fc2ブログ

2009.05.30 (Sat)

じゃげな@大井町(13)

・オリエンタルダイニング 雅@北千住
・焼肉食堂 むらた@北千住
・・・の後の話。。。

400万pvなオフ会を楽しんだ後、戻ってくるのはいつもの大井町。。。

ふと気が付くと目の前にあったのはなんと!!!(@@)


090531_Jagena1.jpg

ら・ら・ら・らーめん!!!(@@)

そうです!やっぱラヲタ的には飲みの後は麺なのです!!!(誰がラヲタやねん!(;;゚;∋゚;))

ってことでじゃげな~


090531_Jagena2.jpg

じゃげなは大井サンピア商店街の麺場屋さん。
以前寅だった所と言えば・・・寅なんかもう皆忘れてるかな?(滝汗)・・・かも。

大井町駅徒歩3分くらい。。。


090531_Jagena3.jpg

足元ふらふらしながらも注文するのは、何故だったか忘れたけどその場の雰囲気で、なんとなく極上とろ味噌ラーメン!

だって極上なんですもの~(><)


090531_Jagena4.jpg

相変わらず凄まじい数の調味料ね・・・っと思いながら、待つこと7分で酔ってないもん~(><)


090531_Jagena5.jpg
極上とろ味噌ラーメン(700円)★

23:59  |  ラーメン(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

2009.05.30 (Sat)

焼肉食堂 むらた@北千住

オリエンタルダイニング 雅を出たワタシ達は煌びやかな北千住の街中へ。。。


090530_Murata2.jpg

凄いなぁ・・・北千住。。。
武蔵小山の3倍くらいの規模の飲み屋街ですよー!(@@)(なぜ武蔵小山比?(笑))

最終的に辿り着いたのは焼肉食堂むらたです!


090530_Murata1.jpg

むらたは北千住の名店「千住ホルモン」の系列のお店(・・・と後からググッたら載ってた(汗))

2軒目に焼肉とは何と言うやんぐ!(;;゚;∋゚;)


090530_Murata3.jpg

手打ち二八そばが400円とのことで400万pvネタに引っ掛けて訪問しただけですけどね!(笑)


090530_Murata4.jpg

かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪

引き続きのご一緒さんは・・・。
『カレースパ情報局』curryspa王さん
『コーベのことでもかこうか』midoriさん
『春は築地で朝ごはん』つきじろうさん
謎のF君さん
『華麗・カレー』 Yokoさん
『ハムエッグ A GO GO!』 hamegg55さん
ワタクシゆきむら
の計7名。。。


090530_Murata5.jpg

A5の赤肉5種の中から1種だけサービス価格で食べさせてもらえるんだそうです・・・。


ってことで、A5のみすじ5人前!!!他イロイロを注文!(何と言うやんぐ!(笑))


090530_Murata6.jpg
みすじ(790円)★☆

23:26  |  その他  |  トラックバック(1)  |  コメント(6)

2009.05.30 (Sat)

オリエンタルダイニング 雅@北千住

・・・にしても遠い・・・(^^;;


090530_Miyabi1.jpg

旧・神保町縦横無尽ランチ食べ尽くしブログ跡地のprayforrainさんが、拙ブログ「ゆきむらな食生活とか」総アクセス数400万pv(ページビュー)突破祝いをしていただけるということで、やってきたのは北千住です。

400万pvって改めて見ると凄い数字ですね~。
拙いブログながら見て下さっている皆様に感謝です!(^^)

で、何で北千住なのかと言うと・・・。


090530_Miyabi2.jpg

400万pvにちなんでオール400円て・・・それだけの理由ですか?(;;゚;∋゚;)


090530_Miyabi3.jpg

オリエンタルダイニング・雅は料理もお酒も全て全品400円なお店!
もちろんお通しも400円です!(笑)

ま、とりあえず・・・


090530_Miyabi4.jpg

かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪

今日の400万pv「ネタ」にご一緒していただいた皆さんは・・・。
『本日のプリン』 prayforrainさん
『コーベのことでもかこうか』 midoriさん
『春は築地で朝ごはん』 つきじろうさん
謎のF君さん
『華麗・カレー』 Yokoさん
『ナポリタン×ナポリタン』 eatnapoさん
ワタクシゆきむら
の計7名。。。

一品400円なので気にせず色々注文するです~。(^^)


090530_Miyabi5.jpg
アボカドと山芋の刺身(400円)★☆

22:47  |  その他  |  トラックバック(0)  |  コメント(14)

2009.05.29 (Fri)

天心@中延

ゆきむらです。

今日は何だかタンタンな気分~。

中延でタンタンと言えばもちろん天心!


090529_Tenshin1.jpg

天心担々麺が美味しいお店として中延ローカルではちょっとは知れた存在。
東急中延駅を降りて第二京浜国道に向かった先にある中国家常酒家屋さん・・・


・・・だったのですが・・・。


中華料理の天心は商店街のちょっと先に移転。
旧店舗のここは麺料理専門店天心として先月リニューアルオープン!なのです!!!

