラシマンって感じがします。。。(やんぐだもん(><))

そんなネオトキオな大崎で向かった先は・・・。


090129_Bairan2.jpg

梅蘭です!

梅林は横浜中華街に本店がある中華屋さん。
中華街では知る人ぞ知る有名店なのです!

大崎店は昨年ゲートシティー大崎の中に出店!

大崎駅徒歩3分くらい。。。


090129_Bairan3.jpg

梅蘭と言えば梅蘭やきそばが超有名!

梅蘭やきそばだけで有名になったと言っても過言ではありません!!!(過言なのん?(^^;;)

ってことで、注文するのはもちろん梅蘭やきそば!


090129_Bairan4.jpg

ウマがいる・・・(いみふ)

・・・っと思いながら、待つこと・・・。



090129_Bairan5.jpg

(*^Q^)c[] ぷは~。


9分でご提供~。



090129_Bairan6.jpg
梅蘭やきそば(900円)★☆

23:49  |  品川区・山手線近辺  |  トラックバック(0)  |  コメント(10)

2009.01.28 (Wed)

稲香村@大井町(2)

ゆきむらです。

今日は稲香村~


090128_Inakamura1.jpg

稲香村は大井町の東京バニアンホテル1階にある中華料理屋さん。
ちなみに稲香村と書いて「いなかむら」と読むので注意!(何に?(^^;;)

大井町駅徒歩5分くらい。。。


090128_Inakamura2.jpg

中はテーブル席6卓と円卓1卓くらい。。。
今日も空いてますね~。ちと気になる。。。(^^;;


090128_Inakamura3.jpg
(クリックすると大きくなります)

気になるメニューがいろいろありますね~。
何度か来ないと食べ切れません!(汗)

今日の注文はマーボ豆腐土鍋煮!


090128_Inakamura4.jpg

(*^Q^)c[] ぷは~。


待つこと12分でご提供~。


090128_Inakamura5.jpg
マーボ豆腐土鍋煮+ライス(780円+200円)★☆

23:53  |  中華料理(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2009.01.26 (Mon)

ハピネス@大井町(9)

ゆきむらです。

今日は(も?)ハピネス~。


090126_Happiness1.jpg

ハピネスと言えば「さわ」の隣りですよ。
みんなもう覚えたかな?(笑)


090126_Happiness2.jpg

今日の店内お客さんはゼロ。
今日もハロゲンヒーター全開です(^^)


090126_Happiness3.jpg

そんなマッタリ気分なハピネスで注文するのはもちろん・・・。



090126_Happiness4.jpg

(*^Q^)c[] ぷは~。


もちろんチキンソティー!

ポークはソテイなのにチキンはソティーなのね・・・っと思いながら待つこと14分でご提供~。


090126_Happiness5.jpg
チキンソティー(1400円)★☆

23:54  |  洋食(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2009.01.25 (Sun)

ほていさん@月島(2)

今日もAsileasileさん歓迎オフですか!?(@@)

築地での怒涛の歓迎オフから一夜明けた今日。
またまた歓迎オフなのです!(汗)

向かった先は・・・。


090125_Hoteisan1.jpg

ほていさんです。

ほていさんは月島西仲通り商店街(3番街)から左の路地に入ったところにあるあんこう鍋屋さん。
予約を取るのも難しい超人気店なのです!

つきじろうさん偉ーい!!!(^o^)/

月島駅徒歩6分くらい。。。


090125_Hoteisan2.jpg

メニューは5500円『あんこう鍋コース』のみ。
ちなみにあんこうの無い夏の間は『海鮮焼き屋』になるらしい。。。

とりあえず・・・。


090125_Hoteisan3.jpg

かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪(あ☆カメラ近すぎた(汗))

本日の歓迎さんは・・・。
本日の主賓!『Asileasile 's Blog 流亡的地獄之族』Asileasileさん
幹事『春は築地で朝ごはん』つきじろうさん
副幹事まさぞうさん
『築地あるき』のなべひろさん・おざわゆきさんご夫妻。(『築地あるき』面白すぎ!早く買わなきゃ!(><)(宣伝(笑))詳細はこの辺参照!
『旦八の築地と神戸を行ったり来たり』旦八さん
ななさん
『○○へ行ってきました』くま~のこびんさん
ワタクシゆきむら
・・・の計9名。。。


090125_Hoteisan4.jpg

お通しは「ゴマ豆腐」「もずく酢」。
「ゴマ豆腐」は濃厚でかなり美味しかったけど「もずく酢」はキライだったりして・・・(汗)
まぁ「大人」だから食べましたけどね!(笑)

鍋の前にマズはお刺身からです(^^)


090125_Hoteisan5.jpg
刺身盛り合わせ ★☆

23:56  |  東京都中央区  |  トラックバック(2)  |  コメント(16)

2009.01.24 (Sat)

春菜@大井町

・江戸川@築地市場
・たけの食堂@築地(3)
・フォーシーズン@築地
・やまだや@築地
の続き・・・。

深夜は大井町で飲み!

