2009.04.30 (Thu)
元祖ぎょうざ苑@神戸・元町
1.ギョーザ専門店 イチロー@神戸・三宮
2.瓢たん 三宮店@神戸・三宮
3.神戸にしむら珈琲店 中山手本店@神戸・三宮
の続き・・・。
マッタリ珈琲の後は南京町に移動です。
向かった先は・・・。
ぎょうざ苑です。
ぎょうざ苑は南京町にある昭和26年創業の老舗の餃子専門店。
神戸の味噌だれ餃子発祥の店であり、「コーベのことでもかこうか」のmidoriさんも大絶賛なお店なのです!(参考記事⇒≪ぎょうざ苑≫ついに関東進出!@横浜・27日まで!)
味噌ダレ餃子を教えていただいたmidoriさんのお勧めなら訪問せねばなるまい。。。
元町駅徒歩5分くらい。。。
有名店と言うことで2人ほど並んでいましたが、5分ほどでカウンター席に着席。
作ってるところが間近に見られて楽しい~(^^)
中はカウンター5席にテーブル席が8卓くらい。。。
お水はセルフ。だけどコップが汚れてるっぽいのがちと気になるところかも。(^^;;
卓上には「味噌ダレ、醤油、酢、おろしニンニク」
ラー油が無いのがちょっとびっくり!(@@)
辺りをきょろきょろと探してしまいました。(汗)
発祥の味噌ダレは赤味噌タイプ・・・なのかな?
瓢たんのような濃い茶褐色ではないので「合わせ味噌タイプ」なのかも知れません。(笑)
注文するのはもちろん餃子とジャジャ麺のセット(920円)です!
ここはジャジャ麺(炒醤麺)も有名らしいのです!有名となればやっぱ食べておかないとね(^o^)
やっぱり餃子にはジャジャ麺だよね~♪(^^)・・・っと思いながら待つこと16分でじゃじゃ~
炒醤麺(ジャジャ麺)(単品630円)★
2009.04.30 (Thu)
神戸にしむら珈琲店 中山手本店@神戸・三宮
1.ギョーザ専門店 イチロー@神戸・三宮
2.瓢たん 三宮店@神戸・三宮
の続き・・・。
神戸三宮のシンボル生田神社は縁結びの神様。
平日の昼間だと言うのにカップルがたくさんお参りしていました。
某有名人の離婚は特に影響ないのかな?
神様からすると「何てことすんねん!商売あがったりやん!」って思ってるかも・・・(笑)
それはさておき!(笑)
生田神社を通り抜け、「餃子はもう良いだろ・・・」状態なワタクシが向かった先は・・・。
にしむら珈琲店です。
神戸と言うと個人的に「コーヒー」なイメージがあります。
カフェでも喫茶店でもなくコーヒー・・・。
UCCな影響かしら?(^^;;
そんな神戸で珈琲店と言えばもちろんにしむら珈琲店!
昭和23年創業の老舗珈琲店は神戸を中心に現在14店舗!
今も昔も神戸っ子に愛される続けている、まさに神戸人のソウルコーヒーなのです!!!
訪問したのは中山手通沿いにある本店です。
三宮駅から生田神社を抜けて10分くらい。。。
建物は3年ほど前に建て替えられた5階建てのレトロモダンな佇まい。
昭和23年に建てられた以前の建物は、震災で壁が崩れ落ちながらも補強を行い営業を続けていたんだそうです。
それをこの度完全建て替え!
デザインは以前の建物を踏襲したものになっています。
中はとってもレトロな雰囲気。
うーん・・・落ち着きますね~。(^^)
椅子やテーブルは以前のものを再利用しているんだそうです。
2階3階にほ席があるようなので、いっぱいになることはまず無いかな?(全部で164席あるらしい..)
注文するのは目にとまったケーキセット!
