fc2ブログ

2009.09.30 (Wed)

とよや@大井町(3)

ゆきむらです。

今日は久々とよや~(爆)


090930_Toyoya1.jpg

とよやは大井町の仙台坂にあるラーメン&つけ麺屋さん。
カウンターのみ5席の超狭い大井町スタンダードなお店です。(笑)

大井町駅徒歩6分くらい。。。


090930_Toyoya2.jpg

先週、塩ラーメン系醤油ラーメン系を食べているので、今日の目的はつけ麺系!
店頭にも「つけ麺」の幟が出ていることだしね!(道路の幟はラーメンだけどね...(^^;;)

ってことで、注文するのはもちろん角煮つけ麺塩味!
もちろん大盛りで!!!

店内テレビは超小型ポータブル系なのね~・・・っと思いながら待つこと4分でつけめん~。


090930_Toyoya3.jpg
角煮つけ麺(塩)(大盛)(850円)★★☆

23:20  |  ラーメン(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2009.09.29 (Tue)

つばめKITCHEN@品川

ゆきむらです。

今日は品川ランチ~。

ってことで向かった先は・・・。


090929_Tsubame_Kitchen1.jpg 090929_Tsubame_Kitchen2.jpg

つばめKITCHENです!

つばめキッチンは品川アトレ4Fにある洋食屋さん。
あのアルミホイル包みハンバーグで有名なつばめグリルの別形態のお店になります。
・・・カジュアル形態・・・で良いのかな?(^^;;

品川駅徒歩3分くらい。。。


090929_Tsubame_Kitchen3.jpg

中はカウンター十数席にテーブル席。
ゆったりと広々とした店内になっています。

看板メニューの「つばめ風ハンブルグステーキ」でも良かったけど、今日の気分はロールキャベツ!
折角なのでトマトサラダもセットで注文!(せっかくせっかく~♪)


090929_Tsubame_Kitchen4.jpg
トマトサラダ★★

つばめのトマトサラダは丸ごとトマトで有名ですね!

ではでは。。。

カット・ザ・トメイト~

23:57  |  その他(品川駅近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2009.09.27 (Sun)

らーめん家本舗 ずん・どう@品川シーサイド

・しながわ宿場まつり2009の続き・・・。

宿場祭りでも日曜日だと開いているお店はあまり無く・・・開いてるお店は出店で忙しそうだったり、店前で宴会状態だったり、らじばんだり、、、


090927_Zundou1.jpg

結局、品川シーサイドまで移動して「ずん・どう」に行ってきました!

「ずん・どう」は品川シーサイドのオーバルガーデンB1Fにある函館ラーメン屋さん。

この場所は鬼門なのかコロコロお店が変わります。
「げんこつ屋」だったり、「北狼」だったり、らじばんだり、、、


090927_Zundou2.jpg
(クリックすると大きくなります)

中はテーブル席4卓カウンター4席。
外にもオープンテーブルが2卓ほど。。。

函館ラーメンと言えばやっぱ塩でしょ!?ってことで、注文するのはもちろん塩ラーメン!


090927_Zundou3.jpg

何でお地蔵さんがジェイソンなのん?・・・っと思いながら、待つこと5分でしお~


090927_Zundou4.jpg
塩ラーメン(730円)★☆

23:59  |  品川区・その他  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2009.09.27 (Sun)

しながわ宿場まつり2009

弾を込めて・・・


090927_ShinagawaShukuba_Matsuri1.jpg


撃てーーーっ!!!



090927_ShinagawaShukuba_Matsuri2.jpg

ババババババン!!!


・・・ってことで今日はしながわ宿場まつりに行ってきました~ (リンクは公式サイト)



090927_ShinagawaShukuba_Matsuri3.jpg

20:33  |  独り言  |  トラックバック(0)  |  コメント(10)

2009.09.25 (Fri)

とよや@大井町(2)

ゆきむらです。

今日もとよや~。


090925_Toyoya1.jpg

とよやは大井町&青物横丁&鮫洲のデルタエリア、手っ取り早く分かりやすく言うと仙台坂上(笑)に今年7月にオープンしたラーメン&つけ麺屋さん

大井町から大井銀座商店街をずーっと行った交差点左手にある酒屋さんの角を入ったところにあります。
途中の大井銀座商店街には美味しそうな食べ物屋さんがいーっぱいあるので誘惑に負けないように注意!