やまだやで結構遅くまで飲んだくれた 楽しんだので、帰りは結構遅くなってしまいました。。。(^^;;
大井町に付く頃は深夜0時前。

でもね・・・。

大井町には深夜0時にオープンするお店があるのですよ!!!(^o^)v

ってことで、何と!築地王様とご一緒に訪問です(滝汗)


090124_Haruna1.jpg 090124_Haruna2.jpg

春菜は大井町の踏み切り近く、農家庄の裏手にある居酒屋さん。
ここのオープンは何と深夜0時!!!
でも今日はいつもよりオープンが早かったようで、23時50分頃には既に開いてました。(ラッキー(^^)v)

大井町駅徒歩4分くらい。。。


090124_Haruna3.jpg

中はカウンター席にテーブル席が2卓くらい。。。
23時50分という超早い時間での訪問なので当然一番乗り!他にお客さんはいませんでした。(笑)

居酒屋ですがここの名物はカレーライス!
カレーライスを出す深夜営業の居酒屋と言えば大井町人は知っているかも。。。

とりあえず・・・。


090124_Haruna4.jpg

(*^Q^)c[] ぷは~。

一見ウーロンハイのように見えますが、レモンハイを注文したら出てきたので誰が何と言おうとコレはレモンハイなのです!はい。(笑)


090124_Haruna6.jpg

お通しのマカロニサラダを食べながら、待つこと10分で鳥わさ~。


090124_Haruna5.jpg
鳥わさ(750円)★

23:53  |  酒(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2009.01.24 (Sat)

やまだや@築地

・江戸川@築地市場
・たけの食堂@築地(3)
・フォーシーズン@築地
の続き・・・。

夜は築地で夜ご飯!

Asileasileさん歓迎オフはまだまだ続きます。(あっそういえばそうゆう趣旨だったのね(^^;;)

夜ご飯をご一緒するために向かった先は・・・。


090124_Yamadaya1.jpg

やまだやです!

やまだやは晴海通りから勝鬨橋の手前の道を左にずーーーっと行ったところにある和食居酒屋さん

築地駅徒歩8分くらい。。。

ってことで夜ご飯に集結した面々は・・・。
本日の主賓!『Asileasile 's Blog 流亡的地獄之族』Asileasileさん
幹事『春は築地で朝ごはん』つきじろうさん
副幹事まさぞうさん
『築地市場を食べつくせ』築地王・小関さん
『築地あるき』のなべひろさん・おざわゆきさんご夫妻。(抱腹絶倒!『築地あるき』は築地巡りのバイブルです!(宣伝(笑))詳細はこの辺参照!
『コーベのことでもかこうか』midoriさん
ななさん
『くにろく東京食べある記』くにさん
『○○へ行ってきました』くま~のこびんさん
ワタクシゆきむら
・・・のなんと11名!(@@)

とりあえず・・・。


090124_Yamadaya2.jpg

かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪


090124_Yamadaya3.jpg 090124_Yamadaya4.jpg

美味しそうなメニューがいっぱい!

美味しい肴をいただきながら美味しい酒をいただくのがこのお店のスタイルらしい。。。
なんと素晴らしい!!!(笑)


090124_Yamadaya5.jpg

お通しのブリ大根の美味しさが期待を増幅させますね☆

では一気に行きますよ~。
料理の数々です~!(^^)


090124_Yamadaya6.jpg
手作り帆立貝クリームコロッケ ★★

22:38  |  東京都中央区  |  トラックバック(1)  |  コメント(8)

2009.01.24 (Sat)

フォーシーズン@築地

・江戸川@築地市場
・たけの食堂@築地(3)
の続き・・・。

午後は築地でティータイム!


たけの食堂を後にした私達は、お茶でもして行きましょうということに・・・。


向かった先は・・・。


090124_FourSeason1.jpg

フォーシーズンです!

フォーシーズンは築地の場外もんぜき通りの3本奥の並びの道沿い2階にある珈琲&スパゲッティ屋さん。

ご一緒するは相変わらずの・・・
本日の主賓!『Asileasile 's Blog 流亡的地獄之族』Asileasileさん
幹事『春は築地で朝ごはん』つきじろうさん
副幹事まさぞうさん
『大食い茶屋』釣りキチ四平さん
『築地あるき』のなべひろさん・おざわゆきさんご夫妻。(『築地あるき』は売り切れごめん。早く買わなきゃ!(><)(宣伝(笑))詳細はこの辺参照!
『○○へ行ってきました』くま~のこびんさん
ワタクシゆきむら
・・・の計8名。。。


090124_FourSeason2.jpg

中はテーブル席で15、6名、カウンターが5、6名座れる感じ。。。

昼時(?)ということもあり、店内はお客さんでいっぱいでした~。

しばらく待って入店~。


090124_FourSeason3.jpg

喫茶店だけにメニューは喫茶&軽食。
スパゲッティメニューがかなり充実してます。

ってことで注文するのはもちろんカレースパ!(笑)

フォーシーズンのカレースパと言えば、あの日本一カレースパを食い続ける男curryspa王をして「キングオブカレースパ候補」にあげる一品!