でも看板は「中国家常酒家」のままなのね・・・(^^;;

中延駅徒歩1分くらい。。。


090529_Tenshin2.jpg 090529_Tenshin3.jpg

麺料理屋さんと言うことでメニューはもちろん麺料理中心。
でも簡単なツマミもあるもよう。。。

とりあえず看板メニューの坦坦麺を食券機で購入!

担担麺じゃ無くて坦坦麺なのね~・・・っと思いながら待つこと7分でたんたんたん~。


090529_Tenshin5.jpg
坦坦麺(850円)★★

23:56  |  中華料理(東急近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

2009.05.28 (Thu)

Wanofu.@品川

ゆきむらです。

今日はわのふ~。


090528_Wanofu1.jpg

Wanofu.は品川駅のエキュート品川2階にある創作和食屋さん。

いわゆるエキナカってやつですね~。(^^)


090528_Wanofu2.jpg

夜は高いのでランチでの訪問。
エキナカおされ空間だけにランチでも料金はちと高め!
2680円ビフテキ重がうまそう~♪でも高いからパスだな・・・(^^;;

いつもメニューを見ては入らない店内に本日突撃した理由は・・・。


090528_Wanofu3.jpg

オヤコドンスキーなんですもの~!(><)

ってことで、注文するのはもちろん親子丼!


090528_Wanofu4.jpg

ほーじちゃほーじちゃ...( ´~`)旦

おされお一人お姉さんが似合うおされな店内に若干浮きつつ・・・
限定20食の親子丼を20人以上食べてないか?と思いつつ・・・
待つこと10分で・・・


090528_Wanofu5.jpg

オープン・ザ・おやこどーーーーーん!!!



090528_Wanofu6.jpg
親子丼(1300円)★☆

20:56  |  どんぶり(品川駅近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2009.05.26 (Tue)

武蔵家@大井町(2)

ゆきむらです。

大井町で家系と言えばもちろん武蔵家~。


090525_Musashiya1.jpg

武蔵家は大井町から仙台坂に向かう「大井銀座商店街」「ゼームス坂」の交差点にある家系屋さん。
大井町とは何の関係も無い「大井町ラーメン」だったところと言えばシカマル好きには分かるかも。。。

大井町駅徒歩3分くらい。。。


090525_Musashiya2.jpg

中はカウンターのみの10席。
その割りに店員の数がやたら多くなんと4人も!(@@)
でも水はセルフ・・・。(^^;;

まぁ店員さんがかわいいのでノープロブレムですけどね!(^o^)v


090525_Musashiya3.jpg

ここに来るのは開店日以来の8ヶ月ぶり。

結構美味しかった記憶があるのに何で8ヶ月も来なかったかと言うと、その頃はまだかわいい店員さんがいなかったから・・・ではなくて(汗)、メニューがちょっと乏しいからですね。
巷でブームのつけめんも無いですし。。。(^^;;

そんな中注文するのは無難に味玉ラーメン(中)脂少な目で!(えっ?(@@))

待つこと10分でイエケ~。


090525_Musashiya4.jpg
味玉ラーメン(中)(850円)★☆

23:53  |  ラーメン(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(10)

2009.05.24 (Sun)

三代目 むら上@大井町

ゆきむらです。

今日はむら上~。


090524_Murakami1.jpg

むら上は大井町の東小路の先の平和小路のドンツキにあるうなぎ屋さん。

大井町の中でもトップクラスのディープさを誇る立ち飲み鰻串焼き屋さんだったところと言えば、ディープ大井町好きには分かるかも・・・。

大井町駅徒歩4分くらい。。。


ん?だったところ???(?_?)



090524_Murakami2.jpg

そうです!ディープ大井町人の憩いの場「むら上」でしたが、この度全面改装!
串だけじゃなくてうな重も出す普通(?)のうなぎ屋さんとして先週リニューアルオープンしたのです!(@@)

店名に「3代目」って付いてるけど、代替わりなのかな?
でも鰻を焼いているのはお父さんだけど・・・。

中はカウンター8席くらいと、何とビックリ!6人掛けのテーブル席がーっ!(@@)
もっとビックリ!椅子もあるーーーっ!!!(@@)(笑)


090524_Murakami3.jpg
(クリックすると大きくなります)

店内販売だけでなくて、持ち帰りもやっているもよう。。。
金土日はお昼営業もやっているよーなので、日曜ランチ難民になりがちな大井町人には朗報ですね♪

椅子に腰掛け注文するのは名物あいのり丼!

開店1週間で名物になろうとは・・・っと思いながら待つこと7分で名物~。


090524_Murakami4.jpg
あいのり丼(850円)★☆

20:13  |  その他(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(18)

2009.05.23 (Sat)

中華蕎麦 蕾@大井町(11)

ゆきむらです。

今日は中華蕎麦の方のつぼみ~


090523_Tubomi1.jpg

は大井町の光学通り沿いにある今日は中華蕎麦屋さん。
土曜日の夜なのに行列が出来ていないラッキーデーなのです!(^o^)v

ちなみに「中華蕎麦」の文字を撮り忘れたけど、「豚骨醤油」の文字が引っくり返ってるから良いよね!(何の確認?(^^;;)

大井町駅徒歩5分くらい。。。


090523_Tubomi2.jpg

そうです!蕾は土曜夜限定魚介豚骨の中華蕎麦を提供しているのです!