青物横丁からは、仙台坂をずーっと上がっていって交差点手前にある酒屋さんの先を入ったところにあります。
途中にある女子高の誘惑に負けないように注意!(何のこっちゃ(^^;;)

鮫洲からだと、くらやみ坂をずーっと上がった酒屋さんの手前にあります。
途中何も無いけどくらやみに注意!!!(超何のこっちゃ(^^;;)


090925_Toyoya2.jpg

昨日「角煮ラーメン(塩)」をいただいたので、今日はもう一つの看板メニューワンタン麺醤油味で注文です!
でもせっかくなので角煮丼(小)も合わせての注文!(でもって?(^^;;)

弱火でジックリ煮込んだ優しい味なんだ・・・っと思いながら、待つこと4分でワンタン~。


090925_Toyoya3.jpg
ワンタンメン(醤油)(700円)★☆

23:58  |  ラーメン(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(10)

2009.09.24 (Thu)

とよや@大井町

とよやのラーメンがうまい!

・・・っと言う噂を聞きつけ、今日はとよや~。


090924_Toyoya1.jpg

とよやは大井町&青物横丁&鮫洲のデルタエリア、手っ取り早く分かりやすく言うと仙台坂上(笑)に今年7月にオープンしたラーメン&つけ麺屋さん。

yuricoz cafeのyuricoさんにネタ振りされてから、2ヶ月間ほったらかしだったところと言えば、「行くタイミング逃したし・・・(^^;;」かも。。。(なんのこっちゃ(^^;;)

大井町駅徒歩6分くらい。。。
青物横丁の方が近いけど上り坂。。。
鮫洲からはもっと上り~!(笑)


090924_Toyoya2.jpg

中はカウンター6席のみ。
店主との距離が超近い大井町系です。(笑)

600円のラーメン650円のつけ麺が基本メニュー。
後はワンタン麺とか角煮ラーメンとか・・・。

角煮ラーメンを注文!
スープは「塩」「醤油」を選べるとの事なので、塩味でお願いします。

なんと!炊飯器から角煮がーっ!(@@)・・・っと思いながら待つこと4分でかくに~


090924_Toyoya3.jpg
角煮ラーメン(塩)(700円)★★

23:28  |  ラーメン(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

2009.09.23 (Wed)

にぎり立鮨 潮@アトレ品川店

ゆきむらです。

今日はおすし~。


090923_Ushio1.jpg

・・・っと言っても立ち食い寿司ですが...(藁)

は品川駅港南口出口付近にある立ち食い寿司屋さん。
JR東日本フードサービスなお店ですが今のところ品川にしかないようです。

品川駅改札から2分くらい。。。


090923_Ushio2.jpg

(*^Q^)c[] ぷは~。

中は職人さんを囲むような16人くらいのカウンター。
立ち食いなので、もちろん椅子はありません。(^^;;

このお店には他には無いユニークでオリジナルなシステムがあります。

それはカウンターの目の前にある・・・


090923_Ushio3.jpg

ネタの名前が書かれたチップ!
このチップには中にICが入っていて、清算はチップに専用の読み取り機をかざして行われます。

もちろん注文自体もチップで行うんですよ~!

どうやって注文するかと言うと・・・。


090923_Ushio4.jpg

目の前のトレーにチップを置くだけ!

職人さんは置かれたチップを確認しながらネタを握って行きます。

握った寿司は目の前の皿に・・・。


090923_Ushio5.jpg

ってことで・・・。



090923_Ushio6.jpg
マグロ中トロ(200円)★☆

いっただっきまーす(^人^)

23:59  |  その他(品川駅近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2009.09.22 (Tue)

人形町今半@有楽町店

大ピーーーンチ!!!!!