食べるのはもはや必須!義務なのです!!!(そなの?(^^;;)

ってことで、待つこと結構な時間でご提供~。


090124_FourSeason4.jpg
カレースパ(770円)★☆

21:49  |  東京都中央区  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2009.01.24 (Sat)

たけの食堂@築地(3)

昼は築地で昼ご飯!


090124_Takeno1.jpg 090124_Takeno2.jpg
090124_Takeno3.jpg 090124_Takeno4.jpg

江戸川で朝ご飯の後は台湾ブロガーのAsileasileさんに築地市場をご案内~。
まぁ案内してたのはつきじろうさんですが・・・。(^^;;

ちょうど昼時になったのでお昼ご飯をいただくことに・・・☆

向かった先は・・・。


090124_Takeno5.jpg

「たけの食堂」です。

「たけの食堂」は晴海通りを晴海方面へ行って勝鬨橋の手前の路地を右に入ったところの食堂!
今日はなんと開店前から行列が出来てましたよ!(@@)

築地市場駅からだと6分くらいかなぁ・・・。

ご一緒するは引き続きの・・・
本日の主賓!『Asileasile 's Blog 流亡的地獄之族』Asileasileさん
幹事『春は築地で朝ごはん』つきじろうさん
副幹事まさぞうさん
『大食い茶屋』釣りキチ四平さん
『築地あるき』のなべひろさん・おざわゆきさんご夫妻。(『築地あるき』は築地の書店で絶賛発売中!(宣伝(笑))詳細はこの辺参照!
『○○へ行ってきました』くま~のこびんさん
ワタクシゆきむら
・・・の計8名。。。


090124_Takeno6.jpg 090124_Takeno7.jpg

中は壁にペタペタ短冊系昼間っから飲んだくれ系。。。

そうです!昼間っから飲んだくれる街!それが築地なのです!!!


090124_Takeno8.jpg

かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪


郷に入れば郷に従えってことで・・・(^^;;



090124_Takeno9.jpg

まいねいむいずゆきむら
あいむすうぱあやんげすとぼおい
いずでぃすあぺん?
いいえコレは本です。


090124_Takeno10.jpg

お通しのそら豆を食べながらしばし歓談。。。

面倒臭いので料理のほうは一気に掲載~(笑)


090124_Takeno11.jpg
刺身盛り(マグロ、イカ、いわし、あわび、白身、あれ、それ、これ)(汗) ★☆

20:40  |  東京都中央区  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2009.01.24 (Sat)

江戸川@築地市場

朝は築地で朝ごはん!


090124_Edogawa1.jpg

12月某日、某つきじろうさんから1通のメールが・・・。
「皆様おなじみの台湾のブロガーAsileasileさんが来日されるので歓迎オフをしましょう!」


あー・・・。はいはい。Asileasileさんね。
も、も、もちろん知ってます。知ってますとも~っ!(;;゚;∋゚;)


ってことにして(笑)、美味しいもの食べよう会に潜伏することに成功!(^^)v


とりあえず朝ご飯をいただきに向かった先は・・・。


090124_Edogawa2.jpg

江戸川です!

江戸川は築地場内6号館にあるいろいろ食堂屋さん。
大和寿司のとんかつ屋じゃないほうの隣りと言えば寒風の行列好きには分かるかも。。。

本日のご一緒さんは・・・
本日の主賓!『Asileasile 's Blog 流亡的地獄之族』Asileasileさん
幹事『春は築地で朝ごはん』つきじろうさん
副幹事まさぞうさん
『大食い茶屋』釣りキチ四平さん
『築地あるき』のなべひろさん・おざわゆきさんご夫妻。(『築地あるき』の詳細はこの辺参照
『○○へ行ってきました』くま~のこびんさん
ワタクシゆきむら
・・・の計8名。。。


090124_Edogawa3.jpg

犬?ネコ?(汗)

中はカウンターのみの10人も入ればいっぱい系。
それでも何とか8名分の座席を確保!
そう。。。本日江戸川に来たのはほかでもありません!!!


・・・・・ここしか空いてなかったから・・・(^^;;


090124_Edogawa4.jpg 090124_Edogawa5.jpg

そんなほぼ貸切な江戸川で、注文するのはもちろん・・・・・いろいろ。(笑)

いろいろって何!( ̄□ ̄;)!!(笑)

例えばね・・・。


090124_Edogawa6.jpg
肉豆腐(600円)★☆

肉豆腐!