苺のタルトが美味しそうなんですもの~(><)
メイドな衣装の店員さんが膝かけを持ってきてくれました。
この辺のサービスが嬉しいかも~・・・っと思いながら待つこと4分でイチゴ~。
ケーキセット(タルト・オ・フレーズ)(980円)★☆
2009.04.30 (Thu)
瓢たん 三宮店@神戸・三宮
・ギョーザ専門店 イチロー@神戸・三宮
の続き・・・。
イチローを出たワタクシは何の躊躇もなくそそくさと次のお店に移動です(笑)
向かった先は・・・。
瓢たんです。
瓢たんは三宮ガード下にある餃子専門店。
元町にある本店の、こちらは三宮店になります。
神戸の餃子と言うと必ず名前が上がる有名店なんですよ~。楽しみ~(^^)
阪急三宮駅徒歩1分半くらい。。。
中はカウンター8席にテーブル席が7卓くらい・・・だったような(汗)
テーブルの上には「味噌ダレ、醤油、酢、ラー油、おろしニンニク、ニンニク醤油」が置かれています。
さて問題の「味噌ダレ」ですが、イチローでは「白味噌ダレ」でしたが、瓢たんは「赤味噌ダレ」の味噌ダレ。。。
そうです!神戸餃子の味噌ダレには赤味噌ダレ派と白味噌ダレ派の2種類が存在するらしいのです!
白味噌だけでなくて、やっぱ赤味噌も食べておかないとね♪(^^)
ここはご飯すら置いていない本当の餃子専門店!
注文の聞かれ方も「何人前?」と言う聞かれ方をします。
もちろん1人前で注文!(連食だしね(^^;;)
メニューにある五加皮って何だろ?っとも思いましたが・・・。
(*^Q^)c[] ぷは~。
やっぱり餃子にはビールだよね~♪(^^)・・・っと思いながら待つこと15分でご提供~
餃子(370円)★☆
2009.04.30 (Thu)
ギョーザ専門店 イチロー@神戸・三宮
GWはJALで移動。
だって・・・ジャルッコなんですもの~(><)
1000円渋滞も200%乗車率も関係無い、まったり快適空間を楽しみつつ・・・。
珍しくCAさんがキレイだったので若干テンションあがりつつ・・・。
ひと眠りする間も無くあっという間にたどりついたところは・・・。
こぉ~~べぇ~~~ないてどおなぁーるのか~~~♪(やんぐだもん(><))
だって・・・コーベッコなんですもの~(><)
イチローが・・・(笑)
餃子専門店イチローは神戸三宮の「三宮さんプラザ地下1階」にある餃子専門店。
カウンター8席のみの小さなお店です。
イチローのように・・・というのが店名の由来なんだとか。
イチローは神戸育ちですからね~。誰が何と言おうと世界に羽ばたこうと日本最多になろうと神戸っ子は神戸っ子なのです!
がんばろう神戸!(^o^)/
まぁ神戸っ子のクダリはどーでもよく(笑)、ジャルッコなワタクシが神戸まで来た理由は他でもありません!
「コーベのことでもかこうか」のmidoriさんから「神戸では味噌だれで餃子を食べるスタイルがある」との話を伺ったからなのです!
まさか神戸っ子が名古屋っ子を差し置いて味噌餃子を食らっているとはっ!(@@)
行かなきゃ!(><)
イチローは神戸餃子の名店「赤萬」で修業したご主人のお店。
卓上には「味噌ダレ、酢、醤油、ラー油、にんにく」が置いてあります
で、この味噌ダレが神戸餃子の特徴なのです!
神戸にはこういった味噌ダレを置く餃子屋さんがいくつも存在するんだそうです。
味噌ダレで餃子を食べるというのはの確かに珍しいかもしれませんね~。
神戸餃子としてブレイクしないかしら。。。(^^;;
ってことで、注文するのはもちろん餃子定食!
やっぱり餃子にはご飯だよね~♪(^^)・・・っと思いながら待つこと14分でご提供~
餃子定食(600円)★★