090922_Imahan1.jpg

行かなきゃ!(><)



090922_Imahan2.jpg

ってことで、やってきました有楽町は交通会館の献血ルームです。


090922_Imahan3.jpg 090922_Imahan4.jpg
090922_Imahan5.jpg 090922_Imahan6.jpg

問診票を記入し、血圧を測り、ドリンク飲みながら待つこと20分。問診、血液検査を通過すれば、テレビを見ながらの・・・。



090922_Imahan7.jpg

採血です!!!


090922_Imahan8.jpg 090922_Imahan9.jpg
090922_Imahan10.jpg 090922_Imahan11.jpg

採血終われば、無料のお菓子とハーゲンダッツ。ドリンクを飲みながら、う~ん♪ハーゲンダッツは美味しいな♪

・・・って・・・。


ち、血が足りん。。。(;;゚;∋゚;)



肉!肉!肉食わせろーーーっ!!!(><)



090922_Imahan12.jpg

ってことで、やってきたのは新有楽町ビル地下一階、人形町今半有楽町店です。

人形町今半と言えば明治28年創業の浅草今半から暖簾分けされた老舗なお店!

有楽町駅徒歩3分くらい。。。


090922_Imahan13.jpg

中はテーブル席が5卓・・・しか分からなかったけど、上にも座敷があるようで、結構広めな雰囲気。

和服姿の接客係のお姉さん方が個々のテーブルに目を配り、付きっきりですき焼きを作ってくれます。
この辺りが老舗の有り難味...醍醐味ってところでしょうか?

今時のお店はこんなに「人件費」を払わないですもんね~。(つーか、真っ先に削るしなぁ...(^^;;)


090922_Imahan14.jpg 090922_Imahan15.jpg 090922_Imahan16.jpg
(クリックすると大きくなります)

そんな老舗な今半さんで、注文するのはステーキ丼!!!しかも特盛り!!!

ちと高いけど、おねーさん方の接客費だと思えば、こんなの、へ、へ、へっちゃら・・・(;;゚;∋゚;)
・・・っと思いながら、待つこと11分で、にせんろっぴゃくにじゅうごえん~


090922_Imahan17.jpg
ステーキ丼(特盛り)(2625円)★★

20:36  |  千代田区  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)

2009.09.19 (Sat)

おさかな処 かね吉@西大井(2)

・下神明&上神明天祖神社例大祭2009の続き・・・。

神輿が出て大賑わいの三間道路をテクテク移動。

食事のために立ち寄ったところは・・・


090919_Kanekichi1.jpg

かね吉です!

かね吉は上神明と下神明の間、西大井駅近くの三間道路沿いにある、お魚屋さんが経営しているおさかな処屋さん。

西大井駅徒歩4分くらい。。。


090919_Kanekichi2.jpg

中はカウンター6席くらいにテーブル席4卓、座敷が3卓くらい。。。
まだ早い時間の訪問でしたが、テーブル席の上には軒並み「予約席」の札が!(@@)

地元の人で大変繁盛しているご様子。。。(^^;;


090919_Kanekichi3.jpg 090919_Kanekichi4.jpg
090919_Kanekichi5.jpg 090919_Kanekichi6.jpg 090919_Kanekichi7.jpg

お魚屋さんだけにメニューには美味しそうな旬な魚がいーっぱい!(^^)
メニュー以外にも壁に貼っている短冊メニューがあって何にするか迷います。

凄~い!築地みたーい!(^^)

でも注文するのは最初から決めていた、さんまの唐揚げ丼!
「本日特におすすめ」欄筆頭に書かれている戻りかつおの刺身も合わせて注文します!