はたまた・・・。

17:55  |  東京都中央区  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)

2009.01.23 (Fri)

豚骨醤油 蕾@大井町(9)

なか卯開いてんじゃん!(@@)


っとも思いましたが、今日はつけ麺気分だったのでつぼみ~。(1行目関係無いじゃん!(笑))



090123_Tubomi1.jpg

は光学通りにある豚骨醤油屋さん。
よろいの隣りと言えばソース焼きそば好きには分かるかも。。。

大井町駅徒歩5分くらい。。。


090123_Tubomi2.jpg

蕾も最近なんか混んでるようで今日も10分ほど待ちました。
しかも次から次へお客さんが入ってくるのです!(@@)
すっかり人気店ですね~(^^)

そんな人気店な蕾で注文するのはもちろんつけ麺!


「すいません。つけ麺切れちゃったんです~」


マジですか!!!!!(ToT)


いまさら「のりや」に戻る気力も無く、注文するのはもちろん豚骨醤油!


「背脂大丈夫ですか?」

「大丈夫で~す♪」


5分でせあぶら~。


090123_Tubomi3.jpg
蕾の豚骨醤油(650円)★☆

23:30  |  ラーメン(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

2009.01.21 (Wed)

とんかつ丸八 支店@大井町(2)

ゆきむらです。

今日はしてん~。


090121_Maruhacji_Shiten1.jpg

丸八の支店は大井町の駅から線路沿いをずーっと行った、うら寂しいところにあるトンカツ屋さん。
いわし料理屋さんの隣りと言えばイワシスキーには分かるかも。。。

大井町駅徒歩4分くらい。。。

丸八と言えば本店は賑やかな大井銀座商店街の中にある大井町人なら誰もが知ってる有名とんかつ屋さん!
その本店から暖簾分けされたお店がこちらの支店です!
ちなみに本店はいわし料理屋さんの2件隣り。(笑)


090121_Maruhacji_Shiten2.jpg 090121_Maruhacji_Shiten3.jpg
(クリックすると大きくなります)

中は白木のカウンター7席くらい。
2階は座敷のようです。
以前来たときキレイに感じたけど・・・改装したのかな?(^^;;

メニューは本店より豊富。
各種フライ物から生姜焼きまで選り取りみどり!

シェフのおすすめ!おろしとんかつ定食ロースを注文!

大将と女将さんの掛け合いがほのぼのね~・・・っと思いながら待つこと12分で・・・。


おろしまくりですか!!!(@@)



090121_Maruhacji_Shiten4.jpg
おろしとんかつ(ロース)(1750円)★★☆

23:46  |  とんかつ・揚げ物(大井町)  |  トラックバック(2)  |  コメント(10)

2009.01.20 (Tue)

華林@大井町(3)

ゆきむらです。

今日はかりん~。


090120_Karin1.jpg

華林は大井町駅から大井銀座商店街に入った入り口付近にある中華屋さん。
江戸一の隣りと言えば味噌ラーメン好きには分かるかも。。。

大井町駅徒歩30秒くらい。。。


090120_Karin2.jpg

中は1階がテーブル席5卓。
2階も5,6卓のテーブルがあるもよう。。。

大井町は中華料理屋の超多い街ですが、ここは数ある中華屋さんの中でも、いつも満席で大人気の中華屋さんなんですよ~!(^^)


090120_Karin3.jpg

人気の秘密の一つにリーズナブルな定食があります!
夜でもやっていて750円から!
量も多くてお腹いっぱいになるんです(^^)


090120_Karin4.jpg

そんなお得な定食には目もくれず、注文するのはもちろん豚角煮ご飯!


待つこと10分で・・・・・どっかーん!!!(@@)



090120_Karin5.jpg
豚角煮ご飯(800円)★★

23:49  |  中華料理(大井町)  |  トラックバック(1)  |  コメント(10)

2009.01.19 (Mon)

でびっと@中延(2)

ゆきむらです。

今日はでびっと~。


090119_Debit1.jpg

でびっとは東急大井町線中延駅の真ん前にあるラーメン屋さん。

ここは何と!元タレントのデビット伊東氏オーナーのお店なのです!(@@)

「デビット伊東って誰?」と言う最近のヤングには「ヒロミの相方」と言えばわかるかも。。。
「ヒロミって誰?」と言う最近のヤングには「伊代ちゃんの旦那」と言えばわかるかも。。。
「伊代ちゃんて誰?」と言う最近のヤングには「永遠の16歳」と言えばわかるかも。。。

せんちめんったるじゃ~あ~に~~♪(やんぐだもん!(><))

大井町線中延駅徒歩1分くらい。。。


090119_Debit2.jpg

中はカウンター10席くらいと8席くらいの大テーブル1卓。

2階ではどうやらスープの研究をしている・・・らしい。(^^;;


090119_Debit3.jpg 090119_Debit4.jpg

季節限定の味噌ラーメン「雲雀」を狙っていたのですがスデに売り切れ。(^^;;

しかたがないので注文するのはもちろん・・・。



090119_Debit6.jpg
卵かけご飯(300円)★

卵かけご飯!(笑)


090119_Debit12.jpg

卵かけご飯はでびっとの看板メニュー!!!

