2009.05.06 (Wed)
イノダコーヒ 東京大丸支店@東京
ゆきむらです。
神戸にしむら珈琲店の記事を書いた際、[コーベのことでもかこうか]のmidoriさんから、『京都の「どこそこ」はコーヒーに最初から砂糖入れてる』との情報をいただきました!
マジですか!(@@)
行かなきゃ!(><)(別に行かんでもいいのでは?(^^;;)
っというわけ・・・でもないけど(汗)、やってきたのは東京駅の大丸です。
新しくなってからあまり来てないなぁ(^^;;
大丸の8階にあるのはもちろんイノダコーヒ!
イノダコーヒは京都堺町三条に本店がある昭和15年創業の超老舗喫茶店!
今や京都を中心に全国に11店舗を数えます!
今も昔も京都っ子に愛され続けている、まさに京都人のソウルコーヒーなのです!!!
東京のお店は大丸店のみ。
雨にも濡れない東京駅直結です!(^^)
中は窓を向くようにカウンターが並んでいて、テーブル席と合わせて58席!
老舗珈琲店だけに店内はシックで落ち着いた雰囲気が漂います。
(クリックすると大きくなります)
注文するのは「砂糖とミルク」が最初っから入っているブレンド珈琲「アラビアの真珠!」
最初っから入っているのはこの「アラビアの真珠」だけみたいですね。
それにちゃんと「最初っから入れて良いか」の確認が入ります。
お店としてのオススメはミルク・砂糖入りのようですが、強制で勝手に入れてくるわけではないようです。。。
ワタシはオススメに従い「ミルク・砂糖入り」でお願いします。
フードメニューからは1890円と目ん玉が飛び出るほど高額のビーフカツサンドを注文!
超キヨミズです!!!(京都だけにね・・・(滝汗))
見晴らし良いね~・・・っと思いながら、待つこと8分でご提供~。
アラビアの真珠+ビーフカツサンド(630円+1890円)