ひ~っ!、5時台なのに続々とお客さんがーっ!(@@)・・・っと思いながら、待つこと16分でさんま~


090919_Kanekichi8.jpg
さんま唐揚げ丼(850円)★☆

23:39  |  品川区・その他  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2009.09.19 (Sat)

下神明&上神明天祖神社例大祭2009

ゆきむらです。

今日は下神明・上神明、両天祖神社お祭り~。


090919_ShimoShinmei_TensoJinja_Reitaisai1.jpg 090919_KamiShinmei_TensoJinja_Reitaisai1.jpg
左:下神明天祖神社                   右:上神明天祖神社

天祖神社は品川区二葉にある神社。
旧蛇窪村の鎮守です。

元々一つの天祖神社だったのが、旧蛇窪村が上蛇窪村と下蛇窪村に別れたのを機に「上神明天祖神社」「下神明天祖神社」に別れたんだとか。。。


090919_ShimoShinmei_TensoJinja_Reitaisai2.jpg 090919_KamiShinmei_TensoJinja_Reitaisai2.jpg
左:下神明天祖神社                   右:上神明天祖神社

下神明天祖神社は東急下神明駅の近く、上神明天祖神社は中延駅近く。。。

両方の神社は二葉の商店街でもある三間道路で結ばれています。


090919_ShimoShinmei_TensoJinja_Reitaisai3.jpg 090919_KamiShinmei_TensoJinja_Reitaisai3.jpg
左:下神明天祖神社                   右:上神明天祖神社

どちらも小さな神社ですが、今日はお祭りなので屋台が出てて賑やかです。(^^)


090919_ShimoShinmei_TensoJinja_Reitaisai4.jpg 090919_KamiShinmei_TensoJinja_Reitaisai4.jpg
左:下神明天祖神社                   右:上神明天祖神社
090919_ShimoShinmei_TensoJinja_Reitaisai5.jpg 090919_KamiShinmei_TensoJinja_Reitaisai5.jpg
左:下神明天祖神社                   右:上神明天祖神社


とりあえず・・・。



090919_ShimoShinmei_TensoJinja_Reitaisai6.jpg 090919_KamiShinmei_TensoJinja_Reitaisai6.jpg
左:下神明天祖神社                   右:上神明天祖神社

なにとぞなにとぞ・・・(-人-)

21:50  |  独り言  |  トラックバック(0)  |  コメント(5)

2009.09.18 (Fri)

美華園@新橋

ゆきむらです。

今日はしんばし~。


090918_Mikaen1.jpg

美華園は新橋のウイング新橋にある中華屋さん。
JRから新橋駅前ビルに向かう途中の地下街にあると言えば、新橋駅前ビル好きサラリーマンには分かるかも。。。

ここはなんと鹿児島から進出して来ている中華屋さんなのです!!!(@@)

新橋駅徒歩スグ!


090918_Mikaen2.jpg 090918_Mikaen3.jpg 090918_Mikaen4.jpg
(クリックrすると大きくなります)

新橋にしては4桁価格なメニューが並ぶ強気の価格設定!
鹿児島って物価高いのかしら。。。(^^;;


090918_Mikaen5.jpg

そんなメニューの中でも美華園の看板メニューと言えば一にも二にも担々麺!
なんとあの一流グルメ情報番組VVV6でも紹介されたんだとか!

・・・ってことで、注文するのはもちろん四川タンタン麺美華園スタイル!

お一人様結構多いですね~・・・っと思いながら、待つこと5分でタンタン~


090918_Mikaen6.jpg
四川タンタン麺美華園スタイル(1150円)★★

23:08  |  港区(その他)  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2009.09.16 (Wed)

木挽町 楓@東銀座

F君の1000キセキを祝う会~♪


090916_Kaede1.jpg

ってことで、やって来たのは木挽町は「楓」です。

は静岡おでんをはじめとした静岡料理のお店。
やっぱ1000キセキと言えばしぞーかだよね!(^^)(いみふ)

とりあえず・・・。


090916_Kaede2.jpg

かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪

本日のご一緒さんは・・・。

あなたは1000人目の旅人です!F君さん
1000キセキってなあに?ジジの飼い主さん
1000キセキってなあに?べほまずんさん
ワタクシ1人目の旅人ゆきむら

・・・の計4名。。。


090916_Kaede3.jpg

お通しの締めサバやら湯葉やら...何だったっけ?やらを食べながら、まずは看板メニューのしぞーかおでんから~(^^)