「めし」150円のところに卵を加えるだけで一気にお値段倍増!
しかも!肉ご飯、ジャコご飯、ミニチャーシュー丼、卵かけご飯、全て300円なのです!

卵かけご飯高くね?(笑)

それでも注文してしまうところが「卵かけご飯」の魔力!
日本人に刷り込まれた卵かけご飯神話なのです!(なんのこっちゃ(^^;;)


090119_Debit7.jpg

ビジュアル的にも松阪牛にも匹敵するほどの美味しそう画像ではないですか!!!(@@)(そこまでではない(^^;;)

うみゃいうみゃい(^^)


・・・ってことで、8分でつけ麺~(どゆこと?(笑))



090119_Debit5.jpg
つけ麺(750円)★☆

23:52  |  ラーメン(東急近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2009.01.18 (Sun)

神田グリル@大井町(2)

ゆきむらです。

今日は神田グリル~。


090118_KandaGrill1.jpg

神田グリルは大井町の駅ビル「アトレ」の6階レストラン街にある洋食屋さん。

大井町駅徒歩「エレベータなかなか来ないのよね~」くらい。。。


090118_KandaGrill2.jpg 090118_KandaGrill3.jpg 090118_KandaGrill4.jpg
(クリックすると大きくなります)

神田グリルはハンバーグが名物らしいのですが食べたこと無いんですよね~。。。

ってことで、満を持して注文するのはもちろん目玉焼きを添えたハンバーグ!

もちろんサイズはL!

もちろんAセット!


090118_KandaGrill5.jpg

セットに付いてくるドリンク(レーコ)を飲みながら・・・。

「ぷは~」すれば良かったと思いながら・・・(T_T)


090118_KandaGrill6.jpg

Aセットは「ご飯(orパン)、コーンスープ、ドリンク」が付いてプラス500円。
注文するとスグにスープが出てきます。

スープはそこそこ美味しいけど500円結構高いなぁ・・・(^^;;っと思いながら、待つこと10分でご提供~。


090118_KandaGrill7.jpg
目玉焼きを添えたハンバーグL+Aセット(1190円+500円)★

22:13  |  洋食(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2009.01.17 (Sat)

ときや(十喜や)@大井町

ゆきむらです。

今日はときや~。


090117_Tokiya1.jpg 090117_Tokiya2.jpg

「ときや(十喜や)」は大井町の三ツ又交差点から大森のほうに伸びる三ツ又本通り商店街にある「店名の"き"は七が三つ」なお寿司屋さん。

ここは元々大井町駅前の広い道のドンツキ辺りで営業していたのですが、先月三ツ又のこの場所に移転してきたばかりなのです。
以前のところより広くなって場所も良くなって。。。栄転・・・かしら?(^^;;

大井町駅徒歩7分くらい。。。


090117_Tokiya3.jpg

中は縦に長細い感じ。

カウンター10席くらいと2人掛けテーブル席2卓、4人掛け1卓。
小上がりの座敷が2卓くらい。。。


090117_Tokiya4.jpg

ランチメニューはこんな感じ。ランチのメニューとしては多いほうかな?
でも寿司のメニューはないのね・・・(^^;;

ってことで注文するのはもちろん寒ぶり刺し丼!

「寒ぶり」って文字は何でこんなに食欲を増進するんだろ?・・・っと思いながら、待つこと3分でご提供~。


090117_Tokiya5.jpg
寒ぶり刺し丼(850円)★☆

23:51  |  その他(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)

2009.01.16 (Fri)

牛八@大井町(7)

ゆきむらです

今日は牛八~。


090116_Gyuuhachi1.jpg

牛八は大井町駅の駅前にある大井町名物スタミナカレーなお店。
理髪一番の隣りと言えば散髪好きには分かるかも。。。

大井町駅徒歩1分くらい。。。


090116_Gyuuhachi2.jpg

中は5人も入れば超満員な立ち食いスペースのみ。

今日の注文はスタミナカレー中盛
大井町人の言うところのいわゆるスタチュウですね!
今日は「辛口」での注文です。

しかも!「セット」と言うまるでやんぐのような注文!(@@)(やんぐだもん!(><))

1分でご提供~。


090116_Gyuuhachi3.jpg
辛口スタミナカレー(中盛)セット(720円)☆

23:11  |  カレー(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2009.01.14 (Wed)

プロヴァンス(プロバンス)@大井町(2)

ゆきむらです。

今日はプロヴァンス~。


090114_Provence1.jpg

プロバンスは大井町のヤマダ電機のトイメンにある昔ながらの洋食屋さん。

大井町駅徒歩3分くらい。。。


090114_Provence2.jpg

中はテーブル席9卓と大テーブル1卓くらい。。。

ここの名物は80オーバー・・・いや、90オーバーかも・・・な看板娘!
今日も元気に接客です。
うーん・・・癒されますね~(^^)


090114_Provence4.jpg 090114_Provence3.jpg

そんな家族経営ほのぼのね~・・・なプロバンスで注文するのは今日はカツカレー!