注文するのはもちろん中華蕎麦!
ってゆーか、中華蕎麦しかないから必然的に中華蕎麦になるんですけどね!(^^;;

どー撮ってもメニューに写りこむんですけど・・・っと思いながら、待つこと9分で魚介~。


090523_Tubomi3.jpg
中華蕎麦+味付け玉子(800円+100円)★☆

23:59  |  ラーメン(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2009.05.21 (Thu)

とんかつ 新宿さぼてん@大井町

ゆきむらです。

今日はさぼてん~。


090520_Saboten1.jpg

さぼてんは大井町アトレ6Fにある新宿風とんかつ屋さん。
レストラン店舗だけで全国70店舗を超える大チェーン店なのです!
・・・って、決して大井町アトレ6F制覇を目指しているわけでは・・・(;;゚;∋゚;)

大井町駅徒歩1分くらい。。。


090520_Saboten2.jpg

(*^Q^)c[] ぷは~。


090520_Saboten3.jpg

悩みに悩んだ結果、注文するのはなんとかねぎとみぞれのロースかつ定食!

ネギ&大根おろしと言えば、支店で食べた尋常じゃないほど空前絶後な美味しさの「おろしとんかつ」が思い起こされますが、果たしてさぼてんは・・・。(空前絶後な記事はこちら⇒とんかつ丸八 支店@大井町


090520_Saboten4.jpg

爆盛りキャベツをビールのアテにワシワシ食べながら、待つこと10分で霙~。(読める?(^^;;)


090520_Saboten5.jpg
ねぎとみぞれのロースかつ定食(1270円)★☆

23:56  |  とんかつ・揚げ物(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2009.05.19 (Tue)

ぼてぢゅう@大井町(5)

ゆきむらです。

今日はぼてぢゅう~。


090519_Botejyu1.jpg

ぼてぢゅうは大井町アトレ6Fにある大阪風お好み焼き屋さん。
大阪が誇る3大お好み焼きチェーン店の1店となります。(後の2店はちぼーとふーげつ)

ちなみに「ぼてじゅう」じゃなくて「ぼてぢゅう」なのに、英字表記だと「BOTEDYU」じゃなくて「BOTEJYU」の不思議。。。

大井町駅徒歩1分くらい。。。


090519_Botejyu2.jpg

(*^Q^)c[] ぷは~。


090519_Botejyu3.jpg

お好み焼きを注文するのかと思いきや!
注文するのは、な、な、なんと、ベーコンと玉子の焼きうどん!

やっぱ焼きうどんだよね♪(^o^)v・・・っと思いながら待つこと14分で・・・焼きうどん?(@@)



090519_Botejyu4.jpg
ベーコンと玉子の焼きうどん(980円)★

23:56  |  その他(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(10)

2009.05.18 (Mon)

なか卯@大井町西口店(2)

春の親子丼フェア~♪


・・・ってことで今日は、「なか卯の親子丼はめっっっっさうまい!」でお馴染みのなか卯~


090518_Nakau1.jpg

なか卯大井町店は駅前の広い道沿いにある親子丼屋さん。
ソー○ランドの下の焼肉屋の手前と言えば吉田家好きには分かるかも。。。

大井町駅徒歩3分くらい。。。


090518_Nakau2.jpg

なか卯に入った以上、注文するのはもちろん親子丼!

だって~~~~!
なか卯の親子丼はぐっっっっさうまいんですもの~(><)

2分で親子~。


090518_Nakau3.jpg
親子丼(並)(490円)★★

23:58  |  その他(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

2009.05.16 (Sat)

虎鉄@蒲田

・キッチン ボンシェール@大井町(2)
・黒湯天然温泉ヌーランドさがみ湯@雑色
・ニーハオ 本店@京急蒲田
の続き・・・。

O(@∇@)Oアハアハハハー♪♪♪


昼間っから泥酔状態ダメ人間のワタクシが飲みの後の締めに向かったところは・・・。



090516_Kotetsu1.jpg

虎鉄です

虎鉄はJR蒲田駅西口にあるラーメン屋さん。
あの蒲田の名店和鉄のセカンドブランドのお店なんだとか・・・(和鉄分からんけど・・・(^^;;)

やっぱラヲタだったら飲みの締めは麺だよね♪(誰がラヲタやねん...(;;゚;∋゚;) )

JR蒲田駅徒歩2分くらい。。。


090516_Kotetsu2.jpg

中はカウンターのみの9席。

同行者は引き続き、ワタクシに負けず劣らず「O(@∇@)Oアハハハハー♪」状態のeatnapoさん 。
ラーメン食べたの覚えてるかなぁ。。。(^^;;


090516_Kotetsu3.jpg

「つけ麺」の幟が立っていたので、注文するのは素直につけ麺!

必殺タマつぶし~(意味不明)・・・っと思いながら待つこと7分でツケメン~。


090516_Kotetsu4.jpg
つけ麺(700円)★☆

23:38  |  大田区  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2009.05.16 (Sat)

ニーハオ 本店@京急蒲田

・キッチン ボンシェール@大井町(2)
・黒湯天然温泉ヌーランドさがみ湯@雑色
の続き・・・。

O(@∇@)Oアハアハハハー♪♪♪
・・・なワタクシとeatnapoさんは蒲田に移動。

何か知らん間に野郎2人になってるし・・・(;;゚;∋゚;)

向かった先は・・・。


090516_Nihao1.jpg

ニーハオです!