090916_Kaede4.jpg
静岡おでん ★

23:59  |  東京都中央区  |  トラックバック(0)  |  コメント(10)

2009.09.14 (Mon)

月見バーガー@マクドナルド

大井町人ならニコンでしょーがっ!(^o^)/


090914_McDonalds1.jpg

・・・っと言うわけでも無いけれど念願のデジカメを購入です!(^^)
前のヤツはレンズが汚れまくって限界を超えていましたからね~(汗)

ワタシのデジカメ購入ポイントは操作性重視!
片手で操作出来ることが最低条件なのです!

起動がすっっっげー遅いのが気になりましたが、操作性が良かったので・・・ついニコンを・・・(^^;;

そんな最新高性能なデジカメ君と共に向かった先は・・・。


パラパッパッパ~~。アイラービニ


090914_McDonalds2.jpg

記念すべき1枚目がマクドナルドの概観て・・・(^^;;


注文するのはもちろん・・・



090914_McDonalds3.jpg

No!ツッキーミーーー!



090914_McDonalds4.jpg

オープン・ザ・ツッツーミーーー!


090914_McDonalds5.jpg
月見バーガーセット(620円だったような・・・(汗))☆

23:59  |  その他(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2009.09.12 (Sat)

太陽軒@戸越銀座

・戸越八幡神社大祭2009の続き・・・。

戸越銀座商店街でも今日はやっぱりお祭りムード一色です!


090912_Taiyouken1.jpg

そんな祭りな商店街を神輿に追われながら第二京浜方面に向かうこと数分。

たどり着いたところは・・・。


090912_Taiyouken2.jpg

太陽軒です!

太陽軒は戸越銀座の駅から第二京浜を渡ってスグくらいにある中華料理屋さん。
もちろん戸越銀座商店街の中にあります。

戸越銀座駅徒歩5分くらい。。。浅草線戸越駅からだと2分くらい。。。


090912_Taiyouken3.jpg 090912_Taiyouken4.jpg

中はカウンター7席くらいとテーブル席が5卓くらい。。。
祭りのせいかいつもなのか、結構お客さんは入ってました(^^)

店内の雰囲気はもちろん、メニューもとっても大衆中華な感じ。。。
650円の定食とか、400円のラーメンカレーライスオムライスまで!(@@)

でも今日の目的は・・・



090912_Taiyouken5.jpg

カツラーメン!!!

二ヶ月くらい前にリンク先のつきじろうさんのところで、とんかつラーメンが話題になっていたんです。。。(リンクはつきじろうさんのブログ)
その時、真っ先に思いついたのがこちらの太陽軒。

前々からカツラーメンがあるのは知っていましたが、実は一度も食べたことは無いんですよね~・・・。

何故なら、店頭のサンプルがそそらないから。。。(汗)

どー見てもパーコー麺にしか見えないし・・・(^^;;

ってことで、満を持しての注文はもちろんカツラーメン!

うわっ!ちゃんと揚げてる!(@@)・・・っと思いながら(笑)、待つこと10分でカツカツ~。


090912_Taiyouken6.jpg
カツラーメン(760円)★

23:58  |  中華料理(東急近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)

2009.09.12 (Sat)

戸越八幡神社大祭2009

ゆきむらです。

今日は戸越八幡神社お祭り~。


090912_Togoshi_HachimanJinja_Taisai1.jpg

(戸越八幡神社祭礼のページはこちら)

普段はひっそりとした八幡神社もこの日ばかりは大賑わい!

露天もいっぱいでていましたよ~!