090114_Provence5.jpg

(*^Q^)c[] ぷは~。


090114_Provence6.jpg

ビールのアテはカレーに付いてるサラダです!
かかっているドレッシングが牛八チックで美味しいですね~(笑)

だ・だ・大丈夫?ワタシが運ぼうか・・・?(;;゚;∋゚;)・・・っと思いながら、待つこと7分でカツカレ~。


090114_Provence7.jpg
カツカレー(950円)★

23:12  |  洋食(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2009.01.13 (Tue)

海鮮ロイヤル@品川

ゆきむらです。

今日は品達どんぶりのほう~。


090113_KaisenRoyal1.jpg

品達の3代目海鮮丼屋さんとして先月「海鮮ロイヤル」がオープンしたんです!

品達の海鮮丼屋さんと言えば今まで「丼屋 北海道」→「海鮮道中」といずれも納得の短命でお亡くなりになったいわば品達のウイークポイント!
果たして「海鮮ロイヤル」はいったい。。。

でも何でそんなに海鮮丼にこだわるんだろ?(^^;;


090113_KaisenRoyal2.jpg

今までの海鮮丼屋さんは高級ハデ路線だったと思うのですが、「海鮮ロイヤル」リーズナブルでシンプルな品揃えって感じです。ご時勢かしら。。。(汗)

お勧めっぽい「おまかせ海鮮丼」を注文!
5分でご提供~。


090113_KaisenRoyal3.jpg
おまかせ海鮮丼(980円)★☆

23:59  |  どんぶり(品川駅近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2009.01.12 (Mon)

Pottery(ポットリー)@大井町

ゆきむらです

今日はポットリ~。


090112_Pottery1.jpg

ポットリーは大井町の駅から線路沿いを品川方面に行ったところにある珈琲&ワイン食堂屋さん。
ネオンフィッシュの方向に曲がるところの角と言えばネオラーには分かるかも。。。(ネオラーって言うのん?(^^;;)

大井町駅徒歩3分くらい。。。


090112_Pottery2.jpg

中はカウンター&テーブル席数席の小ぢんまりとした雰囲気。
満席で15席くらいでしょうか。。。


090112_Pottery3.jpg

ここは元々のんびりとした喫茶&洋食屋さんだったのですが、何やら最近あの廣田のエンドさん完全プロデュースの「珈琲&ワイン食堂」としてリニューアルしたのです!

大井町の廣田と言えば知ってる人は知っているお店・・・。
土日は通常営業をやっていないのですが祝日なら営業しているみたいなのでランチ会で突撃なのです!

ん?ランチ会で?


090112_Pottery4.jpg

・・・ってことはやっぱ飲むのですね。(滝汗)

ご一緒したのはいつもの一合徳利さん。
いつもの白ワインで乾杯です。(笑)


090112_Pottery5.jpg 090112_Pottery6.jpg

「トリプルトマトの生パスタ」「特製オープンサンドプレート」を注文!

あっ、オープンサンドはシェアしたんだからね!
食い意地が張ってるわけじゃないですよ~・・・(;;゚;∋゚;)


090112_Pottery7.jpg

まずはセットのサラダを食べつつ・・・。
このワインうめーな~・・・っと思いながら待つこと15分でオープンサンド~。


090112_Pottery8.jpg
特製オープンサンドプレート(1100円)★☆

18:46  |  スパゲッティ・ピザ(大井町)  |  トラックバック(1)  |  コメント(8)

2009.01.11 (Sun)

BACCO(バッコ)@大井町(2)

ゆきむらです。

今日はばっこー。


090111_Bacco1.jpg

BACCO(バッコ)は大井町の仙台坂上にある大森山王発のピザ屋さん。
多幸屋の隣りと言えば大阪風たこ焼き好きには分かるかも。。。(イカ焼きもあるおー)

大井町駅徒歩6分くらい。。。

まず最初は・・・。


090111_Bacco2.jpg

(=^~^)oU クゥ~

白ワインをデカンタでいただきます!(^^)

ちなみに今日は新年会込みということで3名での訪問。
決して1人で飲んだくれてるわけではありませんよ~・・・(;;゚;∋゚;)


090111_Bacco3.jpg 090111_Bacco4.jpg
090111_Bacco5.jpg 090111_Bacco6.jpg

ピザ屋だけにメニューはピザが中心。
パスタもありません!
それに引き換えワインメニューは結構充実。
昼間っから飲んだくれ派には優しいお店かも。。。(ダレが昼間っから・・・(;;゚;∋゚;))

待つこと10分でシーザーサラダから~。


090111_Bacco7.jpg
バッコ流シーザーサラダ(590円)★☆

19:48  |  スパゲッティ・ピザ(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2009.01.10 (Sat)

なんつッ亭 弐@品川(8)

松葉屋でしゃぶしゃぶを堪能したワタクシ。

皆さんと別れた後は、きょろきょろ落ち着かない完全アウェーの地・赤坂を離れて勝手知ったるホームな品川に戻ってきました(^^)