ニーハオは蒲田にある中国家庭料理屋さん。
羽付き餃子でお馴染みの蒲田餃子の有名店なのです!
ちなみにニーハオを漢字で書くと你好。(バケバケ?(汗))

京急蒲田駅徒歩4分くらい。。。


090516_Nihao2.jpg

中はテーブル席が6卓くらい。。。
有名なお店なのに結構こじんまりとしてますね~。
ま、支店いっぱい出してるから良いのかな?(^^;;

とりあえず・・・。


090516_Nihao3.jpg

かんぱーい!O(@∇@)Oアハハハハ~♪♪♪



090516_Nihao4.jpg 090516_Nihao5.jpg 090516_Nihao6.jpg
(クリックすると大きくなります)

餃子以外を食べるとゆうネタをする余裕も無く、注文するのはもちろん焼き餃子!もちろんゆで餃子!

eatnapoさんが逝っちゃってる・・・(;;゚;∋゚;) っと思いながら待つこと5分でデビルウインンング!(意味不明)


090516_Nihao7.jpg
鍋貼(焼きギョーザ)(300円)★★

22:00  |  大田区  |  トラックバック(0)  |  コメント(14)

2009.05.16 (Sat)

黒湯天然温泉ヌーランドさがみ湯@雑色

・キッチン ボンシェール@大井町(2)
の続き・・・。

引き続き・・・
ナポリタン×ナポリタンのeatnapoさん
しょうが焼きに恋してるのGingerさん
ブログやんないの?みなこんさん
ワタクシゆきむら
・・・の計4名で、向かったのはヌーランド~。


090516_Nuland1.jpg

ヌーランドは雑色にある天然温泉。
雑色駅徒歩4分くらい。。。


・・・って雑色ってどこ!( ̄□ ̄;)!!


ま、細かいことは気にしない方向で...(^^;;

とりあえず・・・。


090516_Nuland2.jpg

ひとっ風呂浴びますか!


・・・って、何で銭湯やねん!(><)

だってアド街8位だから・・・。

あっ、ほーでっか。(^^;;


それにしても飲んだ後の風呂は酔いがまわりますね~(@@)(良い子はマネしないように...(汗))

そして風呂の後のお楽しみと言えばやっぱり・・・。


090516_Nuland3.jpg

かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪

って・・・。


090516_Nuland4.jpg

宴会場ですか!?( ̄□ ̄;)!!



090516_Nuland5.jpg

ヌーランドのお食事処は結構美味しいと言うウワサ。
お風呂入らないで食事だけでもOKみたいです。(^o^)v

注文するのは何故かナポリタンでも生姜焼きでもなく・・・。


090516_Nuland6.jpg
にんにく揚げ ★

もちろんニンニク揚げ!(^o^)v


21:35  |  大田区  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2009.05.16 (Sat)

キッチン ボンシェール@大井町(2)

「ボンシェールにでも行きますか?」

「らじゃー!('◇')ゞ」


090516_BonChere1.jpg

ってことでやってきました大井町はボンシェールです。

ボンシェールは大井町の線路沿いを品川方面にずーっと行ったところにあるキッチン屋さん。
支店の隣りと言えば本店より支店派には分かるかも。。。

もうじき天王祭だね~・・・っと思いながら、歩くこと大井町駅から4分くらい。。。


090516_BonChere2.jpg

かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪

今日のご一緒さんは・・・。
ナポリタン×ナポリタンのeatnapoさん
しょうが焼きに恋してるのGingerさん
はじめましてのみなこんさん
ワタクシゆきむら
・・・の計4名。。。

・・・って何でボンシェールやねん!(><)

だってナポリタン食べてないから・・・。

あっ、ほーでっか。(^^;;

ではワタシはハンバーグカレーチーズ焼きでも。。。

20分も待つと2本も空けちゃう~(><)・・・っと思いながら、3本目突入前にチーズ~


090516_BonChere3.jpg
ハンバーグカレーチーズ焼き(820円)★

20:56  |  洋食(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2009.05.15 (Fri)

ストーン@浅草橋

ゆきむらです。

ってことでストーン~。


090515_Stone1.jpg

ストーンは浅草橋にある焼きカレー屋さん。

浅草橋駅徒歩2分くらい。。。


090515_Stone2.jpg

(*^Q^)c[] ぷは~。

中は4人掛けテーブルが7卓くらい。。。
かなり暗めの照明は超ブロガー泣かせです。。。(ToT)


090515_Stone3.jpg

基本は喫茶店だと思うのですが、フードメニューも豊富ですね。

ここの名物は看板にも書いてある焼きカレー!

でも焼きカレー以外の「焼き」メニューもいろいろあるのです!


090515_Stone4.jpg

焼きスパや焼きロールキャベツが並ぶ自慢の焼き料理の中から注文するのはもちろん焼き焼きそば!

まさか焼きそばを焼くとはーっ!!!( ̄□ ̄;)!!