090912_Togoshi_HachimanJinja_Taisai2.jpg

090912_Togoshi_HachimanJinja_Taisai3.jpg 090912_Togoshi_HachimanJinja_Taisai4.jpg
090912_Togoshi_HachimanJinja_Taisai5.jpg 090912_Togoshi_HachimanJinja_Taisai6.jpg

とりあえずワタシもお参りです。


090912_Togoshi_HachimanJinja_Taisai7.jpg

なにとぞなにとぞ・・・(ー人ー)


ってことで・・・。



090912_Togoshi_HachimanJinja_Taisai8.jpg

(*^Q^)c[] ぷは~。


090912_Togoshi_HachimanJinja_Taisai9.jpg
たこ焼き(500円)☆

22:57  |  独り言  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2009.09.11 (Fri)

ブルドック@大井町(14)

ゆきむらです。

今日はブルドック~。


090911_Bulldog1.jpg

ブルドックは大井町の東小路にある大井一うまい・やすい洋食屋さん。

大井町駅徒歩3分くらい。。。


090911_Bulldog2.jpg

(*^Q^)c[] ぷは~。

だって~!キリンの大ビンはスリムでかっこいいんですもの~!(><)(笑)


090911_Bulldog3.jpg

相変わらず爆盛りなキュウリの浅漬けをポリポリぷはぷはやりながら、注文するのは初注文なポークソテー!

ブルドックなポークソテーとはいったいどんな・・・っと思いながら待つこと8分でそて~。


090911_Bulldog4.jpg
ポークソテー定食(1310円)★☆

23:56  |  洋食(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)

2009.09.09 (Wed)

らーめん・つけ麺処 仲々@大井町

ゆきむらです。

なかなかのなかなか~。


090909_Nakanaka1.jpg 090909_Nakanaka2.jpg

仲々は大井町の阪急裏、バス通りに7月にオープンしたばかりのラーメン屋さん。
なかなか有名なのに何故か空いている謎の居酒屋さんの後に出来たお店になります。

大井町駅徒歩5分くらい。。。


090909_Nakanaka3.jpg

中はカウンターと大テーブルで全部で15人くらい入れる感じ。。。
大井町にしては中々の広さかも。。。(^^;;


090909_Nakanaka4.jpg

ラーメンよりもつけ麺の方がこのお店のおススメのよう。。。
つけ麺は最近流行りですからね~。(^^;;

ってことで、注文するのはもちろん!特製らーめん!(爆)

だってラーメンの口だったんですもの~(><)・・・っと思いながら、待つこと6分でとくせー。


090909_Nakanaka5.jpg
特製らーめん(850円)★☆

23:56  |  ラーメン(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(12)

2009.09.08 (Tue)

ジャポネ@有楽町(27)

夏だ!暑さだ!辛口だ!

ってことで、もちろん!ジャポネ!


090908_Japone1.jpg

ジャポネは有楽町の首都高ガード下、銀座インズ3にあるロメスパ屋さん。

ロメスパとは『路傍の麺のスパゲッティ屋』の事。
あの一流情報誌「Tokyo Walker」でもロメスパとして紹介されてました。

でも、どう考えても「ロスパ」の方が語呂的にも良いと思うんですけどね~。。。『麺』を入れることで得をする人がいるのか、どーしても『麺』を付けたがります。(^^;;

ちなみにロメスパの代表格は、この「ジャポネ」と丸の内の「リトル小岩井」との事。。。


ってかさ・・・


路傍ちゃうやん!ビルスパやん!(爆)

有楽町駅徒歩4分くらい。。。


090908_Japone2.jpg

カウンター15席の店内・・・ってか、通路・・・は今日も満席!
17人待ちの行列です。(滝汗)

24分で着席~。(早い方かも...(汗))


090908_Japone3.jpg

ジャポネのメニューの中で一番好きなのはやっぱりジャポネ!
でもたまには明太子にしようかな~?ヘルシーも良いなぁ・・・大穴でキムチスパとか・・・。いや!梅海苔・・・。

メニューをアレコレ考えるのもジャポネの楽しみ。

でも今日は・・・。



090908_Japone4.jpg

夏の終わりに夏季限定メニュー発見!(@@)

注文するのはもちろんインディアンスパ辛口!