090110_Nantsuttei1.jpg

うーん・・・落ち着きますね~(笑)

慣れない赤坂、慣れない高級店、慣れない主賓、から解放されたワタクシが向かった先は・・・。



090110_Nantsuttei2.jpg

いつもの品達(爆)


松葉屋で散々「今年はラーメン控えんねん!」「ラーメンなんか食べたらとんでもないことになんねん!」力説していた300万PVな人が一人いたような気もしますが気にしない方向で・・・(^^;;


090110_Nantsuttei3.jpg

ハマるゼッと言われれば、やっぱり「なんつッ亭」に行かねばなるまい。。。
それにしても相変わらず変換しずらい店名ですね(^^;;


090110_Nantsuttei4.jpg

待ちはゼロ。
最近はいつもそうなのかな?
大行列が出来ていた頃が懐かしい。。。


090110_Nantsuttei5.jpg

限定?新商品?
見慣れない「カレーつけめん」なるメニューを発見!
カレーつけめんとはいったい。。。

4分でご提供~。


090110_Nantsuttei6.jpg
カレーつけめん(900円)★☆

23:46  |  ラーメン(品川駅近辺)  |  トラックバック(1)  |  コメント(2)

2009.01.10 (Sat)

松葉屋@赤坂

『300万PVおめでとー☆』


『春は築地で朝ごはん』のつきじろうさんから、そんなメールを頂いたのは昨年の暮。

おーそういえば300万アクセス超えてますね~。
・・・ってか皆さん良く見てますね~。ありがたいことです。(^^)


『・・・ってことで、ゆっきぃ300万PV記念企画も決定です(笑)。』


あ、要は300万PVをネタにして美味しいものを食べたいわけね・・・(^^;;



090110_Matsubaya1.jpg

ってことでやってきました赤坂は松葉屋です。

松葉屋は松茸の有名店としてマツタケスキーの間では知る人ぞ知る店。
松茸シーズンは既に終わっているので本日は飛騨牛と河豚のコースを予約済み~(^^)


090110_Matsubaya2.jpg

中は全て個室!
落ち着きますね~。さすが赤坂!(笑)


090110_Matsubaya3.jpg

本日「300万PVを口実にして美味しいもの食べよう会」に集まっていただいたのは・・・。

発起人!『春は築地で朝ごはん』のつきじろうさん
『旧・神保町縦横無尽ランチ食べ尽くしブログ跡地』prayforrainさん
『コーベのことでもかこうか』midoriさん
『華麗・カレー』Yokoさん
『一合徳利』一合徳利さん
ワタクシどうやら主賓らしい...ゆきむら

・・・の計6名。。。

とりあえず・・・。


090110_Matsubaya4.jpg

かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪


090110_Matsubaya5.jpg

まずは煮凝りとナマコのこんな前菜から・・・。

ここから次々と繰り広げられる料理の数々!


090110_Matsubaya6.jpg
土瓶蒸し ★☆

土瓶蒸しってワタシ超好きなんですよね~。
だってメッサうまいですもん~。(^^)

ってことで早速行きますか・・・。

オープン・ザ・ふた~(笑)

22:24  |  港区(その他)  |  トラックバック(2)  |  コメント(16)

2009.01.09 (Fri)

天華@品川(7)

ゆきむらです。

久々にやってきました品川は天華です!


090109_Tenka1.jpg

天華は品川の超雑多な路地裏にあるノンアルコールな四川料理味自慢屋さん。
名物コショーそばの店と言えば途中下車の旅好きには分かるかも。。。

品川駅徒歩4分くらい。。。


090109_Tenka2.jpg 090109_Tenka3.jpg

中はカウンターのみの10席くらい。。。
お世辞にもキレイとは言えません・・・(^^;;

ここの名物は「コショーそば」ですがワタシ的には汁無し担々麺のほうが好きなんですよね~。
ってことで久々に注文するのは汁無しの「しせん正宗タンタンメン」!

いつの間にか四川がひらがなになっとお!(@@)・・・っと思いながら待つこと5分でご提供~(笑)


090109_Tenka4.jpg
しせん正宗タンタンメン+ごはん(小)(800円+200円)★★

一見すると汁有りのように見えますが、ここのタンタンメンは混ぜると汁が消えるのが特徴なのです!(@@)

では。早速行きますよ~・・・。

レッツ!まぜまぜ~(^^)


22:45  |  その他(品川駅近辺)  |  トラックバック(1)  |  コメント(4)

2009.01.08 (Thu)

たけだ@築地市場

さぶい!(T_T)

今年の冬は暖かいと言いますがはやっぱりめっささぶいですね~。(T_T)

そんな正月明けの息も凍るような早朝に向かうところと言えば・・・。


もちろん!築地市場だよね!(^^)



090108_Takeda1.jpg


もちろん!せり場は入っちゃダメ~っ!(><)