焼かない焼きそばってペヤング?・・・っと思いながら待つこと12分で焼き焼き~。


090515_Stone5.jpg
焼き焼きそば(1200円)★

23:57  |  台東区  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2009.05.14 (Thu)

千徳@戸越(3)

ゆきむらです。

今日はじゅ~じゅ~。


090514_Sentoku1.jpg

千徳は戸越の第二京浜沿いにある中華麺・ジャンボ餃子・じゅうじゅう焼き屋さん

地下鉄戸越出口スグ~!(^^)


090514_Sentoku3.jpg

中はカウンターのみの9席くらい。。。

千徳は元々中華屋さんなのですが、看板メニューの「じゅうじゅう焼き」の大ヒットで今やすっかりじゅうじゅう焼き屋さん!

一時恵比寿「じゅうじゅう焼き専門店」を出していたのですが、そちらは撤退したもよう。。。
まぁ恵比寿にじゅうじゅう焼きは合わんわなぁ・・・(汗)

今日の注文はもちろんじゅうじゅう焼き!
・・・っと行きたいところですが、じゅうじゅう焼きがうまいのは分かりきっているので今日は趣向を変えて・・・。


090514_Sentoku2.jpg

じゅうじゅう麺を注文!

まかない飯じゃなくてまかない麺やん~・・・っと思いながら、待つこと8分でじゅーじゅ~


090514_Sentoku4.jpg
じゅうじゅう麺(780円)★★

うーん・・・相変わらず凄まじい湯気ですね・・・(^^;;

23:57  |  中華料理(東急近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2009.05.13 (Wed)

幸龍@大井町(5)

幸龍が新装オープン!?


行かなきゃ!(><)



090513_Kouryuu1.jpg

幸龍は大井町の立会道路沿いにある一杯の幸せ屋さん
先月末から改装工事をしていたのですが、先週ついにリニューアルオープン!なお店なのです!!!

大井町駅徒歩6分くらい。。。


090513_Kouryuu2.jpg

リニューアルで内装は大幅に変更!
今までカウンター6席のみだった座席数が、カウンター5席、コーナーカウンター2席、壁向きテーブル席2席の計9席(程度)に大幅アップ!!!

ただ絶対的な敷地面積が増えたわけではないので、詰め込んだ分以前より狭苦しくなったと言う感じも否めませんけどね。。。(汗)


090513_Kouryuu3.jpg

そんなリニューアルな幸龍さんで、注文するのは春限定メニューの黒龍虎!

リニューアルを待ちわびたお客さんで少しですが外には行列が。。。
ここもファンの多いお店なんですね~・・・っと思いながら待つこと8分で汁無し~。


090513_Kouryuu4.jpg
黒龍虎(750円)★☆

23:54  |  ラーメン(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2009.05.12 (Tue)

豚骨醤油 蕾@大井町(10)

ゆきむらです。

今日は豚骨醤油の方のつぼみ~


090512_Tubomi1.jpg

は大井町の光学通り沿いにある今日は豚骨醤油屋さん。
土曜日の夜に謎の大行列が出来るところと言えば中華蕎麦好きには分かるかも。。。

大井町駅徒歩5分くらい。。。


090512_Tubomi2.jpg

中はカウンターのみの9席くらい。。。

行列こそ出来ていませんでしたが、中は常にほぼ満席状態でした~。(@@)

最近は土曜日じゃなくても繁盛してるのね~・・・っと思いながら注文するのはもちろん・・・。



090512_Tubomi3.jpg

もちろんクルル!

月曜日~土曜日までって毎日じゃん!!!・・・っと思いながら、待つこと10分でクルルルル~。


090512_Tubomi4.jpg
蕾風まぜそば「クルル」(800円)★☆

23:56  |  ラーメン(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2009.05.11 (Mon)

朋友@大井町

ゆきむらです。

今日は朋友~


090511_Ponyou1.jpg

朋友は大井町の東小路にある大行列中華店のとなりの中華屋さん。
決して隣りが定休だから仕方なしで入ったわけではありません・・・(;;゚;∋゚;)
ちなみに朋友と書いて読みは『ぽんよう』。。。

大井町駅徒歩1分30秒くらい。。。


090511_Ponyou2.jpg

(*^Q^)c[] ぷは~。

朋友と言えば大井町人なら誰でも知ってる有名店ですが、実は入るのは初めてだったりします。。。
だってー!つい隣りに入ってしまうんですもの~(><)


090511_Ponyou3.jpg 090511_Ponyou4.jpg

名物らしい手作り餃子とメニューには乗ってないけど、特製と壁に貼ってあった担々麺を注文!