もちろん横綱は譲れません!!!


090908_Japone5.jpg

ポテトサラダ生野菜サラダ和風サラダ3サラダ揃い踏みを目前に見ながら、待つこと6分でからくち~。


090908_Japone6.jpg
インディアン(横綱)(夏季限定辛口バージョン)(750円)★☆

23:38  |  東京都中央区  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)

2009.09.06 (Sun)

きつねとはちみつ@白金台

まさか続きがあるとはっ!(@@)(笑)

・駒八@目黒店の続き・・・。

白く煙る喧騒な目黒の街を離脱したワタクシは、食後のデザートを求めて目黒通りを一路東へ。
セレブ達が集う街白金にテクテクです。

うーむー。。。シロガネーゼって本当にパリスヒルトンみたいなサングラスしてるのね。。。(^^;;(どんなんやねん!(笑))

街の中で若干浮き気味なワタクシが向かった先は・・・。


090906_KitsuneToHachimitsu1.jpg 090906_KitsuneToHachimitsu2.jpg

きつねとはちみつです!

きつねとはちみつは白金台にある店名が超可愛いホットケーキ屋さん。

東京メトロ南北線白金台駅徒歩3分くらい。。。


090906_KitsuneToHachimitsu3.jpg
(クリックすると大きくなります)

中はテーブル席3卓にカウンターのコジンマリとした雰囲気。
お客さんもいっぱい入っていて、一人だったからなんとか入れた感じかな?(^^;;

ってことで、注文するのはもちろんホットケーキ!


・・・なんだけど・・・。


えーっと・・・やっぱりアレ行っとかないとダメですか???(汗)


注文するのは・・・


もちろん・・・



カレー味のホットケーキ!(汗)

ドリンクはホットコーヒーをお願いします。

混んでるから時間掛かるのは仕方ないよね~・・・っと思いながら待つこと25分でカレ~。


090906_KitsuneToHachimitsu4.jpg
ホットケーキ(カレー味)(500円)★☆

23:46  |  港区(その他)  |  トラックバック(1)  |  コメント(8)

2009.09.06 (Sun)

駒八@目黒店

さんまは目黒に限る!


090906_Komahachi1.jpg

うーん・・・。
こんなに近くで良い匂いを漂わせているのに食べられないなんて・・・(泣)


090906_Komahachi2.jpg

本日9/6は第14回目の目黒のさんま祭り!目黒のさんま祭りHP


つまり!!!


目黒の街が白く煙る日なのです!(笑)



090906_Komahachi3.jpg

けぶりたおしの匂いたおしです!(^^;;


090906_Komahachi4.jpg 090906_Komahachi5.jpg

目黒のさんま祭りは古典落語「目黒のさんま」にちなんだお祭り。(落語はこちらで→目黒のさんま(前編)(後編)-youtube-)

6000尾無料配布される宮古産のさんまを目当て(?)に今年も凄まじい数の人が・・・。

・・・って・・・


090906_Komahachi6.jpg

明らかに昨年より人が多いような気がするのだけど・・・(滝汗)(昨年の記事はこちら


090906_Komahachi7.jpg

とにかく、無料さんまの行列がどこまで続いてるか確認を・・・・・。


・・・ん?


!!!!!(@@)



090906_Komahachi8.jpg

一周しとお!!!( ̄□ ̄;)!!

※説明しよう!「一周しとお!!!( ̄□ ̄;)!!」とは目黒の駅近くの焼きサンマ配布場から始まった行列が、高速のガード下を通って五反田方面に向かった後、JR線路の所からまた目黒方面に折り返し、最後尾はサンマ配布場のスグ隣りまで来ている状態のこと。

つまり!分かりやすく地図にすると・・・。



090906_Komahachi9.jpg

一周しとお!!!( ̄□ ̄;)!!(笑)


距離にして約1.6キロの行列。(爆汗)
時間にして4時間から5時間といったところじゃないでしょうか?(激汗)

時刻はAM10:50くらい。
マイクでは「今から並んでも秋刀魚はありませーん」・・・だそうです(^^;;

秋刀魚食うためには朝7時くらいから並ばないとダメかも。。。(鬼汗)


さておき!


