2009.05.03 (Sun)
やろく@大阪・住吉大社
住吉大社でお参りを済ませたワタクシが向かった先は・・・。
やろくです。
やろくは阪堺線の住吉停車場から南海線方面に入ったところら辺にある、昭和10年創業の超老舗洋食屋さん。
名物「玉子コロッケ」のお店として結構有名なお店なんです!
住吉駅徒歩1分。。。南海線住吉大社駅からだと徒歩4分。。。
住吉大社からは徒歩3分くらい。。。
中はカウンター8席とテーブル席が8卓くらい。。。
有名店だけに昼ごろには外に行列まで出来てました!(@@)
(*^Q^)c[] ぷは~。
ここに来た以上名物の玉子コロッケは外せません!
「おすすめ」に従い「玉子コロッケ&ビーフカツ」の「やろく盛合せ」を注文!
ちょっと高いなぁ・・・っと思いながら、待つこと8分でたまころ~。
やろく盛合せ(1627円)★☆
2009.05.03 (Sun)
年に一度は住吉大社~
チンチンよーっ!(@@)
変なTBいっぱい来たらどーしよー(><)(滝汗)
っと思いながらも、たどり着いたところは・・・。
住吉大社です!
大阪人的にはやっぱ年に一度くらいは住吉さんにお参りしとかないとね!(^^)
住吉大社は全国二千余に及ぶ住吉神社の総本宮。
摂津国一の宮であり、初詣には大阪で一番多くの参拝数を数えます。
大阪の夏祭り「住吉祭」でも有名ですね!(メインは天神祭のような気もするけどね(^^;;)
ちなみに大阪人は神社(神様)を「さん」付けで呼ぶので、住吉大社のことは「すみよしさん」と呼びます。(他は「てんじんさん」「あいぜんさん」「えべっさん」とか...)
このあたりはあまり大阪以外からるるぶな観光客は来てないようですね。
新世界からチンチン電車に揺られて来るのも乙だと思うのですが・・・。(信じれんことに新世界は観光客だらけ・・・(^^;;)
では、太鼓橋を渡って・・・レッツ参拝!(^o^)/