餃子はワタシで売り切れ、ラッキ~(^^)v・・・っと思いながら、待つこと8分でご提供~。


090511_Ponyou5.jpg
担々麺(630円)★☆

23:53  |  ラーメン(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

2009.05.10 (Sun)

竹惣@青物横丁

第2回マイスターな会~


って、まさか第2回があるとはっ!(@@)

マイスターな会とは「品川のマイスターなお店に行って勝手に飲み食いしましょ!」な会。(マイスターのお店の詳細はこの辺参照⇒(バリュー・アド大作戦・品川の一番店発見プロジェクト)

第1回は一人孤独に耐える会でしたが、第2回ともなると参加者がいるのです!(@@)

「鯛も1人はうまからず」のラムさん
無理やり連れてこられた?ワッツさん
ワタクシゆきむら

・・・の3名で向かった先は・・・


090510_Takesou1.jpg

竹惣です。

竹惣は青物横丁のジュネーブ平和通沿いにある天婦羅&そば処屋さん。

青物横丁駅徒歩3分くらい。。。


090510_Takesou2.jpg

中はカウンター10席くらいにテーブル席3卓、奥に座敷もあるもよう。。。
お昼時と言うことで日曜日にもかかわらず地元の人たちで賑わっていました~。

ワタクシが注文するのはほたて天そば!

ほたてラブなんです~。(^^)
・・・っと思っていたら、ラムさんの頼んだ白魚天そばがとんでもないことに!!!


090510_Takesou3.jpg

何ですかこの白魚天はっ!( ̄□ ̄;)!!


両手の平くらいのサイズありますよ!!!・・・って、伝わんねーっ!(笑)


しまった!白魚天の方が美味しかったか!?( ̄□ ̄;)!!(いろんな意味で...)・・・っと思いながら待つこと7分でホタテ~。


090510_Takesou4.jpg
ホタテ天そば(1300円)★☆

20:08  |  品川区・京急近辺  |  トラックバック(0)  |  コメント(10)

2009.05.09 (Sat)

桐島屋@戸越公園(3)

ゆきむらです。

今日は桐島屋~。


090509_Kirishimaya1.jpg

桐島屋は戸越公園の駅から戸越銀座方面へ向かう商店街の終わり辺りにあるカレーショップ。
土曜日ポークカレーが500円になるところと言えばワンコインランチ好きには分かるかも。。。

戸越公園駅徒歩3分くらい。。。


090509_Kirishimaya2.jpg

500円ポークカレー人が行列を作る中、ワタクシのお目当ては1100円ポークソテーライス!
お店で一番高いメニューですよー!超セレブ~!!!(笑)

注文すると「20分ほど時間がかかりますけど」との声が・・・。

ポークソテーはオーブン?で焼き上げるので時間がかかるようです。。。
まぁどーせ暇だからノープログレムですけどね(苦笑)

話半分と思いきやホントにシッカリ待つのね・・・っと思いながら、待つこと21分でソテ~。


090509_Kirishimaya3.jpg
ポークソテーライス(しょうがソース)(1100円)★☆

23:52  |  その他(東急近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

2009.05.08 (Fri)

きび@品川(9)

ゆきむらです。

今日は品達のきび~。


090508_Kibi1.jpg

きびは品達の中でもひと際賑わっていないお店の中の一店。
個人的には品達ランク上位なんだけどなぁ・・・(トップでは無い...(汗))

そんないつもガラガラな「きび」に何故来たかと言うと・・・。


090508_Kibi2.jpg

新発売濃厚味噌が美味しそうだったから!(@@)


090508_Kibi3.jpg
(クリックすると大きくなります)

注文するのはもちろん特製濃厚味噌つけ麺!


090508_Kibi4.jpg

小梅の写真いつも撮ってるような・・・っと思いながら、待つこと8分でご提供~


090508_Kibi5.jpg
特製濃厚味噌つけ麺+味付玉子(800円+100円)★

23:57  |  ラーメン(品川駅近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2009.05.06 (Wed)

イノダコーヒ 東京大丸支店@東京

ゆきむらです。

神戸にしむら珈琲店の記事を書いた際、[コーベのことでもかこうか]のmidoriさんから、『京都の「どこそこ」はコーヒーに最初から砂糖入れてる』との情報をいただきました!

マジですか!(@@)

行かなきゃ!(><)(別に行かんでもいいのでは?(^^;;)


090506_InodaCafe1.jpg

っというわけ・・・でもないけど(汗)、やってきたのは東京駅の大丸です。
新しくなってからあまり来てないなぁ(^^;;


090506_InodaCafe2.jpg

大丸の8階にあるのはもちろんイノダコーヒ!

イノダコーヒは京都堺町三条に本店がある昭和15年創業の超老舗喫茶店!
今や京都を中心に全国に11店舗を数えます!
今も昔も京都っ子に愛され続けている、まさに京都人のソウルコーヒーなのです!!!


090506_InodaCafe3.jpg

東京のお店は大丸店のみ。
雨にも濡れない東京駅直結です!(^^)

中は窓を向くようにカウンターが並んでいて、テーブル席と合わせて58席!
老舗珈琲店だけに店内はシックで落ち着いた雰囲気が漂います。


090506_InodaCafe4.jpg 090506_InodaCafe5.jpg 090506_InodaCafe6.jpg
(クリックすると大きくなります)

注文するのは「砂糖とミルク」が最初っから入っているブレンド珈琲「アラビアの真珠!」
最初っから入っているのはこの「アラビアの真珠」だけみたいですね。

それにちゃんと「最初っから入れて良いか」の確認が入ります。
お店としてのオススメはミルク・砂糖入りのようですが、強制で勝手に入れてくるわけではないようです。。。

ワタシはオススメに従い「ミルク・砂糖入り」でお願いします。

フードメニューからは1890円と目ん玉が飛び出るほど高額のビーフカツサンドを注文!
超キヨミズです!!!(京都だけにね・・・(滝汗))