090108_Takeda2.jpg


もちろん!落とすならショルダーバッグを!(^^;;



090108_Takeda3.jpg


もちろん!おなじみのたけだに初訪問!(^o^)/



090108_Takeda4.jpg


もちろん!マグロと言えば尾肉ステーキ!(^^)v



090108_Takeda5.jpg 090108_Takeda6.jpg


もちろん!招福はネコ!(=^・ω・^=)



090108_Takeda7.jpg


もちろん!7分でおにく~ヽ( ´ー`)ノ



090108_Takeda8.jpg
鮪の尾肉ステーキ(1100円)★☆

21:56  |  東京都中央区  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)

2009.01.06 (Tue)

ハピネス@大井町(8)

ゆきむらです。

今日は今年の初ハピネス~


090106_Happiness1.jpg

ハピネスは朝8時半から深夜2時まで営業という超便利な洋食和食喫茶屋さん。
三ッ又の交差点から西大井方面に少し行ったところにあります。
大井町駅徒歩8分くらい。。。


090106_Happiness2.jpg

珍しくお客さんがいなかったので店内激写!(笑)
中はテーブル席3卓にカウンター6席くらい。。。


090106_Happiness3.jpg

外が寒かったので入ってきたとき寒がっていたらハロゲンヒータを出してくれちった(汗)
心遣いが嬉しいですね~(^^)


090106_Happiness4.jpg

そんなハロゲンなハピネスで注文するのはもちろんポークソテイ!

ポークソテーじゃなくてポークソテイなところがハピネスチックね~・・・っと思いながら、待つこと15分でご提供~。


090106_Happiness5.jpg
ポークソテイ(1400円)★☆

23:51  |  洋食(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2009.01.05 (Mon)

和福飯店@大井町(4)

ゆきむらです。

今日はわふく~。


090105_WafukuHanten1.jpg

和福飯店は大井町のサンピア商店街にある中国料理香港飲茶屋さん。
香楽飯店の隣りと言えば大井町中華大好きっ子には分かるかも。

大井町駅徒歩5分くらい。。。


090105_WafukuHanten2.jpg

和福飯店のお茶はジャスミン茶(?)かな?
香りの良い中国茶です。(^^)

ここは2階もあるのですがワタシは1階にしか入ったことはありません。
1階はテーブル席5卓に円卓1卓。。。

正月なので豪華に!ってことで「ふかひれスープそば」を注文!

待つこと11分でふかひれ~


090105_WafukuHanten3.jpg
ふかひれスープそば+白ご飯(1300円+200円)★☆

23:59  |  中華料理(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

2009.01.04 (Sun)

づぼらや@大阪・動物園前

し~~ん~せかいのづ~ぼら~やで~~♪


090104_Duboraya1.jpg

ってことでやって来ました大阪は新世界です。

久々に新世界にやってきたのですがホントに串カツの街になってるんですね。。。
右も左も串カツ串カツ串カツ!ズラ~っと並ぶ串カツ屋は圧巻です!

ワタシが知ってる新世界のイメージと言えば、ションベンの臭いが漂う浮浪者と売春婦の街だったのですが・・・。(汗)
まさか観光客が闊歩する街になろうとはね~(^^;;

そんな串カツまみれな新世界で行くところと言えばもちろん「づぼらや」です!


090104_Duboraya2.jpg

本店は開店前(?)のようだったので、真新しい向いの別館のほうに入店~。


090104_Duboraya3.jpg

このあたりはづぼらやだらけ。
「本店」「別館」「亜細庵」とづぼらや村を形成しているもよう。。。

づぼらやは大阪・新世界にある河豚料理屋さんです。
御堂筋線動物園前駅徒歩3分くらい。。。


090104_Duboraya4.jpg

別館はいつできたのかな?
中は真新しくて広々とした雰囲気。
HPによると本館別館合わせて670席なんだそうです!(@@)
満席になることはまずないでしょう(^^;;

店内は大阪らしく一人で鍋をつついてる人も多数いました・・・。(汗)


090104_Duboraya5.jpg 090104_Duboraya6.jpg 090104_Duboraya7.jpg
090104_Duboraya8.jpg 090104_Duboraya9.jpg
(クリックすると大きくなります)

メニューは河豚だけでなく、すき焼きやかにちり、寿司にうなぎにハンバーグ、なんと豚しょうが焼きまであります!(@@)

そんなファミレスメニューなづぼらやさんで注文するのはもちろんふぐカツ丼!


090104_Duboraya10.jpg

(*^Q^)c[] ぷは~。

ビールを持ってくるとき、お通しがいるかどうかの確認をされました。
場所柄かな?
お通しは別料金なので勝手に付けちゃうともめるんでしょうね~。

東京では聞かれたこと無いなぁ・・・っと思いながら待つこと4分でフグかつ~。


090104_Duboraya11.jpg
ふぐカツ丼(1260円)★☆

16:44  |  関西地方  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)
 | HOME |