090906_Komahachi10.jpg 090906_Komahachi11.jpg
090906_Komahachi12.jpg 090906_Komahachi13.jpg

今日の目黒は街中がサンマ一色!
無料配布のサンマ以外にもアチコチでサンマが提供されます。
普段ランチはやっていないようなお店まで、この日ばかりはサンマ定食!

ひょっとすると日本中の今日1日のサンマ消費量の内、3割くらいは目黒で消費されてるんじゃないでしょうか???
うーむ・・・ありえる。。。(^^;;


090906_Komahachi14.jpg

ランチを予定していたお店の前もスッゲー行列が!(@@)
並ぶと1時間くらいかな?(^^;;

やっぱり昨年よりも絶対人が多いですって!
昨年は11時くらいだったらそれほど並ばずに食事できたもの~(><)(無料さんまは無理だけどね(^^;;)

もしかして昨日放送のアド街効果かしら?(リンクは9/5放送のアド街@目黒

でも、それは無いかー。。。テレトーだしね。(^^;;

「有名ブロガーのつきじろうさんがblogで紹介したから」の方が理由としては納得出来るかも。(笑)


090906_Komahachi15.jpg 090906_Komahachi16.jpg

第二候補の「駒八」に並びます。
こちらにも10人以上の行列が・・・(汗)

25分で入店~(滝汗)


090906_Komahachi17.jpg

(*^Q^)c[] ぶひ~。


090906_Komahachi18.jpg 090906_Komahachi19.jpg 090906_Komahachi20.jpg

「駒八」はチェーンの居酒屋さんですが、目黒店に限り提供されているさんま料理が評判なのです!
ホームページでも目黒店だけ目黒のさんま特設ページになってるし。。。(^^;;

店頭には「目黒のさんま料理」の提灯も(^^)


090906_Komahachi21.jpg

ってことで、注文するのはもちろん!さんまの塩焼き定食!
さんまの刺身も合わせて注文です。

待つこと10分で、「今日の記事なげーよっ!」と言わずにお付き合いを~。(汗)


090906_Komahachi22.jpg
さんまの塩焼き定食(800円)★

21:36  |  品川区・山手線近辺  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)

2009.09.04 (Fri)

かおりひめ@新橋

ゆきむらです。

ってことで、今日のランチはかおりひめ~。


090904_Kaorihime1.jpg

かおりひめは新橋駅前ビルの隣あたりにある郷土・せとうち料理屋さん。

香川・愛媛のアンテナショップ「せとうち旬彩館」の上と言えば、アンテナ好きには分かるかも。。。

ちなみに「香川」「愛媛」「香媛(かおりひめ)」と言うネーミングがウマイかサムイかはビミョー。。。(汗)

新橋駅徒歩2分くらい。。。


090904_Kaorihime2.jpg

中はカウンターやらテーブル席やら大テーブルやらで全部で70席くらい。。。

窓からは外が見渡せます。(^^)


090904_Kaorihime3.jpg 090904_Kaorihime4.jpg
(クリックすると大きくなります)

香川と言うことでランチタイムは讃岐うどんが中心!

シコシコツルツルなうどんも美味しそう~(^^)

でも今日の目的は愛媛の郷土料理の・・・


090904_Kaorihime5.jpg

鯛定食!

伊予定食も捨てがたいな~・・・っと思いながら、待つこと3分でタイタイ~。


090904_Kaorihime6.jpg
鯛定食(1200円)★

23:55  |  港区(その他)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2009.09.02 (Wed)

高はし@築地市場(2)

ゆきむらです。

今日はしじょ~



090902_Takahashi1.jpg

ってことは高はし?



090902_Takahashi2.jpg

基本のさしてーっ!!!(@@)



090902_Takahashi3.jpg
刺身定食(1300円)★☆

21:04  |  東京都中央区  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)
 | HOME |