090506_InodaCafe7.jpg

見晴らし良いね~・・・っと思いながら、待つこと8分でご提供~。


090506_InodaCafe8.jpg
アラビアの真珠+ビーフカツサンド(630円+1890円)

20:38  |  千代田区  |  トラックバック(0)  |  コメント(10)

2009.05.05 (Tue)

和甲@大阪国際空港

ゆきむらです。

長かった大阪食い倒れ編も終わり。
ジャルッコなので帰りももちろんJALで帰ります。。。


090505_Wakou1.jpg 090505_Wakou2.jpg

そーいえば大阪にいたのに、たこ焼きもうどんも食べなかったな~っと思いながら、大阪空港のロビーをとぼとぼ歩いていると・・・(味噌汁代わりのうどんは食ったけどね・・・(^^;;)


090505_Wakou3.jpg

空港のレストラン「和甲」のショーケースが目に留まり・・・。



090505_Wakou4.jpg

た、た、た、たこ焼きうどんて!(@@)



090505_Wakou5.jpg

(*^Q^)c[] ぷは~。



090505_Wakou6.jpg 090505_Wakou7.jpg
(クリックすると大きくなります)

注文するのはもちろんたこ焼きうどん!

5分でたこたこ~。


090505_Wakou8.jpg
たこ焼きうどん(920円)☆

23:46  |  関西地方  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)

2009.05.04 (Mon)

名代うどん 大和@大阪・大国町(木津卸売市場)(2)

5/4は臨時開市日!


行かなきゃ!(><)



090504_Yamato1.jpg 090504_Yamato2.jpg

ってことでやってきました!
ミナミの台所と言えば木津市場だよね!(^^)v


ってかさ・・・



090504_Yamato3.jpg 090504_Yamato4.jpg

木津市場が新しくなっとお!(@@)

あの、ごちゃついたアジアンチックな市場がサッパリ小奇麗にリニューアルしています!(@@)

哀愁的にはちょと残念だけど、新しい建物はキレイで良いですよね~(^^)


・・・って、


そんなことはどーでもよく!(笑)


090504_Yamato5.jpg

今回木津市場に来たのは、前回鬼盛激旨かれーうどんをいただいた「大和」を訪問するのが目的なのです!(鬼盛激旨の記事はこちら

大和は「うどん専門店」なのですが、うどんメニュー以外の「肉巻き定食」でらうまいとのうわさを聞きつけやってきました~。

ちなみに木津市場へは地下鉄大黒町駅から徒歩5分くらい。。。


090504_Yamato6.jpg

大和もリニューアルして真新しい店舗で営業をしています。

中もキレイですね♪
2人掛けテーブル2卓、4人掛け2卓という狭さは相変わらずだけどね・・・(汗)


090504_Yamato7.jpg

(*^Q^)c[] ぷは~。


ってちっがーう!(><)


ジョッキで出てきたこの液体はただのお茶!
大和ではお茶をジョッキで出すのです!!!(@@)

この時点でヤバそうな臭いがぷんぷん漂ってますが・・・(滝汗;;


090504_Yamato8.jpg

注文するのはもちろん和牛肉巻定食!

注文するとご飯の量(小・中・大)を聞かれます。
「小にしとけ」と言う脳からの命令を無視して口が勝手に「中で!」(汗)

感じの良いご主人から「味噌汁をうどんにしときましょか?」
ワタシ「お願いします」

味噌汁をうどんにしても値段は同じのようなのでつい・・・(汗)
うーん・・・ちとヤバイかなぁ・・・っと思いながら、待つこと4分で肉巻き~


090504_Yamato10.jpg
和牛肉巻定食(1570円)★★

20:08  |  関西地方  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2009.05.03 (Sun)

やろく@大阪・住吉大社

住吉大社でお参りを済ませたワタクシが向かった先は・・・。


090503_Yaroku1.jpg

やろくです。

やろくは阪堺線の住吉停車場から南海線方面に入ったところら辺にある、昭和10年創業の超老舗洋食屋さん。
名物「玉子コロッケ」のお店として結構有名なお店なんです!

住吉駅徒歩1分。。。南海線住吉大社駅からだと徒歩4分。。。
住吉大社からは徒歩3分くらい。。。


090503_Yaroku2.jpg

中はカウンター8席とテーブル席が8卓くらい。。。
有名店だけに昼ごろには外に行列まで出来てました!(@@)


090503_Yaroku3.jpg

(*^Q^)c[] ぷは~。


090503_Yaroku4.jpg 090503_Yaroku5.jpg

ここに来た以上名物玉子コロッケは外せません!

「おすすめ」に従い「玉子コロッケ&ビーフカツ」「やろく盛合せ」を注文!

ちょっと高いなぁ・・・っと思いながら、待つこと8分でたまころ~。


090503_Yaroku7.jpg
やろく盛合せ(1627円)★☆

23:53  |  関西地方  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2009.05.03 (Sun)

年に一度は住吉大社~

チンチンよーっ!(@@)



090503_SumiyoshiTaisha1.jpg

変なTBいっぱい来たらどーしよー(><)(滝汗)

っと思いながらも、たどり着いたところは・・・。



090503_SumiyoshiTaisha2.jpg

住吉大社です!
大阪人的にはやっぱ年に一度くらいは住吉さんにお参りしとかないとね!(^^)

住吉大社は全国二千余に及ぶ住吉神社の総本宮。
摂津国一の宮であり、初詣には大阪で一番多くの参拝数を数えます。
大阪の夏祭り「住吉祭」でも有名ですね!(メインは天神祭のような気もするけどね(^^;;)

ちなみに大阪人は神社(神様)を「さん」付けで呼ぶので、住吉大社のことは「すみよしさん」と呼びます。(他は「てんじんさん」「あいぜんさん」「えべっさん」とか...)

このあたりはあまり大阪以外からるるぶな観光客は来てないようですね。
新世界からチンチン電車に揺られて来るのも乙だと思うのですが・・・。(信じれんことに新世界は観光客だらけ・・・(^^;;)


090503_SumiyoshiTaisha3.jpg

では、太鼓橋を渡って・・・レッツ参拝!(^o^)/


22:55  |  独り言  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2009.05.02 (Sat)

和み庵 みかづき@大阪・野田(大阪中央卸売市場・本場)

・旬味 まゆとろ@大阪・野田(大阪中央卸売市場・本場)
の続き・・・。

市場を訪れし時は連食すべし!


・・・っとゆう、連食通つきじろうさんの教えに従いワタクシも連食することに・・・(教則第2条(笑))

前回「世界一の味」をいただいた丸三食堂に行ってみたのですが・・・丸三食堂の記事はココ!


090502_Mikaduki1.jpg

別の店になっとお!(@@)

なんと既に丸三食堂は無くなって別のお店になっていました~。
「世界一の味」コンプリートしたかったなぁ...(T_T)

この後市場内をグルグル回り行ったり来たりで最終時に結局のところとどのつまりに行き着いた場所は・・・。


090502_Mikaduki2.jpg 090502_Mikaduki3.jpg

みかづきです!

みかづきは中央市場内にある和み庵屋さん。
ここも今年に入ってからオープンしたお店のようで、市場内の食事処としては結構オサレでキレイな雰囲気。
なんと!職人さんは京都の料理人なんだとか!!!(@@)

それにしても中央市場のショップエリアの名前が「マイドプラザ」なのは大阪人的にどなの?なんですけど。(汗)(マイドプラザのホームページ

JR野田駅徒歩10分くらい。。。


090502_Mikaduki4.jpg 090502_Mikaduki6.jpg
090502_Mikaduki5.jpg 090502_Mikaduki7.jpg

中も市場っぽくない小奇麗な雰囲気。
カウンター7席にテーブル2卓。

さっき大トロ丼を食べたばかりなので、ここは海鮮以外を。。。ってことで牛カルビ焼肉丼定食を注文!
やっぱ市場と言えば焼肉だよね♪(^o^)v

メニュー以外にも壁にお品書きが貼ってあって「鯨ハリハリ鍋」なんてメニューも!(@@)
鯨ハリハリ鍋定食を注文してる人もいたので次はアレかな?・・・っと思いながら待つこと10分でやきにく~。


090502_Mikaduki8.jpg
牛カルビ焼肉丼定食(850円)★☆

23:40  |  関西地方  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2009.05.02 (Sat)

旬味 まゆとろ@大阪・野田(大阪中央卸売市場・本場)

ってことで・・・。

お、お、お、大阪中央卸売市場よー!(@@)



090502_Mayutoro1.jpg

天下の台所大阪の台所、中央市場にやって来ました。

・・・っとはいえ昼近くの訪問なので市場は既に閑散モードでしたけどね。(^^;;


090502_Mayutoro2.jpg 090502_Mayutoro3.jpg

まぁ市場には何の用も無いから別にどーでも良いんですけどね!(笑)

用事があるのは・・・。


090502_Mayutoro4.jpg

まゆとろです。

まゆとろは大阪市中央卸売市場のまぐろ専門卸が直営している割烹料理屋さん。
中央市場西口を入ったところにあります。
正確には「市場の中」ではなくて「市場の横」なんだけど、西口の門らしきものは入るので別に良いよね♪(誰に何の確認?(笑))

JR野田駅徒歩8分くらい。。。


090502_Mayutoro5.jpg

中はカウンター6席にテーブル席3卓。
開店8分後の11時08分頃の到着でしたが、店内は既にお客さんでいっぱい!

しまった!出遅れたか?( ̄□ ̄;)!!


090502_Mayutoro6.jpg

今日の目当ては限定10食大とろどんぶり!

お店のお姉さんに確認したところまだあるとのこと。
ふひ~。良かったね~(^^)

店内はカップルとか親子連れもいて「市場の食堂」とゆう感じはまったくしません。

市場内じゃなくて市場横だからかな?・・・っと思いながら待つこと6分で大とろ~。


090502_Mayutoro7.jpg
大とろ どんぶり(1200円)★★

22:56  |  関西地方  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)
 | HOME |  NEXT